2 :名無しさん 10/02/14 04:26 ID:S1f0mzBZ.a (・∀・)イイ!! (2)
ふきのとうってあれだよね
もっこり


3 :名無しさん 10/02/14 04:26 ID:GoRdwfHj63 (・∀・)イイ!! (1)
教科書で見たかどうか自信が無いけど
印象に残っている作品だけチェック
世代によって必ず読んでいいる作品には差が出そうですね


4 :名無しさん 10/02/14 04:28 ID:sbEnc6ROHb (・∀・)イイ!! (5)
ぜんぜん覚えてない
頭に入ってなかったことだな
道理で成績悪かったわけだ


5 :名無しさん 10/02/14 04:29 ID:s5yNO0zEOf (・∀・)イイ!! (1)
「大造じいさんとがん」って読む前まで、大造っていうおじいさんが
ガンになっちゃう話だと思ってた。

あとたぬきの糸車とか


6 :名無しさん 10/02/14 04:29 ID:A2n4eIysCw (・∀・)イイ!! (4)
ごんぎつねは読んでて最後がすごく哀しくて
今でもあのショックは忘れられない
後は史記の項羽の最期の所を読んであの描写に、
「司馬遷は項羽が実は好きだったんだろうな」
と思ったのを良く覚えています


7 :名無しさん 10/02/14 04:31 ID:GfQkO2xdvU (・∀・)イイ!! (2)
スーホの白い馬
話の筋は忘れたけど、馬頭琴という楽器が出てきたことだけ覚えてる。


8 :名無しさん 10/02/14 04:31 ID:BcQkSfIqL2 (・∀・)イイ!! (0)
「魔術」は教科書で一番面白かった。


9 :名無しさん 10/02/14 04:32 ID:4G,ta__BXT (・∀・)イイ!! (0)
『やまなし』に登場する「クラムボン」が印象深い。


10 :名無しさん 10/02/14 04:33 ID:frTWZvRk_t (・∀・)イイ!! (2)
「やまなし」は強烈に意味不明だったので強く印象に残っている。
授業でも扱われなかった。
担任も、どう授業にすればいいのか分からなかったのかもしれない。


11 :名無しさん 10/02/14 04:34 ID:ssB_bwMElF (・∀・)イイ!! (1)
るんるんるるんぶ…って何だっけと思ったら
「河童と蛙」だった。クラムボンもそうだけど、
内容は覚えてるけど題名を覚えてないのが多い


12 :名無しさん 10/02/14 04:34 ID:iKZEcJU2Ac (・∀・)イイ!! (2)
一つの花


13 :名無しさん 10/02/14 04:36 ID:nW3awNy6iq (・∀・)イイ!! (0)
おおかみが動物を救う話で最後に「とっぴんぱらりのぷぅ」って言うやつ


14 :名無しさん 10/02/14 04:37 ID:oz,9jNnnO2 (・∀・)イイ!! (2)
グララアガア、グララアガア


15 :名無しさん 10/02/14 04:38 ID:iKZEcJU2Ac (・∀・)イイ!! (0)
選択肢に並んでる作品名見てると色々思い出す
意外と覚えているもんだねwww


16 :名無しさん 10/02/14 04:39 ID:cGtx_Y59F7 (・∀・)イイ!! (1)
UFOを探しに行く話が載っていて、少年がUFOを探しに行くと丘の上にUFOと宇宙人が現れる、
その後、大人になってその地へ行ってみると作業服を着た男が働いていて空には風船が飛んでいたと言う話
すげー切なくなった記憶があるのだが、残念なことに題名も作者も覚えていない。


17 :名無しさん 10/02/14 04:41 ID:gzqoE_Une- (・∀・)イイ!! (2)
附子は狂言師の方々を実際に招いて演じて貰ったのでよく覚えている


18 :名無しさん 10/02/14 04:41 ID:aBFmmYDBp, (・∀・)イイ!! (0)
一つの花が印象強かったな。
あと、灯篭流しする作品ってなんていうんだっけか?


