クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年10月2日 23時43分終了#39843 [文化] 「シュール」という言葉

ID:GF_m89VGex (・∀・)イイ!! (27)

「シュール」という言葉は、和製フランス語です。
第一次世界大戦後に起こった芸術運動によって生まれた、シュルレアリスム(surrealisme、超現実主義)という芸術形態に由来します。
シュルレアリスムとは、日常生活などの現実の裏側や内側にある「むき出しの現実」、「過剰な現実」を露呈させようとする芸術形態です。
日本では、シュルレアリスムを略して「シュール」という形にして、これを形容動詞として使うようになりました。
しかし、「シュル」とは「超高速」などの超と同じ意味の言葉なので、「シュール」ではなく「シュルレアル」を形容動詞化して使うべきだという意見もあります。
また、日本における「シュール」は、もとの意味から大分離れた意味合いで使われることもあり、もはや日本独自の概念となりつつあります。

あなたは、「シュール」という言葉について、どう扱うべきだと思いますか?

1モリタポ729(12.2%)
2知らんがな1076(17.9%)
3どうでもいいがな1170(19.5%)
4何とも言えんがな926(15.4%)
5日本独自の意味で使うほうがよい1494(24.9%)
6「超現実」「むき出しの現実」といった意味で使うほうがよい419(7%)
7「超」の意味で使うほうがよい150(2.5%)
8「シュール」と、「シュルレアル」「超現実的」等を分けて使... 省略603(10.1%)
9「シュール」そのものを使わないほうがよい267(4.5%)
10他の言葉で言い換えるほうがよい224(3.7%)
11「シュール」を日本独自の意味で使っている人がいたら、指摘... 省略227(3.8%)
12個人の自由に任せればよい806(13.4%)
14こんな問題提起は意味が無い*242(4%)
15GAはじまるよ*151(2.5%)
16фсщтччѐй... 省略*71(1.2%)
17mOriTown.net
nomurayuuka.cocolog-nifty.com/*
38(0.6%)
18JR貨物*74(1.2%)
19シュールストレミング*198(3.3%)
20シュール*49(0.8%)
21シュールストロム*30(0.5%)
22おっぱい*54(0.9%)
23シュールな質問だ*114(1.9%)
24シュールくん*20(0.3%)
25「シュール」は日本語。フランスは関係ない。*13(0.2%)
13その他134(2.2%)
無視5

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
*がついている選択肢は「その他」の重複から自動的に追加されたものです。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 6000人 / 9279個

このアンケートにはNGワード「シュールストレミング臭すぎ」が設定されていました。

※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/39843

2 :名無しさん 09/10/01 18:43 ID:fhJywX.COS (・∀・)イイ!! (-1)
こないだ国語でシュルレアリスムを習った俺に隙はなかった


3 :名無しさん 09/10/01 18:44 ID:,Lxtd3l1Lf (・∀・)イイ!! (3)
広島のスカウトの方ですか?


4 :名無しさん 09/10/01 18:44 ID:hDjPtfVZwN (・∀・)イイ!! (13)
言葉は生きている。
意味が変わるのは仕方の無い面もある。

って言ってみたくなった


5 :名無しさん 09/10/01 18:44 ID:Ezy9daDgt1 (・∀・)イイ!! (1)
シュールな夢を見ていたい♪


6 :名無しさん 09/10/01 18:45 ID:eO2_EHCR7Z (・∀・)イイ!! (2)
シュールとか言われても意味がよくわからないから無視する。


7 :名無しさん 09/10/01 18:45 ID:hxuXV4o1Dz (・∀・)イイ!! (2)
シュールという言葉は知っているが使ったこともない。これからも使わないだろう


8 :名無しさん 09/10/01 18:46 ID:s_6,yDbOoG (・∀・)イイ!! (3)
会話の内容が伝われば、個人の自由でいいんじゃないかな。
会話がつながって無いなと感じたら、訂正すればいいわけだし。


9 :名無しさん 09/10/01 18:46 ID:wqi4E,uKTq (・∀・)イイ!! (-4)
すまねぇ・・・
俺長文アンケとかまったく読まずに答えちゃう人なんだ・・・
でもちゃんと 「シュール」という まで読んだよ!


10 :名無しさん 09/10/01 18:47 ID:ghBAEHW.US (・∀・)イイ!! (12)
和製外国語は日本語だから


11 :名無しさん 09/10/01 18:47 ID:zC7jihuIl6 (・∀・)イイ!! (2)
超シュールとか普通に使ってました、すみません


12 :名無しさん 09/10/01 18:48 ID:ko01m-J.ED (・∀・)イイ!! (10)
「テレビ」と同じで、もはや日本語として定着しちゃってる。
それをどうこう言うのはナンセンス。


13 :名無しさん 09/10/01 18:48 ID:dDqk_jetn. (・∀・)イイ!! (0)
「シュール」って元々は芸能用語だった気がするけど、、、
ちょっとwiki見てくるよ


14 :名無しさん 09/10/01 18:48 ID:AOHcrawTl. (・∀・)イイ!! (2)
シュール君


15 :名無しさん 09/10/01 18:50 ID:vBxXXUciPE (・∀・)イイ!! (5)
現代アート:それっぽい絵を描いて、セットの自称評論家がこういう意味がと適当にでっち上げる
現代音楽:それっぽい音楽を作って、セットの自称評論家がこういう意味がと適当にでっち上げる

現代の芸術は1人じゃできないんだなぁ


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/2/1254390059/