50 :37で39 09/01/09 10:53 ID:bSH7qZff7Q (・∀・)イイ!! (0)
>>47
これからも情報はタダ(と勘違いする)世界が続くと思う。

たぶん、ネットニュースはyahooとかのポータルサイト経由で読む人が多い。
ポータルサイトの人気コンテンツとして存在する限り、
ポータルサイトが金を払い、新聞社は対価を得る構造は変わらず。
結果、利用者から見るとタダ。
また、新聞社自体が運営しているサイトも、情報を広く国民に発信するのが
新聞社の責務と思って止めるに止めれないはず。(特に三大新聞)
あと、全てのテレビが有料放送にならない限り、新聞社のネットニュースも無料だろうな。


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/3/1231341754/