19 :名無しさん 10/02/14 04:44 ID:.thTBAhq37 (・∀・)イイ!! (1)
何もかも、皆懐かしい…


20 :名無しさん 10/02/14 04:46 ID:r6fpqcOqBP (・∀・)イイ!! (2)
ポティマ・ハッタヤさんだったっけ


21 :名無しさん 10/02/14 04:47 ID:CDxyALZtDx (・∀・)イイ!! (3)
タイトルだけ見れば覚えのある作品ばかりで懐かしいな
内容がどんなだったかはきれいさっぱり忘れてるけど


22 :名無しさん 10/02/14 04:47 ID:EJ5tDfCLg9 (・∀・)イイ!! (0)
>>10
あー、やまなしってクラムボンのあったやつか
クラムボンはかなり印象に残ってるんだがなあ。選び損ねたよ


23 :名無しさん 10/02/14 04:48 ID:ie7wor7oUT (・∀・)イイ!! (1)
ヂッグ、ダッグ…   予想よりブラック終わりに衝撃を受けた
クラムボンはかぷかぷわらったよ   川底の描写が綺麗だった

覚えがある話はいくつもあるけど、教科書で読んだのか
図書館で借りて読んだのか記憶が曖昧で…
タイトルでは思い出せないものも多い
あらすじ読んだらはっきり思い出してくるんだけどね


24 :名無しさん 10/02/14 04:49 ID:DAPkye_wsC (・∀・)イイ!! (0)
「教科書で」となると確実なのは「こころ」くらいしか覚えてない…


25 :名無しさん 10/02/14 04:56 ID:rQLPwCnwKs (・∀・)イイ!! (3)
そうか、そうか、つまり君はそんなやつなんだな。


26 :名無しさん 10/02/14 04:59 ID:mc43kS2BU7 (・∀・)イイ!! (0)
ムツゴロウこと畑正憲のやつがいちばん記憶にある。
ムツゴロウ王国で可愛がって育ててた熊がとうとう親離れの時期になって
熊と決闘するやつ。
こないだ「やりすぎコージー」でムツゴロウ見た時もこの話を思い出した。
あれはどれくらいの世代までの教科書に載ってたんだろう


27 :名無しさん 10/02/14 05:02 ID:,x7AX6zJtN (・∀・)イイ!! (0)
懐かしくて涙が出てきた……


28 :名無しさん 10/02/14 05:07 ID:P-m3sk0K,z (・∀・)イイ!! (0)
国語の教科書って本屋で売ってるかな?
リストを見てたら懐かしくて、また読みたくなってきたんだけど
進学と同時に全部捨てちゃったんだ。失敗だったなぁ


29 :名無しさん 10/02/14 05:08 ID:7c6FqIxuyb (・∀・)イイ!! (3)
カナダの国語つまり英語からなんだけど、Rita Schindlerの"Thanks for Not Killing My Son"
10代の集団にリンチされた人の母親が新聞に書いた手紙


30 :名無しさん 10/02/14 05:13 ID:PebSX,W,.o (・∀・)イイ!! (0)
「ごんぎつね」は小学校の体育館でアニメ映画鑑賞会もあった
観て泣いちゃって、明かり付く前に泣いた跡隠すの必死だった


31 :名無しさん 10/02/14 05:13 ID:1mvE.4WQMw (・∀・)イイ!! (1)
あの坂をのぼれば、
海が見える


32 :名無しさん 10/02/14 05:14 ID:Um8Onf4xt2 (・∀・)イイ!! (1)
アンケ主と時代が違うわw
モチモチの木以外にもベロ出しチョンマとか斎藤隆介の話が結構残ってる
花咲き山とか八郎あたりは本で読んだのかもしれん

或る阿呆の一生はお馬鹿な主人公のDQNな生き様が語られてるのかとすごくwktkしてた覚えがある


33 :名無しさん 10/02/14 05:24 ID:1JuhcWn5nB (・∀・)イイ!! (5)
くそまみれとか緊縛忍法帖がある小学校って
どんだけマニアックなんだよw


34 :名無しさん 10/02/14 05:24 ID:SmGg56corD (・∀・)イイ!! (2)
 クラムボンは

  わらったよ


35 :名無しさん 10/02/14 05:26 ID:iLQt5chZLI (・∀・)イイ!! (4)
信号変わる瞬間に真似して「えいっ」ってやってたころが懐かしい


36 :名無しさん 10/02/14 05:28 ID:1RvJNl14Bo (・∀・)イイ!! (2)
題名わからないけど、植村直己の北極での話を覚えてる。
シロクマにテント潰されて食料あらされたって言う話。


37 :名無しさん 10/02/14 05:32 ID:4oWHAvxONg (・∀・)イイ!! (0)
クラムボンは記憶にあるけど、題名は忘れてたな・・・


38 :名無しさん 10/02/14 05:33 ID:5wJi1.VkQv (・∀・)イイ!! (1)
タイトル聞くと、それ習ってた期間の会話とか思い出されてトラウマ大発掘
他の人はそういう風にならないの?


