クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2010年4月15日 16時14分終了#45995 [文化] おはようクレヨン

ID:DxRdz7HdRM (・∀・)イイ!! (15)

ごく普通の16色入りクレヨン(クレパスも可)

使用頻度が高く、
一番最初に小さくなっちゃうのは何色ですか?

最近はクレヨンを使うこともなく、
そんなの覚えてないよ、という人がほとんどかと思いますが…
「たぶん」「だいたい」「なんとなく」で構わないので
よろしくお願いします!

1モリタポ100(7.2%)
2あか(赤)239(17.1%)
3あお(青)250(17.9%)
4きいろ(黄色)50(3.6%)
5しろ(白)79(5.7%)
6くろ(黒)275(19.7%)
7みどり(緑)48(3.4%)
8きみどり(黄緑)22(1.6%)
9だいだい(橙・オレンジ)25(1.8%)
10うすだいだい(薄橙・ペールオレンジ/肌色)112(8%)
11みずいろ(水色)53(3.8%)
12むらさき(紫)6(0.4%)
13ももいろ(桃色・ピンク)17(1.2%)
14はいいろ(灰色)7(0.5%)
15ちゃいろ(茶色)16(1.1%)
16おうどいろ(黄土色)6(0.4%)
17こげちゃいろ(こげ茶色)13(0.9%)
18その他の色14(1%)
19忘れた・クレヨンって何?・答えたくない62(4.4%)
無視1

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1394人 / 1394個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

49 :名無しさん 10/04/15 15:50 ID:DxRdz7HdRM (・∀・)イイ!! (2)
>>40さんに付け加えさせてください。
クレパスは、株式会社サクラクレパスが、大正14年(!)に開発したもので、
サクラの商標になってます

ぺんてる株式会社は、対抗してかどうか、
昭和57年にパスティックというものを開発してます。
色鉛筆とクレヨンの中間みたいな…プラスティックの棒みたいな…、不思議な商品です
(ちなみに私は学校ではクレヨン、家ではパスティックを愛用する、ぺんてる派でした)


50 :名無しさん 10/04/15 15:52 ID:2mzYL295f1 (・∀・)イイ!! (1)
クレヨンは黒が直ぐ減ってた記憶がある。
万年筆のインクだと、チェックする時に使う赤がすぐ無くなくなるんで
何度も買ってる。


51 :名無しさん 10/04/15 15:59 ID:gnr5tVi8P5 (・∀・)イイ!! (1)
どんな色ーが好き?ぜんぶ!
ぜんぶの色が好き♪
みーんないっしょになくなるよ ぜんぶのクーレヨン♪


52 :49 10/04/15 16:00 ID:DxRdz7HdRM (・∀・)イイ!! (3)
すみません訂正します
いまググってみて気付きましたが、
パスティックが対抗してたのは、サクラのクーピーでした。
クーピーの存在をすっかり忘れてました!
もう、この響きだけですごく懐かしいです


53 :名無しさん 10/04/15 16:00 ID:r_unplMcLb (・∀・)イイ!! (1)
色塗りだから、まず縁取る黒かなぁ


54 :名無しさん 10/04/15 16:05 ID:z6K2fd9gaB (・∀・)イイ!! (1)
多分黒か白だった


55 :名無しさん 10/04/15 16:05 ID:isVo-ztWFh (・∀・)イイ!! (3)
保育園に通っていた頃にクレヨンを全部折られた記憶があります。


56 :名無しさん 10/04/15 16:06 ID:LycuxV58L4 (・∀・)イイ!! (1)
クレヨン使ってた頃は
背景ガン無視で幼女やショタの絵を描くのが多かったから肌色
あと幼女やショタは髪の毛ちゃんと黒いままだったから黒も


57 :名無しさん 10/04/15 16:20 ID:5yC1P.L_.Z (・∀・)イイ!! (0)
よく赤鉛筆を忘れてクレヨンで代用してたから赤が減ってたな


58 :名無しさん 10/04/15 16:23 ID:I_-pmWTAuU (・∀・)イイ!! (2)
ようつべで見た、黒のクレヨンで、何枚もの画用紙を
ひたすら塗りつぶすというテレビCMの動画を思い出
した・・・。

知らない人のために、詳しいことはあえて書かないが、
このCMは見ておいて損はないと思う・・・。

Youtube 公共広告機構 CM 『黒い絵』
http://www.youtube.com/watch?v=SNv4hBbu8K4


59 :名無しさん 10/04/15 16:24 ID:Yg1TqMG8EJ (・∀・)イイ!! (1)
減る前に無くなる


60 :名無しさん 10/04/15 16:30 ID:czln.578VV (・∀・)イイ!! (2)
>>49
クレパスは商標だから一時期NHKじゃ言えなかったんだよね。
「神田川」の「24色のクレパス買って」の歌詞は「クレヨン買って」に変えて歌われてた。


61 :58 10/04/15 16:33 ID:I_-pmWTAuU (・∀・)イイ!! (0)
>>58
ようつべ公式のCMじゃなくて、テレビで流れてたCMを
だれかがようつべに、うpしたやつです。

「Youtube 公共広告機構 CM 『黒い絵』」だと、ようつべの
公式なCMかと思う可能性があるので、いちお補足しました・・。


62 :名無しさん 10/04/15 17:10 ID:d9Il,6,zT9 (・∀・)イイ!! (2)
クレヨンとクレパスは現存していないので確認できなかったが、
ペンテル パスティック12は赤と黄色が最短、白が最長
サクラ クーピーペンシル12は茶色紛失、赤が最短、青が最長
カラースティック ピコ16は金色紛失、黒が最短、緑が最長
絵の具は青と緑と黒と、ダントツで白を何度も買い足した覚えがある
こんなに残ってるのに当時何を描いていたのか全く思い出せない


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/2/1271309082/