クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2013年8月12日 7時24分終了#70359 [会社職業] 働くことについて

ID:8XrioO8O2Y (・∀・)イイ!! (25)

もし働かなくても十分な収入があり、生活や余暇を過ごすのに
問題が無い場合、皆さんなら働きますか?

1モリタポ493(9.9%)
2働く1218(24.4%)
3働かない2064(41.3%)
4なんともいえない1225(24.5%)
無視2

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 5000人 / 5000個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

21 :名無しさん 13/08/06 19:55 ID:XHZlM.t0li (・∀・)イイ!! (17)
昨日病院で言われた
もう一生働けません。←らしい
貯金で細々とやって行かねばしかたあるまい

お前らは健康を大切にしとけよ
親は死んだし親戚もおらん、しかしまだまだ先が長くて考えると嫌になる


22 :名無しさん 13/08/06 19:56 ID:uNnV,3RiMW (・∀・)イイ!! (1)
趣味の店持つとかならありだけどまあ働かないかな


23 :名無しさん 13/08/06 19:56 ID:PugDeQQGaI (・∀・)イイ!! (2)
働かずに済むなら、働かないな。
人間関係とか面倒くさいし。


24 :名無しさん 13/08/06 19:56 ID:eSEbKGnjGL (・∀・)イイ!! (3)
>>21
お大事に。
自分も体を壊してから細々とやってますよ。


25 :名無しさん 13/08/06 19:57 ID:jQbQKzr2NU (・∀・)イイ!! (3)
そこまで収入があると、自分はたぶん働くこと=自分の生活のためじゃなくて
世の中の人のためになる仕事をしたいと思うようになると思う。


26 :名無しさん 13/08/06 19:57 ID:4DPTKdrT-u (・∀・)イイ!! (9)
愚問だぜ、俺は充分な収入がないのに働いていないんだよ


27 :名無しさん 13/08/06 19:57 ID:1z2X4EUw6s (・∀・)イイ!! (0)
たぶん、まず人と会うことどころか家から一歩も出なくなる。


28 :名無しさん 13/08/06 19:57 ID:q7Lcbakoq7 (・∀・)イイ!! (1)
働く訳ねーだろw
BIなんざ机上の空論、アホの中でもとびきりアホの戯言に過ぎんわ。


29 :名無しさん 13/08/06 19:58 ID:rzoKjpwJNm (・∀・)イイ!! (0)
土地とかマンションとか持ってて生活に困らないどころか遊んで暮らせるくらいの不労所得があるなら働かないかもしれない
なんだかんだで緩い仕事はするだろうなあ


30 :名無しさん 13/08/06 19:58 ID:Ev4I56gymu (・∀・)イイ!! (1)
イ重カヶ


31 :名無しさん 13/08/06 19:59 ID:4JjZbhWvLA (・∀・)イイ!! (3)
修行


32 :名無しさん 13/08/06 20:00 ID:Y17Ghdx.AW (・∀・)イイ!! (5)
社会との接点がなくなりそうで怖いから仕事は続ける
ただ、すごくぬるい仕事に転職して悠々自適に暮らすわ


33 :名無しさん 13/08/06 20:00 ID:EUzcxkRnvU (・∀・)イイ!! (1)
働かなくてよいとなると俺の場合引きこもりになることが目に見えてる
最低限社会と関わっておかないと今以上に駄目人間になるから働くかなぁ


34 :名無しさん 13/08/06 20:00 ID:7_zoutTwvT (・∀・)イイ!! (3)
労働欲というものもあるんだよね、なにかはしたいなぁ。まぁ楽しくやれる仕事に限るわけだけど。
喫茶店とかバーとか、趣味性の高いものでリスクも低いもの、勝手だけどそういったのをやりたい。


35 :名無しさん 13/08/06 20:04 ID:uU.XzRO.0H (・∀・)イイ!! (1)
働きたくないでござる絶対に働きたくないでござる


36 :名無しさん 13/08/06 20:05 ID:tLN603Lwog (・∀・)イイ!! (7)
働かない
理由は2つ
1.毒男だが家事をしっかりやれば1日があっという間に過ぎる
2.自分が働かなければその分誰かが働ける


37 :名無しさん 13/08/06 20:08 ID:e54HB_JlPK (・∀・)イイ!! (1)
金があったら働く意味ねーわ
つまりネットで金稼げれば一生ニート出来ていいってことよ


