クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2010年4月29日 9時18分終了#46582 [ニュース] 光より速い通信技術がポンと生まれたらどうするんですか?

ID:ZgRwHW_u9C (・∀・)イイ!! (18)

事業仕分けの人が光ルータ研究開発について、こんな質問をしてた。
さきほど光ルータの話がありましたが、もし仮に、明日光よりももっと速い、光を使わなくても速くて、
熱効率も良くてですね、そうしたものがどっかからポンと出て来た時に、これは続けられるんですか?
こうした事業というのは?

明日光よりももっと速い、光を使わなくても速くて、熱効率も良いルーターが、どっかからポンと出て
くると思いますか?

1モリタポ68(6.8%)
2思う142(14.2%)
3思わない447(44.7%)
4なにを言っているかわからない301(30.1%)
6日本語でおk*3(0.3%)
5任意39(3.9%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
*がついている選択肢は「任意」の重複から自動的に追加されたものです。

多い順に並べる

「任意」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1000人 / 1000個

このアンケートにはNGワード「水樹」「Louise」「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」「ぬるぽ」「そんな事より」「能登かわいいよ能登」「nothing is」が設定されていました。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 10/04/29 07:57 ID:w39f0,5jH. (・∀・)イイ!! (7)
相対性理論無視ですな。その仕分け人


3 :名無しさん 10/04/29 07:58 ID:,QkbA4lnMI (・∀・)イイ!! (8)
そんな事いってたらほとんどの国が絡む事業があぼんすんだろ

ダムなんか数十年先の水事情なんかわかりっこないぞ
それでも計画するし用地買収するだろ
やめんのか?あ?


4 :名無しさん 10/04/29 07:58 ID:1w-57Hy2Vh (・∀・)イイ!! (2)
こんなんばっかだから文系は皆バカみたいな風潮が出来ちまうんだよ。


俺理系だけど。


5 :名無しさん 10/04/29 07:59 ID:Ae.N5SPAq5 (・∀・)イイ!! (9)
技術がポンと湧いて出る訳無いだろ
バカか


6 :名無しさん 10/04/29 07:59 ID:ACWB.cXJA, (・∀・)イイ!! (1)
可能性は否定しないが天文学的に低いと思う
「光よりも速い」ものを人類が操縦できるんかな?

こういうこと言われてどう切り返すかも気になるね
言われっぱなしじゃダメだぞ事業者
天下り等の温床になってるだけなら潰してもかまわんが


7 :名無しさん 10/04/29 07:59 ID:VvTs,3Y-.Q (・∀・)イイ!! (8)
仕分けされる人「おまえが仕分けられろ」


8 :名無しさん 10/04/29 07:59 ID:6iV20aGIn6 (・∀・)イイ!! (4)
ある日突然未来からやってくるわけですよ、ネコ型ロボットが
つまり仕訳人の皆さんはドラえもんを見て育った世代ですね!


9 :名無しさん 10/04/29 07:59 ID:UJ9EJ6zA76 (・∀・)イイ!! (5)
高校レベルの科学知識も無い人が仕分けとか。


10 :名無しさん 10/04/29 08:00 ID:,QkbA4lnMI (・∀・)イイ!! (8)
基礎研究ってのはそれ単体では何事も成さない

しかし、基礎研究の成果をいくつか組み合わせたものから
すごいものが生まれるかもしれない

理系の研究とはそういうもの
未来への投資ってそういうものじゃないのかな


11 :名無しさん 10/04/29 08:01 ID:WM0rBwX4F0 (・∀・)イイ!! (3)
なんというか政治家って気違いじゃないといけない縛りでもあるのか?


12 :名無しさん 10/04/29 08:01 ID:nzNLZFkLQp (・∀・)イイ!! (2)
新幹線ひかり号は高速鉄道では有ったが光速鉄道ではなかった
自分でも意味はわからんがそういうことだ


13 :名無しさん 10/04/29 08:01 ID:paj0Pp1lye (・∀・)イイ!! (1)
実際光より速い通信なんて可能なの?
光がこの世界で一番速いんでしょ?


14 :名無しさん 10/04/29 08:02 ID:,QkbA4lnMI (・∀・)イイ!! (2)
これの場合基礎研究ってレベルじゃなくて
具体的に明確な目的のために研究してるわけでしょ?

