クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2010年2月10日 14時9分終了#43942 [会社職業] ビックカメラ それとも ビッグカメラ

ID:5nw0Y1qiTF (・∀・)イイ!! (15)

あなたはビッグカメラと呼んでいますか?
それともビックカメラと呼んでいますか?

1モリタポ52(5.2%)
2ビックカメラ728(72.8%)
3ビッグカメラ194(19.4%)
4その他26(2.6%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1000人 / 1000個

このアンケートにはNGワード「水樹」「Louise」「ルイズ」「ぬるぽ」「そんな事より」「能登かわいいよ能登」「nothin」「貨物」「佐天」「純にゃん」が設定されていて、部分的に一致しても回答が無効な設定になっているので結果が偏っている可能性があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

33 :名無しさん 10/02/10 13:43 ID:zb.kQdy2A0 (・∀・)イイ!! (0)
ビックはアフリカら辺の少数民族の言葉で
ビッグよりも大きいことを表してるって
バイトしてる時に社員の人が言ってた


34 :名無しさん 10/02/10 13:46 ID:V.zmPVutqD (・∀・)イイ!! (0)
ビックカメラを「ビックァメラ」と発音してる。


35 :名無しさん 10/02/10 13:51 ID:WqUH8PDQx, (・∀・)イイ!! (0)
就活でここの説明会行くまでは「ビッグカメラ」だと思ってた


36 :名無しさん 10/02/10 13:52 ID:Cw-FLcdJ5w (・∀・)イイ!! (1)
ボールペンのBICで慣れてるから間違えないよ


37 :名無しさん 10/02/10 13:58 ID:dHhH2rzee0 (・∀・)イイ!! (0)
>>24
よう俺。
「つい」ではなく「発音しにくいからあえて」ビッグって言ってる
そんな我が家のとーちゃんは「でーぶいでー」な人


38 :名無しさん 10/02/10 14:00 ID:qXdj2McU1- (・∀・)イイ!! (0)
東京ビッグサイトを東京ビックサイトと言う人がかなりいる。
ビックカメラを先に覚えているせいだと思ってる。


39 :名無しさん 10/02/10 14:01 ID:twLzks6eOK (・∀・)イイ!! (2)
ビッグと勘違いしていた。
くやしいっ…でも…ビーックビックビックビックカメラ!


40 :名無しさん 10/02/10 14:02 ID:BbOW,GxaOb (・∀・)イイ!! (0)
発音しにくいから敢えて「グ」と発音してる。
そんな俺は一度も店に行ったことは無い。


41 :名無しさん 10/02/10 14:05 ID:mXf99N2pp6 (・∀・)イイ!! (-2)
例えばDebugをデバックと言う人がいるが、もちろん正しくはデバッグ。
ビッグカメラと呼ぶ人(指摘しても頑なに変えない人)は、この辺からの
連想で、何でも濁るのが正しいと勘違いしてるのかも知れん。
固有名詞なのに、マイルールで勘違いされても困るわなw


42 :名無しさん 10/02/10 14:06 ID:QHjmNoXPOe (・∀・)イイ!! (1)
大きな写真機なら「ビッグカメラ」……と思ったけど「ラージカメラ」かな


43 :名無しさん 10/02/10 14:10 ID:OXlpZDmo3i (・∀・)イイ!! (1)
う・・・魚篭


44 :名無しさん 10/02/10 16:25 ID:RLCtOEwfy3 (・∀・)イイ!! (0)
全然知らなかった
CMも気をつけて聞かないとわからないなあ


45 :名無しさん 10/02/10 18:32 ID:wPf,x8if4x (・∀・)イイ!! (0)
CMが耳に残ってるから間違えずに「ビックカメラ」で覚えてる
つか、>>5の「ビッカメ」がフルボッコされててワロタw

>>8
流れ星


46 :名無しさん 10/02/13 07:50 ID:S.S,BUSOZ9 (・∀・)イイ!! (-2)
841 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/02/14(木) 19:47:20 ID:2nzJxgOb
レンタルビデオ屋に、頭文字Dのビデオ借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ
で、レンタルビデオ屋のアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と思って
「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww


47 :名無しさん 10/02/13 23:39 ID:8aF5UAa4YQ (・∀・)イイ!! (0)
>>26
pig


48 :名無しさん 10/04/17 13:24 ID:GkgyM7hWJd (・∀・)イイ!! (0)
>>33
バリ島に行った創業者が「偉大な」という意味で bic bic と言っていた現地の
子供たちを見て社名にした、というのが通説のようですな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9#.E6.A6.82.E8.AA.AC

で、この bic って本当は何なのよ、というのは海外でも議論になったらしいw
↓海外の言語学関係の掲示板のログ
http://itre.cis.upenn.edu/~myl/languagelog/archives/003211.html
大雑把にまとめると、バリ語には bik という単語は無く、語義的にもおそらく
英語からの借用語(例: big bos(s), Big Bang)に使われる big が単語の意味に
引っ張られて「偉大な」という意味で転用されたものではないか? ただし、
バリ語では big が bik と訛ることは音声学上有り得ない。
そこでもう一つの仮定として、バリ語の baik 「良い、結構な」が浮上する。
こちらはよくbaik baik 「はいはい、大丈夫」や baik-baik 「気を付けて、いい具合に」
と繰り返し表現でもよく使われる。しかし、アイがイに推移した理由が説明できない。
そこで、一番有り得そうなのが、big もしくは baik を日本人が正確に聴き取れずに
bic とした、とする最後の説。……確かに、これが一番ありえそうだw


49 :名無しさん 10/04/17 15:03 ID:fVojk11W6W (・∀・)イイ!! (0)
全くスレチだけど
さくらやが倒産したの、昨日知った。


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/4/1265773560/