クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年4月6日 9時10分終了#31562 [政治経済] 憲法九条改正

ID:Nl7xHqciEe (・∀・)イイ!! (2)

憲法九条は改正すべきだと思いますか?

第九条
 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
○2  前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

追記

前回の結果です
http://find.2ch.net/enq/test/read.cgi/7/1221358967/1-100

1改正すべき456(45.6%)
2このままでいい383(38.3%)
3分からない150(15%)
4任意11(1.1%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「任意」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1000人 / 1000個

グループ内の他アンケートを見る→日本の核武装

グループ内他アンケートとのクロス→日本の核武装

このアンケートにはNGワード「水樹」「ルイズ」「能登」「究極」「貨物」「猫宮」「乃木坂」が設定されていて、部分的に一致しても回答が無効な設定になっているので結果が偏っている可能性があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 09/04/06 07:33 ID:9orF5f.bAd (・∀・)イイ!! (6)
半世紀前に作られた憲法が現状にそぐわなくなって来たのも事実だけれど
現在の政治状況でよりよいものを作れるかは疑問。


3 :名無しさん 09/04/06 07:34 ID:.D9714SFDC (・∀・)イイ!! (1)
平和とか言っといてアメリカが戦争することになったら莫大なお金用意するんだろ
なにが平和だよ


4 :名無しさん 09/04/06 07:35 ID:7qxDK90ZWH (・∀・)イイ!! (-1)
囚人のジレンマは必ず付きまとうから
核保有は絶対にした方がいいと思う


5 :名無しさん 09/04/06 07:36 ID:T,R4FZlMpH (・∀・)イイ!! (-2)
日本舐められてるけど
毎度ながらの遺憾の意を唱えるのを辞める事、それと核を持てば絶対舐められる国じゃないと思うんだよ。


6 :名無しさん 09/04/06 07:38 ID:F6hZT,ksS3 (・∀・)イイ!! (0)
改正せざるをえない。
北のミサイル発射ははほとんど宣戦布告に近いのだから。


7 :名無しさん 09/04/06 07:39 ID:CoBsqVA-cK (・∀・)イイ!! (5)
維持するのが面倒というか金かかりすぎるので、
いつでも造れるんだぞ、で十分な気がする。


8 :名無しさん 09/04/06 07:39 ID:-4rm1ZjP_u (・∀・)イイ!! (3)
改正もいいけどまず改行しろと。


9 :名無しさん 09/04/06 07:39 ID:7_g183O5_r (・∀・)イイ!! (0)
核持ったらアメリカや中国にNoと言えるのかな?


10 :名無しさん 09/04/06 07:42 ID:LwRa0-SL65 (・∀・)イイ!! (1)
「いつでも持てる」
「いや、もしかしたらすでに持っているかも」
と他国に思わせる状況を作れるかどうかが一番のカギだと思う


11 :名無しさん 09/04/06 07:43 ID:m6ZJIN6JHX (・∀・)イイ!! (0)
「戦力は自衛および国連指揮の下での平和維持活動のためにのみ保有・行使する。」
としたい。


12 :名無しさん 09/04/06 07:47 ID:gHIiQS3UFr (・∀・)イイ!! (5)
力がすべてみたいな考え方だなぁ
やっぱり昔と変わってないのか


13 :名無しさん 09/04/06 07:50 ID:b3bhKcLHsu (・∀・)イイ!! (2)
日本が核を持つ持たないとかそういう話をする前に、
特亜の核を廃絶させるべき。話はそれから。


14 :名無しさん 09/04/06 07:52 ID:P.wOi6-NY, (・∀・)イイ!! (9)
核武装は将来的にはともかく、現時点ではやるべきではない。
核不拡散の流れの中であえて核武装すれば世界から孤立するし、
加工貿易と食料の大量輸入でどうにか食いつないでいる我が国は、
世界を敵にすればあっという間に干上がる。


