クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2012年6月4日 11時28分終了#63917 [政治経済] 少子高齢化と不況の因果関係について

ID:.x-3i5Ou1z (・∀・)イイ!! (10)

日本では他の国に先がけて、出生率の低下による若年層の減少及び
高齢化による生産人口の低下が進んでいると言われています。
この少子高齢化について日本経済の不振と関係があると思いますか。

1モリタポ211(7%)
2よくわからない389(13%)
3大いにある1184(39.5%)
4多少はある1046(34.9%)
5全くない152(5.1%)
6任意18(0.6%)
無視1

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「任意」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 3000人 / 3000個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 12/06/03 16:03 ID:dM,8gWR.Se (・∀・)イイ!! (4)
ただし因果関係が逆


3 :名無しさん 12/06/03 16:03 ID:2PT7AFssQW (・∀・)イイ!! (4)
女性が何年間勉強するのかによって出生率に差が出るとか


4 :名無しさん 12/06/03 16:06 ID:PWn.wGgieO (・∀・)イイ!! (0)
不況よりも男女参画企画をやめて老化卵子になる前に子供を産めるように
しないと少子高齢化は進む一方だよ

それと不況になると人間は三大欲(食欲・睡眠欲・性欲)を重視するようになる
のでかえって子沢山になる
アフリカを見ればわかるだろ?ひどく貧乏なのに子供10人とか当たり前


5 :名無しさん 12/06/03 16:09 ID:7IDPte49nM (・∀・)イイ!! (5)
フランス並に子供を生むことに対して優遇しないと無理だろ


6 :名無しさん 12/06/03 16:10 ID:WrocZkItjx (・∀・)イイ!! (1)
アフリカとか餓死する子供一杯出てるのに増えまくってんじゃん


7 :名無しさん 12/06/03 16:11 ID:y8VxEJsHUa (・∀・)イイ!! (9)
退職前の高齢層の雇用を維持する為に若年層の雇用を凍結した

若年層の生活が破壊され家庭を維持するだけの力がなくなった

焼死化


8 :名無しさん 12/06/03 16:13 ID:15SiFJiH6b (・∀・)イイ!! (4)
もし自分に子供がいたら、自分が親に受けたのと最低でも同レベルの環境は与えてやりたい。
そうじゃないと子供に負い目を感じてしまいそう。
でもこの状況じゃ無理っぽいので子供は諦めてる。


9 :名無しさん 12/06/03 16:14 ID:EoV2U0k6l3 (・∀・)イイ!! (0)
誤解を恐れずに言えば、女性の社会進出が最大の要因かと


10 :名無しさん 12/06/03 16:16 ID:q5T._BLl,_ (・∀・)イイ!! (0)
卵子の凍結保存技術ってどこまで進んでるのかねぇ
若年者層の低下というか高齢者層の増加による老害な面は
こういう制度が作れないとか色々現れてそうな気もするけど


11 :名無しさん 12/06/03 16:16 ID:PWn.wGgieO (・∀・)イイ!! (8)
>>9
自然に逆らうと少子高齢化という結果が待ってたわけだよな
女性が高学歴化していい会社に勤めたりして晩婚化すれば出生率が下がるのは
むしろ当たり前だと思う


12 :名無しさん 12/06/03 16:24 ID:WSv_h39Uc5 (・∀・)イイ!! (0)
現在の経済状況も大いに関係するだろうけど、将来の経済状況がどうなるかってのが一番大きいんじゃないの
現在の日本では将来的にも上向く理由が見出せないから、少子化になってる


13 :名無しさん 12/06/03 16:25 ID:mK,PAvRJRy (・∀・)イイ!! (5)
関係はあるだろうけど、少子化の結果不況になったわけではないと思う。
同じ原因が不況と少子化を呼んでるんだろう。
原因ってのは中高年層の利益を維持するために若年層への富の配分を絞った事かな。
十数年前の就職氷河期の人たちは今に至っても何ら救済されてないよね。


