2 :名無しさん 23/12/12 20:16 ID:z0Q_LLk1ho (・∀・)イイ!! (0)
長期的には、両者ともいくら値上げしても構わない。

しかし、1回1回の値上げについては、
禁煙・禁酒者の増加などによる税収の極端な低下や、
喫煙者・飲酒者による暴動などが起こらないよう、
その実施時期や上げ幅などについて、常に慎重に検討されねばならない。

少しずつ、真綿で首を絞めるように値上げしていくのが望ましい。


3 :名無しさん 23/12/12 21:27 ID:k1qmKnq5gV (・∀・)イイ!! (0)
どんな増税も反対


4 :名無しさん 23/12/12 21:43 ID:6YPi1Om0SC (・∀・)イイ!! (0)
そんな単純な手法で一般庶民をコントロールできると思ってるうちは甘い甘い


5 :名無しさん 23/12/12 23:15 ID:8wUNuU-zRM (・∀・)イイ!! (0)
どっちも一切消費しないけど合理性のない課税はすべきでないと思う
禁煙禁酒治療の保険料を補填のためとかなら正当性がある


6 :名無しさん 23/12/13 01:12 ID:WkqRbhXqU- (・∀・)イイ!! (0)
これに手をだすと末期なのよね。


7 :名無しさん 23/12/13 01:29 ID:bYe9fwYN8V (・∀・)イイ!! (0)
AI「最適解は視点・基準によって異なるでしょう


8 :名無しさん 23/12/13 05:32 ID:hfVJoC8azq (・∀・)イイ!! (0)
酒税って、食品に使うお酒も適用されるみたいだから、酒を使った
食品や調味料は価格が爆上がりとなりますが?

酒は嗜好品という考えしかなくて、草生えてサバンナ状態。


9 :名無しさん 23/12/13 06:08 ID:wh.-6rBlHY (・∀・)イイ!! (0)
>>8
食品調味料での「料理酒」とは、清酒タイプの醗酵調味料のことです。酒類調味料との大きな違いとして、食塩が含まれていることが挙げられます。
醗酵調味料の主原料は、清酒をつくる工程でもろみに食塩を添加してできる加塩醗酵液です。食塩を加えてお酒として飲めない処置(不可飲処置)をすることで、食品に分類されます。
清酒や合成清酒は酒類であるため酒税がかかりますが、食品調味料である醗酵調味料にはそれがなく、価格は酒類調味料よりも経済的になります。
https://chomiryo.takarashuzo.co.jp/knowledge/detail/110/


板に戻る 全部 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/7/1702376496/