クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2007年12月18日 22時32分終了#19771 [社会] 伸びるリードってどうよ?

ID:b3Bj1y83e2 (・∀・)イイ!! (4)

ペット用のリード(紐)で「伸びる」のがあるよね?
あれ、公園の広場とかで伸ばすのはいいとしても、
道路で伸ばすのってどうよ?
ペットが車道に出てきたり、伸びたリードが道塞いでたりして
迷惑(てか危険)なんだけど、あれリードの意味ないでしょ?
みんなはどう思う?

1法律で禁止して欲しい38(19%)
2ハサミで「ちょっきん」したいよね27(13.5%)
3飼い主の頭が悪いんだよ96(48%)
4気にならない22(11%)
5使ってるよ?伸びるリード8(4%)
6そんなリード見たことない33(16.5%)
7あのリードを使うのには深い事情があってね・・9(4.5%)
8モリタポ10(5%)
9任意17(8.5%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「任意」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 200人 / 260個

このアンケートにはNGワード「ぬるぽ」「そんな事より平野綾とやりたい」「茅原かわいいよ茅原」「nothing is real...」が設定されていました。

※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

11 :名無しさん 07/12/19 00:17 ID:Q4OyvEMCqO (・∀・)イイ!! (7)
4m5mじゃ犬は満足しないし公園歩けば植え込みに突っ込んで引っかかるし
あんまりいいものでもないですよね。引っ張り癖がついてしまうとも聞きました。
ただ、取っ手も含めた全長を50cmくらいにして道端歩くと楽でした。
伸び縮みしない普通のリードだと束ねないといけないから持ちにくくて。


12 :名無しさん 07/12/19 03:40 ID:hb7wKaJmqK (・∀・)イイ!! (3)
使う側の問題だと思う。
>>11さんみたいな使い方なら便利で利用する価値あるよね。
細くて見えずらいから、自転車の人が来たときには気をつけて欲しいな。
蛍光塗料を練りこむとか、売る側も工夫してくれたらいいのにね。


13 :名無しさん 07/12/19 06:53 ID:PxrNANwzi0 (・∀・)イイ!! (3)
そもそも犬は飼い主より前歩かせないものなんじゃないのかね


14 :名無しさん 07/12/19 09:21 ID:qFeqDeGHT- (・∀・)イイ!! (4)
犬だって人間だって、ちゃんと厳しく教育しないと
逆にかわいそうな事に気付かないアホが多過ぎ。


15 :名無しさん 07/12/19 16:29 ID:v7BCP9Abdg (・∀・)イイ!! (1)
安物の伸びるリードはすぐ切れるから困る
あのペラペラな紐はどうしようもない


16 :名無しさん 07/12/19 16:48 ID:j,0xfh2cp0 (・∀・)イイ!! (2)
>>12
反射材を付けた伸びるリードならありますよ
しかし全体が光るわけではありません
犬の近くに光るものが付いているだけです


17 :名無しさん 07/12/20 01:55 ID:U8tP81lnAO (・∀・)イイ!! (3)
>>14
うちは臨機応変にしてます
向かいから人が来たら、自然と逆によけるようにしつけたよ
あとは、背後から人や自転車来るときは隅に寄る様にって、ちょっと紐で合図するだけで
紐伸ばした方向にササッと寄る
犬って頭いいから、飼い主が普通に教えれば、言う事きくけどね
伸びるリードは一生使いたくない。単純に犬嫌いな人も世の中には存在するのだし


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/3/1197984156/