β
トップ
プロファイル
アンケ板
見る
ログイン
ヘルプ
総合
ニュース
文化
社会
会社職業
学問
家電
政治経済
食
スポーツ
ゲーム
心と体
PC等
ネット
大人
運営
ネタ
芸能
音楽
娯楽
アニメ
|
きっちり
ひっぱり
クロス
個別結果
2 :
名無しさん
07/01/06 15:44 ID:e6ce8bef59
(・∀・)イイ!!
(
8
)
>これを70年に延長すべきだという要望が権利者団体などから出ており、議論になっている。
またカスラック?
3 :
名無しさん
07/01/06 15:46 ID:643b9421c1
(・∀・)イイ!!
(
19
)
その他がないな。
著作権はあくまで著作者だけ保護すればいい。
まあ配偶者は当事者と考えて保護してもいいけど
子供とかまで利益を享受させる必要はない。
4 :
名無しさん
07/01/06 15:51 ID:5a6905211c
(・∀・)イイ!!
(
16
)
基本的に本人が死んだ後はいらないと思うが、若くして亡くなり、家族が食っていけない事態が生ずると問題になると思うので(&騒ぐ人が出てくると思うので)
・配偶者が生きている間
・子供が成人するまで
のうち最も長いものでいいと思う。
5 :
名無しさん
07/01/06 15:53 ID:f8945b3cee
(・∀・)イイ!!
(
11
)
松本零士なんかが大騒ぎしてたのは知ってるが
あの守銭奴っぷりを見て嫌いになったなぁ…
6 :
名無しさん
07/01/06 16:02 ID:03c26bbc1b
(・∀・)イイ!!
(
14
)
著作者が望むまでっていうのもいいと思うな。
0年から無限まで。
死後は著作権による利益を募金するとか決めれたりとかがあってもいいかも。
7 :
名無しさん
07/01/06 16:03 ID:b95987482b
(・∀・)イイ!!
(
14
)
基本的に作者が亡くなるまで。
その後任意で配偶者が20年程度を上限に延長可能、ぐらいでいいと思う。
8 :
名無しさん
07/01/06 16:31 ID:8d41bdc6e8
(・∀・)イイ!!
(
10
)
作者が死んだら失効でいいだろう
70年とか言うのはディズニーの圧力があるとかないとか
著作権法第一条
この法律は、(中略)著作者の権利及びこれに隣接する権利を定め、
(中略)もつて文化の発展に寄与することを目的とする。
9 :
名無しさん
07/01/06 16:37 ID:e3bf389fb3
(・∀・)イイ!!
(
14
)
著作権は本人が任意に放棄できるようにすればいいと思う。
結局はその利権に巣食う著作権団体が著作権を引き伸ばそうとしている。
しかし、それでは新たな創造と言うものがなかなか出来ない。
10 :
名無しさん
07/01/06 17:35 ID:c6289ef6bf
(・∀・)イイ!!
(
9
)
>>6
の0〜任意ってのに同意、しかしある程度上限は付けていただきたい。
11 :
名無しさん
07/01/06 18:04 ID:1770b05a7c
(・∀・)イイ!!
(
9
)
企業と契約後に即死亡つーのもマズイ気がしたんで、とりあえず30年に入れといた。
12 :
名無しさん
07/01/06 19:06 ID:e2a10e928e
(・∀・)イイ!!
(
9
)
死後0年だと(つまり死んだら即著作権消滅だと)
「著作権を失効させるために行われる殺人」が考えられるので危険、
という意見があるよね。だから10年〜20年ってとこかな。
現行の50年も延長案の70年も、どっちも保護しすぎ。
13 :
名無しさん
07/01/06 20:12 ID:bc775a26f4
(・∀・)イイ!!
(
5
)
基本的に死んだら終り
あとは敬意の問題のような
著作物の正当な利用を妨げるのであれば規制はないほうがいい
14 :
名無しさん
07/01/06 20:51 ID:8309d6753b
(・∀・)イイ!!
(
5
)
カスラック氏ねよw
15 :
名無しさん
07/01/06 21:12 ID:62f03bc44f
(・∀・)イイ!!
(
0
)
著作権を無限に延長することが直接利益になる人間がいるのはわかるとして、
「著作権を失効させるために行われる殺人」とやらをして得をする人間はどこにいるんだ?