14 :名無しさん 12/06/03 16:28 ID:j28,gORGK6 (・∀・)イイ!! (2)
>>4
共同参画やめたって、不況じゃ女は結局働こうとするだろ。旦那の稼ぎだけじゃ
足りなかったり、旦那の会社がいつあぼんするか分からなかったり、旦那がいつ
リストラされるかわからないんじゃさ。

アフリカみたいな形の子だくさん狙いなら、男も徹底的に低学歴化してセクロス
以外の楽しみも知らず将来のことも深く考えないっていう状況を作らないとダメ。
自分の稼ぎで子供何人養えるかとかある程度将来設計する頭のある男がいたら、
嫁がどんだけ何も考えない産む機械でも産ませないからな。
明治〜昭和の子だくさんってのは基本的には不況で性欲が昂進したわけじゃなくて
富国強兵政策がの流れあったればこそだし、ある程度余裕のある家庭じゃなきゃ
産んでも死んでたしな。

近代日本や後進国に見られるDQNの子だくさんってのは貧乏だから性欲が昂進してる
わけじゃなくて、貧乏になる程度に労働意欲がなかったり計画性がなかったり知能が
足りなかったりそれ以外の楽しみを知らなかったりする人だから、無計画に子供が
できて子だくさんになるだけだ。


15 :名無しさん 12/06/03 16:37 ID:zar,v3E_8w (・∀・)イイ!! (4)
おかずの充実


16 :名無しさん 12/06/03 16:46 ID:3FoXKu9XRp (・∀・)イイ!! (2)
関係はあるだろうけど、人口オーナスによる経済成長の鈍化はもう少し先じゃないかなあ


17 :名無しさん 12/06/03 16:48 ID:loLG.YxQmV (・∀・)イイ!! (3)
環境が整う時には晩婚


18 :名無しさん 12/06/03 16:58 ID:PWn.wGgieO (・∀・)イイ!! (8)
ワロス
少子高齢化は不況に入る前から始まってるのに何言ってんの?


19 :名無しさん 12/06/03 16:59 ID:cyt1Fy2MI1 (・∀・)イイ!! (2)
子供を産むどころか結婚した時点で負け組とか言われるこんな世の中じゃ


20 :名無しさん 12/06/03 17:00 ID:Z7jrVU3h,p (・∀・)イイ!! (3)
リスクを取らず不況対策に怠慢でいる良い口実


21 :名無しさん 12/06/03 17:11 ID:C,Cn0.InT3 (・∀・)イイ!! (3)
小子化大いに結構、狭い日本に1億2千万なんて人間多すぎなんだよ。


22 :名無しさん 12/06/03 17:25 ID:jHpIx5lfvx (・∀・)イイ!! (4)
>>19
結婚しなくても負け組と言われます。
むしろそっちの方が多い。


23 :名無しさん 12/06/03 18:04 ID:hOWMJTDu,b (・∀・)イイ!! (4)
不況の影響も多少はあると思うけれどバブル崩壊前から少子化傾向はあったよね
それより大きいのは住宅事情じゃないかなあ
狭くて防音も甘い集合住宅暮らしじゃ安心してセックスも子育てもできませんよ


24 :名無しさん 12/06/03 18:09 ID:.ZMNyiMhqk (・∀・)イイ!! (0)
需要の増加が望めないなど、経済成長率が低下する要因ではある。
しかし、低成長(或いはマイナス成長)と不況は直接の関係はない。
ただし、将来不安から消費を手控えるなどの行動が不況を助長している可能性はある。


25 :名無しさん 12/06/03 18:12 ID:nT9bfZXG3J (・∀・)イイ!! (1)
俺も女性の社会進出がすべてだと思うな
女性が家庭で子供の世話に精を出すようになれば
その分の雇用が若年層にも回って、結果的に平均収入も上昇
子供のためにお金をつぎ込めるようになるので、出産人数も上昇
いいこと尽くめだろう


