2 :名無しさん 05/08/21 08:25 ID:67b1433b40 (・∀・)イイ!! (9)
東日本と西日本を分けてみたら面白かったかも。


3 :名無しさん 05/08/21 09:09 ID:67b1433b40 (・∀・)イイ!! (6)
連続スマソ
大手5社で、約50%のシェアだそうです。 以下、順不同です。
・キッコーマン(旧亀甲萬,野田醤油)=千葉県野田市(東日本。もはや全国ブランド)
・ヒゲタ醤油=千葉県銚子市(東日本。東日本ローカル?)
・ヤマサ=千葉県銚子市(東日本。ここも全国に知られている)
・ヒガシマル=兵庫県龍野市(西日本。全国ブランドかも)
・マルキン=香川県小豆島(西日本。恥ずかしながら、私は知りませんでしたorz)


4 :名無しさん 05/08/21 09:28 ID:452fbd941d (・∀・)イイ!! (6)
やっぱ、キッコーマンダントツだね。
野田出身者に聞くとキッコーマンに支配された街って言うし。
うちの周りはスーパーや商店に行けばヤマサもキッコーマンも
売ってるけどコンビニじゃヒガシマルしか売ってないよ。(京都)


5 :名無しさん 05/08/21 09:43 ID:063e46dbbc (・∀・)イイ!! (2)
フジジン=大分県臼杵市
http://www.fujijin.co.jp/
九州内シェアが高いフンドーキンのランク外が印象的


6 :名無しさん 05/08/21 10:43 ID:e8c92b1032 (・∀・)イイ!! (1)
埼玉住民ですが、マルキンは農協経由でなら入手できます。
個人的に好きなブランドです。


板に戻る 全部 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/0/1124577823/