クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年11月24日 23時48分終了#41837 [学問] 思考実験編(哲学的星の銀貨)

ID:4N-LqkSv1R (・∀・)イイ!! (26)

あるところに非常に貧しい少女Aがいました。
彼女はお腹を空かせた男に、持っているパンをあげました。
すると空から星が降ってきて、銀貨に変わりました。
少女Aは、裕福な暮らしを送りました。

少女Aの話を知っている非常に貧しい少女Bがいました。
彼女はお腹を空かせた男に、持っているパンをあげました。
すると空から星が降ってきて、銀貨に変わりました。
少女Bは、裕福な暮らしを送りました。

少女AとBの話を知っている非常に貧しい少女Cがいました。
彼女はお腹を空かせた男にパンをあげず、こう言いました。
「私は私の運命を受け入れるから、貴方も運命を受け入れてください。」
少女Cは、貧しい生活を送り続けました。

少女Cは言いました。
「もし星が降ってくるという有り得ないことが起こらなかったら、
 貴方たちは運命を受け入れることはできなかったでしょう。
 私はそんなものに頼らなくても、自分の人生を生きていけるわ。」

少女Aは反論しました。
「私は星が降ってくることを知らないで、パンを上げたわ。
 そのような心に対する報酬として、星が降ってきたのよ。」

少女Cは反論しました。
「貴方たちは、けっきょく報酬を期待しているだけ。
 そういう心って、汚いと思うの。」

やり取りを聞いた少女Bは言いました。
「私は星が降ってくるから、パンを上げたの。
 心が綺麗かどうかなんて、どうでもいいわ。
 貴方たちは似た者同士で、本当に変だわ。」

あなたは、どの少女に共感しますか?

1少女A396(19.8%)
2少女B558(27.9%)
3少女C278(13.9%)
4分からない・考え中283(14.2%)
5後で読む・もりたぽ485(24.3%)
無視1

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 2000人 / 2000個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

24 :名無しさん 09/11/24 22:14 ID:9Tcpvx18m8 (・∀・)イイ!! (2)
アンケートに答えたら森をもらえたわ


25 :名無しさん 09/11/24 22:15 ID:ZOaYKBdzVH (・∀・)イイ!! (0)
日本人は上手にひっくり返せた人に共感しやすい人種なのでBが多いのです
アメリカ人だとNOと言える人、権利を主張する人が評価されるのでAとCの割合が上昇するでしょう


26 :名無しさん 09/11/24 22:15 ID:v1VO-zz10Z (・∀・)イイ!! (2)
どうでもいいけどこういうのは思考実験とは言わない


27 :名無しさん 09/11/24 22:15 ID:z_xtXT_2_s (・∀・)イイ!! (2)
アンケートに答えたらモリタポが貰えると知っていてコソアン続けてる俺は少女Bに共感


28 :名無しさん 09/11/24 22:15 ID:2GDmPwd8_, (・∀・)イイ!! (0)
自分が貧しくても他人に与えられるほどの度量も無く
勝ち組の真似をしてた所で同じようになれるわけでもないので
今の状況を受け入れるので精一杯です


29 :名無しさん 09/11/24 22:16 ID:ILg-0i8zhw (・∀・)イイ!! (0)
非現実的過ぎて共感できるほど入り込めない


30 :名無しさん 09/11/24 22:16 ID:ILg-0i8zhw (・∀・)イイ!! (0)
非現実的過ぎて共感できるほど入り込めない


31 :名無しさん 09/11/24 22:17 ID:_3TtDTZOTd (・∀・)イイ!! (2)
少女Cの
>「貴方たちは、けっきょく報酬を期待しているだけ。
>そういう心って、汚いと思うの。」
Aは違うだろう。
だが裕福になって心がちょっと穢れたみたいだ。


32 :名無しさん 09/11/24 22:18 ID:bkLqSJ,i8P (・∀・)イイ!! (2)
Cだけが僻みっぽい自己満の固まりみたいに見える

で、AがBにとやかく言われるような事は何も無いと思うし
Bの行動は別にCに責められるような事ではないと思う

って感想、というか何か書ききれてないエピソードないか?
Cの言動が若干突発的過ぎてイミフなんだが。


33 :名無しさん 09/11/24 22:18 ID:Nz_NpVr7.R (・∀・)イイ!! (2)
Aは、小公女セーラ的な、綺麗な心の持ち主。
Bは、一般人的な考えの持ち主。
Cは、無理しすぎな子。意地っ張り。ひねくれている。

