クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2007年10月6日 17時58分終了#18825 [心と体] 心の健康度チェック

ID:Xvq2NR3pRH (・∀・)イイ!! (3)

物忘れが気になる今日この頃。
いや、いまにはじまったことではないのだが…。

というわけで次の21個の質問の中から
自分に当てはまるものを20個以内で選択してください。
(複数選択可)

「野菜の名前10個」はコメにでも書いてみるといいかも。
あとは物忘れエピソードもあれば。

1毎日に1回以上、置き忘れがある81(16.2%)
2毎日に1回以上、度忘れがある136(27.2%)
3今日が「何月何日」なのか、分からない137(27.4%)
4朝食の内容を思い出せないことがある108(21.6%)
5漢字が書けないことがよくある229(45.8%)
6計算の間違いが多い。または、勘定をよく間違える94(18.8%)
7物の名前が出てこない170(34%)
8知り合いの人の名前が思い出せない152(30.4%)
9以前と比べて新聞やテレビを見なくなった171(34.2%)
10よく知っている道で迷ったことがある42(8.4%)
11毎日に1回以上、しまい忘れがある55(11%)
12元気で動けない、または、仕事をやる気がしない157(31.4%)
13この1ヶ月間、一度も電話をかけていない99(19.8%)
14野菜の名前を10個以上言えない40(8%)
15いつも、孤独感や寂しい気分がする108(21.6%)
16会合や社会奉仕活動に全く参加していない168(33.6%)
17この1年間、旅行を全くしていない160(32%)
18話している言葉がよく聞こえない109(21.8%)
19火の不始末がある25(5%)
20現在の総理大臣の名前を知らない42(8.4%)
21物忘れが気になったことはない69(13.8%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 500人 / 2352個 ※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/18825

18 :名無しさん 07/10/06 17:32 ID:Zsn6XynwdG (・∀・)イイ!! (2)
項目読んだら単なる老人向け痴呆度チェックに見えて
答えてる自分が初老を迎えた様な錯覚に陥った

漢字書き取りはもう現代病ともいえるだろうけど、知り合いの名前が出ないのは流石にマズイかな
とはいえ、席を立ったはいいが目的を忘れちゃうのは多々ある


19 :名無しさん 07/10/06 17:37 ID:n0WPlm5Dsz (・∀・)イイ!! (0)
>>16
コメ欄を確認に使おうとするとダメだよねってこと
メモ帳とかに一度書き出して確認すればいいんだろうけど


20 :名無しさん 07/10/06 17:43 ID:1umLJGkpo7 (・∀・)イイ!! (1)
あれ、これ、それ、指示語が多い。つーかそれで済んじゃう日常なのが問題だ?


21 :名無しさん 07/10/06 17:57 ID:n2KDDJ6nhX (・∀・)イイ!! (0)
ジャック・ニコルソンとマット・デイモンの名前はしょっちゅう忘れる。
そして、Mission Impossibleのあの人の名前が今まさに出てこない。


22 :11 07/10/06 18:14 ID:N_K5T8sVu0 (・∀・)イイ!! (0)
9個wwwwwしまったwwwwww10個いえてないwwwww
俺ヤバイかもorz


23 :名無しさん 07/10/06 18:20 ID:rjIEQ_QQzp (・∀・)イイ!! (1)
半分以上該当してたワス・・・・・orz

とりあえず、忘れないように、いろんなものにひもをつけてます。
そしてそのひもをまとめて、一つにして・・・・結構重くなります。


24 :1 07/10/06 18:51 ID:AloR,yb80N (・∀・)イイ!! (1)
>>11
よく見たら8個じゃないですか
「野菜」って…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

アンケートご協力ありがとうございました。
帰宅後おちついてからまとめさせていただきます。


25 :名無しさん 07/10/06 19:13 ID:P5X39hIOww (・∀・)イイ!! (1)
普段の行動を便利にする物を使用し続けると、それがなくなるとできなくなる。
携帯の後文予測機能や、パソコンの使用もそう。
心の健康は、原始時代に近い生活をすることで満たされる。


26 :1 07/10/06 21:32 ID:F9TYT1H0ce (・∀・)イイ!! (0)
>>2に書いたように本当は「脳の健康度チェック」です。
そして、>>18さんの推測どおり、認知症のチェックでありました。
「認知症」だとか「ボケ」だとか「痴呆」だとかいうと
抵抗があるようなのでこんな名前にしているそうです。
群馬県の「認知症検診と予防事業」から引用しました。
http://www.pref.gunma.jp/cts/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=38074

今回のアンケートで5個以上丸をつけた人がいたら、
以下の検査を実施してみる必要があります。
http://www.pref.gunma.jp/c/05/download/seisin/monowasure/27-30.pdf


27 :名無しさん 07/10/06 21:39 ID:F9TYT1H0ce (・∀・)イイ!! (0)
年齢とのクロス集計です。
http://find.2ch.net/enq/cross.php?X=15599&Y=18825&SQ=Y

先に紹介したページにもありますが、
認知症は高齢者だけの問題ではありません。
アルツハイマーなどは若ければ18歳でもありうるのです。
http://monowasure.jp/demantia/young.html

しかもこわいのは、幻覚・幻視があるために
統合失調と診断されてしまう例です。
レビー小体型認知症
http://www.tyojyu.or.jp/hp/page000000300/hpg000000263.htm

統合失調症と診断され、半年経っても
なんら改善が見られない場合は
認知症をうたがってみる必要が
あるのかもしれないということです。


28 :名無しさん 07/10/06 21:44 ID:F9TYT1H0ce (・∀・)イイ!! (0)
今回のアンケートのうち、

9以前と比べて新聞やテレビを見なくなった
12元気で動けない、または、仕事をやる気がしない
13この1ヶ月間、一度も電話をかけていない
15いつも、孤独感や寂しい気分がする
16会合や社会奉仕活動に全く参加していない
17この1年間、旅行を全くしていない

は、うつ状態に関する項目で

18話している言葉がよく聞こえない

は聴力障害に関する項目です。

21物忘れが気になったことはない

は、最大20項目選択してもらうために設けた
オリジナル項目です。

それ以外の項目が、認知症に関する項目でした。


29 :名無しさん 07/10/06 21:49 ID:F9TYT1H0ce (・∀・)イイ!! (1)
アンケートでの上位10位以内に
うつ状態に関する項目6項目のうち
5項目が含まれているというのは
とても興味深いです。
みんな、だいじょうぶか(´・ω・`)

でも5や9はこそアン住人の性質上
予想されうる順位ですよね。

20は時期的に言って知らないほうが
難しいかと思われますしね。

長々とすみません。
アンケートご協力ありがとうございました。


30 :名無しさん 07/10/06 23:22 ID:ZTNv1ynKMd (・∀・)イイ!! (1)
南の島で暮らしてたら多少該当しても平気そうな項目もあるな
そういう意味では俺らが暮らしてる社会環境は苛酷なのかも知れん


板に戻る 全部 前100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/11/1191656231/