クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年3月30日 20時36分終了#31335 [社会] お釣りで、お札の後の硬貨のタイミングが早すぎると思うか

ID:US_FUEftiR (・∀・)イイ!! (19)

1万円札や5千円札で買い物した後、
「お釣りの○千円と・・・残りの○○円です」
の時の、硬貨のタイミングが早すぎると感じたことはありますか?

札をしまう時間をくれという意味で

1頻繁に386(19.3%)
2たまに938(46.9%)
3全くない480(24%)
4問題の意味が分からない141(7.1%)
5モリタポ55(2.8%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 2000人 / 2000個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/31335

2 :名無しさん 09/03/30 18:21 ID:ISyM,4nWN- (・∀・)イイ!! (6)
お札と硬貨を同時に渡してくる人もいるし、
タイミングは気にしたことないかな。


3 :名無しさん 09/03/30 18:21 ID:GpwleG3TTA (・∀・)イイ!! (3)
あるあるwwwwwwww


4 :名無しさん 09/03/30 18:23 ID:QOVNIVpA4M (・∀・)イイ!! (2)
全部受け取って、金額数えて確認してから財布にしまわない?


5 :名無しさん 09/03/30 18:24 ID:DA88zzu7eE (・∀・)イイ!! (3)
アンケ主の言ってるのは札と硬貨を別々に渡される場合?
札の上に硬貨乗せて一緒に渡された方がいい


6 :名無しさん 09/03/30 18:24 ID:jsHJPT4URF (・∀・)イイ!! (2)
小銭をぶんちん変わりにレシート置く〜な〜♪


7 :名無しさん 09/03/30 18:24 ID:X0Y58VA0Zg (・∀・)イイ!! (1)
1万円札や5千円札なんて財布に入ってない…


8 :名無しさん 09/03/30 18:24 ID:P5K-8,0PRP (・∀・)イイ!! (0)
レジってシステムがもうなぁ


9 :名無しさん 09/03/30 18:26 ID:s1jj,pfRCN (・∀・)イイ!! (6)
あるある
とりあえず札を財布と一緒に持ちながら袋詰め台に向かうこともしばしば
「こんな剥き身で高額紙幣を持ち歩けるのも日本ならではだよなあ」
などと思いつつ


10 :名無しさん 09/03/30 18:26 ID:NJe6TFOg_u (・∀・)イイ!! (1)
大学時代に鼠園で販売系のバイトしていたが
そう言えば釣り銭の手渡しを禁止されていたな


11 :名無しさん 09/03/30 18:26 ID:GGJG,pyOL7 (・∀・)イイ!! (1)
たまにある。
そういう時に限って後ろがつかえてるんだよ・・・


12 :名無しさん 09/03/30 18:27 ID:cp-uiuRXDv (・∀・)イイ!! (0)
これは、あるある、といわざるを得ない


13 :名無しさん 09/03/30 18:28 ID:BLQDl1THRM (・∀・)イイ!! (0)
札の上に小銭を置いてもらって、そのままサイフに小銭を落とし込む。
最近は電子マネーで払うことが増えたから、そうゆう機会も減ったな。


14 :名無しさん 09/03/30 18:28 ID:4GmCQ_hpQN (・∀・)イイ!! (4)
本屋とかで先に商品渡されて後でお釣りくれるとき、
お釣りくれるまでの間に本をカバンにしまうかしまわないかで悩む。
こんなん気になる人とかいないかもしれないけど、ほんと微妙なタイミングなんだよな…
結局いつも本を脇に抱えてお釣り貰ってあとからカバンに入れるけど


15 :名無しさん 09/03/30 18:28 ID:pvVs4k3iIP (・∀・)イイ!! (0)
面倒なら釣り札の出ないように買い物すればいいんだ!

……ごめんなさい


16 :名無しさん 09/03/30 18:28 ID:vWsVt54ehT (・∀・)イイ!! (0)
これって作法としては別々に渡した方がいいの?