Cには、共感できない。
人の幸せも、自分の幸せも、どちらも放棄している。


34 :名無しさん 09/11/24 22:18 ID:8Iluwc3Uzq (・∀・)イイ!! (1)
まあ、現実的なのはBだよね


35 :名無しさん 09/11/24 22:18 ID:qq,2Yx_aPf (・∀・)イイ!! (0)
全体的に意味わからん


36 :名無しさん 09/11/24 22:18 ID:dBK-T.wRfz (・∀・)イイ!! (2)
>>20
これもしかしたら理系の人の方が分かりやすいのかもね(当方理系で図書館司書という変わり者・・・)
少女AもCも見返りは何も期待していない(少なくもとAが男にパンを上げた時点では)
という意味で同じ。
只、少女Cはパンをあげることで銀貨が降って来るという現象を知ってしまっている
(少女AとBの事例で決定的に)ので、報酬を期待してない(ほしくない)
少女Cとしてはこの男にパンをあげなかっただけで、この異常現象を知らなければ
同じことをしていた可能性があるという点で同一という意味だと思われる。


37 :名無しさん 09/11/24 22:19 ID:Ko11PF4n0H (・∀・)イイ!! (1)
Cが妬んでるっていってるのは的外れだろ。あれはただ自分の信念を通しただけ
これはどれが間違ってるかって問題じゃなく、ただどれに共感できるかってだけでしょ
行動を批判するのはおかしい


38 :名無しさん 09/11/24 22:19 ID:JhYOEw691z (・∀・)イイ!! (0)
腹をすかせた男にパンを上げると銀貨がもらえる、という現象に反証可能性があるかどうかなんじゃないのかなと。
この物語の限りでは現象が必ず起こるかどうかの保障がなされていない、つまりオカルトの可能性は否定できない。
もしこれが反証可能性のあるものであるなら、Aは偉大な発見者である、というのが自分の感想。
誰がどういう主張を持っていてるとしてもあまり関係ないかなって思う。


39 :名無しさん 09/11/24 22:20 ID:kcYwl0zTGI (・∀・)イイ!! (1)
俺はB
Cは夢想
Bは現実
Aは理想


40 :名無しさん 09/11/24 22:20 ID:fmvD,CzVC0 (・∀・)イイ!! (0)
こういうアンケ大好きだ

Aの立場で「男がかならずパンをもらう」場合はなにも考えずにあげられるな。


41 :名無しさん 09/11/24 22:20 ID:1XKp.Sr8nk (・∀・)イイ!! (0)
もう一息といった所だな
俺ならどういう条件で銀貨が降ってくるかを検証してその条件を意図的に
作り出すよ
継続的に銀貨を作り出す事により、自分だけでなく周りも豊かに出来るからね


42 :名無しさん 09/11/24 22:20 ID:ULxqJH6YYu (・∀・)イイ!! (1)
街頭募金と同じ感覚と思えばAに割と共感するけどなぁ・・・
Bが多いことを見ると少数派みたいね


43 :名無しさん 09/11/24 22:20 ID:._TK.KgvYS (・∀・)イイ!! (2)
こいつらのように他人をどうこう言うつもりはないが
別にその男が死にそうだとは書いてないからパンは恵まない
男はきちんと働いて報酬を得るべき
なんでも恵んでやったら男のためにならない


44 :名無しさん 09/11/24 22:21 ID:-y5l.j,eiQ (・∀・)イイ!! (1)
一瞬Cは俺の嫁と思ったけど口が悪いので共感できなかった


45 :名無しさん 09/11/24 22:21 ID:mVXMUDNNBc (・∀・)イイ!! (1)
最後のセリフはともかく行動はBに共感。
処遇品が貰えると知って献血始めたぐらいだしw


46 :名無しさん 09/11/24 22:21 ID:DvMjrG7Oor (・∀・)イイ!! (3)
自分が少女たちの境遇だったらBのように行動するが、考え方でいったらCに近いな…

Cにはパンをあげるチャンスも、あげれば星が降ってくる情報もあったんだから妬んでるのとはちょっと違う気がする


47 :名無しさん 09/11/24 22:22 ID:udggy3qBcd (・∀・)イイ!! (1)
嫁にするなら少女B
少女Aは後先考えない
少女Cは自分勝手
少女Bは心が綺麗ではないがちゃんと考えて行動してる


