クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2008年5月1日 2時50分終了#22644 [政治経済] 「青少年インターネット規制法案」が成立しようとしています

ID:NozUFKM5ra (・∀・)イイ!! (-97)

インターネット上のコンテンツを青少年に有害という理由で好き勝手に規制できる「インターネット規制法案」が、
自民党と民主党の両方から提出されようとしており、放置しておくとほぼ確実に成立してしまう状況です。

法案名に「青少年」と書いてありますが、実際には青少年ではなく、日本でネットを利用するあらゆる人々が被害を受けるというとんでもない法案です。

各政党や議員に規制反対の声を届けましょう。

詳しくは、下記のページをご覧下さい。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080423_jp_internet_death/

討論は「アンケ板」でどうぞ。(書き込みの削除は如何なる場合も行ないません。自由にご利用下さい。)
http://find.2ch.net/enq/result.php/22644/

追記

【2008年05月01日 00:57 追記】
このアンケートは、選択肢を選ぶとモリタポが貰えるのではなく、下記のURLの「アンケ板」に「インターネット規制法案」に関連した書き込みを行なうと20モリタポが貰える新しい方式のアンケートです。
http://find.2ch.net/enq/result.php/22644/
モリタポ付与までに時間がかかる場合がありますので、ご了承下さい。
アンケート右上の「無視する」にチェックを入れると、「答える」の一覧に表示されなくなります。

【2008年05月01日 01:50 追記】
2008年05月01日 02:50 を持ちまして、モリタポ配布を終了とさせていただきます。
なお、モリタポ配布の終了時刻になると、「答える」にこのアンケートが表示されなくなります。

【2008年05月01日 02:04 追記】
この法案に反対の方は、下記のページに、「青少年に対する有害情報の閲覧の防止に関する法律案」に反対する旨の意見を送信して下さい。
具体的な問題点の指摘を行なうと、なお効果的です。
ご協力お願い致します。
自民党: http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/meyasu-entry.cgi
民主党: http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html

無視361

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 22人 / 0個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/22644

2 :名無しさん 08/05/01 00:22 ID:sFfQnZhoEI (・∀・)イイ!! (2)
なんでこの選択肢なの?


3 :名無しさん 08/05/01 00:24 ID:n52Isy4LmD (・∀・)イイ!! (1)
書き込めませんが……


4 :名無しさん 08/05/01 00:24 ID:qgitVHEAsV (・∀・)イイ!! (15)
アンケートでなく演説がやりたいのなら
よそでどうぞ


5 :名無しさん 08/05/01 00:25 ID:iFg_Uz8Bqh (・∀・)イイ!! (1)
(`Д´≡`Д´)??


6 :名無しさん 08/05/01 00:28 ID:r8beP2T2ii (・∀・)イイ!! (2)
何で回答できないの?


7 :名無しさん 08/05/01 00:29 ID:l-dCJnDclH (・∀・)イイ!! (2)
選択肢がないアンケなんて初めて見た


8 :名無しさん 08/05/01 00:30 ID:KFnyytjA8e (・∀・)イイ!! (1)
不思議な感じぃ〜


9 :名無しさん 08/05/01 00:33 ID:gDVVasxrOL (・∀・)イイ!! (3)
もはやアンケとは言えないでしょ。


10 :名無しさん 08/05/01 00:34 ID:c3CeylAX14 (・∀・)イイ!! (3)
円グラフ真っ黒ワロタ
しかしアンケートの選択肢を無くすとは斬新過ぎる発想だ


11 :名無しさん 08/05/01 00:35 ID:yCAe0bJQvD (・∀・)イイ!! (1)
死ね


12 :名無しさん 08/05/01 00:35 ID:BFPzSJpVck (・∀・)イイ!! (2)
>>1死ね


13 :名無しさん 08/05/01 00:35 ID:IvfizxP2zA (・∀・)イイ!! (4)
アンケートの意味わかりますか???


14 :名無しさん 08/05/01 00:36 ID:qgitVHEAsV (・∀・)イイ!! (4)
>>9
モリタポを消費しないで、ずっと未回答アンケのトップに表示させておく。
新しい手口ですね。
ただ、「選択肢を設けなくてもアンケは立てられる」という仕組みになっている
からには仕方のないことなのではないかと。


15 :名無しさん 08/05/01 00:37 ID:Th1l.g6UFe (・∀・)イイ!! (2)
>>1
氏ね


16 :名無しさん 08/05/01 00:38 ID:agoNYeWNFy (・∀・)イイ!! (14)
確かに普段まともなアンケがあるわけでもなく
ネタや主張がほとんどなのは認める
だがしかし、1モリも貰えないなら話は別なんじゃああああああ


17 :名無しさん 08/05/01 00:39 ID:OF.Ea51.XU (・∀・)イイ!! (5)
趣旨としては賛同するがやり方間違ってるだろう。
こんな風に一方的な押し付けは批判対象のやり口と同じで
かえって心象悪くするだけだよ。


