2 :名無しさん 07/07/15 14:27 ID:uzYJhwh6cL (・∀・)イイ!! (1)
引っ越してからテレビなし生活4ヶ月くらい続けてるけど、
全然生きていけるね。電気代の節約にもなるし、NHKの集金も気にしないでいいし。
情報はインターネットで得られるから困らない。
ネットは情報が偏ってるから、取捨選択しなきゃいけないけど、
それはテレビも同じだしねえ。民放のニュースとかワイドショーはカス。
最終的にはNHKの報道が一番信頼性があるように感じる。
でもまたNHKは運営がカスだったりするんだよなあ…テレビ業界は前途ないね…


3 :名無しさん 07/07/15 14:28 ID:jVb19F45X8 (・∀・)イイ!! (6)
昔と比べて「見たい」と思う物が減った印象。


4 :名無しさん 07/07/15 14:30 ID:xkQ7hiqt9H (・∀・)イイ!! (0)
見るのはグリーンチャンネルを含む競馬中継とニュースくらいだな
今月はニコ動を見てる時間の方が長いかも…


5 :名無しさん 07/07/15 14:31 ID:HcpcKUeqbK (・∀・)イイ!! (1)
2ちゃんを知ってから視聴時間は極端に減った
しかもNHKの視聴時間は増えた気がするww


6 :名無しさん 07/07/15 14:31 ID:vvlnR9bcAz (・∀・)イイ!! (1)
改めて計算してみると、案外見ててちょっと複雑な気持ちになった
これからはクーラーも必要になってくるし
これを機会に減らそうかな…


7 :名無しさん 07/07/15 14:35 ID:dKx0xaEEuG (・∀・)イイ!! (0)
DVDは常にレンタルしてるから結構見てる時間多い


8 :名無しさん 07/07/15 14:43 ID:7eWJWyiqUh (・∀・)イイ!! (8)
テレビは見ているというよりBGMとしてつけてある
しーんとしてしまうと落ち着かなくて・・・


9 :名無しさん 07/07/15 14:51 ID:O.y4ERuyAX (・∀・)イイ!! (0)
気になる番組はとりあえず録画。
あとからチラ見して面白いものだけちゃんと見る。
それでも週3時間は越えるので、3時間以内が多いのに驚きました。
ちなみにドラマの類は見ない。


10 :名無しさん 07/07/15 14:53 ID:TH1iPF59_b (・∀・)イイ!! (1)
朝家を出るまでと夜ごはんを作っている間くらいだね。
テレビつけてると暑いしひとりのときはつけてない。

>>8
音楽をかければいいじゃないか。
会話がほしいならラジオとか。


11 :名無しさん 07/07/15 14:53 ID:O.y4ERuyAX (・∀・)イイ!! (0)
それから、ほとんどのスポーツは週2回見たら3時間越えるよね。


12 :名無しさん 07/07/15 15:00 ID:7eWJWyiqUh (・∀・)イイ!! (0)
>>10
音楽でもいいんだけど、時々恐ろしく会話が欲しくなる
ラジオは住んでる場所の近くの建物が電波を妨害してるとかで、ほとんど入らない


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/2/1184476999/