だったらなおのこと予算をカットする理由がないと思うのだが


15 :名無しさん 10/04/29 08:02 ID:_AW9KMJ2o, (・∀・)イイ!! (9)
トップの場でこんな初歩的な詭弁が出る方がおかしい


16 :名無しさん 10/04/29 08:02 ID:k,F8Kg9Mce (・∀・)イイ!! (1)
ポンと出てくるってことは誰かがこっそり研究してるのか?


17 :名無しさん 10/04/29 08:02 ID:7pba4cECiH (・∀・)イイ!! (1)
光より速いってwそんなものがどこにあるのか教えて欲しい。


18 :名無しさん 10/04/29 08:02 ID:ayyTB3SS92 (・∀・)イイ!! (0)
量子ぐらいのもんじゃねーのそんなことできるの。
それでも光の速度を超えられるかどうかはわからんが。


19 :名無しさん 10/04/29 08:03 ID:o-vOn9hPoz (・∀・)イイ!! (8)
技術がポンと出てきたら誰も苦労しないだろう


20 :名無しさん 10/04/29 08:03 ID:bgSMjOo3cv (・∀・)イイ!! (3)
こんなこと言い始めたらキリがないと思うんだけど。


21 :名無しさん 10/04/29 08:04 ID:,QkbA4lnMI (・∀・)イイ!! (3)
ある時は1番でなければダメなんですか?といい
またある時は1番でなければダメでしょという
そんな仕分け人


22 :名無しさん 10/04/29 08:04 ID:byyO5PDG9m (・∀・)イイ!! (0)
なんか凄そう・


23 :名無しさん 10/04/29 08:05 ID:6HHjhJcW3m (・∀・)イイ!! (6)
仕分け人「永久寿夫」…なんか永久機関とか信じてそうだなw
ttp://spysee.jp/%E6%B0%B8%E4%B9%85%E5%AF%BF%E5%A4%AB/1343052/
慶応義塾大学法学部政治学科卒業ですか、そうですかw


24 :名無しさん 10/04/29 08:06 ID:G_sDwau9AA (・∀・)イイ!! (4)
「どっかからポンと」出てくる芽をせっせと潰しといて何を言っているのやら...


25 :名無しさん 10/04/29 08:06 ID:i9gsVo4Imz (・∀・)イイ!! (2)
所詮パフォーマンスだからな
仕事してるように思わせられればそれで良いんだよ


26 :名無しさん 10/04/29 08:06 ID:VvTs,3Y-.Q (・∀・)イイ!! (1)
海を越えて研究者同士凌ぎを削ってるのにお釜でポンてアヒャヒャ
こんなだから技術者が流出するんだYO


27 :名無しさん 10/04/29 08:06 ID:K3sFYsRBsq (・∀・)イイ!! (0)
過去、未来、現在の情報が混在に。


28 :名無しさん 10/04/29 08:06 ID:Dkv1QS7YJ4 (・∀・)イイ!! (5)
従来の事業は全て廃止しドラえもんを開発することに決定致しました。


29 :名無しさん 10/04/29 08:06 ID:ZMLHbDvb,L (・∀・)イイ!! (1)
以前
電線使って家庭のコンセントから高速通信できるサービスを
電力会社が始めるという話が合ったけども
電話会社に潰されちゃったのか、トンと聞かないね

たとえ「技術的に可能・優れて」いても
「既得利権者に潰されずに商売できる」かは
別問題なんだね


30 :名無しさん 10/04/29 08:06 ID:cj,-DmjAbt (・∀・)イイ!! (0)
なんか悪意のある質問の仕方だね
これって現在のFTTHのルーターの変換方式の改善の研究のことでしょ。
それに10年はつっこみすぎると俺でも思うわ。


31 :名無しさん 10/04/29 08:07 ID:sCH9kDhLMb (・∀・)イイ!! (2)
あり得ない仮定で判断を迫る、全く無意味な問いかけだよね。


32 :名無しさん 10/04/29 08:07 ID:rjZUnrgPXC (・∀・)イイ!! (9)
もし仮に、明日あなたよりももっと優秀で、報酬を払わなくても働いて、 仕事への熱意もあってですね、そうしたものがどっかからポンと出て来た時に、仕分け人は続けられるんですか?


