クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2007年7月19日 2時11分終了#17501 [ネット] ちょっと前は大変だったんだよ

ID:9dy11vq,7_ (・∀・)イイ!! (6)

昔はパソコン通信やインターネットをするのに
多額の費用がかかりましたが、以下の選択肢の中で
あなたがやらかしたことはなんですか。

1 66(7.4%)
2いつの間にかダイヤルQ2や国際電話に繋がって死亡111(12.5%)
3我慢できずにテレホタイム外に接続して死亡198(22.3%)
4普通に長時間回線を使って死亡291(32.8%)
5専用線を引いたが有効活用できずに死亡26(2.9%)
6フレッツISDNの接続先を間違えたまま繋ぎっぱなしにして死亡42(4.7%)
7速度を稼ぐためにMP接続をした後切断を忘れて死亡38(4.3%)
8モバイル接続しすぎて死亡140(15.8%)
9どれもない279(31.4%)
10選択肢の意味が不明34(3.8%)
11任意64(7.2%)
無視1

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「任意」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 888人 / 1289個 ※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

15 :名無しさん 07/07/19 00:27 ID:wdkYaGDQTx (・∀・)イイ!! (3)
長らくプッシュ契約にしてなかったから、接続の最初がピッポッパじゃなくて
ブツツツツ、ブツツツツ、だったw

>>13
音響カプラーを知らないと言うと…
受話器に向かって「ミーニョロロロロブーンブーンブーンピーーーーガーーーー」って
っていうギャグも…通じない、か…orz


16 :名無しさん 07/07/19 00:27 ID:I8IhbUGqoS (・∀・)イイ!! (0)
テレホ開通待ちのときにガマンできなくて繋いで死亡。
草の根BBSだったが、和気藹々で楽しかったなあ。


17 :名無しさん 07/07/19 00:29 ID:.1FgcdarKq (・∀・)イイ!! (0)
マルチリンクを初めて使ったときその速さに感動しました。


18 :名無しさん 07/07/19 00:35 ID:zH.tEMwqI8 (・∀・)イイ!! (1)
Q2の監視ソフトがめちゃくちゃリソースを食っていた
結局エロサイトを見ることがなかったから必要も無かった


19 :名無しさん 07/07/19 00:40 ID:JAy0VdNSE7 (・∀・)イイ!! (1)
ニコニコ見れる人はこれでもどうぞ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm257593


20 :名無しさん 07/07/19 00:41 ID:o64N_pZebV (・∀・)イイ!! (0)
WTERM使って一般回線で繋いだ状態でNiftyServeのFORUMに
入り浸ったりチャットしちゃったりなんかして毎月死んでたあの頃・・・


21 :名無しさん 07/07/19 00:44 ID:3fysGUeVWj (・∀・)イイ!! (0)
商業ISPが登場する以前、ダイヤルアップでインターネットに繋げるための設備がある民間研究所の入会金と会費で死亡。
しかも180km以上の長距離電話でのダイヤルアップだったので通話料でも死亡。


22 :名無しさん 07/07/19 00:49 ID:zZRtLoo5Ef (・∀・)イイ!! (1)
携帯でネットが出だした頃に出会い系チャットにはまった
翌月7万近く請求されるとも知らず…


23 :名無しさん 07/07/19 01:00 ID:dn3GN126eb (・∀・)イイ!! (1)
横浜−東京が3分50円だった時代、300bpsのカプラでアスキーネットにつなぎまくって親に怒られた。


24 :名無しさん 07/07/19 01:01 ID:bUeI3Jnv,c (・∀・)イイ!! (2)
 /´Д`;::::\ < テレホマン時間外アタック!!

