クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年2月22日 16時57分終了#29855 [心と体] 腰痛持ちの方に質問です

ID:mwtG_LO5e- (・∀・)イイ!! (8)

ここ2週間位、腰に強い痛みがあるんですが
急に運動したわけでもなく、捻った憶えも
無いのですが、今は、市販のインドメタシンジェル
を塗っています。椅子に座っている時が一番つらいのですが
腰痛の方はどんな、対応をしていますか?

追記

ゆっくりストレッチしてみたんですが
痛くて伸ばせない&廻せない状態です

1整体に通ってる124(12.4%)
2整形外科に通っている146(14.6%)
3内服薬&塗り薬123(12.3%)
4ストレッチ&なんかの運動277(27.7%)
5コンドロイチンなどのサプリ36(3.6%)
7モリタポ*109(10.9%)
8コルセット*102(10.2%)
9湿布*152(15.2%)
10放置*105(10.5%)
11腰痛じゃない*105(10.5%)
12寝る*35(3.5%)
13もりたぽ*2(0.2%)
6任意152(15.2%)
無視13

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
*がついている選択肢は「任意」の重複から自動的に追加されたものです。

多い順に並べる

「任意」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1000人 / 1468個

このアンケートにはNGワード「nothing is」「創価」が設定されていました。

※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/29855

2 :名無しさん 09/02/21 16:59 ID:Rl3YJyhpI, (・∀・)イイ!! (0)
カイロプラクティスで腕のいいところなら劇的に治る可能性あるよ。


3 :名無しさん 09/02/21 16:59 ID:QbKVvWyWre (・∀・)イイ!! (0)
背筋腹筋のバランス悪いとか?


4 :名無しさん 09/02/21 17:00 ID:2KHkO0DdTD (・∀・)イイ!! (0)
湿布


5 :名無しさん 09/02/21 17:00 ID:wypy0.OYZ9 (・∀・)イイ!! (7)
伸ばせない、捻れないならヘルニアを疑うべき。
病院行ってCTとってもらえ


6 :名無しさん 09/02/21 17:01 ID:DAARhZBAGg (・∀・)イイ!! (0)
立つにしても座るにしても、同じ姿勢で長時間いるとつらくなってくる(>_<)


7 :2 09/02/21 17:02 ID:Rl3YJyhpI, (・∀・)イイ!! (3)
任意にもあったけど
まずは「医者」に行くのが一番。
それで治らなければカイロプラクティス。

15年以上あった肩こりが溶けるようになくなり、
副腎の圧迫とってくれたら、吹き出物は無くなったし
カラオケで音域が2,3音上でるようになった。

おいらの身体歪みまくってたみたい・・・


8 :名無しさん 09/02/21 17:03 ID:vgaC,QxUzr (・∀・)イイ!! (0)
カイロかなんかで温めると痛みがスッと引くよ


9 :アンケ主です 09/02/21 17:03 ID:mwtG_LO5e- (・∀・)イイ!! (0)
>>2
腕の良いカイロはググればいいの?
周囲に腰痛持ちがいないので相談相手がいません。


10 :名無しさん 09/02/21 17:04 ID:9uAgBNMM2b (・∀・)イイ!! (2)
普段からできる予防としてならストレッチは効果的だけど
痛い時にはストレッチしちゃだめだよ
辛いなら病院で痛み止めと湿布貰ってゆっくりしていってね
もしかしてヘルニアとか他の原因があったりなかったり


11 :名無しさん 09/02/21 17:04 ID:ETD2Q6Bzxx (・∀・)イイ!! (3)
知り合いが整体で悪化して入院したことがある
整体行くくらいならちゃんとした病院で診てもらった方がいいい


12 :名無しさん 09/02/21 17:05 ID:Bt.n-sDq_Z (・∀・)イイ!! (0)
とりあえず近所の整体へ行ってみるといいよ
整体のおっちゃんはたいがいすげーいい人だから、親切に教えてもらえると思う
整形外科とかみたいに待合室もそんなに混んでないから、今の時期はありがたいしね


13 :名無しさん 09/02/21 17:05 ID:U4eL6Q50LM (・∀・)イイ!! (1)
二週間も痛みが続くなら、やっぱり整形外科を受診したほうがいいと思う


14 :アンケ主です 09/02/21 17:05 ID:mwtG_LO5e- (・∀・)イイ!! (0)
>>7
医者って整形外科ですか?何科ですか?