17 :名無しさん 09/03/30 18:28 ID:K8zkvQwNle (・∀・)イイ!! (0)
うむ。あるある。


18 :名無しさん 09/03/30 18:30 ID:M2bSJklwav (・∀・)イイ!! (0)
これはあるあるw


19 :名無しさん 09/03/30 18:30 ID:mHca-zKCSP (・∀・)イイ!! (0)
お札を財布に入れようとするとタイミング早く感じるけど
お札をしまわずに硬貨を待ったらそうでもないから硬貨を受け取ってからお札をしまうようにしてるよ。
こっちが待つ場合ちょっとした時間だけだから待てるけど、レジは流れ作業で後ろもつかえちゃうし待たせるのは悪いから。


20 :名無しさん 09/03/30 18:30 ID:l,VRexBjgt (・∀・)イイ!! (2)
これありがちだよな
後ろの待ち列が長いとさらに焦るっていうwwwww


21 :名無しさん 09/03/30 18:31 ID:43eBWIzc8t (・∀・)イイ!! (0)
一緒にお札と小銭を出して来ると腹が立つんだよね


22 :名無しさん 09/03/30 18:33 ID:F7opRYiYBS (・∀・)イイ!! (1)
渡すの上手い人とそうでない人がいると思う


23 :名無しさん 09/03/30 18:33 ID:Y_XmrzkZa, (・∀・)イイ!! (0)
俺は、タイミングが早いと思ったら、
「ちょっと待ってくださいね」って言う


24 :名無しさん 09/03/30 18:34 ID:n4y,yhW,rG (・∀・)イイ!! (2)
それよりお釣りが50円とか5円になるように小銭渡した時の反応の方が気になる
たとえば168円の会計に223円渡すような時とか


25 :名無しさん 09/03/30 18:34 ID:4V.9oH0LN8 (・∀・)イイ!! (-7)
財布にお釣りのお札をしまう前に小銭を出されても
財布にお札を仕舞い終えるまでは小銭を受け取らないから
早くに小銭を出されても気にならないので「全くない」に。

お釣りのお札の上下が揃っていないと上下揃えてから入れるので
それだけお札を仕舞うのに時間かかるけど
それはお札の上下を揃えて渡さないお店側の事情もあることだし。


26 :名無しさん 09/03/30 18:35 ID:Lhc8rtB,SJ (・∀・)イイ!! (1)
別々でどちらを先に渡すか暗黙のルール的に決めてほしい
先にお願いすればいい話なんだけど面倒で…


27 :名無しさん 09/03/30 18:35 ID:vYnsmuB3HR (・∀・)イイ!! (4)
いつも同じコンビニで同じ店員さんなのに全然タイミング合わない


28 :名無しさん 09/03/30 18:35 ID:KQxtcCHYCB (・∀・)イイ!! (1)
小銭を差し出したまま待たれると
焦ってしまって札がなかなか財布に入ってくれない。
本当にかんぱつ入れずに小銭を渡そうとするやついるよな・・・・


29 :名無しさん 09/03/30 18:35 ID:pIk71k7bvH (・∀・)イイ!! (1)
釣りはとっとけ


30 :名無しさん 09/03/30 18:36 ID:GXUSEqfCFc (・∀・)イイ!! (0)
お札に硬貨を乗せて小銭入れに滑り込ませる
むしろ困るのはレシートを入れる時間かな


31 :名無しさん 09/03/30 18:36 ID:j4Q.-kkoOb (・∀・)イイ!! (0)
なんて細かいアンケなんだ


32 :名無しさん 09/03/30 18:38 ID:AZS39.rf6- (・∀・)イイ!! (0)
俺の財布は、昔で言うでっかい「ガマグチ」っていうタイプだから、
札も小銭も一気にしまえるから大丈夫だよ。
財布はでかいけど、中味は寂しい限り。
あっ「ガマグチ」って、パカッと開くと、中に小銭スペースと札のスペースの
仕切りがある形の財布だよ。


33 :名無しさん 09/03/30 18:38 ID:GCmJMRsHqO (・∀・)イイ!! (0)
札と小銭一緒に渡して欲しいんだが。


34 :名無しさん 09/03/30 18:39 ID:F-DUbt-2Ty (・∀・)イイ!! (2)
渡す側だったけど(駅の売店)、このタイミングは凄く悩んだ。
>>16
作法というより、お札を数え間違えると大きなミスになるから
数えられる状態で確実に渡しておきたい。

