クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2011年5月15日 21時39分終了#57158 [政治経済] 優先的に保護する対象

ID:KhlbwVIh9l (・∀・)イイ!! (14)

どこの企業とは言いませんが、上場企業を例とします。
ある企業が破綻しそうになりました。
ただ、それほどは債務超過しておらず、再建は十分可能です。
このときに株式の減資もしくは債権の放棄が必要になってきます。

この場合に皆さんは株主と債権者のどちらを優先的に
保護すべきと思いますか。

1モリタポ169(8.5%)
2株主403(20.2%)
3債権者986(49.3%)
4わからない442(22.1%)
無視2

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 2000人 / 2000個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 11/05/15 18:20 ID:lNK04Q8maE (・∀・)イイ!! (10)
東京電力のことですね。わかります


3 :名無しさん 11/05/15 18:21 ID:udLgxnDzzi (・∀・)イイ!! (1)
株と債権なら、債権の方が優先されるって決まってなかったっけ?


4 :名無しさん 11/05/15 18:21 ID:73FzEk21S4 (・∀・)イイ!! (4)
どちらを優先的に保護すべきと思いますか?じゃない
株主は責任を負っているんだ。
対して債権者は権利を持っている。

責任を果たしてから権利を制限する。
これが我々の社会の根本部分でのルールだ
この順番を狂わせる=モラルハザード


5 :名無しさん 11/05/15 18:21 ID:tbes5p1OYx (・∀・)イイ!! (1)
どう考えても金を貸してる債権者


6 :名無しさん 11/05/15 18:21 ID:FqtFiV_xv6 (・∀・)イイ!! (0)
主な債権者の銀行は別のとこで利益出してるし、
安定株だからと買った株主は多すぎる

なら債権者の方だわな


7 :名無しさん 11/05/15 18:22 ID:-RSMvYw8t3 (・∀・)イイ!! (3)
株主はその会社のスポンサーや経営者の一部。
つまり会社と一心同体であり運命を共にするのは当然。


8 :名無しさん 11/05/15 18:23 ID:G87H7gTrNh (・∀・)イイ!! (12)
株主は出資者 出資者には出資したお金は払い戻してはいけないの
保護すべきは会社債権者
会社法がそうなってるじゃん


9 :名無しさん 11/05/15 18:23 ID:arEy6SHAki (・∀・)イイ!! (6)
株は自己責任だろ


10 :名無しさん 11/05/15 18:25 ID:AS8B8NeVHf (・∀・)イイ!! (-5)
心情的には債権者、現実は株主
力関係って大きいよ


11 :名無しさん 11/05/15 18:29 ID:vhpsngL-nU (・∀・)イイ!! (-13)
東電なら
被害者>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>従業員&債権者>株主

本来なら社員のほうが債権者より優先されるのだが東電は同一視してもいいと思う


12 :名無しさん 11/05/15 18:31 ID:1NUURgyPHw (・∀・)イイ!! (6)
損すると判断すれば株を誰かに売ればよかっただけの話
持ち続けて減資で溶けるか、価格が下がって損するか、どっちかマシなほうを選べばよかったというだけ
その選択肢があるだけで株主は恵まれてる


13 :名無しさん 11/05/15 18:31 ID:W.gR55N,IP (・∀・)イイ!! (-8)
会社による?


14 :名無しさん 11/05/15 18:33 ID:5YpzAI7XV4 (・∀・)イイ!! (-2)
豊田商事みたいな極悪企業なら債権者優先だが
世の中一見でそうと分かる企業が一流どころだと見破りにくいからな…
以前も林原が実は債務超過を粉飾決算で長年ごまかしてたって
衝撃的な話があったし


15 :名無しさん 11/05/15 18:34 ID:Mte7w2.N,B (・∀・)イイ!! (-6)
日本の会社は欧米に比べて配当率が低く、株主は軽んじられ
ているイメージがあるけど、どうしてそうなるの?


16 :名無しさん 11/05/15 18:37 ID:wlYsLMDx4F (・∀・)イイ!! (1)
債務超過してないなら債権者も株主も債権放棄しなくていいじゃん
何言ってんだこいつ


17 :名無しさん 11/05/15 18:38 ID:Y11taXsi-z (・∀・)イイ!! (5)
株主は経営者を選べるのだから
経営に失敗するような経営者を選んだ責任がある


18 :名無しさん 11/05/15 18:39 ID:bpAx.aeXD_ (・∀・)イイ!! (0)
アンケ文読んでて吹いた


19 :名無しさん 11/05/15 18:40 ID:.sDje0g3VX (・∀・)イイ!! (3)
民間企業同士なのになぜ一方が政府に守られるのかが分からない
黒い黒すぎるよ、ある上場企業


20 :名無しさん 11/05/15 18:40 ID:aZD2Sx-wUK (・∀・)イイ!! (0)
どっちも保護すべきではない


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/7/1305451160/