15 :名無しさん 09/02/21 17:06 ID:ni54a,r_v0 (・∀・)イイ!! (0)
それギックリ腰かも。
ギックリ腰って、急に重いモノを持ったりとか急に運動したりとかじゃなく、普段の生活の中でもなるらしいよ。
だとしたら、安静にして時間が経つのを待つしかない。


16 :名無しさん 09/02/21 17:06 ID:wm2yT_7uWO (・∀・)イイ!! (1)
整体って場合によっては酷くなるっしょ
整形外科の病院で医師の指示受けた理学療法士のAKAって技術はスゲーよ
安心だし


17 :名無しさん 09/02/21 17:07 ID:YqpxLs2GGb (・∀・)イイ!! (0)
サプリは一番駄目、気休め+ボッタクリ
皆さん言ってるけどまず整形外科

普段からはコルセットは用意


18 :名無しさん 09/02/21 17:07 ID:-fcIFDbqmx (・∀・)イイ!! (1)
こういうのは、骨が神経を圧迫している可能性が高いため、
病院でレントゲンを撮っても薬で散らすかコルセットを渡されるだけで
本人が痛くても様子見ばかりで時間ばかりが経過します。
カイロプラクティックなら手技で神経をもとあった場所に戻してくれるため、
あとは自然回復を待つのみとなります。
薬などは痛みを散らすだけで切れたらまた痛み出し根本的な解決になりません。
劇的に直る可能性・・・あります。
私は始めて行ったら痛みが3分の1程度になりました。
2週間おきに3か月も通えば治るでしょう。


19 :名無しさん 09/02/21 17:08 ID:-tOitNJgX7 (・∀・)イイ!! (0)
高い椅子を買った。もうまるで別世界。


20 :名無しさん 09/02/21 17:08 ID:LoWaAqs.CR (・∀・)イイ!! (0)
昔、腰痛がひどくなって立ってるのもしんどいぐらいになって病院行ったけど治らず
整体で診てもらって整体、針、お灸をされたらあっさり治ったよ。結構有名な人だったらしい。


21 :名無しさん 09/02/21 17:08 ID:MkLobxNaNN (・∀・)イイ!! (5)
カイロ医は資格がなくてヤブも居るから、ちゃんと調べてから行ってね。


22 :名無しさん 09/02/21 17:09 ID:yaANDLXW8y (・∀・)イイ!! (0)
風邪をひきそうな時、ひいた後は年取ってくると注意な。
腰に負担かけずに無理していないと危険期間は過ぎる。
痛くなってからではつらい。でも、首寝違えたのと同じ。
ヘルニアなどではない軽微(実際は軽微ではないけど)な腰痛の話。


23 :名無しさん 09/02/21 17:10 ID:5zbEzAZPg7 (・∀・)イイ!! (0)
ホッカイロ貼ってると腰が楽になるよ。
寝るときも効果的。
いまはまだ寒いし、ちょうどいいんじゃないかな。


24 :名無しさん 09/02/21 17:10 ID:8wzaWUfBa- (・∀・)イイ!! (0)
職場の人が腰痛持ちでどうやらストレスが原因らしい。
ストレスがたまる状況にいたりしない?


25 :名無しさん 09/02/21 17:12 ID:-fcIFDbqmx (・∀・)イイ!! (0)
>>1
http://www.kcs-center.com/
18が通ったところです。
全国に支店があります。
4000時間程度勉強しないと免許を取らせてくれないとか。
ちなみにカイロプラクティックは日本の法律だと、
手技で相手を改善させることができれば免許などはいらないため、
3週間ぐらいの勉強で開業してしまうところもあるとか。
他人に大切な身体をゆだねるだけだから、しっかりした業者に頼みましょう。


26 :名無しさん 09/02/21 17:14 ID:-fcIFDbqmx (・∀・)イイ!! (0)
針やお灸は、神経を痛めさせることによって麻痺させ、
痛みそのものを脳に感じさせなくさせるためのもので、
根本的な解決方法ではありません。


27 :名無しさん 09/02/21 17:17 ID:MBXh3rWZRu (・∀・)イイ!! (0)
整形外科で腰痛体操なるものの紙をもらった。
あんまりしなかったから効果については何とも言えない。
レントゲン撮って背骨の湾曲(横から見た時の)が人より大きいと言われました。
あと、骨と骨をつなぐナントカが無いかもしれない(レントゲンではよく見えなかった)とも。
サプリとか塗り薬ってあんまり効果ないような…
あ、でも骨による痛みなのか筋肉による痛みなのかで違うのかな。
全然役に立たなくてごめん。
早くラクになるといいね。


28 :名無しさん 09/02/21 17:18 ID:XgFk,ANsfE (・∀・)イイ!! (0)
椅子用の、腰痛を和らげるクッションてのがある。3-4千円くらい。
腰痛持ちの友人に送ったらすごい喜んでたので、アンケ主も試すといいかも。