39 :名無しさん 10/02/14 05:37 ID:dR.TDXl4GV (・∀・)イイ!! (0)
「ふきのとう」はかなり記憶にある・・・
みんな知っているかな・・・?


40 :名無しさん 10/02/14 05:38 ID:zuueEjqPm, (・∀・)イイ!! (1)
ロバが殺されちゃって骨が琴になる話かな
王の身勝手さに憤慨した覚えがある


41 :名無しさん 10/02/14 05:42 ID:S,zvbtB8Y3 (・∀・)イイ!! (2)
各作品より教科書最初のポディ=マハッタヤさんが黒鉛掘ってる写真が
一番記憶に残ってるんだがw

懐かしくてググッたら

>彼は一見すると単なる鉱夫だが、
>スリランカのすべての黒鉛鉱山を経営する黒鉛王であり、
>黒鉛市場の国際シンジゲートの元締めである。
>ゆえに世界の黒鉛の供給量と価格は彼の手によって決定される。

>80年代以降、ポディは黒鉛から得られる莫大な利益を元手に
>茶園の買収を進めており、現在スリランカ産の紅茶の60%は
>マハッタヤ家の農園から産出された茶葉を原料とする。
>つまり、今あなたが飲んでいるセイロンティーは60%の確率でポディがかかわっている。

>現在は既に鉱夫を引退し、日錫交流協会の理事を務めている。

世の小学生の落書き対象だったおっちゃん、
実はすんごい人だったんだなw


42 :名無しさん 10/02/14 05:42 ID:tdWHBrdcZ, (・∀・)イイ!! (5)
懐かしくなって物置から昔の教科書引っ張り出してきてしまったw
回答してから思い出したけどセメント樽の中の手紙の話はかなりショッキングだった


43 :名無しさん 10/02/14 05:46 ID:DCiv1qGr-H (・∀・)イイ!! (2)
題名を覚えてるのはいくつかあるが、場面が思い浮かぶのは 2 つ 3 つ。
筋または文の一説を覚えてるのは…無い ('A`)


44 :名無しさん 10/02/14 05:50 ID:qWeyUszcTj (・∀・)イイ!! (2)
このアンケ主が知ってるかどうかはわからないのだが、
児童書板に↓のスレがあったりします。
興味があったら過疎ってるのでお越しくださいw

国語の教科書で好きだった物語!〜その3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1244384495/


45 :名無しさん 10/02/14 05:54 ID:ZABgiBcQ9t (・∀・)イイ!! (3)
回答として書かなかったけど、アメリカの南北戦争が舞台で
兄弟だったか親子だったかがお互い敵味方(南北)に分かれて
馬に乗って戦う話があったのは覚えてるけど、題名が思い出せない…


46 :アンケ主 10/02/14 06:00 ID:jPelONW5Tt (・∀・)イイ!! (2)
>>44
アンケ制作時に参考にさせていただきました

>>45
「空に浮かぶ騎士」ではないでしょうか


47 :名無しさん 10/02/14 06:03 ID:1ZHGXFwcvb (・∀・)イイ!! (0)
「スイミー」と同じ作者(確か五味太郎)の「アレキサンダーとぜんまいねずみ」が
幼心に切ない話だったなと記憶してる・・・けど、内容はうろ覚えw(´∀`)


48 :名無しさん 10/02/14 06:09 ID:A9BM2NtKsd (・∀・)イイ!! (2)
糒って単語を聞いたのは後にも先にもちいちゃんのかげおくりが最後だ。

とりあえず、各作品最後のページについてる作者顔写真は
全て落書きの対象だったw


49 :45 10/02/14 06:11 ID:ZABgiBcQ9t (・∀・)イイ!! (0)
>>46
あ、それでググったらあったのでそうですね。スッキリ
題名は完全に記憶に残ってませんでしたw


50 :名無しさん 10/02/14 06:11 ID:EbtZey6sBR (・∀・)イイ!! (0)
久々に名アンケ
こういうアンケがたくさん立っていたのが(ry

授業で絵を書いたりオリジナルストーリー書いたりしたやつは印象深い
はまひるがおの小さな海だったかな?