33 :名無しさん 10/04/29 08:08 ID:OVJ9ithlUJ (・∀・)イイ!! (2)
明日になれば鳩山の支持率がポンと80%超えるかもしれないしなw


34 :名無しさん 10/04/29 08:09 ID:yWfuEGQ5oW (・∀・)イイ!! (3)
光速を超えたら因果律が崩れる。すなわちタイムマシンの完成ということになるんじゃ?


35 :名無しさん 10/04/29 08:10 ID:7pba4cECiH (・∀・)イイ!! (0)
アインシュタイン様がお怒りになりそうだw


36 :名無しさん 10/04/29 08:10 ID:v106-TqufF (・∀・)イイ!! (7)
次に何かが来るだろうから見送りとかやっていたら永久に進化しないよ。
とはいえ、財政が滅茶苦茶苦しい時に国が無理してやるほどの事じゃないけど。
既存インフラの電話線をネットに使おうと考えた奴は凄いよね。

拙宅新築時に来るIT時代に備えて電気設備業者と相談し、
全室電話線とLANケーブルをはりめぐらせた…んだが無線通信の発達が思いの外早く…
趣味のための暗室も作ったのだが写真のデジタル化と画像加工ソフトの普及が予想外に早く…
しかし電源を標準家屋の倍ほど作ったのは正解でした(それでも足りません)。
ケーブルは話のネタになってくれているし、暗室は別の用途で活躍しているし
備えておけば何かの役に立つのも事実…というか意地でも役立たせる!


37 :名無しさん 10/04/29 08:11 ID:_UB_W2YH.7 (・∀・)イイ!! (2)
民主党が出来ると言うんだから、おそらく実現不可能な事なんだろう


38 :名無しさん 10/04/29 08:11 ID:ZgRwHW_u9C (・∀・)イイ!! (2)
>>34
それだ!ドラエモンを呼ぶつもりなんだ!


39 :名無しさん 10/04/29 08:11 ID:VvTs,3Y-.Q (・∀・)イイ!! (3)
熱効率言いたいだけちゃうんかと


40 :名無しさん 10/04/29 08:11 ID:AsoRv.Vqch (・∀・)イイ!! (4)
妄想の話ならどうとでも言えるわなw


41 :名無しさん 10/04/29 08:12 ID:9C430u,c3M (・∀・)イイ!! (1)
仕分け人、日本語でおk


42 :名無しさん 10/04/29 08:12 ID:VvTs,3Y-.Q (・∀・)イイ!! (1)
人体浮遊がポンと産まれたら航空業界はどうするんですか


43 :名無しさん 10/04/29 08:14 ID:SZgID2iOR6 (・∀・)イイ!! (1)
「ポンと生まれたら」の部分だけ、実は同意するんですよ。確かに今まで、
長年かけてきたモノ、大勢が関わってきたモノより、
ある日突然一人が見つけた・考えたモノのほうが、世の中を変えてきた。


44 :名無しさん 10/04/29 08:15 ID:jLigoqHsNk (・∀・)イイ!! (2)
明後日隕石が落ちるかもしれないのに
生きてて意味あるんですか?

みたいな


45 :名無しさん 10/04/29 08:16 ID:aq.S7qcsUN (・∀・)イイ!! (1)
通信速度だけで見れば光と同程度の速さの銅線がすでに有ったと思うんだが
光の方が安いし、長距離での減衰が少ないし、耐用年数も長いしで使われてるだけで


46 :名無しさん 10/04/29 08:17 ID:07FI7L1,zl (・∀・)イイ!! (1)
そもそも仕分け自体が、民主党のパフォーマンスであって
仕分け対象は何でもいいんだよ。だから、明後日の発言や質問をする。

それにより、国益を損なったりや国民の生活が貧しくなろうとも関係ない。他人事。
民主党による政策の共通点は、国力低下を図っていることだ。


47 :名無しさん 10/04/29 08:18 ID:YG,mO0W-PD (・∀・)イイ!! (1)
昔はポンと出たけど現在は
実験、テスト運転、企画、特許など色々しがらみがあるので無理。


