57 :44 09/03/28 21:55 ID:9SPhPNinXC (・∀・)イイ!! (0)
>>56
>悪い事だと思うけど。「けど」反対-対立の関係。
>この文面では、擁護や容認、この行動を仕方ないと言う部分がある。
「流産させようなんて悪戯は度が過ぎるし悪いことだとは思うけど、
11人も賛同してそういうことをされる教師側が何をしたのかも同時に報道してほしいな 」ってのは、
俺が生徒側に罪があると思ってるというのは前提とした上で、
教師側にも問題があったかもしれないないからそういうところを偏りなく報道してもらいたいなってこと
これを書かないと報道についてでなく擁護するためのレスだと誤解されるだろうと思ったから、
事前に生徒の行き過ぎた悪戯の善悪についての考えも一緒に述べたまで


>>11人も賛同してそういうことをされる教師側が何をしたのかも同時に報道してほしいな
>多数の人が危害を加えたのだから、被害者の方にも落ち度があるのかもしれない。原因も公開するべきだ。
>>騒音おばさんみたいな件もあるからこういう報道されても生徒側だけが一方的に悪いと考えるのは軽率。
>最初に何か危害や嫌がらせをしたのは教師の方かもしれない、生徒だけが悪い訳ではないかもしれないから、決め付けてはいけない。
>ごめん、どう読んでも擁護に傾き気味にしか読めない。
>>生徒側だけが一方的に悪いと考えるのは軽率
>この一文がその印象をさらに強めている。
>話で犯人がよく言う「俺が悪いんじゃない!あいつが悪いんだ!」って言う自己の正当化にしか聞こえないって事。
教師側に原因がなかったかどうかを正しく報道してほしいなと願うことがなぜ生徒側の擁護になる?
生徒側が悪いのはもう明らかになってる、生徒側に罪があるのは前提なのだから、
残るは教師側に問題があるかどうか真実を報道してくれることを願うだけでしょ
本当に何もないならそれでいいし、何か罪になるようなことをしていたのなら隠さず報道するべきだし

騒音おばさんの件ていうのは、後になって被害者となっていた人物が実は先に騒音おばさんと同様のことをしていたという事が明らかになった
騒音おばさんの犯した罪は変わらないが、当初単に被害者とだけされていた方は同時に加害者でもあった訳だから変わる

例え教師側が罪を犯していたことが判明したとしても生徒側の罪は変わらないのだから擁護になんかならんだろう
逆に「最初に何か危害や嫌がらせをしたのは教師の方かもしれない、
生徒だけが悪い訳ではないかもしれないから、決め付けてはいけない。 」
という考えを持たない≒教師は危害や嫌がらせをしている訳がなく生徒側が一方的に悪いんだと決め付けるあなたの方が公平を欠いているのでは?


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/3/1238217145/