38 :名無しさん 13/08/06 20:10 ID:5Xvs-J-vHO (・∀・)イイ!! (0)
仕事はするが就労はしない。


39 :名無しさん 13/08/06 20:12 ID:kdwkFlBNUO (・∀・)イイ!! (1)
働くわけがない


40 :名無しさん 13/08/06 20:12 ID:z5s0-ji0jX (・∀・)イイ!! (4)
仕事=収入
じゃない部分ってあるからな
ギブアップしてる人には解んないだろな


41 :名無しさん 13/08/06 20:12 ID:hAi2nHZ-ht (・∀・)イイ!! (6)
職質に対して「無職です」と答えるときの恍惚と不安


42 :名無しさん 13/08/06 20:13 ID:FO8XJ7j9qu (・∀・)イイ!! (0)
ゴールデンウィーク明けから今まで1日も休めないブラック勤めなもんで
働かなくてもほそぼそと暮らしていけるのなら、働きたくはない
もうさすがに疲れたよ
明日も4時起きだからそろそろ帰ろうかな


43 :名無しさん 13/08/06 20:14 ID:agS,gUy1Zt (・∀・)イイ!! (1)
社会との繋がり維持のために最低限の仕事はするかな。


44 :名無しさん 13/08/06 20:14 ID:WzX3QbbVsG (・∀・)イイ!! (0)
殆どの人間が働くのは金のため生活のためだって事が分かるな
やりがいでは満足出来ないのだ


45 :名無しさん 13/08/06 20:15 ID:9tXpxjyoEq (・∀・)イイ!! (0)
趣味を仕事にできないか動くと思う
お金の心配をしなくていいのなら


46 :名無しさん 13/08/06 20:16 ID:PYt_URqUK6 (・∀・)イイ!! (1)
適度に働くかな
人によるけど、自分は暇がありすぎてもダメなタイプだわ


47 :名無しさん 13/08/06 20:16 ID:QEXh.jmRq0 (・∀・)イイ!! (1)
ここの書き込み読んでいたら、まず「働く」の定義を決めてもらわないと答えられない。


48 :名無しさん 13/08/06 20:16 ID:KzNMoLX6.k (・∀・)イイ!! (1)
やっぱり55年体制下で洗脳されて、20世紀型の就労モデルしか考えられなくなってる脳硬直野郎が多いな、わかっちゃいたが


49 :名無しさん 13/08/06 20:18 ID:7p5Mt1iBtK (・∀・)イイ!! (0)
働いたら罰金取られるからな
それなら働かずご褒美の小遣いもらう方選ぶわ


50 :名無しさん 13/08/06 20:18 ID:Iad_sLAnQN (・∀・)イイ!! (1)
才能を持つものはそれを正しく行使する義務がある
という意味において、仕事とは給与を得るだけではない、社会貢献と言う意味があると思う。
そして俺には生かせる才能とかまったくこれっぽっちも微塵もないので、金があるなら働かないです。


51 :名無しさん 13/08/06 20:19 ID:5iDYjH2dBV (・∀・)イイ!! (1)
金があったからって自営は簡単には廃業できねんだよ


52 :名無しさん 13/08/06 20:24 ID:o5,mNtp23a (・∀・)イイ!! (2)
働くわけがないけど、全然動かなくなって老化が早そうだな


53 :名無しさん 13/08/06 20:25 ID:UkBW6K2z8- (・∀・)イイ!! (1)
安定の働かない


54 :名無しさん 13/08/06 20:30 ID:ZWkZNWCI3I (・∀・)イイ!! (1)
働かなくてもいいよって言われても
人は何かしらの仕事を自分から求める
ゲームでも何でも 金にならなくても、何かはしたくなる


55 :名無しさん 13/08/06 20:30 ID:0JWArqaa-x (・∀・)イイ!! (0)
独立開業出来る資格持ってて、それなのに障害で働くことが出来ないこんな世の中じゃ


56 :名無しさん 13/08/06 20:31 ID:KzNMoLX6.k (・∀・)イイ!! (2)
働くのが楽しいんだよ、金なんてどうでもいい


57 :名無しさん 13/08/06 20:32 ID:XWMSoP-vsQ (・∀・)イイ!! (2)
ボケ防止に


58 :名無しさん 13/08/06 20:33 ID:3BJp8B4BvT (・∀・)イイ!! (0)
やりたいことが次から次へと浮かぶだろうから働かないかな


59 :名無しさん 13/08/06 20:35 ID:oMhqn7XKeR (・∀・)イイ!! (0)
投資


60 :名無しさん 13/08/06 20:35 ID:rikTNb6z7I (・∀・)イイ!! (0)
暇潰しの一環としての労働ならしたくなるかも


61 :名無しさん 13/08/06 20:35 ID:JlSiCHFH4C (・∀・)イイ!! (1)
むしろ、こんなところいつ辞めてもいいや〜って感じで気楽に働けるかも