15 :名無しさん 09/04/06 07:57 ID:pROY_aT9NU (・∀・)イイ!! (5)
公式に核保有したらあかん
被爆国としてこれまで果たしてきた役割がパー
世界が失望する。国際社会での信用なくす

イスラエルみたいに「持ってるんだろうなあ」と思われる
怪しい状態になるのがいい


16 :名無しさん 09/04/06 07:58 ID:CkMALdDWGH (・∀・)イイ!! (1)
核はそのカードをちらつかせなくとも、持ってるだけで効力を発揮します。
核を持ってないが故に戦争になる可能性も日本にはあります。
丸裸ならミサイルは落ちないという確証はどこにもないし
被爆した唯一の国だからこそ、正しく使えるのでは?と思います。


17 :名無しさん 09/04/06 07:58 ID:pROY_aT9NU (・∀・)イイ!! (3)
>>13
特亜の核を廃絶させることができないから核武装論が出てくるわけで


18 :名無しさん 09/04/06 08:00 ID:Klr96mx4Hp (・∀・)イイ!! (4)
もう丸腰であることが勇敢さや誠実さのアピールには
つながらない時代だと思う。
ただ、核を持たない利点は
持つ、もしくは持とうとしている国に断固として抗議できること。


19 :名無しさん 09/04/06 08:03 ID:j.SSuL4ptw (・∀・)イイ!! (2)
もう角の時代は終わったんじゃないだろうか。
これからは生物兵器の時代。開発するならピンポイントで拠点をつぶせてあとに残らない兵器


20 :名無しさん 09/04/06 08:06 ID:MgHwITHIw- (・∀・)イイ!! (0)
核ミサイルが戦争を止めてるなんて言うけど核迎撃装置が出来たら・・・


21 :名無しさん 09/04/06 08:06 ID:pROY_aT9NU (・∀・)イイ!! (0)
>>18
確かに保有したら核問題で北朝鮮に抗議できなくなる
その代わり北朝鮮を黙らせるか戦争寸前の状態まで緊張するか
どっちかだ


22 :名無しさん 09/04/06 08:06 ID:YNsfD5cVMo (・∀・)イイ!! (1)
とりあえず現時点で核は要らない。
人道的とか思想的なあれやこれやは抜きにしてもデメリットが大きすぎる。

9条というか他も含めて憲法は改正したほうがいいと思う。
現実にそぐわない部分は改めてもいいんじゃないかな。
9条なくなったら戦争になるとか言う短絡思考は日本人を馬鹿にし過ぎだと思う。
大体9条のある今でも自衛隊を「軍」として認識していない国はないよ。


23 :名無しさん 09/04/06 08:09 ID:eA5YbCUl6G (・∀・)イイ!! (1)
それより外交下手をなんとかしる


24 :名無しさん 09/04/06 08:13 ID:tkvK-oV5Hy (・∀・)イイ!! (1)
丸腰で良いとは思わないし、事実軍隊があって多少なりとも役に立っているのだから
憲法はそれに合わせて改正するべき。
改正するべきと言うか、国民投票なりでちゃんとした結論を出すのは必要だと思う。

核は持つべきじゃない。
世界の国の大半は核無しでやってきてるわけだし、軍事力の強化は直ぐに軍拡競争になっちゃうのだから
軍備は必要最小限を目指すのが理想だと思う。


25 :名無しさん 09/04/06 08:15 ID:LcpBh83wUV (・∀・)イイ!! (1)
見事に五分五分な結果になってるね。
9条については改正しても良いと思うけど、核武装すべきでは無いと思うなぁ。
でも軍備はもうちょっと増強してもいいよね。
あと、交戦権はありにしても日本からの先制攻撃はするべきでないと思う。
「やろうと思えばできる」状態にして、実際はやらないのが一番。


