62 :名無しさん 10/04/04 03:45 ID:8ZnORt3wfO (・∀・)イイ!! (2)
>>53
ところが、日本の総督府が作ってやった正書法が難しいんだ。
語源に遡って起源ごとに音節を切って表記し、音節文字なのに発音は前後の文字でブレるし
発音自体も音節ではない。
たとえば、「読む」の語根は ilg なんだけれど、ilg と発音される場面が一つも無い。
音節を切り離して il / k〜 という発音になることもない。
「読まなかった」とすると、前綴があって ann ilg nun ta に相当する文字で書くけれど
読みは、an niNg nun ta みたいになる。
万事こんな調子だし、漢字語でも、古いものは歪ませて読む、難しい言葉は書いたとおり、
とすげえややこしいでよ。


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/5/1270315582/