16 :
名無しさん
07/01/06 21:16 ID:bc669c39a0
(・∀・)イイ!!
(
1
)
老人が増えると老人に有利な決まりが増える
老いても既得権などは我慢して新しいことに挑戦するべきだ
17 :
名無しさん
07/01/06 21:35 ID:76dda73cb2
(・∀・)イイ!!
(
2
)
せいぜい死後5年あたりで十分だろ
むしろ現状が長すぎるよ
18 :
名無しさん
07/01/06 21:53 ID:093e984f93
(・∀・)イイ!!
(
4
)
そんなことより著作権より特許権を長くしてやったらどうよ?
19 :
名無しさん
07/01/06 23:10 ID:31a963bf0f
(・∀・)イイ!!
(
4
)
著作者が決めればええねん
20 :
名無しさん
07/01/07 17:24 ID:fa102e4753
(・∀・)イイ!!
(
2
)
著作権とかより、それで利益を上げようとするカスラックが1番ウザイ。
ちなみに漏れは死後5年ぐらいがいいと思う。
21 :
名無しさん
07/01/07 18:30 ID:65f7807cf6
(・∀・)イイ!!
(
0
)
著作権で一番得するのはジャスラックなのか?
22 :
名無しさん
07/01/07 18:31 ID:c561641684
(・∀・)イイ!!
(
1
)
>>15
たとえば超有名大人気キャラの作者が殺される。
そうするとその時点でその大人気キャラのグッズは作り放題になる。
たとえばある大ヒットコミックの作者が殺される。
そうするとその瞬間からそのコミックは映画化ドラマ化し放題。
極端に言えばそういうことが可能になるということです。
23 :
名無しさん
07/01/07 23:14 ID:c402a79afa
(・∀・)イイ!!
(
1
)
著作権法って著作者じゃなくて、レコード会社みたいに著作物を売って儲ける企業を守るための法律になっているよね。
24 :
名無しさん
07/01/08 04:25 ID:0cbec79907
(・∀・)イイ!!
(
0
)
20〜30年ってとこでいいんじゃないかっていつも思う
人間の出生周期くらいで
25 :
名無しさん
07/01/08 04:41 ID:fd4d4c5b23
(・∀・)イイ!!
(
3
)
著作者の死後、その翌年になったら失効でよいだろうと思うのだが、
それだと「著作権開放目的の殺人」を誘発しかねないので防犯的な
視点も加味して、
著作者の死後は「商標登録」のように10年ずつ登録料を払って更新
しないと失効する。更新期間は最長で著作者の死後50年までとする。
というような「死後著作権登録制度」を導入するのが妥当だと思う。
商業価値の無い著作物は基本的に著作者の死去とともに失効となる。
26 :
名無しさん
07/01/08 05:23 ID:91eb5b35ab
(・∀・)イイ!!
(
2
)
死んだ親族の著作権で暮らしたい人のことは、考えなくていいんじゃね?
父が売れっ子作家だから自分働かなくていいと考えると奴がいたら
それってプライドなさすぎじゃね?
リーマンなら死ねばそれまでだし、社長が死んで息子が継ぐような場合だって
息子は自分で頑張って経営するわけだしさ。
ここで考えるべきなのは、著作者の名誉をないがしろにするヤツと
失効を狙った殺人を企てるヤツへの対策だけだと思うんだがな。
ってことで10年だな。
27 :
名無しさん
07/01/08 12:10 ID:2bd5e7e464
(・∀・)イイ!!
(
4
)
[著作者の死後]ってのが引っかかってる。
SFじみた妄想になるが
莫大な利益をもたらす著作物の作者を植物培養のようにしてまで
無残に生き長らえさせるなんてことが起こりえないとも限らない。
28 :
名無しさん
07/01/11 00:01 ID:21e4e01e68
(・∀・)イイ!!
(
2
)
本人が著作権保護の申請してから30年(他案希望)ってのはどう?
これだと著作権と死を切り離して話し合えるよ。
板に戻る
全部
最新50
このスレへの書き込みには
ログイン
が必要です。
削除ガイドライン
違反報告は
こちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→
http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/1/1168065674/