26 :名無しさん 09/04/06 08:16 ID:qgAKpbQ3DD (・∀・)イイ!! (2)
日本に核は不要、というか日本以外の国にも核は不要


27 :名無しさん 09/04/06 08:16 ID:cqu_dc-MsY (・∀・)イイ!! (1)
自衛隊って憲法が矛盾してるせいで出動はするけど威嚇射撃も自衛も出来ないじゃん。
敵が撃ってきたら反撃許可される前に全滅することさえあるのに。


28 :名無しさん 09/04/06 08:17 ID:UErLuGZWYa (・∀・)イイ!! (1)
確かに現実との乖離はあるが、改正したらしたで
またさらに解釈改憲されて歯止めが効かなくなるからそのままでいい


29 :名無しさん 09/04/06 08:18 ID:jyigocpckx (・∀・)イイ!! (-1)
最近はどうでもいいことばかりにこだわってうだうだやってるのが目立つけど
戦争や核、放射能の悲惨さっていうのは絶対に忘れてはいけないことだと思う
日本は今それを忘れようとしているっていうのか
戦争体験者や被爆者の話を聞いたことはないのか
そういう人たちが頑張ってくれたお陰で今の平和な日本があるということを
忘れてしまおうというのか


30 :名無しさん 09/04/06 08:34 ID:ymzcT2Isao (・∀・)イイ!! (0)
自衛隊が必要なら憲法9条は改正が必要だし
憲法9条を残すなら自衛隊を廃止する必要がある

今みたいに武力を持たないといいながら自衛隊があるという状態は
どう憲法解釈をしようとも、明らかに矛盾している
この状態を放置すれば、憲法の他の条項も無視や矛盾が起こる可能性がある


31 :名無しさん 09/04/06 08:35 ID:HkYssCs-Le (・∀・)イイ!! (1)
結局の所、核兵器ってのはM.A.D.(相互確証破壊)前提な訳であって、
これを迎撃するためのMDにはこれを根本から崩す要素があるわけで…
もっとも、命中率が上がらなければお話にならないのもまた事実…

その意味で今回の北朝鮮のミサイルは公開迎撃すべきだったんだよね、出来れば日本上空で。


32 :名無しさん 09/04/06 08:36 ID:BSzSjxmT9r (・∀・)イイ!! (0)
核兵器を持てば平和になるなんて考えてるのは北朝鮮の考え方となんら変わらない
それはおかしい


33 :名無しさん 09/04/06 08:36 ID:cqu_dc-MsY (・∀・)イイ!! (4)
自衛隊と駐留米軍の年間スクランブル回数を広く知らせるべき。
所属不明機が主要施設の上空を飛んでも、
威嚇射撃すらできないっていう現実を知れば改憲について本気になる。


34 :名無しさん 09/04/06 08:41 ID:cqu_dc-MsY (・∀・)イイ!! (1)
防衛白書(2008年度版)のソースも一応
ttp://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2008/2008/html/k3124200.html

ちなみに累計スクランブル回数は平成18年4月6日に2万回を達成。


35 :名無しさん 09/04/06 08:46 ID:VoRda1ugD5 (・∀・)イイ!! (0)
2chとかで議論してると核武装賛成派が優勢なのかと思いきや、そうでもないみたいで少し安心しました。


36 :名無しさん 09/04/06 08:49 ID:9yPtAl.JWb (・∀・)イイ!! (0)
軍事的な事に活躍する自衛隊よりも
災害時の人命救助に活躍する自衛隊の方がカッコイイ。


37 :名無しさん 09/04/06 08:51 ID:-DS2IRcweD (・∀・)イイ!! (0)
中ロ米欧を相手にするならともかく半島相手前提に改正してもしゃーない


38 :名無しさん 09/04/06 08:52 ID:amI5lns_YQ (・∀・)イイ!! (4)
憲法九条は良くできていると思う。
でも周りが善良国家であることが前提だから、今の状況にはそぐわなくなっている。
北方領土、竹島、尖閣諸島、それに北朝鮮。日本の周りは脅威だらけだ。
他国が武力を持ち、行使してこないまでも圧力をかけてきている現状では
改正する議論が出てもおかしくない。無抵抗でやられるのはごめんだ。


