2 :名無しさん 08/02/15 02:26 ID:-xWpC891xV (・∀・)イイ!! (-1)
詐欺する奴はもちろん悪だけど
こういうことを考える奴は頭いいよな。
もーちょいましなことに頭使えばきっと役に立つと思うんだけど。


3 :名無しさん 08/02/15 02:29 ID:7oPWcclH1V (・∀・)イイ!! (1)
ネットオークションが出始めの頃、自分は
「こんなもの絶対に詐欺の温床になる」と思って手を出さなかったんだけど、
意外にみんな超が付くほどの真面目だったんですよね。
詐欺とか自転車操業とかでモメるようになったのはずっと後になってから。


4 :名無しさん 08/02/15 02:30 ID:PIk7ksK,Ft (・∀・)イイ!! (1)
・ナイジェリア (今日 2時27分)
・アルジェリア (今日 2時27分)
ワロタw


5 :名無しさん 08/02/15 02:33 ID:dDWtCGCS.j (・∀・)イイ!! (1)
あくまでも商売ではないから仕方ないのかもしれないけど、
入金確認後に発送する
ってのは原則として心得ておくべきかとは思う。


6 :名無しさん 08/02/15 02:34 ID:aVvAgBl9nu (・∀・)イイ!! (1)
>>入金確認ちゃんとしろよ(任意)

Confirmation mailっていうのが送られて来るんだけど、その中に
EMSで発送した番号を入力すると支払いが行われますってことっぽい
ヤマトのオークション便とかエスクローサービスに似ているから
詐欺のことを知らない人だとひっかかっちゃいそう
詐欺についての警告の日本語の公式的なサイトがなかったから
ちょっとでも広めたくてアンケ作ってみた

>>4
複垢は悔しいけどGJだね


7 :名無しさん 08/02/15 02:37 ID:fDhPnRp6y8 (・∀・)イイ!! (1)
被害に遭った人かなり多いな
てかネットオークションも随分と一般に広まったんだな
一昔前までマニアックなお宝を好事家がやり取りするような場のイメージがあったが


8 :名無しさん 08/02/15 02:38 ID:7,_Kp_c1Uo (・∀・)イイ!! (1)
昔から海外企業が丁寧に手紙で商談持ちかけて、輸出すると取り込み
詐欺でしたなんてネタは結構多いよ。


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/1/1203009792/