クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年8月16日 12時32分終了#37343 [政治経済] 8月30日の衆議院選挙に行きますか?

ID:2eJ-Chd5Ps (・∀・)イイ!! (18)

8月30日に行われる衆議院選挙の投票(期日前投票、
不在者投票など含む)に行きますか?

答えたくない方はモリタポをどうぞ。

1選挙権があり、投票に行く850(56.7%)
2選挙権はあるが、投票に行かない277(18.5%)
3選挙権はないが、あるとしたら投票に行きたい136(9.1%)
4選挙権はないし、あるとしても投票に行かない89(5.9%)
5モリタポ148(9.9%)
無視1

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1500人 / 1500個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

38 :名無しさん 09/08/16 11:15 ID:vPL2PVJu-3 (・∀・)イイ!! (0)
誇り高く棄権を宣言する人って何なんだろ…。
「俺はNOを突き付ける為に棄権する!」とか。
だったら白票にすれば…。


39 :名無しさん 09/08/16 11:16 ID:KGhsRUeJft (・∀・)イイ!! (3)
野田聖子みたいな政治家を当選させてはいけない


40 :名無しさん 09/08/16 11:18 ID:zGDl8COHVt (・∀・)イイ!! (0)
興味はないが行く


41 :名無しさん 09/08/16 11:20 ID:C5akNXtZaE (・∀・)イイ!! (2)
特に比例代表に言えることだけど、
嫌いな党"以外"に投票することで嫌いな党の議席を減らすことができる。
結果に影響しない票なんてないからぜひ投票に行って欲しい。

宗教色の強い某党の議席は、1議席でも少ない方がいい。


42 :名無しさん 09/08/16 11:22 ID:7UmnR6aO5R (・∀・)イイ!! (0)
国民の義務なので行きますよ。


43 :名無しさん 09/08/16 11:22 ID:SAC61VrCOj (・∀・)イイ!! (0)
自民でも民主でもどっちでも良いが、
とりあえず創価学会にマイナス1票を投じに行く


44 :名無しさん 09/08/16 11:41 ID:DDJ2Pc68Tq (・∀・)イイ!! (0)
>>5
普段は二次元マンセーで恰好なんて気にしないのに、
こういう時は気にするんだな。
服がないって言ったって、家の中で四六時中素っ裸ってわけじゃないんだろ?
だから行ってくれよ。


45 :名無しさん 09/08/16 11:41 ID:fXh-KzUhRx (・∀・)イイ!! (2)
絶対行くよ。これが初投票なので今からちょっとドキドキしてる
自分なりに情報収集してるけどどこに投票するかはまだ決めてない


46 :名無しさん 09/08/16 11:42 ID:AkNOF18V,R (・∀・)イイ!! (0)
信頼できない政治家と無責任な有権者が悪循環で増え続けている
この悪循環を断つのに最初に立ち上がらなければいけないのは誰か?
それは明白だろ?
有権者だよ
文句があるならまじめに選べ、そして投票に行け


47 :名無しさん 09/08/16 11:49 ID:XaVF3bPWFK (・∀・)イイ!! (1)
日曜は仕事だから、期日前投票に行くよ
>>15
選挙カーなんて、候補者の名前連呼でうるさいだけ
最近の報道でもなんか言われてるし、あんなのイラネ


48 :名無しさん 09/08/16 11:58 ID:t-xK_ILOHu (・∀・)イイ!! (0)
絶対にいく。


49 :名無しさん 09/08/16 12:11 ID:6S4CTI36if (・∀・)イイ!! (0)
どこに入れても大して世の中がよくなるとは思えないがせめてもの抵抗として投票する
いたちの最後っ屁ってやつだ


50 :名無しさん 09/08/16 12:18 ID:,4,JBAXY6X (・∀・)イイ!! (0)
経済の足を引っ張る政党には投票しない
そいつらの提案してる政策で日本が良くなる政策は一つも無い


51 :名無しさん 09/08/16 12:26 ID:WqWRT7WCsu (・∀・)イイ!! (0)
どこの党に入れるかは個人の自由だからいいけど
選挙権を持っているのに投票に行かない奴は政治について語るな
今後どんなに目にあっても一言たりとも文句いえる立場じゃない


52 :名無しさん 09/08/16 12:30 ID:dkQ9j.RBV3 (・∀・)イイ!! (1)
住民票を置いてる家が遠すぎる。
だから投票しに実家に帰るかどうか悩んでる最中です。


53 :名無しさん 09/08/16 14:32 ID:.45mxbq7wL (・∀・)イイ!! (0)
>>52
不在者投票という制度がある
郵送でも出来るから調べてみて


54 :名無しさん 09/08/16 17:37 ID:NbJL7g5cKG (・∀・)イイ!! (-1)
>>38
投票に行くことは、即ち、その選挙についての支持をしていることになるから。
白票なんてバカのやることだ。

立候補供託金を下げるとかいう候補者があるなら、その候補に投票するために
行くけれどな、どの立候補者の政策事務所に問い合わせても、立候補供託金に
ついての意見は聞けなかったから、棄権する。


55 :名無しさん 09/08/17 03:18 ID:_u8SxEP7Il (・∀・)イイ!! (0)
>>50
かといって財界と利権でつながってるのもどうかと


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら

このアンケートから派生したアンケートが3個あります
8月30日の衆議院選挙の比例代表選挙 850名 72レス
8月30日の衆議院選挙の比例代表選挙ではどこの党に 投票しますか?
選挙の争点 850名 29レス
あなたが投票する政党を選ぶときに一番重要視する争点は何ですか。
衆議院選挙の比例代表の投票先 850名 52レス
8月30日の衆議院選挙の比例代表選挙ではどこの党に 投票しましたか?

このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/7/1250385466/