18 :名無しさん 08/05/01 00:39 ID:p8zp0CJDJE (・∀・)イイ!! (2)
反感を買って逆効果になると思うんだが


19 :名無しさん 08/05/01 00:40 ID:I48KRG2TIF (・∀・)イイ!! (1)
なんだこれ


20 :名無しさん 08/05/01 00:40 ID:l.a3vcsre_ (・∀・)イイ!! (2)
もりたぽなしで
アンケとろうなんざ、無視がよすぎる。


21 :名無しさん 08/05/01 00:41 ID:5y-Y9TtWLl (・∀・)イイ!! (2)
難ケート(苦笑


22 :名無しさん 08/05/01 00:42 ID:cbmY5DKYbi (・∀・)イイ!! (2)
主張内容は間違ってないがやり方が多いに間違っている
まさに逆効果
何が言いたいかというと>>9のIDがかっこいい。しかもOL


23 :名無しさん 08/05/01 00:43 ID:GooDCGKKnK (・∀・)イイ!! (2)
>各政党や議員に規制反対の声を届けましょう。

ま。どうでもいいけど色々勘ぐる罠
アンケ主の意図がサッパリわからんけど、規制反対させたくないのかな、と思った


24 :名無しさん 08/05/01 00:43 ID:BFPzSJpVck (・∀・)イイ!! (3)
ニュー速でやれ


25 :名無しさん 08/05/01 00:44 ID:dMvk13hhX8 (・∀・)イイ!! (3)
こういうの初めてだ


26 :名無しさん 08/05/01 00:45 ID:FVtewEjmr8 (・∀・)イイ!! (3)
この手の問題は親の問題でしょ
別に政治が絡む必要ないと思うんだけど
子供が使うPCは有害サイト弾けばいいだけの話だし


27 :名無しさん 08/05/01 00:45 ID:wm_vhuNvCH (・∀・)イイ!! (2)
規制しなくてもいいと思ふ


28 :名無しさん 08/05/01 00:46 ID:TV9AXtTpZt (・∀・)イイ!! (2)
こいつは斜め上の発想だよ・・・
ひろゆきがビッターズで2ちゃん(ネタで)売った時以来の衝撃だよ・・・


29 :名無しさん 08/05/01 00:48 ID:pR6fw0QwGY (・∀・)イイ!! (3)
売名目的もここまで行くと、呆れるを通り越して、笑っちまうな。
何てケチだ、このアンケ主は。w


30 :名無しさん 08/05/01 00:48 ID:q2cEbEWRbh (・∀・)イイ!! (2)
 
これはコソアンに対するテロだ
 
>>1は今すぐ逝け!最優先事項よ!
 


31 :名無しさん 08/05/01 00:50 ID:CABqjy5HTW (・∀・)イイ!! (2)
無視してやった


32 :名無しさん 08/05/01 00:52 ID:tDiiRNZU5m (・∀・)イイ!! (2)
VIPで死ね


33 :名無しさん 08/05/01 00:52 ID:.OMo4G8dOr (・∀・)イイ!! (2)
どこまでだめぽされるか見もの


34 :名無しさん 08/05/01 00:54 ID:Z2RZ5pqO2k (・∀・)イイ!! (2)
なにこれふざけてるの?


35 :名無しさん 08/05/01 00:55 ID:knaUfvvVwN (・∀・)イイ!! (3)
ここアンケート取るとこなんだから
アンケート形式取らなきゃ駄目だろ
内容を読む気も起きんわ


36 :名無しさん 08/05/01 00:58 ID:7r.hUDKR.u (・∀・)イイ!! (1)
「表現の自由」とは、マスコミにだけ与えられた特権ではない。
規制するならば、新聞マスコミ共に規制するべきだし、
規制しないならば、同様にするべきではない。


37 :名無しさん 08/05/01 00:58 ID:qZBl60QV4W (・∀・)イイ!! (3)
回答できんてどういうこと?意味不明


38 :名無しさん 08/05/01 01:00 ID:Zto9_..G5P (・∀・)イイ!! (5)
「インターネット規制法案」に関連した書き込み


39 :名無しさん 08/05/01 01:00 ID:8QN5ex8oir (・∀・)イイ!! (2)
ネガティブキャンペーンなのはわかった


40 :名無しさん 08/05/01 01:01 ID:43OHHXAcLL (・∀・)イイ!! (2)
1モリアンケ+掲示板での討論内容によって20モリにしておけばよかったのに


41 :名無しさん 08/05/01 01:02 ID:knaUfvvVwN (・∀・)イイ!! (7)
何やら追記ができたようだが
「新しい方式のアンケートです。」じゃないだろ。
アンケートじゃないだろこれ。
用は「意見の1つも言わないやつにモリタポ上げたくない」
っていうドケチ根性だろ。

やることが間違ってると思うが議論を活発化させたいなら
きちんとしたアンケートの形式を取った後改めて、
「意見を書き込んでくれた方には20モリ差し上げます」でいいはず。

ルールぐらい守れ


42 :名無しさん 08/05/01 01:03 ID:HOzCJWtCO. (・∀・)イイ!! (3)
新手のモリタポ詐欺?