39 :名無しさん 09/04/06 08:56 ID:eYDJYXSIu0 (・∀・)イイ!! (2)
完全に日本が無視され、何を言っても軽視される現在。
何かあっても「遺憾の意」表明が関の山。
そして無視された挙句ミサイル発射。
これはもう存在自体をバカにされている以外のなにものでもない。
アメリカの庇護下で安穏としていられるのも限界ではないか?
と思う。


40 :名無しさん 09/04/06 08:56 ID:VtKEzYKk5F (・∀・)イイ!! (1)
核は不要。
とはいえ非人道的なことをいえば発電所の産廃つめて飛ばせば同じように
その土地使えなくなるでしょ


41 :名無しさん 09/04/06 08:58 ID:UIm5braC5f (・∀・)イイ!! (1)
被爆国!攻め込みません!とか言ったところで、
仕掛ける側にとっちゃ「ふーん、それで?」ぐらいの認識しかない
それどころか、九条の所為で主に海外活動に関して支障が出てる


42 :名無しさん 09/04/06 09:00 ID:1Uww8GbqXd (・∀・)イイ!! (0)
九条は改定した方がいいと思うけど核武装は難しいやねぇ
ケンカは売らないが売ってくるケンカには全力で叩きのめすってのが理想的だけど・・・
核を持つより人道的兵器wで軍拡した方がいいんじゃないかな


43 :名無しさん 09/04/06 09:01 ID:zDxr2bR.LE (・∀・)イイ!! (2)
攻撃されてからでないと攻撃できない
という憲法で国民が本当に守れるのか疑問。

そもそも自衛隊は明らかな軍隊なのだから
軍隊を持たないというのも意味不明。

核は持たなくても良いと思うが(核のひどさを知っているから持たないというのは立派だと思う)
戦争反対と馬鹿みたいに声を上げずもっと国防について考えるべきだと思う。

誰だって戦争なんてしたくないんだよ。俺だっていやだ。
戦争は出来る限り回避するのは当然だがいざと言うとき戦えない国は独立国とは呼べない。


44 :名無しさん 09/04/06 09:02 ID:eYDJYXSIu0 (・∀・)イイ!! (0)
何をされても他国に手をだせなくしている九条の存在が
現在逆に日本を危うくしてるのではないか。
これでは無法国家からはミサイル実験をされ精度を上げ着弾するまで撃たれ放題。
時代にそぐわない遺物になってしまったのかもしれない。


45 :名無しさん 09/04/06 09:03 ID:cqu_dc-MsY (・∀・)イイ!! (5)
日本の領土は侵犯しても絶対に攻撃されないって世界中から認識されている。
そのせいでスクランブル回数が跳ね上がっている。=問題1:防衛費の上昇

領空や領海に他国が侵入してすること。撮影および電波傍受。
電波には技術的情報が含まれていて、国家機密は現状だだ漏れ。=問題2:情報漏洩

交戦できない日本が出来ることは大きくても経済制裁。
どん詰まりに陥った支援先が偵察機に爆弾抱えて領空に入ってくる可能性もある。=問題3:事実上の無防備

これらから、せめて領土の侵犯が発生したら問答無用で攻撃できないと、
莫大な防衛費を国民が支払っているにも関わらず、
全く自衛できていないという現実がそのまま維持されることになる。

日本は侵入したらヤバイ。
と認識されればスクランブル回数も減って国民の負担も減る。
西の領土問題も解決するはず。
それから駐留米軍に反対!とか言ってる人は、
改憲しない限り米軍に頼らざるを得ない状況を認識しましょう。


46 :名無しさん 09/04/06 09:04 ID:whS8B3_hg5 (・∀・)イイ!! (0)
核は持たなくてもちゃんとした戦力は持った方が


47 :名無しさん 09/04/06 09:05 ID:X7plrM1m84 (・∀・)イイ!! (-2)
>>45
ソース希望!