>>40
スーホの白い馬じゃね


51 :名無しさん 10/02/14 06:11 ID:AtyWdEeAOz (・∀・)イイ!! (2)
2年の時の「つりばしわたれ」っていうのがすごく印象にある。
最初に主人公が田舎の子達に吊り橋を渡れなくてからかわれてるクライマックスシーンから始まって
そのあとに都会っ子の主人公が田舎にやってきたっていう回想シーンが入る構成だった
先生に「最初の場面とこのやってきた場面はどちらが先?」っていう質問に
みんな順番どおりのほうに手を挙げてて
「なんでみんな来たシーンのほうが先だってわからないんだろう…?」と思った記憶があるよ


52 :名無しさん 10/02/14 06:16 ID:cwpqqwSn6L (・∀・)イイ!! (0)
ふきのとう

よがあけました
あさのひかりをあびて
さむかったね
うん、さむかったね
と、ささやいています

こんな内容だった気がする。小学1年の教科書の一番始めに載ってて、
暗記させられた。


53 :名無しさん 10/02/14 06:18 ID:13b7suQUpo (・∀・)イイ!! (0)
道徳の本だったかもしれないけど
東京オリンピックのカルナナンダ選手の話が印象に残ってる


54 :名無しさん 10/02/14 06:25 ID:sBgFJXOcDT (・∀・)イイ!! (1)
あおげ、あおげ、あおぐぞ、あおぐぞ とか
かぷかぷ笑ったよ、とか「ぼくが目になろう」とか
アナトールは兄弟たちの名前とか、「おじぎり、ひとつだけちょうだい」とか。
独特の言い回しや特徴的なものって10年以上経っても覚えてるもんなんだな
作品名みて胸が熱くなった


55 :名無しさん 10/02/14 06:26 ID:CNXAYGh84v (・∀・)イイ!! (1)
タイトル出されると意外に覚えてるもんですね
「ごんぎつね」と「注文の多い料理店」は忘れられない


56 :名無しさん 10/02/14 06:33 ID:ie7wor7oUT (・∀・)イイ!! (4)
「セメント樽の手紙」は読み終わってからなんともいえない気持になった。
怖いのともの悲しいのと虚しいのと…

アーノルド・ローベルの「お手紙」と言う話、今はないのかな。
カエル達が手紙の配達をカタツムリに託す話。
今は滅多にない、手紙が届くまでの楽しみな気持を思い出すよ。


57 :名無しさん 10/02/14 06:42 ID:1mvE.4WQMw (・∀・)イイ!! (1)
竹取物語が選択肢に無かったから、その他欄に記載したけど、
追加されてしかも票が伸びていて良かった
冒頭の箇所を暗記させられたけど、最初の一文しか覚えてない
平家物語も方丈記も、冒頭部分だけは覚えてる


58 :名無しさん 10/02/14 06:42 ID:SKXjNAOrBu (・∀・)イイ!! (2)
「いっぽんの鉛筆のむこうに」じゃなかったっけ?
教科書掲載時にタイトルの漢字遣い変えられたのかな
国語の時間にやる世代じゃなかったが福音館のたくさんのふしぎ初号で読んだよ
今でも大好きだ

一番心に残ってるのは高学年の時載ってた星新一のショートショートで
宇宙人が未来の地球人のため地球に知識の詰まったカプセルを置いていこうとして
どこに置けば傷みにくいかと色々考えた末砂漠に置いたら水爆実験で消し飛んだという話
任意欄に書くためタイトルぐぐったら「おみやげ」だった

ちいちゃんのかげおくりはラスト一家全滅だと気づいた時ショックだったな
少しずれるが説明文の単元で強化ガラスの作り方が解説されてたのが妙に記憶に残ってる


59 :名無しさん 10/02/14 06:46 ID:qPx0GaijhQ (・∀・)イイ!! (1)
「スイミー」は劇をやったので思い出深い!

選択欄にはなかったけど「わすれられないおくりもの」ってあったよね
今でも印象に残っています


60 :名無しさん 10/02/14 06:51 ID:PCvuZ-Bm2p (・∀・)イイ!! (0)
落語載ってた教科書あったなぁ何年かはさっぱりわすれたけど
新しいひげがぞろぞろ、ぞろぞろ……!!


61 :名無しさん 10/02/14 07:04 ID:M1XO6TG,a- (・∀・)イイ!! (0)
お父さんがお土産に「えんびふらい」買ってきてって話、なんだっけ?


62 :名無しさん 10/02/14 07:06 ID:ug4yAhz2rC (・∀・)イイ!! (1)
哲夫って、笑うと八重歯がのぞくんだ


63 :名無しさん 10/02/14 07:15 ID:jPelONW5Tt (・∀・)イイ!! (1)
>>61
「盆土産」ではないでしょうか


64 :名無しさん 10/02/14 07:16 ID:kYHKel9oXn (・∀・)イイ!! (1)
河井酔茗の「ゆずりは」に子供だったとき、純粋に素敵な詩だと思った。
今はもう、決して良いとは思えないけど。


65 :名無しさん 10/02/14 07:25 ID:7WXoZH63va (・∀・)イイ!! (0)
星新一がシュールで好きだったな
あれがSF好きになる原点だったと思う


66 :名無しさん 10/02/14 07:28 ID:IBLKg8f2qE (・∀・)イイ!! (3)
「注文のやらしい料理店」に不覚にも噴いてしまったww


67 :名無しさん 10/02/14 07:33 ID:02wzIYmJvm (・∀・)イイ!! (1)
選択肢の「夏みかん」は「白い帽子」と一緒なの?