まずお札を渡す。その段階で財布に入れようとする人には少し待つ。
お札ごと手のひらを上に向けている人にはそこに小銭を入れる。
というのを意識していたけれど。


35 :名無しさん 09/03/30 18:39 ID:OuY9tV,EPD (・∀・)イイ!! (1)
店員さんは札を財布にしまうの待ってくれるからいいけど
ゲーセンとかの両替機が硬貨の方が早くて困る
札の方取り忘れそうになるちゅーねん


36 :名無しさん 09/03/30 18:39 ID:tpcgP9AxIz (・∀・)イイ!! (0)
JRの切符販売機だとお札と小銭で出てくるのが同時だったような…?
切符と小銭とお札をどの順番でとろうか一瞬躊躇する。
相手が人間の方ならお札しまうの待っていてくれるし、全然まし。


37 :名無しさん 09/03/30 18:40 ID:B6bRx,Fyl. (・∀・)イイ!! (2)
レシートはお札と一緒にしまうから小銭とレシート渡されると困る
お札とレシート、小銭と分けて欲しいよ


38 :名無しさん 09/03/30 18:41 ID:Gij0-vtxJI (・∀・)イイ!! (0)
あるねーw

でも、レジの人からすれば早くお客を捌きたいんだろうね
忙しいお店なら・・・だけど。


39 :名無しさん 09/03/30 18:42 ID:c6ix64rEA5 (・∀・)イイ!! (0)
遅すぎると思う時はよくある。
急いでいる時など。


40 :名無しさん 09/03/30 18:44 ID:jNYxkPh.mt (・∀・)イイ!! (0)
最近アンケ主と全く同じことを感じていたので
少しでも札を早くしまえるように
財布を折りたたみから長財布に変えた…


41 :名無しさん 09/03/30 18:48 ID:KQxtcCHYCB (・∀・)イイ!! (3)
>>32
ガマ口は金具の種類であって財布の種類ではないよ。
ガマ口以外でもそのタイプの財布もあるし。

・・・・そういうことが言いたかったわけじゃないんだろうけど。
なんとなく気になってしまったので。ウザくてごめん。


42 :名無しさん 09/03/30 18:49 ID:EhcpUmHLPc (・∀・)イイ!! (0)
まったくないなぁ
札の上に小銭を置かれても小銭からサイフに流し入れればいいだけの話だし・・・


43 :名無しさん 09/03/30 18:52 ID:85rRGg9yXN (・∀・)イイ!! (0)
私が利用している店はお札を財布に入れ終わるタイミングで硬貨とレシートを渡してくれるので、
1さんのような事はないです。


44 :名無しさん 09/03/30 18:52 ID:rlq-lnQbG5 (・∀・)イイ!! (1)
この前は「はじめに○円」と小銭を渡されて、しまったら「お後に(店員がめくりながら)1、2、3千円のお返しです」と渡された
こっちのがいいなぁとはちょっと思ったんだが、できるなら統一したほうがいいんだろうか
うーむ


45 :名無しさん 09/03/30 18:53 ID:tb0nx60up2 (・∀・)イイ!! (3)
デキるレジ係ならコッチの様子を見ながら
手すきにならないようさりげなく他の事をして
タイミング良く硬貨を渡してくれるよね

コンビニの新米バイト君だと
ボ〜っとしてる
または「早くしろよ」と言いたげにこっちを見ていたりする


46 :名無しさん 09/03/30 18:54 ID:JQY0TmNjQw (・∀・)イイ!! (0)
これはある
どうにもならん


47 :名無しさん 09/03/30 18:59 ID:gj-kFYZlNZ (・∀・)イイ!! (0)
あるあるw
スムーズにしまうのに失敗したときはかなり焦るw


48 :名無しさん 09/03/30 19:00 ID:foNkSG1sGu (・∀・)イイ!! (1)
>>45
気持ちは分からんでもないが、
客の釣り銭を握ったまま別のことをするなんてレジ係として失格だと思うんだが。


49 :名無しさん 09/03/30 19:02 ID:b.vaQi8o3, (・∀・)イイ!! (0)
焦って札を入れようとして小銭を落とすのはよくあること


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら

このアンケートから派生したアンケートが1個あります
意味が分からない理由 141名 8レス
元のアンケートの問題文 >1万円札や5千円札で買い物した後、 >「お釣りの○千円と・・・残りの○○円です」 >の時の、硬貨のタイ…

このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/3/1238404822/