48 :名無しさん 10/04/29 08:18 ID:ZgRwHW_u9C (・∀・)イイ!! (7)
>>43
「ポンと生まれる」ために基礎研究開発は必要だと思うんです。
で、基礎研究開発を仕分けしちゃうんですよね?
ということは「ポン」の可能性を潰しているようにしか思えない・・・


49 :名無しさん 10/04/29 08:19 ID:lI8a0stPGI (・∀・)イイ!! (0)
タキオンの研究は基礎研究でやってるけど・・・

仕分け人は新しい技術がどこからとも無くポンと生まれるように思ってるのか
もしかして文系一般の感覚?


50 :名無しさん 10/04/29 08:21 ID:YG,mO0W-PD (・∀・)イイ!! (0)
>>47は 企画→規格 の間違いです、申し訳ない。


51 :名無しさん 10/04/29 08:23 ID:hlVYg,r9aO (・∀・)イイ!! (3)
いや、みんな、光より速いって、「光速」より速いって意味じゃないよね?
データ転送速度のことだと思うんだが。え違うの?


52 :名無しさん 10/04/29 08:23 ID:qqmCQ6,xpk (・∀・)イイ!! (2)
相対性理論を勉強してから言え


53 :名無しさん 10/04/29 08:24 ID:E4T6vpishk (・∀・)イイ!! (0)
その仕分け人(永久寿夫常務取締役)がいるPHP総合研究所ってのが
光より早い通信を開発してんの?
得意げにアナウンスしてるけど ttp://twitter.com/php_research


54 :名無しさん 10/04/29 08:26 ID:Wvhz7ifutq (・∀・)イイ!! (0)
現代の物理学では[光の速度を超えることはできない]
ということになっていると聞いたことがあるが。

[最初から光の速度を超えているもの]があるかもしれない(タキオン)
という理論はあるが、それはまだ発見されていないはず。


55 :名無しさん 10/04/29 08:28 ID:kzgzmF1yNb (・∀・)イイ!! (0)
文系理系という問題ではなく
一般的な教養として物理を知らないから平気で言えるんだろうな
年配の方が
「俺たちは理科全部必修だったけどそうじゃない下の世代はバカだ」
と怒っていたのを思い出した
この仕分け人も過去のゆとりちゃんなわけだな


56 :名無しさん 10/04/29 08:29 ID:-MCg3qQaXK (・∀・)イイ!! (2)
なにはともあれ「仕分けの品格」も問うべきではあるな。


57 :名無しさん 10/04/29 08:29 ID:If8ioa3JGI (・∀・)イイ!! (0)
あらゆる技術開発研究は後続に抜かれる可能性があるんだよ
この仕分け人の理屈を突き詰めたら、開発研究は何も出来なくなる。
ただ難癖つけたいだけなんだろうけど、噛み付き方が頭悪すぎw


58 :名無しさん 10/04/29 08:30 ID:pmpTxzofZZ (・∀・)イイ!! (3)
最近ポンと生まれたものなんて青色発光ダイオードぐらいだろう
その考えでいけば地球すら仕分けされるんじゃないかw

いずれにせよ漫画とかネットに影響されたような考えだ


59 :名無しさん 10/04/29 08:30 ID:RnX.m9R21. (・∀・)イイ!! (1)
研究する人がいるから何かが生まれるのであって
誰も何もしなければ新しいものは生まれてこないと思います


60 :名無しさん 10/04/29 08:30 ID:kzgzmF1yNb (・∀・)イイ!! (0)
こんなこと言われると真面目に研究している人達はバカバカしくてやってられない
仕分け人ももっと勉強してから仕分けしろや


61 :名無しさん 10/04/29 08:31 ID:07FI7L1,zl (・∀・)イイ!! (1)
>>51
同じ認識。しかし、仕分け人の指摘は、おかしい。
極端な話、人間は皆いずれ死ぬから何もしなくていいとなる。


62 :名無しさん 10/04/29 08:32 ID:MDZEdFQ47. (・∀・)イイ!! (1)
30年以上前から亜空間通信というものがあってだな。。。
「SFスレにでも帰れ!」そういうレベル。