68 :名無しさん 10/02/14 07:39 ID:pEMPoFNnNs (・∀・)イイ!! (1)
ごんぎつねは初めて読んだ時、泣いたか涙目にはなった覚えがある
泣いた赤鬼も印象深かったな


69 :名無しさん 10/02/14 07:42 ID:t9eGTawKnl (・∀・)イイ!! (1)
題名が思い出せないんだけど 一生かかっても、父親を越えられなかった陶芸家の話
若い頃つくった、白い壺?が一番良かったみたいな・・・
桜の花びらのみずさし?だったっけ?凄く見てみたかった


70 :名無しさん 10/02/14 07:46 ID:jPelONW5Tt (・∀・)イイ!! (1)
>>69
おそらく「桃花片」(岡野薫子)ですね
自分も今思い出しましたが、授業で習った記憶があります


71 :名無しさん 10/02/14 07:48 ID:7c6FqIxuyb (・∀・)イイ!! (-1)
なに、夏の庭が無い


72 :名無しさん 10/02/14 08:01 ID:D7mVlU,ltp (・∀・)イイ!! (2)
卒業して他の教科書は捨てたけど
国語だけはなぜか取って置いてある
音楽と図工もあるかも


73 :名無しさん 10/02/14 08:03 ID:hWDWCEhvsH (・∀・)イイ!! (0)
四面楚歌は結構おもしろかった


74 :名無しさん 10/02/14 08:10 ID:fjE8sroKf2 (・∀・)イイ!! (-2)
ラーメン二郎物語ワロタw


75 :名無しさん 10/02/14 08:12 ID:Bx5LQUtPgU (・∀・)イイ!! (0)
星新一のおみやげはかなり良かったな


76 :名無しさん 10/02/14 08:18 ID:hORnfmzyGr (・∀・)イイ!! (0)
国語の時間そのものが昔のことだから覚えてません…オジサンです。


77 :名無しさん 10/02/14 08:22 ID:udDHnDTwKC (・∀・)イイ!! (1)
もちもちの木

今は子供が毎日「スーホーの白い馬」の音読中w


78 :名無しさん 10/02/14 08:23 ID:tG.X6k31M1 (・∀・)イイ!! (1)
タイトルは忘れたけど、
「どうしてぶったのおじいちゃん!」
ってセリフが一番印象に残ってる。
なんか鍋やら金物類をガチャガチャ鳴らした子供と戦争に行ったことのあるおじいちゃんのお話。
誰かタイトル覚えてない?


79 :名無しさん 10/02/14 08:24 ID:GSOQavciHC (・∀・)イイ!! (1)
ポディマ・ハッタヤさんとか懐かしすぎるw

あと、結果画面の縦に整理された作品名見るとそこそこ選び忘れがあった…


80 :名無しさん 10/02/14 08:26 ID:ntclNW6KUG (・∀・)イイ!! (0)
>>77
なごみますな^^

自分はスイミー
ちゃんとは覚えてないけど体育館でみんなでミュージカルに近いことをやったのを覚えてる。
あの時の歌途中までしか覚えてないな〜

♪スイミー かわいい魚 スイミー …


81 :名無しさん 10/02/14 08:29 ID:VvO-PJV_dQ (・∀・)イイ!! (0)
学校の床に穴が空いてて、そこから落としたキュウリをコオロギが食べてる。
みたいなシーンがあったような気がするんだけど、なんだこれ?


82 :名無しさん 10/02/14 08:33 ID:ug4yAhz2rC (・∀・)イイ!! (0)
>>81
太郎こおろぎ


83 :名無しさん 10/02/14 08:35 ID:JxkpO8kUkD (・∀・)イイ!! (0)
>>81
「太郎こおろぎ」は落としたのは消しゴムらしいので、違うか・・・?