43 :名無しさん 08/05/01 01:03 ID:FrhZG_yB2N (・∀・)イイ!! (3)
インターネット規制法案はよくないと思いまーす

さあモリタポくれや


44 :名無しさん 08/05/01 01:03 ID:1ivEgza.fU (・∀・)イイ!! (4)
なにこれ?
真面目にやりたけりゃ、ちゃんとしたアンケートにしろよ


45 :名無しさん 08/05/01 01:04 ID:dhJunhuSGF (・∀・)イイ!! (1)
新しいアンケのとり方だとは思う

何かしらの規制は必要でしょう
結局ただやり方次第でしょーね


46 :名無しさん 08/05/01 01:05 ID:no2qtM19j6 (・∀・)イイ!! (2)
国会が空転しない限り、早晩この法案が成立するのは不可避かと。
成立することを前提に次なる行動を模索すべきか……分からん。


47 :名無しさん 08/05/01 01:05 ID:WHdT-.Ztqj (・∀・)イイ!! (2)
少々強引ですね


48 :1 08/05/01 01:06 ID:be1mT8dLVr (・∀・)イイ!! (-14)
>>26, >>27, >>36 にモリタポを送付しときました。
最大で数分程度で届くかと思います。


49 :名無しさん 08/05/01 01:07 ID:UeYjxAVX4v (・∀・)イイ!! (3)
どういうこと?
議論がしたいってこと?なら掲示板にでも行ったほうがいいのでは…


50 :1 08/05/01 01:08 ID:qkj.hAXsBY (・∀・)イイ!! (-12)
>>45, >>46 にもモリタポ送信。
モリタポ到着までにコッソリアンケートの仕様で5分ぐらいかかります。


51 :名無しさん 08/05/01 01:08 ID:vHNAYX6doS (・∀・)イイ!! (1)
これって対象の人以外の人まで規制されたらたまったもんじゃないですよね・・・
規制は個々でやるべきかと思います。


52 :名無しさん 08/05/01 01:08 ID:qVuIavWvXm (・∀・)イイ!! (1)
規制法案絶対反対!


53 :1 08/05/01 01:09 ID:7R13APijtd (・∀・)イイ!! (-8)
選択肢が無いアンケートというのも斬新的でなかなか面白いと思ったんですが、かなり不評なようです…。
すみません。


54 :名無しさん 08/05/01 01:09 ID:tDiiRNZU5m (・∀・)イイ!! (4)
正直、任意でよかったんじゃないか
モリ進呈をおまけと位置付けとけば
議論も活発になるだろうし


55 :38 08/05/01 01:09 ID:Zto9_..G5P (・∀・)イイ!! (0)
森まだですか?


56 :名無しさん 08/05/01 01:09 ID:agoNYeWNFy (・∀・)イイ!! (5)
私は普段からとてもインターネット規制法案だと思います
森待ってます


57 :名無しさん 08/05/01 01:10 ID:G7,PP-5il_ (・∀・)イイ!! (1)
ぼくは反対です。


58 :1 08/05/01 01:11 ID:7R13APijtd (・∀・)イイ!! (-8)
>>38=>>55, >>56
モリ送りました。
かなり笑わせてもらいました。


59 :名無しさん 08/05/01 01:13 ID:.eB-VkpJbn (・∀・)イイ!! (2)
これは許せない
公安のさじ加減でどうにでもなる、わいせつ罪と同様の横暴ですね


60 :名無しさん 08/05/01 01:13 ID:wiQsmfpvyi (・∀・)イイ!! (1)
今の議員達に決められるのは嫌だな!


61 :名無しさん 08/05/01 01:13 ID:pR6fw0QwGY (・∀・)イイ!! (1)
ネットの規制は各家庭が自分達で任意にフィルター規制をかければ良いだけであって、
国家が強制的に管理するものではない。
こう言ういらねぇ事するから、国家って言う仕組みを好きになれないんだよ。


62 :名無しさん 08/05/01 01:13 ID:FrhZG_yB2N (・∀・)イイ!! (5)
これってもしかして、1の意見に沿うように
つまり規制法案反対の書き込みしないとモリタポ貰えないんじゃね?


63 :名無しさん 08/05/01 01:14 ID:-1,LRRJ_e1 (・∀・)イイ!! (1)
規制法案まいった


64 :名無しさん 08/05/01 01:14 ID:SvZ2BHfcRy (・∀・)イイ!! (2)
↑たった三つの意見だけ拾って「声を届けましょう」も糞もないだろ。

で、規制に関するコメントにはモリ贈呈しますつっても、ここに書き込まれた意見が賛成意見ならスルーするのか?
こんなやり方で「これだけ反対意見があります」と主張しても何の信憑性もないどころか、逆に首しめるだけなんだぞ。


65 :名無しさん 08/05/01 01:14 ID:MAC..R7h4H (・∀・)イイ!! (1)
たとえ成立したとしても、
プロ市民が違憲立法として訴訟起こすんじゃないの??


66 :名無しさん 08/05/01 01:14 ID:hJiI-wnLrh (・∀・)イイ!! (1)
規制も何も、なんで親がやっとくべき事をわざわざ法案にするのかな


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/7/1209574212/