29 :名無しさん 09/02/21 17:19 ID:Ix-P.UjVlT (・∀・)イイ!! (0)
耐えられるなら耐えればいいし、耐えられない程ならすぐ病院に行くべき
でFAだと思うんだが。早く治りますように。


30 :名無しさん 09/02/21 17:19 ID:h7nJ7dI5Fo (・∀・)イイ!! (3)
>>1
定期の内科検診してる?
腰だから筋肉だあ とか骨かなぁ・・・とか思ってて、放っぱらかしにしてて実は内蔵だった って聞いたことある
脅かすわけじゃないけど、?って思ったら一度診てもらったほうが後々安心かも。
お大事に〜


31 :名無しさん 09/02/21 17:20 ID:do_L2XOx6X (・∀・)イイ!! (2)
>痛くて伸ばせない&廻せない状態です

みんなも言ってるけど、病院でちゃんと検査した方がいいような気がする
最初はどの病院に行けばいいかとか色々悩むかしれないけど、
もし行きつけの病院があれば(整形外科じゃなくても)、電話で症状言って相談してみたら?
とりあえず来て下さいって言われるかもしれないけど、そしたら行けばいいし。
そこからどこか紹介してもらえるかもしれない

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1234857964/
こういう所で聞いてみるのもいいかも


32 :名無しさん 09/02/21 17:20 ID:fk2QDgUSnE (・∀・)イイ!! (1)
バランスボールに座るといいよ
腰に行くはずの体重が太ももの外側の筋肉や腹筋などに分散されていいし、
足も鍛えられる。


33 :2 09/02/21 17:20 ID:Rl3YJyhpI, (・∀・)イイ!! (2)
>>25さんとかが指摘してる通り
カイロプラクティスは技術に雲泥の差があります。
おいらは知人の紹介で行きました。
ググるより、街BBSで聞くのが確実かなあ?

あと、医者には必ず行ってくださいね。


34 :名無しさん 09/02/21 17:21 ID:mwtG_LO5e- (・∀・)イイ!! (1)
>>ALL
>>25

サンクス
自宅のすぐそばにKCSあるよー
とりあえず、行って見る。
俺,平日休み無いから、有給取って整形行きます。


35 :名無しさん 09/02/21 17:21 ID:AE_mZCoUx4 (・∀・)イイ!! (0)
ゆっくりと風呂につかる


36 :名無しさん 09/02/21 17:22 ID:UztDgVl36P (・∀・)イイ!! (1)
こういうのが起きると
「あぁ、そろそろ自分の身体もガタがきてんのかなぁ」
と自分が歳食ったことをしみじみと実感する


37 :名無しさん 09/02/21 17:23 ID:VLGip3Z14R (・∀・)イイ!! (0)
曲げる事は出来るのかな?
ぎっくり腰やった時は曲げる事さえ出来なかったw


38 :名無しさん 09/02/21 17:24 ID:AIH--wVaEl (・∀・)イイ!! (0)
自分の体験談では、AKA治療。
お断りしておくと、仮にアンケ主さんが、AKA治療を受けられたとしても、、
治るかもしれないし、治らないかもしれない。
なんとも言えません。
だから、治るだなんて保証は、できません。
自分ができることは、そういう治療もあるということを紹介することだけです。

もしご興味があって、一度、試してみたいなら、下のリンク先に記載されている専門医でね。
これ以外で、AKA療法と掲げている所は、やめておいた方がいいという話でした。
http://www.aka-japan.gr.jp/

何にせよ、まずは病院の整形外科で診察してもらうべきだと思います。
そこで、ただの腰痛だと言われて、しかし、病院で満足のいく治療が受けられないようなら、
改めて、整体だったりカイロだったり、他の治療先を考えてみるべきなのではないでしょうか。


39 :名無しさん 09/02/21 17:24 ID:Cj9dyK8rxG (・∀・)イイ!! (0)
僕もまずギックリ腰かヘルニアを疑うべきだと思う。
僕のヘルニアの場合、発症するといつも左足のつま先に力が入らなくなるので、
それをヘルニアか否かの目安にしているけど。
ただ、腰痛の場合、内臓系疾患からくることもあるようなので、
整形外科で原因が判らなかったら、念のため内科に見てもらってもよいかも?