26 :名無しさん 12/06/03 18:19 ID:XgV-,x58pi (・∀・)イイ!! (4)
変に性を抑圧する教育のせい


27 :名無しさん 12/06/03 18:27 ID:Yo-VcXSK-q (・∀・)イイ!! (5)
今から減るよってタイミングで影響強いわけがない
他の要因がでかい

そもそもインフレ率で人口減少はカバーできる
ドイツなんかも減ってるけど今まさに好調でしょ


28 :名無しさん 12/06/03 18:32 ID:SpDCzp5-up (・∀・)イイ!! (1)
>>25
つまり現在の男がだらしないのが原因ってことか。
男がだらしないから女が働きに出なくてはいけないのが現状だろ?
安い労働力なら海外にいくらでもあるから、
差別化で日本独自のセールスポイントを作って稼がにゃいかん。
資源のない日本がどう国力をつけるか、人を養えるほど貿易黒字をたたきだすかにかかってるんだよな。

石油産出国だと女性にも高い教育をつけるが、
働きに出ずに夫を支えるのはそういう背景(豊富な資金)もあるからだしな。
(未結婚・寡婦はもちろん働いてる。)


29 :名無しさん 12/06/03 18:32 ID:vv1K_v7x.3 (・∀・)イイ!! (3)
少子化って景気良かった頃から騒がれてたんだが・・・
良かった頃といっても神武景気や岩戸景気ほど昔のことではないけど


30 :名無しさん 12/06/03 18:34 ID:bXxVCCQNrU (・∀・)イイ!! (3)
人口だけ多くても雇用を確保出来ないと意味がないよ


31 :名無しさん 12/06/03 18:59 ID:qvQ7T2fWgS (・∀・)イイ!! (3)
少子化によって日本経済が不振になっているんじゃなくて、
日本経済が少子化に対応してこなかったから不振になっていると思うんだけどな。


32 :名無しさん 12/06/03 19:00 ID:rcqjHRn1Is (・∀・)イイ!! (1)
少子高齢化だから日本経済が不振なのか
日本経済が不振だから少子高齢化なのか
ニワトリ卵問題みたいに思う
どうすればいいんだろうね…


33 :名無しさん 12/06/03 19:11 ID:dboCMKcW6Y (・∀・)イイ!! (1)
最も資産を持っている団塊世代に、
将来の社会・人へ投資をさせるの他に無いのでは?

高齢者になりつつある団塊世代が、
自分の事以外にお金を使うとは思えないが…


34 :名無しさん 12/06/03 19:19 ID:beFSZdh0Ch (・∀・)イイ!! (2)
関係無い訳が無いでしょう

で少子化を問題視するくせに、過剰なエロ規制で
若者の性に対する積極性を摘む政策を推し進めてるとか
アホかと


35 :名無しさん 12/06/03 19:34 ID:Kz53f4Ai7j (・∀・)イイ!! (1)
少子化は他の悪い要因が全ての結果だから、少子化を対策することは即ちあらゆる環境を良くする必要がある。
政治家がそれに気付くのは何億年後のことやら。


36 :名無しさん 12/06/03 19:37 ID:qpzdK_w5AZ (・∀・)イイ!! (1)
むしろ、日本経済が好調だった時代の子供に原因があるような気がする。


37 :名無しさん 12/06/03 19:43 ID:fmqGsaFZiL (・∀・)イイ!! (1)
少子化よりも高齢者の寿命の伸びのほうが不況の要因になっていそう


38 :名無しさん 12/06/03 19:43 ID:dBOokNkfHM (・∀・)イイ!! (1)
規制してショボンとなるようじゃ年頃の男とはいえねーだろ。
不摂生やら間違った食生活やら、いろんな理由でそっちがシオシオになってるとみた。


39 :名無しさん 12/06/03 19:49 ID:3x7QbZLK-h (・∀・)イイ!! (1)
どうでもいいけど、 嫁 という漢字と 稼 という漢字って似てるよな


