2 :名無しさん 08/02/11 23:58 ID:ldtOeD7WAN (・∀・)イイ!! (3)
沸騰するなw


3 :名無しさん 08/02/11 23:58 ID:872o0J3tvl (・∀・)イイ!! (1)
シャワー派ですが、夏は37度で済ましている設定温度も
冬は寒いので43度にまで上げてます


4 :名無しさん 08/02/11 23:59 ID:lN41ivGdZp (・∀・)イイ!! (3)
40℃くらいがちょうどいい
体の健康にもね


5 :名無しさん 08/02/11 23:59 ID:,0dwyRZk,U (・∀・)イイ!! (2)
おお、いいアンケートだ
大体40度だけどすぐのぼせるw


6 :名無しさん 08/02/12 00:00 ID:ddGL.saxee (・∀・)イイ!! (3)
都内の銭湯の熱さは異常


7 :名無しさん 08/02/12 00:01 ID:G874flC6qL (・∀・)イイ!! (3)
手足が冷えてるからあんまり熱くしてもすぐに入れないんだよね…。
風呂に入って落ち着いてから、身体ごと風呂を煮込む時間が好きさ。


8 :名無しさん 08/02/12 00:01 ID:.Tpj4JWQIP (・∀・)イイ!! (3)
37度程度で半身浴してる
この時期だと40分〜一時間位つかってる


9 :名無しさん 08/02/12 00:05 ID:Z.DfyAQizB (・∀・)イイ!! (3)
あまり熱くし過ぎる(42℃以上)と体の内部の温度が上がらず
さらに血管が収縮してしまうので気をつけましょう


10 :名無しさん 08/02/12 00:05 ID:PVea3.XNuv (・∀・)イイ!! (0)
>>6
殺菌・消毒・汚れのろ過装置が未発達だった昔は
温度を高くしてこれらの代わりにしていたのですが、
技術がある現在では、あまり意味がないものになっています。
「江戸っ子は熱い風呂で我慢するのが粋」だとか、
「家に帰ってからも身体の温かさを持続できるように、熱い風呂に入っておく」
とかいろいろあるみたいですが…。
水で埋めると常連さんに怒られたりするんですよね(´・ω・`)
ぬるいのが好きなので、人のいない時を見計らって入るようにしています。


11 :名無しさん 08/02/12 00:18 ID:ZBKaEHAIu, (・∀・)イイ!! (1)
熱いのが好きでいつも40℃くらいにするけれど
肩まで浸かっているともう3分くらいでノボセ感がw

せっかく熱いの入れて3分じゃ勿体無いので最近は
低めの温度で長く入ってる


12 :名無しさん 08/02/12 00:48 ID:NMPPMIgidn (・∀・)イイ!! (1)
長湯は脳梗塞のもとになる場合があるからご用心
水分とるとか工夫したほうがいいんじゃね

短い時間繰り返し浸かると血流が促進されて疲労回復にもいいそうだ


13 :名無しさん 08/02/12 02:15 ID:9Tz,S_Wl_J (・∀・)イイ!! (1)
銭湯の42度はさすがにあっついしすぐのぼせるので苦手です。
反面、スパ銭、温泉などの37度くらいの露天風呂は若干ぬるいと
感じるもののゆっくり浸かるにはのぼせずに最適な温度。
自宅で入るときはさすがにそんなゆっくりも入ってられないから
体感的にはその丁度中間、39〜40度くらいか。


14 :名無しさん 08/02/15 22:01 ID:OcJ8V.L.sv (・∀・)イイ!! (0)
ぬるめのほうが絶対あたたまります。
熱いとのぼせてしまう。
銭湯や日帰り入浴施設のお湯が熱すぎると、
お金損した気分になることも


15 :名無しさん 08/02/15 22:02 ID:zQYEddjMBm (・∀・)イイ!! (0)
-40℃


板に戻る 全部 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/11/1202741837/