84 :名無しさん 10/02/14 08:46 ID:sO9tea0.xs (・∀・)イイ!! (1)
追加された選択肢の数々に声を出してわろた


85 :名無しさん 10/02/14 08:58 ID:ng9HyhJt46 (・∀・)イイ!! (3)
ヤドカリ探検隊のせいで我がクラスに訳の分からん派閥ができた


86 :名無しさん 10/02/14 08:59 ID:H19A9r5Kbc (・∀・)イイ!! (1)
回答した後だけどこのスレ見ると色々思い出すな。
ちいちゃんの影送りとか蝿とか。
栗の木が甘くて冷たい臭いとか言ってたのはなんてタイトルだったっけな…


87 :名無しさん 10/02/14 09:08 ID:qP7FjGRtoP (・∀・)イイ!! (1)
スリジャヤワルダナプラコッテを覚えたのも鉛筆だったな


88 :名無しさん 10/02/14 09:12 ID:bwGCO.nUJw (・∀・)イイ!! (0)
山村暮鳥の雲ってぇのもよかったな。
おうい雲よ
ゆうゆうと
馬鹿にのんきさうぢやないか
どこまでゆくんだ
ずつと磐城平(いはきたひら)の方までゆくんか


89 :名無しさん 10/02/14 09:13 ID:cb6SQuH9Qj (・∀・)イイ!! (1)
今思い出したけど、宮沢賢治の『よだかの星』が印象的だった


90 :名無しさん 10/02/14 09:19 ID:zn0GE5E7vx (・∀・)イイ!! (2)
詩のタイトル忘れたけど、内容は暗記している。

かるた たこあげ げんきなこ
こけし しもやけ けやきのめ
めだか かげふみ みずすまし
しがつ つみくさ さくらもち
ちまき きつつき きりのげた
たうえ えひがさ さくらがい
いなか かなかな なつやすみ
みさき きいちご ごむぞうり
りんご ごいさぎ ぎんやんま
まつり りんどう どうわげき
きのみ みのむし しかのこえ
えいが がいとう おおみそか


91 :名無しさん 10/02/14 09:36 ID:H19A9r5Kbc (・∀・)イイ!! (3)
てぶくろを買いにをあげている人が現時点で自分しか居ない事にショック


92 :名無しさん 10/02/14 09:42 ID:et6LoiXcDp (・∀・)イイ!! (1)
>>28
古い作品なら、青空文庫で探してみると吉

俺が一番印象に残ってるのは「高瀬舟」だな。
剃刀の描写がうわあぁぁぁってなった。
そこばかり覚えてたけど、青空文庫で見つけて何十年ぶりに読み返してみたら泣けた。


93 :名無しさん 10/02/14 09:50 ID:7whexqUgwF (・∀・)イイ!! (0)
キーカラカラ
キークルクル


94 :名無しさん 10/02/14 09:59 ID:XoSzvqeo,N (・∀・)イイ!! (1)
ごんぎつねチェック入れ忘れた・・・


95 :名無しさん 10/02/14 10:09 ID:mGySom0sSo (・∀・)イイ!! (0)
「くじらぐも」は太字ででっかく載っていた「くっちょいん」がなぜか印象に残っている
「夏みかん」は帽子を開けたら蝶が夏みかんになっているのを見て驚く女の子を想像して
ニヤニヤしてるおっさんが微笑ましくもあり気味悪くもあったので印象に残っている
「のはらうた」のかまきりりゅうじの詩を音読する時はなぜかクラスで大盛り上がりだった
「こころ」は教科書のは部分抜粋だったから前後が気になって実際に読んでみたらやっぱり暗い話で凹んだ
「ちいちゃんのかげおくり」は実際に影送りしてみたり干飯作ってみたりしたな
なにもかも懐かしい


96 :名無しさん 10/02/14 10:11 ID:plC2cissJy (・∀・)イイ!! (0)
朝のリレー


97 :名無しさん 10/02/14 10:13 ID:_I.A79HH,6 (・∀・)イイ!! (2)
一番覚えてるのは「一切れのパン」
今でも思い出すだけで涙ぐみそうになる
「ありがとう、ラビ」


98 :名無しさん 10/02/14 10:14 ID:,YlRzz6V_x (・∀・)イイ!! (0)
国語の授業が大嫌いな文学少年だったので、教科書で読んだのか自分で買って読んだのか図書館で読んだのか曖昧になっている。
例えば「檸檬」にチェックしかけたが、これはさだまさしの歌がきっかけで岩波文庫を買ったのを思い出した。


99 :名無しさん 10/02/14 10:24 ID:_zsbD_T_r9 (・∀・)イイ!! (2)
もちもちの木の挿絵に使われていた版画が夢に出てくるほど怖かった


