2 :名無しさん 09/07/05 02:15 ID:YBNAWzONzA (・∀・)イイ!! (1)
「良い方向にガラリと変わる」が本来の意味だが、その文脈で使われることは少ないな。


3 :名無しさん 09/07/05 02:15 ID:1knOsxoyRB (・∀・)イイ!! (1)
良い場合にも悪い場合にも、いずれにしろガラリと変わること


4 :名無しさん 09/07/05 02:16 ID:Mens3648Kv (・∀・)イイ!! (0)
本来は良いほうなんだと思うけど悪い意味で聞くことのほうが多いな


5 :名無しさん 09/07/05 02:17 ID:hHryWKsUr5 (・∀・)イイ!! (0)
コロコロ変わることじゃね


6 :名無しさん 09/07/05 02:17 ID:GPST_fR7EV (・∀・)イイ!! (0)
悪い方に使う方が多いかな。


7 :名無しさん 09/07/05 02:18 ID:c9A.-kZAl. (・∀・)イイ!! (3)
「豹変」が良い意味に使われなくなってから、「君子は豹変す」という慣用句も
「社会的地位のある人が酔った勢いであばれた」みたいな時に使われるようになったが、
それは豹じゃなくて虎だと思う。


8 :名無しさん 09/07/05 02:18 ID:mNBEgP0unw (・∀・)イイ!! (1)
元々は良い方に変わることだっけ


9 :名無しさん 09/07/05 02:18 ID:3rXxAVhzMB (・∀・)イイ!! (1)
イメージとしては悪いイメージですね


10 :名無しさん 09/07/05 02:18 ID:b1JKTya7Rp (・∀・)イイ!! (0)
人に対してだけでなく
天気が豹変したとか風向きが豹変したとか気象に関して話すときにもよく使うね


11 :名無しさん 09/07/05 02:19 ID:BgUDHDumSf (・∀・)イイ!! (1)
こういう言葉って正しい意味知ってても世間に合わせるよな。
「良い方向に変わること」って知ってても、世間の認識が「悪い方向に変わる」だったら
正しい意味で使ったら正しく意図が通じないから、敢えて後者の意味で使う。
こうして日本語は変わっていくものだと思う。
テレビとかで「日本語が崩れてきてる」って言ってる人は、
平安時代の言葉と今の言葉が違う理由を考えて来い、と思わざるを得ない。
…まぁ略しすぎとかなんでも「すげー」ってのは言語崩壊だと思うけど。


12 :名無しさん 09/07/05 02:20 ID:c9A.-kZAl. (・∀・)イイ!! (1)
本来は、豹の毛が季節の変わり目にイッキに抜け変わる様子を例えたものだから、
「コロコロ変わる」でも間違ってはいないが。


13 :名無しさん 09/07/06 02:58 ID:URWHs6.7gT (・∀・)イイ!! (0)
今風に言うと推力偏向ノズルのあるF22の戦闘性能はピカイチ みたいな


板に戻る 全部 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/2/1246727614/