クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年2月2日 23時0分終了#29412 [ニュース] 親に「性格が消極的」と叱責され…公園で男子高生自殺か

ID:i.ZH8.-QoZ (・∀・)イイ!! (9)

親に「性格が消極的」と叱責され…公園で男子高生自殺か(産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090201-00000531-san-soci

このニュースに関連して、
あなたは親に否定されたことはありますか?

1ある306(55.1%)
2ない176(31.7%)
4覚えてない*41(7.4%)
5何を否定されたかによる*8(1.4%)
3任意24(4.3%)
無視1

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
*がついている選択肢は「任意」の重複から自動的に追加されたものです。

多い順に並べる

「任意」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 555人 / 555個

このアンケートにはNGワード「水樹」「Louise」「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」「ぬるぽ」「そんな事より」「能登かわいいよ能登」「nothing is」が設定されていました。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/29412

2 :名無しさん 09/02/02 22:44 ID:S0HliSDLE1 (・∀・)イイ!! (83)
何を否定されたかによる。
アンケ主的には「自分の存在を親に否定されたことがあるか否か」を問いたいのかな?


3 :名無しさん 09/02/02 22:44 ID:xSjuFgXazk (・∀・)イイ!! (0)
俺だけじゃなくて良かった。
しかし自殺はないだろ……


4 :名無しさん 09/02/02 22:45 ID:,u-HS8ftkO (・∀・)イイ!! (1)
逆に、親を叱咤したことある。
つまんねぇ育児書にふりまわされて、無垢なガキのときにコロコロ教育方針変えやがって、
それじゃあ性格歪むのは仕方ないだろ。
大体、あんたらもそうだし、親戚みわたしてみろ、素材がそれほど良くないんだから、
小手先で博士や大臣や社長に育つわけなかろう。
……と。


5 :名無しさん 09/02/02 22:46 ID:lF12jb76,z (・∀・)イイ!! (3)
否定されても、凹むけど大した事はなかったと思う。
自分くらい自分のやること信じてやらなくちゃとか楽観的に考えてた。


6 :名無しさん 09/02/02 22:46 ID:3b,MjBxHM, (・∀・)イイ!! (0)
やっと軽くなった・・・


7 :名無しさん 09/02/02 22:46 ID:,9RtibuDAH (・∀・)イイ!! (3)
親に否定されたことなんて、ごく普通にあるぞ。
全否定だって。
でも、どうとも思わないさ。
だって、本気じゃないって、わかってるから。


8 :名無しさん 09/02/02 22:47 ID:Y0d.Rp4,6, (・∀・)イイ!! (0)
消極的なのは親似です…


9 :名無しさん 09/02/02 22:47 ID:mQAbSlbQ3V (・∀・)イイ!! (1)
否定って・・・
「お前なんか生まなきゃよかった」とかそういうこと?
リンクの事例は否定されたって感じじゃないけど


10 :名無しさん 09/02/02 22:49 ID:A23DYHqdZV (・∀・)イイ!! (6)
高校の頃は親の事を全否定してボロクソ言ってたのに
それでも親が自分を否定したことがない
あの頃はごめんよ…


11 :名無しさん 09/02/02 22:49 ID:Mgfyzvi,,4 (・∀・)イイ!! (0)
毎日のように豚と言われてます(涙


12 :名無しさん 09/02/02 22:50 ID:0AQSsDptvm (・∀・)イイ!! (1)
消極的なのは個性であってマイナスに捉えなくてもいいんじゃね?
前後にどんな叱責があったかは知らないけどさ。

人格否定くらい当たり前だったうちの親に比べたら
まだまだぬるいと思ってしまった。


13 :名無しさん 09/02/02 22:51 ID:t2e9NcR_va (・∀・)イイ!! (3)
しかるのと否定するのとは全くの別物だと思う
しかるっていうのは直してほしくて もっといい方向に行ってほしくて言うんだ
自分の子供をほんとに否定する親はそうそういないと思う
ただ、それをちゃんと子供に伝えるのは難しいのかもしれない

この事件の親も きっとなんとかしたいと思って言ったんだと思うよ
それがこんな結果に・・・ なんだかせつないね


14 :名無しさん 09/02/02 22:53 ID:RgzkPJUvIm (・∀・)イイ!! (1)
消極的なことを叱責したらだめだろう。
スパイラル的にふさぎ込むようになると思う。


15 :名無しさん 09/02/02 22:53 ID:rOBbAK.htF (・∀・)イイ!! (5)
戦時中、親は自分の身を呈しても子供を守ったなんて話になった時に
自分だったらアンタを置いて逃げるけどね〜と母親に言われた。
後であれは冗談に決まってる、なんて弁解されたが
幼心についた不信感や溝は、大人になった今でも微妙に拭えてなかったりする…ww


16 :名無しさん 09/02/02 22:54 ID:2Mdn6IMk.2 (・∀・)イイ!! (1)
むしろ積極的じゃないか


17 :名無しさん 09/02/02 22:55 ID:RkOPa9yhRL (・∀・)イイ!! (0)
中学校の同級生が、これと同じで
親御さんと口喧嘩し首つり自殺した友達がいた
自殺なので葬儀は親族のみの密葬ということになり
僕らは葬式には出れなかった


18 :名無しさん 09/02/02 22:55 ID:VkYKK,WVDQ (・∀・)イイ!! (2)
>「性格が消極的」と叱責され
 
これ自殺することか?


19 :名無しさん 09/02/02 22:56 ID:KonkooJYNM (・∀・)イイ!! (0)
どういうニュアンスで言われたかにもよるけど、
「性格が消極的」というのは、子の将来を思えばこそ出た言葉じゃないかな。
積極的であれ消極的であれ、親が子を想う気持ちは変わらないと思うが、
「消極的なままでいい」というのはあまりに無責任ではないか。


20 :名無しさん 09/02/02 22:56 ID:,44Bp0RBQs (・∀・)イイ!! (0)
言われた状況にもよるが、性格が消極的と言われるのは否定とは思わないかな。


21 :名無しさん 09/02/02 22:57 ID:Z5BSksS,s0 (・∀・)イイ!! (5)
親に叱られた時普通の顔してたのに、
ヘラヘラ笑ってんじゃねーと更に怒られたことがある。

死にたくなった・・・


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/1/1233582069/