100 :名無しさん 10/02/14 10:26 ID:v9STD1LR9F (・∀・)イイ!! (0)
>何も心に残っていない。教師の授業がひたすら退屈だったからでしょう。
>彼らにはそういうものを伝えようという気持ちがまったく感じられなかった。
一生人のせいにして生きてるんだろうね。
自分が何も受け取る気力がない人間なだけだろ


101 :名無しさん 10/02/14 10:27 ID:mGySom0sSo (・∀・)イイ!! (1)
「お手紙」入れ忘れた…
かたつむりくんもかえるくんもがまくんも皆、微笑ましかった
「がまがえるくんへ」で始まる全部ひらがなの手紙も印象に残っている


102 :名無しさん 10/02/14 10:28 ID:TSQwVJK0Wy (・∀・)イイ!! (1)
物語の情景が思い浮かぶ作品はいくつもあるが, 全体のストーリーが思い出せる作品が全然ない…
ごんぎつねとかも泣ける話だと知ったのは大学入って読み直してからだし

読書感想文てやつがそれはもう苦手だったんだが,
その原因が今なら分かる気がします


103 :名無しさん 10/02/14 10:31 ID:gPERsW-IOH (・∀・)イイ!! (1)
ポディマハッタヤさんwwww

そうか、君はそういうやつだったんだな


104 :名無しさん 10/02/14 10:34 ID:_1jEPSxlpf (・∀・)イイ!! (0)
素顔同盟の続きを読みたいな。
授業で続きを書け見たいなのがあったりするけど。


105 :名無しさん 10/02/14 10:38 ID:7zJG4.7.pC (・∀・)イイ!! (2)
小学生の女の子が、学校でいいことがいっぱいあった日に
家に帰ったら、飼っていた老犬が死んじゃっていた
っていう話が鮮明に記憶に残ってる。
小学校1年の頃だったかな、タイトルは覚えてない。


106 :名無しさん 10/02/14 10:38 ID:3aCYSMBoPL (・∀・)イイ!! (0)
クラムボンの本当のタイトルって「やまなし」だった気が


107 :名無しさん 10/02/14 10:38 ID:y7CJBEZqjX (・∀・)イイ!! (1)
>>91
あれはいいよな。絵本持ってるよ。
このおててに丁度いい手袋を下さいってのが可愛かった。


108 :名無しさん 10/02/14 10:41 ID:SKXjNAOrBu (・∀・)イイ!! (1)
がまくんとかえるくんの話は授業でやる前から絵本2冊持ってたが
そういえばあれは英語の授業だったような気がする


109 :名無しさん 10/02/14 10:48 ID:nYGZLvXGpX (・∀・)イイ!! (1)
全く覚えてない
ノートになんか書けとか言われた時だけ机に向かう感じで、
授業中は基本空というか雲がゆっくり動いてくの見て暇潰してた
羅生門は教科書に載ってたってことだけは覚えてる
内容はさっぱりだけど


110 :名無しさん 10/02/14 10:55 ID:vy80S3KjSe (・∀・)イイ!! (3)
ごんぎつねは大人になって文庫買ってもう一回読んだけどまた泣いた
手袋を買いにも大好きだった

ヒーロー物のようなファンタジーばかりではなく
こういう作品も末永く愛されてほしい


111 :名無しさん 10/02/14 10:56 ID:Rtwid98m97 (・∀・)イイ!! (2)
走れメロスは、フルチンで走り回るなんて感動的だな〜と思った記憶がある。


112 :名無しさん 10/02/14 11:01 ID:JHGo6wuTYR (・∀・)イイ!! (1)
どうも俺は小学生のときに読んだものよりも
中学生、高校生の時に読んだものの方がより強く心に残っているらしい


113 :名無しさん 10/02/14 11:04 ID:6gEq1f13Wo (・∀・)イイ!! (3)
ごん、お前だったのか


114 :名無しさん 10/02/14 11:08 ID:V,4SKVvPd4 (・∀・)イイ!! (1)
小学生の時に読んだ教科書の作品の方が中学高校よりも面白いよな


115 :名無しさん 10/02/14 11:11 ID:kQzxID9KiC (・∀・)イイ!! (1)
ごんぎつね、意外と多いんだな
作者も覚えてないけど、こどものころ読み返しては何度も泣いた


116 :名無しさん 10/02/14 11:18 ID:UpbLLqlee4 (・∀・)イイ!! (1)
もちもちの木は内容よりも挿絵が印象的だった
切り絵がよかったなぁ〜


117 :名無しさん 10/02/14 11:22 ID:JRekAXqsrl (・∀・)イイ!! (0)
スイミーとクラムボンは忘れられん


118 :名無しさん 10/02/14 11:23 ID:1P5-kJzNXO (・∀・)イイ!! (0)
三月記と故郷を見のがしてた
>>78は自分も覚えてるけど題名覚えてない
載ってたのは中学の教科書だったと思う