48 :名無しさん 09/04/06 09:12 ID:oYD551JCsf (・∀・)イイ!! (0)
正しく改める「改正」はしてほしいが
今の政治状況で憲法変えていいとなったら
色んな勢力が自分達の都合のいいように
「変更」してしまうだけな気もする・・・・


49 :名無しさん 09/04/06 09:15 ID:9Cjkpm2.et (・∀・)イイ!! (-2)
自衛隊は、国連の指揮下において、人道的な活動をさせた方が現実的に即しているし、日本の安全にも貢献出来ると思う。


50 :名無しさん 09/04/06 09:16 ID:EOVwHXh2eK (・∀・)イイ!! (0)
日本は位置的にスイスみたいなこと言ってられない事実
現行のものはGHQによる60年前の情勢で考えられた日本無力化憲法だし
いつまでも解釈で運用してないでドイツみたいに不備があれば変えるべきだと思う


51 :名無しさん 09/04/06 09:20 ID:eYDJYXSIu0 (・∀・)イイ!! (1)
子供がおいたをしたらぶんなぐってやるくらいのことをしないとダメかもしれん
過保護にした挙句、教師がナメられて荒れる教育の現場に似てるんじゃね?
おいたをしても教師が何もできないのを知っているからもうやりたい放題。
モンスターペアレント(中ロ)の存在に教育委員会も手を出しかね、やりたい放題の子供。
それが今の北朝鮮の状況だとおもわれ。


52 :名無しさん 09/04/06 09:22 ID:cqu_dc-MsY (・∀・)イイ!! (0)
>>47
何の?
とりあえず防衛白書に目を通して?


53 :名無しさん 09/04/06 11:08 ID:2GeRYTDAu_ (・∀・)イイ!! (1)
憲法9条は必要、今の自衛隊の立ち位置が不透明な方が危険だと思う。
ちゃんと、国防軍として認めてあげるべき。

正、核兵器に関しては持つべきではないと思う。
核を、持つことで受けるデメリットが大きい様に思う。
核に関しては、非核三原則の内「核を持ち込ませず」を削除するだけで良い。
日本には、米軍の核が配備されていると公式に諸外国に思わせるだけで良い。


54 :Em 09/04/06 18:59 ID:K-5N75ri21 (・∀・)イイ!! (-1)
日本国の軍は世界中で3番目に最も大きい軍です。

Quote:

11 :名無しさん 09/04/06 07:43 ID:m6ZJIN6JHX へぇ! / だめぽ… (1)
「戦力は自衛および国連指揮の下での平和維持活動のためにのみ保有・行使する。」
としたい。

この御意見は非常に賢明で、そして健全です。
あなたはあなたの国の議会の選挙に立候補するべきです。

私は日本に常に我々の文明的な世界を破壊することを計画している
巨大な最右翼ファシスト組織 (ネオナチのように) があるということを耳にします。
私はこの種類の人々がこのような軍にアクセスすることを望みません。


55 :名無しさん 09/04/07 01:16 ID:8524t3MIe8 (・∀・)イイ!! (0)
>>54
どちらの国の方ですか?
右翼団体の事を言っているならば、
諸外国のそれとは性質が大きく異なります。
日本ではどちらかというと左翼団体の方が行動的・攻撃的です。


56 :Em 09/04/07 01:44 ID:gXxX7etj7N (・∀・)イイ!! (-3)
Quote:

どちらの国の方ですか?
右翼団体の事を言っているならば、
諸外国のそれとは性質が大きく異なります。
日本ではどちらかというと左翼団体の方が行動的・攻撃的です。

おお、それはそうですか?

日本左翼のパーティーは大いにスターリンのようなですか?

しかしながら、日本の右翼の人々が人種差別主義者で、
そして彼らが 他の国々を侵略することを望んだ
ということを私は読んで、そして耳にしました。


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/7/1238970682/