48 :名無しさん 09/11/24 22:23 ID:C9Gj8sfzzU (・∀・)イイ!! (0)
共感というのがわかりにくい


49 :名無しさん 09/11/24 22:23 ID:umP--O5Skc (・∀・)イイ!! (2)
運命を受け入れろ


50 :名無しさん 09/11/24 22:23 ID:HqSAhWumI8 (・∀・)イイ!! (3)
Cは本当に満足してるのなら他人の人生につっかかる必要ないよね
そしてBは 裕福な暮らし>パン1つ という合理的な選択をとっただけ


51 :名無しさん 09/11/24 22:24 ID:8r47MmcEiP (・∀・)イイ!! (1)
中森明菜を思い出した


52 :名無しさん 09/11/24 22:24 ID:dQp-YkpBca (・∀・)イイ!! (0)
このアンケを読んでて何故か人間相手でなく
実験動物に対してに近い目線でこちらを見てる人物が頭に浮かんで
感触が良くなかった
ちょっとスルーさせてもらう


52 :名無しさん 09/11/24 22:24 ID:k,55tlrnuG (・∀・)イイ!! (0)
なんで少女CがABに喧嘩を吹っかけてるのかが分からない。


53 :名無しさん 09/11/24 22:25 ID:kcYwl0zTGI (・∀・)イイ!! (1)
後で読むもりたぽが多い点にも注目したいね


54 :名無しさん 09/11/24 22:25 ID:_3TtDTZOTd (・∀・)イイ!! (0)
少女Aの話を知っていても少女Bと自分が同じ立場だったら、
話を知っている時点で銀貨なんて貰えないと思うので
全部は無理だけどパンを分けて半分あげると思う。


55 :名無しさん 09/11/24 22:26 ID:PI8wS,-0s6 (・∀・)イイ!! (2)
誰にも共感できない


56 :名無しさん 09/11/24 22:28 ID:O9cdm1lEp4 (・∀・)イイ!! (0)
大量の銀貨が、パンをあげたことにたいする正当な報酬とは思えないが、
合法的に回収できる富はできるだけ回収する主義なので、少女Bに共感。
ええ、綺麗な心なんぞ持っちゃいませんw


57 :名無しさん 09/11/24 22:29 ID:dBK-T.wRfz (・∀・)イイ!! (2)
>>52
実は民主主義・社会主義・共産主義
或いは資本主義・反戦主義・平和主義の対比だったりして
と思わなくもない


58 :名無しさん 09/11/24 22:29 ID:2GDmPwd8_, (・∀・)イイ!! (4)
本当に運命を受け入れたのならば、
CはAに対して攻撃する意味がわからない。
本当にお腹をすかせた男への献身の気持ちでパンを与えたのならば、
AはCの攻撃に対して言い訳をする意味がわからない。

逆にBは自らの心に素直に動いた上に、
お腹をすかせた男を助けたのだから、
本当に純粋で、運命を受け入れているのは、
Bなんじゃないかなあ。


59 :名無しさん 09/11/24 22:29 ID:2GDmPwd8_, (・∀・)イイ!! (0)
本当に運命を受け入れたのならば、
CはAに対して攻撃する意味がわからない。
本当にお腹をすかせた男への献身の気持ちでパンを与えたのならば、
AはCの攻撃に対して言い訳をする意味がわからない。

逆にBは自らの心に素直に動いた上に、
お腹をすかせた男を助けたのだから、
本当に純粋で、運命を受け入れているのは、
Bなんじゃないかなあ。


60 :名無しさん 09/11/24 22:32 ID:TsaI._ndGY (・∀・)イイ!! (2)
少女Cは自分のことを謙遜なく過大評価してるA以上に汚い気がする。


61 :名無しさん 09/11/24 22:34 ID:2GDmPwd8_, (・∀・)イイ!! (1)
ごめん、2重カキコ。


62 :名無しさん 09/11/24 22:34 ID:9SP5l1VwgF (・∀・)イイ!! (2)
正直どの少女も言葉が足りなくて名にいってるか正確にわからない
特に処女Cがいみふ