119 :名無しさん 10/02/14 11:42 ID:oDc,9Z-w8g (・∀・)イイ!! (2)
小学校の国語の問題よりも
大学入試の時の数学の問題の方がよく覚えている

特に過去問で見たウサギとカメを微分方程式で解く問題は未だに忘れない


120 :名無しさん 10/02/14 11:44 ID:t1k1Z-XW0Y (・∀・)イイ!! (1)
犬が肉をくわえて歩いていて、小さな橋の上から川を見ると
自分と同じように肉をくわえている犬が見える(水面に映っている)。
それで、その犬に対して吠えると、くわえていた肉が川に落ちてしまった。

↑ 小学生低学年の時にたぶん国語の教科書で読んだ記憶があるのですが、
  これが生まれて初めて面白いと思った作品かな。


121 :名無しさん 10/02/14 11:45 ID:wVVbTgbf_i (・∀・)イイ!! (2)
大人になってから振り返るともうちょっと国語の授業は違う形で出来たんじゃないかって気がしてくる


122 :名無しさん 10/02/14 11:53 ID:JjgoFUZTD, (・∀・)イイ!! (1)
国語と道徳の教科書は、読み物としても面白いので
捨てずに全部本棚に入れてあります@30代
(ついでに音楽の教科書もとってあります)

道徳の教科書は県の作成したもので
小学校を舞台にしたオリジナルのミニ小説的なものか、
郷土の歴史物語とかばっかりでした
国語の教科書に出てくるような有名な物語は入ってなかったです


123 :名無しさん 10/02/14 11:57 ID:2kJNoAAy,G (・∀・)イイ!! (1)
モチモチの木はストーリーよりも挿絵が印象に残ってるな


124 :名無しさん 10/02/14 11:59 ID:rDjJKMWB52 (・∀・)イイ!! (1)
安部公房の「公然の秘密」だな
意味不明だったけどなぜか心に残って、それ以降安部公房ファンになった


125 :名無しさん 10/02/14 12:14 ID:t9eGTawKnl (・∀・)イイ!! (0)
>>70 アンケ主ありがとう♪ もう一度読みたいから調べたら
教科書にでてくるお話 6年生 に載ってるかも知れない
ちょっと本屋行ってくる♪


126 :名無しさん 10/02/14 12:32 ID:s,bhazJ5,h (・∀・)イイ!! (1)
山月記は今読んだら身につまされた。
プライドの肥大した、業の深い大人の悲哀を描いてると思う。
こんなになってもまだ妻子を思いやらず詩のことを考えている、と嘆くシーンが好き。


127 :名無しさん 10/02/14 12:38 ID:Z03lYiSVXk (・∀・)イイ!! (1)
元々はフランスの話だけど、「最後の授業」が記憶に残ってるよ。
あれを読んで、自国語の大切さを知った。


128 :名無しさん 10/02/14 14:09 ID:oDc,9Z-w8g (・∀・)イイ!! (1)
うさぎとカメの問題
ある日ウサギとカメが1000m競争をしました。
ウサギは200m/分で走りつづけましたが途中で休憩しました。
カメは最初5m/分で走り始め、休むことなく走りつづけましたが、1m毎に0.005m/分速度が落ちていきました
その結果、カメはウサギよりも1分早くゴールしました。
ウサギは何分休んでいたか答えなさい。


129 :名無しさん 10/02/14 14:47 ID:y7CJBEZqjX (・∀・)イイ!! (1)
>>128
34分?


130 :名無しさん 10/02/14 19:21 ID:y7CJBEZqjX (・∀・)イイ!! (0)
間違えた
451分かな


131 :名無しさん 10/02/17 17:44 ID:0Jkt0S_ds. (・∀・)イイ!! (1)
少年の日の思い出のエーミールの台詞は
今も友達同士冗談で使うな


132 :名無しさん 10/12/15 22:57 ID:TFuUJt6TTo (・∀・)イイ!! (0)
「くじらぐも」「ちいちゃんのかげおくり」「やまなし」「少年えおの日の思い出」
が印象深いな。
「くじらぐも」は劇やったし
「ちいちゃんのかげおくり」は実際にかげおくりしたし
「やまなし」はクラムボンが強烈だったし
「少年の日の思い出」は「そうか、つまり君はそんなやつだったんだな」ってせりふが
クラスで大流行した


板に戻る 全部 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/5/1266088981/