40 :名無しさん 09/02/21 17:26 ID:EwPZTo8wSO (・∀・)イイ!! (0)
銭湯でのんびり過ごす。
初めて腰が痛くなった時には、オレもそんな歳かと実感した。


41 :名無しさん 09/02/21 17:27 ID:gBlw7yvb8m (・∀・)イイ!! (0)
入院治療も温泉も一時的にしか良くならなかったけれど
電解カルシウムのんだら腰痛も神経痛も速攻治りました
個人差はあるらしいけれど私は気に入っています


42 :名無しさん 09/02/21 17:29 ID:6t0DQr,8vI (・∀・)イイ!! (1)
コルセットはオススメ


43 :2 09/02/21 17:29 ID:Rl3YJyhpI, (・∀・)イイ!! (1)
おいらは高校の時体育の準備運動で腰を痛めてから
ずっと腰痛持ちになった。
体育教師に準備運動で怪我したの始めてたと馬鹿にされた。

それからずっと骨盤が歪んでたみたいで定期的に腰が痛むようになった。
医者に行っても対症療法だけで、カイロプラクティスで治してもらった。


44 :名無しさん 09/02/21 17:32 ID:1ZG2KdfJDI (・∀・)イイ!! (2)
まず病院で検診だと思う。
『腰に強い痛み』だけだと何が原因か分からない。治療は原因が分かった上で行うべきじゃないでしょうか。


45 :名無しさん 09/02/21 17:33 ID:mwtG_LO5e- (・∀・)イイ!! (0)
>>37
浅く かがむが精一杯です
横向きに寝ている状態が一番痛みがないですね
仰向けとうつぶせ寝の状態が一番つらいです。


46 :名無しさん 09/02/21 17:33 ID:jzqd2DAD5, (・∀・)イイ!! (1)
カイロはやめておいた方が良い。
施術士は医者ではない。
病院に行ってMRIを撮影し椎間板の変成や脊柱管の狭窄を診てもらう。
問題なければ、ビタミン剤や筋弛緩剤の投与。
椎間板などに変成やヘルニアがある場合、2ヶ月の安静。
酷いヘルニアでは手術適応。
書き込みが出来るような痛みだと思われるので、腰椎捻挫が疑われる。
ぎっくり腰などの急な痛みには温めると更に悪化する。


47 :名無しさん 09/02/21 17:34 ID:TF6Px741rx (・∀・)イイ!! (0)
まずは整形外科行ってレントゲンとってもらったりして
ヘルニアかどうか調べてもらったらいいと思う。
ヘルニアで症状酷いならそのまま手術治療考えたほうがいいけど、
症状が軽いorヘルニアじゃなかったなら、
まずはカイロプラクティック行って骨の位置を正常に戻したら
痛みは落ち着いてくれるはず。
でもそれだけだと筋肉が弱いままで骨がまたずれて神経圧迫→痛くなるから
カイロで痛み取った後は、一度整骨院か接骨院行って
自分に特に必要な骨を支える筋肉を鍛えるストレッチ方法聞くといいよ。
行くところ多くてお金かかりすぎると思うかもしれないけど、
良いストレッチ方法わかったら、その後は自分で全部できるから楽。

あと、私はヘルニア持ちで最近アンケ主同様腰が痛いんだが、
アンケ主就活中だったりしない?
私は普段ベタ靴はいてるんだが3センチのヒールで腰痛出たから、
ヒール靴は鞄に入れて会場着くまではスニーカーに切り替えた。
そしたら腰痛マシになったからもし同じなら靴に注意してみて。


48 :名無しさん 09/02/21 17:34 ID:z.-yzwXjbO (・∀・)イイ!! (1)
病院に行ってきちんと検査してもらったほうがいいよ
自分もずーっと腰痛だと思ってたんだけど痛みが酷くなったので整形外科に行ったんだ
念のために血液検査も受けたら消炎反応が異常値で即大学病院に回された
精密検査の結果小腸潰瘍が判明して半年入院したよ


49 :名無しさん 09/02/21 17:35 ID:-fcIFDbqmx (・∀・)イイ!! (-1)
ちなみに、ヘルニアも頸椎に押し込むことにより切らずに治すことも可能
だそうです。
肋間神経痛も治してもらったことがあります。
医者からはレントゲン見せられて背骨がずれて一生治らないと言われたんですが、
すぐに見てもらったら4日で痛みすらなくなりました。
>>1さんが良くなることをお祈りいたします。
>>26のお灸と針は、冷静に考えればわかること。
痛みは消えても、治ったわけではない。
鍼灸院に通い続けるか、痛みが消えたが決して治っていない部分を
一生引きずっていかねばなりません。
まあ、針とか灸とかで洗脳された世代に何を言っても無駄なのですが。
本人が治ったと思えば、それまでですから。。。


50 :名無しさん 09/02/21 17:39 ID:YPcSAxjSm_ (・∀・)イイ!! (1)
腎結石も腰痛に似た症状が出るらしい。
病院で看てもらってきなよ。