63 :名無しさん 09/11/24 22:35 ID:9_3bA9WTf. (・∀・)イイ!! (0)
読まない・モリタポ


64 :名無しさん 09/11/24 22:35 ID:oagYmxynWU (・∀・)イイ!! (0)
結論:完全な人はいない


65 :名無しさん 09/11/24 22:36 ID:7DUyMNOaZs (・∀・)イイ!! (1)
理想はC


66 :名無しさん 09/11/24 22:36 ID:dAYbsYYM.P (・∀・)イイ!! (0)
少女Cは、明日のナージャのローズマリーみたいな感じがした


67 :名無しさん 09/11/24 22:36 ID:j_MXTl2Gew (・∀・)イイ!! (0)
しない善よりなんとやらかなと


68 :名無しさん 09/11/24 22:37 ID:dBK-T.wRfz (・∀・)イイ!! (0)
>>38
こういう話で反証論もあれかなと思ったがせっかく思考実験編となってるので疑問に思ったことだが
仮に、少女Cがパンを男にあげて銀貨ないしそれに代わる何かを受け取れない
という未来を知ってるないし、その可能性も十分ありえると知っていた場合
少女Cは男にパンをあげたのであろうか?それが気になる……。


69 :名無しさん 09/11/24 22:37 ID:A8dGTwOEas (・∀・)イイ!! (-2)
っていうかそもそもパンを人にあげたら銀貨が降ってくるとかあるわけなくね?


70 :名無しさん 09/11/24 22:38 ID:PI8wS,-0s6 (・∀・)イイ!! (7)
唯一おもしろかったポイントは
少女BとCはなんでその話を知っていたか
おそらくAがおしゃべりだから


71 :名無しさん 09/11/24 22:38 ID:sd69LhMgqQ (・∀・)イイ!! (2)
貧しい思いをしたことがある人で、Cみたいな人って
いるのかな?
あくまで国内レベルの格差で考えると、Cを選ぶ人は裕福な
環境にずっといるのかな?と思ってしまう。


72 :名無しさん 09/11/24 22:40 ID:COE8nIRiGi (・∀・)イイ!! (1)
一つ言えるのは、3人とも可愛いって事だ


73 :名無しさん 09/11/24 22:40 ID:E,wsUDHIXc (・∀・)イイ!! (0)
少女A→「星→銀貨」を知らない
少女B・C→「星→銀貨」を知ってる

比較できるのは、B、Cだけかと思うんだが。


74 :名無しさん 09/11/24 22:40 ID:1jxye_XIj2 (・∀・)イイ!! (-1)
パンは貞操を暗喩している したがって
AはビッチBはスイーツCはメンヘラ
つまりこの世には三種類の女しか居ないと言う意味なんだよ


75 :名無しさん 09/11/24 22:41 ID:40YYPIjt61 (・∀・)イイ!! (0)
少女Cが貧乏にこだわるにしても別の銀貨の使い道を定め切れなかった
嫉妬としてAとBを批判しているとしか考えられんな


76 :名無しさん 09/11/24 22:42 ID:kcYwl0zTGI (・∀・)イイ!! (0)
>>69
星の銀貨知らないのかい?


77 :名無しさん 09/11/24 22:43 ID:RDvlYcdoJT (・∀・)イイ!! (2)
読んでみて、Cが一番好きだった
少数派だけど、後悔はしていない


78 :名無しさん 09/11/24 22:43 ID:7GNoz3fG4I (・∀・)イイ!! (0)
どれも共感できないなあ。
一見Aが崇高な心を持っていそうだけど、勝ち組の謙遜って感じで
いやらしいし、Bは現実的だけど、ACを批判する根拠がわからん。
Cはパンをあげないのが不親切。


79 :名無しさん 09/11/24 22:45 ID:dBK-T.wRfz (・∀・)イイ!! (2)
>>69
そういう場合は実在の人物に当てはめた方が分かりやすいかも
※必ずしも適切な例とはレスしてる本人も思っておらずかつ
>57のレスとはなんら関係ないことを先に念のために注釈しておくが

少女A:マザー・テレサ
少女B:エビータ(エバ・ペロン)
少女C:アウンサンスーチー

辺りでどうよ


80 :名無しさん 09/11/24 22:45 ID:BQSvZwjutE (・∀・)イイ!! (0)
Cはちょっとひねくれてるなと思う。
腹をすかせた男に対して、そういう条件があると知っててあげないということは、
話を知らなくて条件がなくてもあげないってことだろうに、自分を正当化しているだけ。