NTTの提供しているテレホーダイというサービスは、23:00〜翌8:00まで
特定の電話番号へいくらかけても定額。この時間帯をテレホタイムと呼ぶ。
特定の電話番号とはネット使用のためのアクセスポイントが各地域に割り振られていた。
時間外は3分10円。1時間200円。
転送速度はISDNなので64Kbps(8KB/秒)、ただしテレホタイムでは多くの人が一斉にアクセスするので
パンク状態になり、3KB/秒が出て良いほうだった。

現時点でのYahoo!JAPANトップページが250KBほどなので、8KB/秒であれば開くだけでも30秒以上掛かりますね。
このような速度なものだから時間が掛かりやすく時間外に突入しやすい。
今では当たり前のように使われているFLASHも、サイトで使用されると嫌がらせにしかならなかった。

どんなに時間が掛かっても、それでも楽しかった。
懐古スマソ


25 :名無しさん 07/07/19 01:11 ID:VR3bhZtIhY (・∀・)イイ!! (1)
楽しかったね。うん、楽しかった。
不便ならではの工夫がキラリと光っていた。


26 :名無しさん 07/07/19 01:17 ID:bZnHFtmngX (・∀・)イイ!! (0)
これは懐かしい・・・
当時は制約が多くトラップも多かったが、なんか楽しかったなあ
昔からしたら今の光とか考えられない速さだ


27 :名無しさん 07/07/19 01:20 ID:T.30hmD5Gz (・∀・)イイ!! (0)
4つで済んだ。


28 :名無しさん 07/07/19 01:24 ID:EDuUrAFOM9 (・∀・)イイ!! (2)
専ブラでスレ読み込んで即切断。
とか必死だったな・・


29 :名無しさん 07/07/19 01:26 ID:rs5YvJRXS3 (・∀・)イイ!! (2)
FDしこたま抱えて高速回線のある店に出向いてた
ツールやらサイトやらをDLしてはFDに保存して、
家に帰ったらMOに移植


30 :名無しさん 07/07/19 01:31 ID:0qKqZex7SU (・∀・)イイ!! (1)
従量制でダイヤルアップしてたころWindowsUpdate有効にしたままであぼーん


31 :名無しさん 07/07/19 01:35 ID:akTUlNMQUQ (・∀・)イイ!! (1)
オレのネット歴の1/2はアナログ回線のテレホーダイ


32 :名無しさん 07/07/19 01:39 ID:lh_HJTKkgI (・∀・)イイ!! (0)
>>13
音響カプラは今でも売ってる筈だよ。
海外の謎規格のモジュラコンセントだろうが、黒電話だろうが、
普通に受話器の付いた電話があれば通信出来るから、結構使えるんよ。


33 :名無しさん 07/07/19 01:58 ID:0q3FNp,ugF (・∀・)イイ!! (0)
23区内にもかかわらず定額サービスに対応できない建物のせいで
ページ読むのと回線切るスピードが他人の数倍に。


34 :名無しさん 07/07/19 01:58 ID:7-xQuu-51z (・∀・)イイ!! (1)
テレワイズなんて使ってたのおれぐらいか?


35 :名無しさん 07/07/19 02:09 ID:-IwIWYSC4y (・∀・)イイ!! (1)
つい最近もモデムがぶっこ割れたからダイアルアップのお世話になりました


36 :名無しさん 07/07/19 12:22 ID:soAF-UTeCs (・∀・)イイ!! (0)
テレホタイム開始の23時前後は混むからって毎日10分前とかからフライングし続けて

死亡。

9時間耐久チャットとかねぇ


37 :13 07/07/19 23:34 ID:.jVPi33rq1 (・∀・)イイ!! (0)
>>15
うん、わからんなぁ。

>>32
そうなのか、だから探偵学園Qの人が持ってたんですかね?


38 :名無しさん 07/07/20 00:55 ID:A_aoJSf-rM (・∀・)イイ!! (0)
T-Xみたいに口でいえる人はいないだろうが
トーン発信なら歌手とかが訓練すればできるらしい


39 :名無しさん 07/07/20 16:00 ID:BKL6ep2SpD (・∀・)イイ!! (0)
板の電話スレに粘着してあぼん


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/13/1184768706/