9 :名無しさん 07/10/05 20:52 ID:Dw,qqhq6Hg (・∀・)イイ!! (11)
>>7
ほとんどのメッセンジャーソフトは、「人」が主体です。
しかし、登録した人とチャットするような感覚ですが、IRCは場所が主体なんです。
(たとえば、同じ趣味の人が500人集まる場所で大勢でチャットしたりできます。)

チャンネルという同じ趣味を持ったコミュニティ (たとえば同じゲームのプレイヤー) が大勢集まってみんなでチャットできるような感じ。
ヘビーユーザーは 50個も60個ものチャンネルに参加して、会話をROMっていたりします。

IRCクライアントのメリットとしては、機能が大変豊富、イメージとしては2ちゃんねるブラウザみたいな感じ。
マクロで自動的に発言を返したり、マクロでコマンドベースのゲームをみんなで楽しんだりできます。

Webチャットと違ってレスポンスも良く、なると (管理者権限) を使って、キックやBAN (Join禁止) や、チャンネルリストに掲載するかどうか、パスワードをかけるかどうかなど細かく設定できるのも良いです。

あと、通信方式がオープンなので、技術があれば誰でも好きなようなクライアントが作成できます。

IRCできたのは、1988年ですから、実に19年の歴史がありますが、クライアントには豊富な機能が搭載されているため、時代遅れ感はありません。

わかりやすく一言で言えば、「マニア向け高機能チャットソフト」かな…。


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/13/1191581620/