自分は、実際には無理かも知れなくても、
貧しくても、星が降ることを知らなくても、本気でおなかすかせて困ってる人が目の前にいるなら、
自分のパンの半分はあげる人でいたいなと思ってる。
でもAの「そのような心に対する報酬として、星が降ってきたのよ」って言葉はなんか気に入らない。
そういうのとはなんか違う気がするから。

Bは「裕福になる話を知ってる」という前提があったからこその行為だけど
知らなかったらどうしていたのかなとちょっと気になった。
でも彼女の言ってることが一番普通の感覚だと思う。


81 :名無しさん 09/11/24 22:45 ID:j4vRJ2Ep3v (・∀・)イイ!! (1)
報酬目当てじゃないから男にはパンをあげないというCよりも
報酬目当てでもパンをあげたAやBのほうが(Aは報酬のこと知らずにあげたんだろうけど)
少なくとも他人も少し豊かにはできてるんじゃないかな


82 :名無しさん 09/11/24 22:46 ID:ly9KBXY_Fw (・∀・)イイ!! (3)
Cにしてみた。自己の環境を変えるのは、結局のところ
自分自身であり他人ではないと思ったので。


83 :名無しさん 09/11/24 22:47 ID:E,wsUDHIXc (・∀・)イイ!! (1)
>>79
おまい、天才かもw


84 :名無しさん 09/11/24 22:48 ID:qC1vF_-rVU (・∀・)イイ!! (0)
やらぬ善よりやる偽善。
少女Bの考え方が一番素直だと思うなぁ。


85 :名無しさん 09/11/24 22:49 ID:DOGIbyf6Qb (・∀・)イイ!! (0)
Aは幼稚、Bは打算的、Cは自尊心の塊
そんな醜い争いを影で見てる銀貨落とした神様
ああ、この世はなんて美しいんでしょう


86 :名無しさん 09/11/24 22:50 ID:-sy8,VFlYD (・∀・)イイ!! (2)
そもそも、運命なんて受け入れる必要ない。
もがいて、また打ちのめされたり、でも奇跡が起きたり、
それが人間の世界だと思う。


87 :名無しさん 09/11/24 22:50 ID:2pO.mxrji3 (・∀・)イイ!! (1)
少女になりたい


88 :名無しさん 09/11/24 22:51 ID:gzKP9S6yXX (・∀・)イイ!! (0)
銀貨が降るのを知らないでパンをあげたAに一番共感できた
銀貨が降るのをわかっててパンをあげたBは少し意地汚い感じがする
銀貨が降るのをわかってて、かつ貧しい男にパンをあげる心ももたないCは、何か綺麗ごと言ってるけど論外


89 :名無しさん 09/11/24 22:51 ID:QTgp,dlFlB (・∀・)イイ!! (3)
恵んで貰った上に少女達を揉めさせる男が悪い


90 :名無しさん 09/11/24 22:53 ID:KYcmJ3niuj (・∀・)イイ!! (2)
Cは嫌な奴にしか見えないなぁ
Bは悪いことしたわけではないし、なにも責められるいわれはないと思う


91 :名無しさん 09/11/24 22:54 ID:b3Ts9ISVm1 (・∀・)イイ!! (4)
Cの子はパンあげて銀貨貰って
その銀貨を全部慈善団体かなんかに寄付すればいいじゃん。


92 :名無しさん 09/11/24 22:54 ID:q.C.i6Cqv5 (・∀・)イイ!! (1)
Aみたいに自分に余裕が無いのに他人を無条件に助けられる人は理想だが現実に少ない
かといってCみたいな自分の考えを人に押し付ける奴が好かれるわけがない。

Bが一番多くなるのは当然だろう


93 :名無しさん 09/11/24 22:56 ID:deWZoR.W-g (・∀・)イイ!! (1)
AはCが何か言わなかったら反論はしなかったんじゃないか?
自分は銀貨が降ってくるとは知らなかった、なのに運命を受け入れられなかった、何かに頼るしかできない人間扱いされてむかっときたんじゃね?
と書いてはみたものの、ほんとに心きれいならたとえCに何言われようとも反論さえしないわな。
自分はBです、Bにしか損得勘定でしか動かない自分は共感できなかった。
Cはある意味すごいな、プライドのためとはいえ必ずもらえると分かってる報酬を断るんだから・・・でもこういうプライド高い女ほどデレると可愛いんだよなあ(本音)。