40 :名無しさん 12/06/03 20:01 ID:qX.ghwP0__ (・∀・)イイ!! (1)
アニメ・ゲーム漬けになってた自分が言える事じゃないと思うが
こういう娯楽で人格・精神的に幼いままな大人が多いのも問題だと思う
>>36 が言うように好調な経済時代の子供の事かも
自分の楽しみが優先で、家庭を築かないうちに経済が低迷して貯蓄ができず
それも家庭を持てない原因に繋がってるんじゃないかと


41 :名無しさん 12/06/03 20:05 ID:j28,gORGK6 (・∀・)イイ!! (1)
不況になる前からの少子化傾向については、何より子育てのコスト増大が原因
だろうな。
いい職に就かせたいから子供に教育を与えるんだけど、みんながそうして結果
高等教育を受けた人の率が上がれば、次世代では「それが当たり前」になって、
またいい職を狙うならさらに一段階学歴をつけなきゃいけなくなって…。

Fラン大卒がかつての高卒、あるいはそれより前の中卒レベルの価値になって
しまった現在だけど、大卒まで修了するのにかかる金が安くなったわけじゃない
し、でも高卒よりは価値があるから諦められないし、昔ながらの大卒レベルの
価値のある大学に入れようと思えば元々天才とかでもなきゃ塾とかの教育費用が
半端なくなるし、そりゃ人数育てられっこないわ。
そこに不況が被さってきたら少子化加速もするってもんよ。


42 :名無しさん 12/06/03 20:06 ID:OO1b,GxJPC (・∀・)イイ!! (1)
本格的に影響が出てくるのはこれからだと思う。
今の不況はバブル崩壊後の構造改革失敗の方が影響が大きいだろう。


43 :名無しさん 12/06/03 20:09 ID:j28,gORGK6 (・∀・)イイ!! (1)
>>40
好調な経済状態の頃に子供だった人は社会に出る頃にはもう既にバブル崩壊
して不況に突入してたから、自分の楽しみ優先して家庭を築かないうちに
とかいう問題じゃないな。


44 :名無しさん 12/06/03 20:15 ID:nxDbtk_eqC (・∀・)イイ!! (1)
生活(収入)が安定するまでは家庭持ちたいって思えない
そんな相手も今のところ居ないんですけども…


45 :名無しさん 12/06/03 20:23 ID:hukYrEvwSD (・∀・)イイ!! (6)
眞鍋かをりが女は娯楽に負けたって言ってた


46 :名無しさん 12/06/03 20:25 ID:ppnUffpvWv (・∀・)イイ!! (0)
>>4
アフリカとかで子供が多いのは衛生的な点から子供が死にやすいからじゃないの?
それに労働力としてたくさんの子供が必要ってのもあるだろうし


47 :名無しさん 12/06/03 20:50 ID:bYCO5s.cQ6 (・∀・)イイ!! (1)
ゲームが原因


48 :名無しさん 12/06/03 21:24 ID:dwC1m2SDg2 (・∀・)イイ!! (1)
結婚すらできないんじゃあ子供もできんわな (´・ω・`)


49 :名無しさん 12/06/03 21:35 ID:vODp8TW2nz (・∀・)イイ!! (1)
出生率と経済は関係ないね。

都市部と地方の人口多寡の落差が激しくて
地方では人が少なくて経済が成り立たなくなっているのが原因。

政治家は出生率と経済が云々、を語る前に
都市部と地方の人口差を減らすことを考えた方がいい


50 :名無しさん 12/06/03 21:36 ID:VxPCOr5ENY (・∀・)イイ!! (1)
>>34
20歳と18歳で駄目とかもう笑うしかないよね


51 :名無しさん 12/06/03 22:07 ID:W0cDS-wG9G (・∀・)イイ!! (1)
性的文化を絶滅させることを決めた今の日本政府ではどんどん少子化していくだろうね


52 :名無しさん 12/06/03 22:20 ID:dvoSIZPUDb (・∀・)イイ!! (1)
金のかかる子供が居ないということはそれだけお金の回転がなくなるってことでは多少は影響あるのかもね


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/7/1338706912/