121 :名無しさん 09/05/31 02:17 ID:n.Gw,.-Z9s (・∀・)イイ!! (-1)
いっぱいだめぽがつきそうだけど、勇気出して書いてみる。
言葉の足りないところはいっぱいあるだろうから、ぜひ批判してください。

どんなに反道徳的な妄想であっても、頭の中から出てこなければそれは自由だと思う。
脳内の女性にならば何をしてもあなたの自由。それを取り締まる権利は誰にもない。

でも、ゲームソフトというかたちで妄想が表現として実体化したその瞬間に、
誰かの妄想は社会的なものになる。
表現はおのずと刺激を求めて先鋭化する。模倣とエスカレートは避けられない。
それを多くの人が共有するようになれば、それまでは後ろ暗かったレベルの妄想が、
もはや恥ずべき趣味ではなくなる。

ゲームソフトと表現の自由は、たぶん直線で繋がるものではないと思う。
たとえば、在日朝鮮韓国人を制限時間内に見つけ出して虐殺するゲームソフト、という
ものがあったとしたらどうだろう。虐殺はやり過ぎ、と思うのならば、ゲーム空間内に
隠れている在日キャラを探し出して半島に強制送還する、という設定でもよい。
そういうことを思っている人は、2ちゃんねるなどを見る限り少なからずいるようだ。
上記のゲームは、彼らの日常覚えている不満を昇華させることができるだろうか?

たぶん無理ではないか、という気がしてならない。娯楽として在日を嫌悪する振る舞いが
社会の中で公然と認められれば、在日の経営する店に嫌がらせをするようなことへの
心理的なハードルは確実に下がるだろう。

だから公権力による規制を、とは言いたくない。個人の心の中にしかなかった妄想が
可視化され共有されることで別の意味を持つことが問題なのであって、妄想する自由
は侵されてはならない。今の政治家らはそこを区別せずに、内心の自由に無神経に
踏み込んで来かねないから。

インターネットを経由することで、どんな趣味の人もたやすく繋がることができる
ようになってしまった現代、個人の妄想を開陳した私的な創作(たとえば同人誌)と
マスプロダクトを隔てる壁は限りなく薄くなってしまった。少なくとも流通に関して
両者にほとんど差はない。
でも、それでもなおそれらを区別することは無意味ではないのだと思う。
妄想は、妄想であるとわきまえている人の間でのみ共有されるべきなのだ。
妄想を売る人たちの良識に期待したい。タバコですら(穴だらけだけど)無制限で
売られなくなった社会で、妄想物件を売るべき相手を区別する方法は当然考えられて
然るべきではないか。

ああ、読み返したけどgdgdですね…。


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/2/1243699568/