94 :名無しさん 09/11/24 22:56 ID:FMP_wDsSmE (・∀・)イイ!! (2)
金持ちの道楽で男が銀貨を降らせていたということは解った。


95 :名無しさん 09/11/24 22:57 ID:1_JMd5Ynj- (・∀・)イイ!! (0)
少女Bを選択
次に少女A
運命なんて自分で決めるもの
他人にどうこう言われる筋合いは無い


96 :名無しさん 09/11/24 22:57 ID:uqvAHgN2-a (・∀・)イイ!! (0)
少女Bにしようとしたのに間違えてC選んじゃった


97 :名無しさん 09/11/24 22:58 ID:jY-WYr_jyo (・∀・)イイ!! (3)
少女Cみたいなのはめんどくさい
うさんくさい思想家みたい


98 :名無しさん 09/11/24 22:58 ID:3O7gS,5eHq (・∀・)イイ!! (0)
乞食に金を恵んだら実は大金持ちで10倍返しの見返りがあった‥ってのと同じ原理だな?

B


99 :名無しさん 09/11/24 23:01 ID:gWB7Ps,IXe (・∀・)イイ!! (3)
仕事で自分が苦労すると分かってても、より大変そうな人を助けてしまうことってある。
それでたなぼた的に評価されたことを第三者に非難されたらキレる気持ちもわかる。
よって、少女Aに共感。


100 :名無しさん 09/11/24 23:01 ID:5LAo2PSY.H (・∀・)イイ!! (1)
>貴方たちは似た者同士で、本当に変だわ。
これ以外はBかな


101 :名無しさん 09/11/24 23:01 ID:O34,JXZEu8 (・∀・)イイ!! (1)
思うに、Bを選んだやつって、
銀貨が降るのを知らなければ、パンをあげないやつだと思うんだ。
まあ、俺もBを選んだわけだが。Cが論外すぎるw


102 :名無しさん 09/11/24 23:01 ID:QsK7efbEQJ (・∀・)イイ!! (3)
Aが銀貨を手に入れたのを見て知っていたとしても
Aの一例だけでは怖くてパンは渡せない


103 :名無しさん 09/11/24 23:01 ID:aDy,jhE_1O (・∀・)イイ!! (1)
パンおいしいねん
までは読んだ


104 :名無しさん 09/11/24 23:02 ID:jgUu0ZCpWs (・∀・)イイ!! (1)
少女Aが「報酬」という言葉を選んで使ったのに引いた
あと男は「お腹を空かせた」と書いてあるだけで「貧しい」とは書いてないな
もしかしたらこの男は神様で3人の少女がどうするのかを試して楽しんでいるのか?


105 :名無しさん 09/11/24 23:02 ID:8-bFfKH,LR (・∀・)イイ!! (0)
長い、だがCがウザイという事だけは分かった。


106 :名無しさん 09/11/24 23:04 ID:OQx7p,BSlk (・∀・)イイ!! (1)
ようするに空は「腹を空かせた男にパンをあげると銀貨を出す機械」
この現象が継続して起こると銀の価値が暴落するだろうから
急いで換金すると同時に先物で銀を売りまくれ!!


107 :名無しさん 09/11/24 23:05 ID:TsaI._ndGY (・∀・)イイ!! (-2)
Cはメンヘラか中二病に一票


108 :名無しさん 09/11/24 23:06 ID:8kIssA5ZHr (・∀・)イイ!! (1)
Bだな


109 :名無しさん 09/11/24 23:06 ID:dBK-T.wRfz (・∀・)イイ!! (1)
>>89>>104
実はこの話の肝はそこなのかも

仮に男=同一人物の場合、神(特定の宗教及び象徴的なそれでなくてもよい)
が男に艱難辛苦(文字通りの意味でなくても可)を与えており
その通りすがりでしかない女ABCの対比としての話なのかも知れない。

むろん、男=神でも成立するし
>>94の通り、いわゆる神ではなく金持道楽男でも構わない。
足長おじさん・サンタクロース系ともいうが)

また男=同一人物ではなく、また少女A〜C間の時代は短期間ではなく
半世紀単位、或いはもう少し長い単位での話かも知れない。
時代による少女=人間の考え方の変化を表していると考えると結構深いかもw


110 :名無しさん 09/11/24 23:07 ID:Ko1tqubftj (・∀・)イイ!! (3)
誰も間違ったことは言っていないと思うけど
どの少女にも共感しないという選択肢があった方がよかった


