クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2007年2月15日 4時14分終了#14887 [社会] 子供は何人?

ID:2658819a7a (・∀・)イイ!! (24)

二人が健全なんて言う人も居るようですが、将来子供は何人欲しいですか?または何人いますか?

10人(いらない)781(19.3%)
21人440(10.9%)
32人1332(33%)
43人649(16.1%)
54人以上256(6.3%)
6分からない583(14.4%)
無視4

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 4041人 / 4041個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

60 :名無しさん 07/02/11 16:39 ID:edaad727ce (・∀・)イイ!! (5)
子供なんてできたら体罰親になるよ絶対。
だって家系全体がそんなのだから遺伝して、すぐカッとなる。


61 :名無しさん 07/02/11 17:23 ID:2de8079b27 (・∀・)イイ!! (1)
>>60
やり過ぎは良くないがそういう親の方がいいと思うよ。
ちっちゃい頃悪いことしたら超痛いゲンコツ食らってたからな、母親に。


62 :名無しさん 07/02/13 02:53 ID:b164e68541 (・∀・)イイ!! (4)
まずは結婚しなくちゃorz


63 :名無しさん 07/02/13 12:18 ID:a4ca4e6f0d (・∀・)イイ!! (6)
育てるコストを考えないなら
10人でも20人でもどんどん産んでみたいんだけどなあ。
現実では無理だよ…。


64 :名無しさん 07/02/13 13:43 ID:f878ea6590 (・∀・)イイ!! (2)
でも、昔は普通に十数人兄弟とかあったわけで、別に普通に生活していたようだが

今と昔では、そんなに違うのかね?


65 :名無しさん 07/02/13 14:50 ID:a4ca4e6f0d (・∀・)イイ!! (4)
>64
その時代は子供も働き手として認められていたから普通に生活できたのでは?
農繁期には学校が休みだなんて今じゃあり得ないわけだし。

今の時代、子供を働かせて得たお金を子供の養育費に充ててたら
「そんなに無理して子供を作らなくても…」と言われてしまうと思う。


66 :名無しさん 07/02/14 20:08 ID:1a29e75e3e (・∀・)イイ!! (2)
ちょっと待ったぁ!!!!!


出生率が2を切ってるってことは、いつかは日本人絶滅するよな。いつかは。
理論上は最後に2人になって、そいつらが1人産んで、2人死んで、最後に一人残って絶滅。


67 :名無しさん 07/02/14 21:11 ID:4458c563bc (・∀・)イイ!! (0)
同級生で一人っ子の子って大概性格が変だったから
産むなら2人以上か、0人だなあ、、って思った。


68 :名無しさん 07/02/15 01:02 ID:0c04cb972d (・∀・)イイ!! (3)
努力はしてますができません。

避妊治療に保険が利くようにしてほしい。それだけでも出生率変わると思う。


69 :名無しさん 07/02/15 01:03 ID:0c04cb972d (・∀・)イイ!! (1)

避妊治療じゃなくて不妊治療だったorz


70 :名無しさん 07/02/18 02:24 ID:85cdb7a789 (・∀・)イイ!! (2)
柳沢発言の元になったアンケートは
出産適齢期の女性に子供が何人欲しいかを聞いたもので
85%以上が2人以上ほしいって回答だったらしいね。

欲しい気持ちを健全と言っただけで拒絶反応を起こす
社民党のバカ女どもは、何か後ろめたいことでもある
んだろう。


71 :名無しさん 07/02/19 17:49 ID:e958f4b565 (・∀・)イイ!! (1)
2人で限界


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/3/1170875643/