63 :名無しさん 10/04/29 08:32 ID:MH82dX9Z,j (・∀・)イイ!! (0)
光回線をもっと安く張り巡らせる為の技術なら
どこからかポンとでてくる可能性はあるかもね


64 :名無しさん 10/04/29 08:32 ID:hfU3KDnqcY (・∀・)イイ!! (1)
何もしないでも技術がポンと出てくればいいんだが、
今の光ルータの研究があるから、次のポンが出てくるんじゃないのか。

そりゃ自分が研究してることじゃなければ空想で何でも言えるわな


65 :名無しさん 10/04/29 08:35 ID:--Mv25oKOM (・∀・)イイ!! (4)
さきほど事業仕分けの話がありましたが、もし仮に、明日 埋蔵金数百兆円が
どっかからポンと出て来た時に、これは続けられるんですか?
こうした仕分けというのは?


66 :名無しさん 10/04/29 08:36 ID:FDda-7eL5_ (・∀・)イイ!! (0)
「なにを言っているのかわからない」
ミルコの声で脳内再生されまくり


67 :名無しさん 10/04/29 08:37 ID:3SqG9F1dxZ (・∀・)イイ!! (2)
光より速いというのは光速を超えると言う意味じゃなくて
光通信より速い通信速度が出せるインフラと言う意味じゃろうて。


68 :名無しさん 10/04/29 08:37 ID:AyVaNJMOcL (・∀・)イイ!! (2)
この質問、ホントにいい大人が真面目な場で真面目に発した発言なの?
捏造じゃなくて?

流石に文系の自分でもこの発言にはドン引きだわ
こんなんじゃ仕訳人は税金泥棒だw


69 :名無しさん 10/04/29 08:37 ID:EKahRK7NSa (・∀・)イイ!! (0)
その発言した仕分け人は、今からその技術開発に着手して、
数年後にポンと出すんだろ?


70 :名無しさん 10/04/29 08:37 ID:VvTs,3Y-.Q (・∀・)イイ!! (0)
それはポルナレフ


71 :名無しさん 10/04/29 08:38 ID:rjZUnrgPXC (・∀・)イイ!! (0)
仕分け人の仕分けは誰がするのか
って感じ
今の仕分け人は使えない無駄な人間が一定数混じってる気がする


72 :名無しさん 10/04/29 08:40 ID:zhe.6XU7if (・∀・)イイ!! (0)
詭弁と言うんだそういうのを


73 :名無しさん 10/04/29 08:43 ID:9,jjzD5wcq (・∀・)イイ!! (2)
どういう流れでこういう発言が出てきたのかを教えてくれ。
そうでないと、「2番じゃだめなんですか」発言だけ編集抽出して
騒いだマスコミと同じ穴のむじなになっちゃうよ。


74 :名無しさん 10/04/29 08:44 ID:--Mv25oKOM (・∀・)イイ!! (1)
>>71
こんなだから事業仕分能力開発機構とか作る必要が、ってなっちゃうんだよ


75 :名無しさん 10/04/29 08:45 ID:6Pf,.g-cxn (・∀・)イイ!! (2)
アナログ回線が周波数を分けることによってADSLって高速通信に進化したわけで。
光通信も光の色を分けることによってさらなる高速通信に進化する事はありえる話。
でもADSLが電話回線使ったように、そんな進化しても光ファイバー使うのは変わらない。
よってインフラ整備しても無駄にはならないと思うんだ。
ってのがそんなに詳しく無い俺の自論。


76 :名無しさん 10/04/29 08:46 ID:sKaI2FELko (・∀・)イイ!! (1)
本当に有識者が集まっているのか?と思う


77 :名無しさん 10/04/29 08:46 ID:Er9B4-iX-M (・∀・)イイ!! (1)
そういう技術はもしかしたら出来るのかもしれない
けど公開処刑する側がこんな頭脳なら日本からは未来永劫生まれない


78 :名無しさん 10/04/29 08:47 ID:Y9Khd6G8gk (・∀・)イイ!! (2)
>>73
自分の知る限り、ココがわりと冷静なまとめかも
http://www.geekpage.jp/blog/?id=2010/4/28/1


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/1/1272494904/