111 :名無しさん 09/11/24 23:08 ID:xMPeI1jol9 (・∀・)イイ!! (0)
>>91
面白い!
貰った銀貨で、アンパンと牛乳を買って配るのだが
足りなくなって、罵声を浴びるw


112 :名無しさん 09/11/24 23:10 ID:4Eq9ym_oXR (・∀・)イイ!! (6)
貧しい人にパンをあげて銀貨が得られたら
その銀貨でさらに多くの貧しい人にパンをあげればいいのに
それができないで銀貨を自分のために使っちゃうのがAの限界


113 :名無しさん 09/11/24 23:10 ID:ly9KBXY_Fw (・∀・)イイ!! (0)
初めから貰えることがわかっているなら
男と銀貨を分け合う選択肢もあると思った。


114 :名無しさん 09/11/24 23:12 ID:FavAtQFO-o (・∀・)イイ!! (0)
いまだに判らない。


115 :名無しさん 09/11/24 23:12 ID:yK8dQ7Lahw (・∀・)イイ!! (0)
3人ともどうかしてると思う
善意ってそういうことじゃないと思う


116 :名無しさん 09/11/24 23:14 ID:5u3OIViEYw (・∀・)イイ!! (0)
アンケ主は2000人アンケだからじっくり読んでもえらると思ったのかもしれないが
「答える」側に同時に少人数アンケがあると「後で読む」になる


117 :名無しさん 09/11/24 23:16 ID:jgUu0ZCpWs (・∀・)イイ!! (1)
パンも銀貨も身も心も男にあげた少女
二人は幸せに暮らしましたとさ
めでたしめでたし


118 :名無しさん 09/11/24 23:19 ID:QvX8zCmT0v (・∀・)イイ!! (0)
建前:少女B
男は空腹が満たされて、私たちは銀貨がもらえて、みんなハッピーでしょ?
星が銀貨になるなんて奇跡も見られたわけだし(それも二度も)
それに、良いことした直後に喧嘩したら、気持ちがプラマイゼロでもったいないわ

本音:少女C
親切は気付かれないようにするもんだって、がばいばあちゃんも言ってただろーが
本当は、自分がパンを恵んで*あげた*話がしたいんだろ?
てか、極貧のお前の気まぐれが、夜空の星1つの損失に相当すると思うのかよ
恥を知れ、知ったら黙ってろ


119 :名無しさん 09/11/24 23:20 ID:dBK-T.wRfz (・∀・)イイ!! (1)
>>91>>112
それを実際にやっちゃった(運営も含めて)のが
マザー・テレサで

>>111
テロリストに洗脳されていたとはいえ、親父に全米の貧しい人に食料をばら撒くことを要求し
その量が少ない(無茶言うなよ・・・)と言ったが
パトリシア・ハースト

>>117
実は童話だと大抵そのパターンだよね(良いか悪いかは別として)


120 :名無しさん 09/11/24 23:21 ID:Iq8_zsW8us (・∀・)イイ!! (0)
中森明菜


121 :名無しさん 09/11/24 23:21 ID:s,tIvdI7Tx (・∀・)イイ!! (1)
Bを選んだけど自分がその場でどうなるかといわれればどれでもなく、パンは自分で食べるになるな


122 :名無しさん 09/11/24 23:22 ID:bkLqSJ,i8P (・∀・)イイ!! (2)
>>116
パス付きアンケと違って何もチェック入れずにおけば
アンケが定員になるまでは他を答えても残る


123 :名無しさん 09/11/24 23:25 ID:VXzY61sFcd (・∀・)イイ!! (1)
降ってきた金で、その貧しいおっさんと一緒に飲みいく
「いや〜儲かりましたねぇ」とか適当に笑い話しつつ


124 :名無しさん 09/11/24 23:25 ID:iqNp2BD905 (・∀・)イイ!! (0)
C。
「すると空から星が降ってきて、銀貨に変わりました」
この現象が俺にはどうしても受け入れられなかった。
世界のバランスが崩れてしまう。超世界は受け入れられない。
なんでかわからんけど。俺ひねくれてるの?

これが「見知らぬ親父が現れてお金をいっぱいくれました」ならまた変わった回答をしたと思う。
☆が銀貨に変わるよりも現実としてまだ起こる可能性がある。


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/5/1259067698/