51 :名無しさん 09/02/21 17:39 ID:LbWwqIBgMb (・∀・)イイ!! (0)
整形外科医に診てもらうのが一番だと思っていたけど、
14.3%って案外少ないんだなー…


52 :名無しさん 09/02/21 17:40 ID:kbxIQnYrb6 (・∀・)イイ!! (0)
腰痛持ちです、整骨院へ行ってマッサージしてもらい、
多少良くなったら腹筋を鍛えるとある程度良くなりますよ、
酷い様であれば病院へ行き痛み止めの注射をして頂くと良いかも知れません、
仕事中はコルセットは欠かせませんが夏は蒸れて痒いです…


53 :名無しさん 09/02/21 17:41 ID:qCmX7B1IS1 (・∀・)イイ!! (-2)
気合いで頑張る


54 :名無しさん 09/02/21 17:44 ID:.Yh87ndUqY (・∀・)イイ!! (0)
>>50
腎は明らかに右か左よった位置に痛み出るよ
病院で診てもらうにこしたことはないと思うけど


55 :名無しさん 09/02/21 17:45 ID:y2Bmetxiv9 (・∀・)イイ!! (2)
ヘルニアの場合、整体なんかしたらより悪化する恐れがあるから、まずは医師の診断を。
自宅でできる対策としては、ぬるいお湯に長時間、体を伸ばして浸かる。
柔らかい敷布団で、仰向けにひざを曲げて寝る(ひざの下に抱き枕なんかを入れておくと良いかも)


56 :名無しさん 09/02/21 17:46 ID:qo1JngjE-e (・∀・)イイ!! (0)
適度な運動を心がけてる。
コルセット代わりに腰の筋肉を鍛えると良いと言われたもので。
湿布は肌が弱くてかぶれてしまう。効くんだけど・・・。


57 :名無しさん 09/02/21 17:56 ID:jub,srHJ7. (・∀・)イイ!! (0)
ヘルニアなんですけど2〜3年に1回くらい痛くて立てなくなることがあります。
ペインクリニックへ行って脊椎ブロックしてもらうと歩けるのですが、
根本的な治療ではないので手術をすすめられています。
でも、リハビリを含めてかなり休まなければならず、躊躇しています。


58 :名無しさん 09/02/21 18:00 ID:k99PT2nW,. (・∀・)イイ!! (0)
腰痛は、安静が一番。


59 :アンケ主です 09/02/21 18:03 ID:mwtG_LO5e- (・∀・)イイ!! (0)
>>ヘルニアの方
急に痛くなったりするんですか?
2週間前は、なんともない状態でした。

今は、椅子に座らず、膝立ちで書き込んでいます・・


60 :名無しさん 09/02/21 18:06 ID:mrKnXkNym2 (・∀・)イイ!! (0)
接骨院とかより整形外科おすすめ
ちゃんとしたところで見てもらおう


61 :名無しさん 09/02/21 18:09 ID:yXMuyTuJ2. (・∀・)イイ!! (0)
こないだテレビでやってたけど腰痛は肉体的な異常じゃなくて
むしろ精神病とでもいうのかストレスが腰痛を起してる場合も多いらしいよ。
神経ブロック注射とストレス軽減の精神療法みたいなので治療してた。


62 :名無しさん 09/02/21 18:11 ID:37_s7KQ3sT (・∀・)イイ!! (2)
腰の場合下手に運動するのも考え物らしいし、とりあえず医者に言って指示を仰ぐのが一番だよ。
運動をした方がいいのか、整体に行った方がいいのか、コルセットした方がいいのか。
そんな動かすのに支障が出るほどの痛みなんて尋常じゃないから。
ヘルニアっつっても何がどうなってんのかピンとこないかも知んないけど、腰の場合は背骨の中に入ってる神経が外にはみ出て骨が挟んでる状態の事だから。
あんまり酷いと痺れるようになったりして手術する羽目になるかも知れん。
余談だがうちのばあちゃんがちょっと腰痛めた。
で、腰を庇うのに膝を使って膝をダメにする場合が多いって聞いて、腰庇って膝庇って、ついに背中に来た。
会うたびやけに背が縮んでくと思ったら、膝腰の代わりに背中曲げちゃって、背骨がめちゃくちゃ曲がっちゃった。
服脱いだらラクダ並みになってて、もう酷かった。
165cmあった身長が今や150cmちょっとしかない。
もちろん身体にいいはずがない。
アンケ主も気をつけて、どっかに過剰に負担かけないよう心がけて、お大事に。


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/11/1235203050/