クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年5月5日 14時12分終了#32589 [学問] 古池や蛙とび込む水の音

ID:zcHQ-HFX4N (・∀・)イイ!! (13)

古池には何匹の蛙が飛込んだと思いますか?

1モリタポ30(3%)
21匹649(64.9%)
32〜3匹117(11.7%)
44〜5匹49(4.9%)
56匹以上31(3.1%)
6百匹くらいで一斉にダイブ124(12.4%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1000人 / 1000個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/32589

2 :名無しさん 09/05/05 13:18 ID:zcHQ-HFX4N (・∀・)イイ!! (3)
参考までに前回アンケ
18556
この頃はコソアン人口が少なかったので、夜間の100人アンケでも終了までに数分かかった。 


3 :名無しさん 09/05/05 13:21 ID:DDKXI83c0V (・∀・)イイ!! (7)
チャポン… って音が一つすると風流だと思う


4 :名無しさん 09/05/05 13:21 ID:oxm3VDdggO (・∀・)イイ!! (1)
アマガエルってみつけると背中を撫でたくなる


5 :名無しさん 09/05/05 13:21 ID:vY_Zd0gS2S (・∀・)イイ!! (1)
静かな、風情のある光景が浮かぶので1匹を選んだ


6 :名無しさん 09/05/05 13:21 ID:ctlZRWGS39 (・∀・)イイ!! (1)
静かさに主眼を置いてるから、一つだけ音を生んだんじゃないかな


7 :名無しさん 09/05/05 13:21 ID:w-TplucCPv (・∀・)イイ!! (2)
ゼロ匹じゃないのかな?


8 :名無しさん 09/05/05 13:22 ID:7G8faoZ9o0 (・∀・)イイ!! (9)
百匹って。ドッボーンってか。おいおいロックだな芭蕉。


9 :名無しさん 09/05/05 13:22 ID:gPgJIdbnGL (・∀・)イイ!! (1)
百匹ダイブも捨てがたいな。常識的には1匹かもしれないが


10 :名無しさん 09/05/05 13:22 ID:tZ4YsDZsS. (・∀・)イイ!! (2)
外国語に翻訳された時、蛙を表す単語が複数型にされることがあるらしいが。


11 :名無しさん 09/05/05 13:23 ID:EyfEk5yPXB (・∀・)イイ!! (1)
百匹ぐらいが一斉にダイブするところ、見てみたいな


12 :名無しさん 09/05/05 13:23 ID:Mys,dU-nDG (・∀・)イイ!! (5)
むしろ芭蕉がダイヴ


13 :名無しさん 09/05/05 13:23 ID:mztwNQvO1F (・∀・)イイ!! (2)
1匹飛びこむと周りの蛙もつられて飛びこむんじゃね?


14 :名無しさん 09/05/05 13:24 ID:sTQXL2NFxw (・∀・)イイ!! (0)
静けさの中に広がる ちゃぽん の音…
風流ですな


15 :名無しさん 09/05/05 13:25 ID:JWnA_q57,S (・∀・)イイ!! (9)
外国の人は「百匹くらいで一斉にダイブ」って感じるらしいね。
『国家の品格』という本に書いてあった。


16 :名無しさん 09/05/05 13:25 ID:GYEAcSgf1p (・∀・)イイ!! (2)
一匹以外考えたこともない。
これが100匹とかだと完全に意味が違ってくるw


17 :名無しさん 09/05/05 13:25 ID:ZieXGq7YRm (・∀・)イイ!! (2)
実際に聞いたんじゃなくて芭蕉の妄想(想像)ってばっちゃが言ってた
よーしらんが


18 :名無しさん 09/05/05 13:26 ID:ofjApH-Nq8 (・∀・)イイ!! (3)
ふるいけや かわずとびこむ みずのおと ばしや


19 :名無しさん 09/05/05 13:26 ID:yjeJhilpqO (・∀・)イイ!! (2)
英語で説明するときに「a」を付けなければいけなくて、外国と日本の文化の違いが云々っていうのを思い出した。
あえて数を明記しないでも感じられる風情は日本独特のものなのかもしれないね。


20 :名無しさん 09/05/05 13:27 ID:HyQEA.mFTZ (・∀・)イイ!! (3)
大量に飛び込んだら風情とかそんなのぶち壊しで
ただのコントだわw


21 :名無しさん 09/05/05 13:27 ID:tZ4YsDZsS. (・∀・)イイ!! (0)
アマガエルのちゃぽんという音がひとつか
ヒキガエルのドボンという音が100連続か

だいぶ風情が違うな


22 :|-゚ノリ 09/05/05 13:28 ID:6jCYvnU5ML (・∀・)イイ!! (3)
こういう、ふと自分の思い込みに気付かせてくれるアンケートは好きだ
自分の場合、静けさが破れた瞬間みたいなものを歌っていると感じたので一匹かな
そもそも古池の傍に一匹だけみたいな状況をイメージしていた


23 :名無しさん 09/05/05 13:28 ID:m0w3U7-IAc (・∀・)イイ!! (2)
>>18
ドラクエか・・・Lv17くらいだっけ?


24 :名無しさん 09/05/05 13:29 ID:HvYyF54JuX (・∀・)イイ!! (4)
ジャボン・・・ボチャア ドポン ドパ
  ボトボト  ドポ ざわざわ・・・ ポチャン
ジャボン  ポン  ポチャンポチャポチャ 
ビイチャビチャビチャ  ビチャ ドポン


25 :名無しさん 09/05/05 13:29 ID:PrNsrbU_Qg (・∀・)イイ!! (0)
選択肢を見て百匹くらい一斉にダイブしたら面白いなというか、そういうの見てみたいなと思って選んでしまったw
真面目に?に選ぶとちゃぽん、と1匹だと思う。


26 :名無しさん 09/05/05 13:29 ID:GYEAcSgf1p (・∀・)イイ!! (4)
>>19
人数や主語があいまいなのは日本が村社会だからって
聞いたことがある。
英語は主語がはっきりしているようだが、
親しい仲(村社会的?)になると主語を省略することも多いらしい。
つまり、言葉を使ったコミュニケーションで不要な情報が
消えていった結果が日本語。まあ以心伝心かw


27 :名無しさん 09/05/05 13:30 ID:DDKXI83c0V (・∀・)イイ!! (0)
>>24
噴いた


28 :名無しさん 09/05/05 13:30 ID:tZ4YsDZsS. (・∀・)イイ!! (1)
児雷也みたいなのが百匹


29 :名無しさん 09/05/05 13:31 ID:q.VzZvt61. (・∀・)イイ!! (0)
井戸の中から出る服が無い


30 :名無しさん 09/05/05 13:31 ID:2DosexWiEC (・∀・)イイ!! (0)
1匹の小さい蛙がちゃぽんって飛び込む以外風流と感じない気がする


31 :名無しさん 09/05/05 13:32 ID:yCuU-xHLvz (・∀・)イイ!! (0)
・・・ぽちゃっんっ・・・

って感じで。一匹。


32 :名無しさん 09/05/05 13:33 ID:HPKKsR7EE- (・∀・)イイ!! (4)
Full we care car was to became with note.


33 :名無しさん 09/05/05 13:35 ID:ZieXGq7YRm (・∀・)イイ!! (1)
実際に聞いたんじゃないってのちょっと間違えてた

自分が聞いた説は「古池だから水がないので蛙が飛び込んでも音はしなかった」
んで、音は「普通ならポチャンって聞こえるだろうって想像する」ってのだった


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/5/1241497160/