62 :名無しさん 13/08/06 20:35 ID:kvN,t_Axwu (・∀・)イイ!! (1)
何億あろうが働きに行く服がない


63 :名無しさん 13/08/06 20:37 ID:vhrykRDyng (・∀・)イイ!! (0)
ボランティアみたいな感じで働くかも。


64 :名無しさん 13/08/06 20:38 ID:vpHCNA-n,i (・∀・)イイ!! (0)
働く、というか好きな職業を選んで働く
自称になろうとも楽しい人生になるんじゃないかな


65 :名無しさん 13/08/06 20:40 ID:cYy9h6D487 (・∀・)イイ!! (0)
明日から働いてみようと思う


66 :名無しさん 13/08/06 20:40 ID:qV.gF5xeEg (・∀・)イイ!! (3)
同人誌を書いて暮らす


67 :名無しさん 13/08/06 20:42 ID:KzNMoLX6.k (・∀・)イイ!! (4)
参考
34610 [社会] 宝くじ10億円が当たったら仕事やめる?
55387 [ネタ] もし宝くじで3億円当たったら

44254 [社会] ベーシックインカム
44257 [社会] ベーシックインカムとコソアン
45192 [社会] ベーシックインカムは可能か不可能か
62761 [政治経済] ベーシック・インカム


68 :名無しさん 13/08/06 20:43 ID:KdsAAcdJo8 (・∀・)イイ!! (0)
働かないとモリタポ買えない


69 :名無しさん 13/08/06 20:43 ID:lJOV,n-Xe7 (・∀・)イイ!! (1)
逆に働かないといけないって枷がなくなれば、それに近い何かをしだすんじゃない
好きなように面接して、職場で正論言って辞めても余裕なんだぜ、楽しそう


70 :名無しさん 13/08/06 20:48 ID:C3tvrABfds (・∀・)イイ!! (0)
もちろん働く、才能を行使する
自分で稼いで、大事な人に特大ケーキ作ってご馳走するんだ


71 :名無しさん 13/08/06 20:55 ID:SofLMi6oKN (・∀・)イイ!! (1)
自営業に手を染める


72 :名無しさん 13/08/06 20:56 ID:Fwcsw4ZaOG (・∀・)イイ!! (0)
福祉活動とかするかな。


73 :名無しさん 13/08/06 20:57 ID:dyfi3HXHm8 (・∀・)イイ!! (1)
でも雇われる自信がない


74 :名無しさん 13/08/06 20:57 ID:GRGkgFe36U (・∀・)イイ!! (1)
自宅が広いので警備が大変


75 :名無しさん 13/08/06 20:59 ID:G7KC4yHwYG (・∀・)イイ!! (2)
同人誌だけ描いて暮らす
今でもそれなりに収入になってるので
数出せれば、それだけでも成り立つかも


76 :名無しさん 13/08/06 21:01 ID:H4nMF_f6YS (・∀・)イイ!! (1)
雇われずに働く


77 :名無しさん 13/08/06 21:02 ID:0CQvZOhCE- (・∀・)イイ!! (1)
10年程度しか生活や余暇を過ごすのに問題が無い状態なのに働いていない。
働く気はあるのですが、従業員、社員として雇用される気は一切ない。


78 :名無しさん 13/08/06 21:12 ID:vcQ-YBGy1j (・∀・)イイ!! (0)
今の仕事は趣味の延長なので、金があってもなくても同じ仕事をやり続ける。


79 :名無しさん 13/08/06 21:13 ID:6.-S09YRH, (・∀・)イイ!! (0)
働かないけど慈善事業や寄付はするよ
貴族のように


80 :名無しさん 13/08/06 21:18 ID:hOsV3PEox6 (・∀・)イイ!! (0)
勤労は国民の義務とか聞いたような聞かないような…
ボランティアでラジオ体操のはんこ押す係とかしようかな


81 :名無しさん 13/08/06 21:22 ID:ZqSqDsMopb (・∀・)イイ!! (1)
もうけなくても趣味で仕事ができるなんて最高だね。
とても楽しく働けると思う。


82 :名無しさん 13/08/06 21:26 ID:UYijco9gSV (・∀・)イイ!! (1)
俺を働かせることができたら大したモンすよ


83 :名無しさん 13/08/06 21:27 ID:7pXEymnXZq (・∀・)イイ!! (5)
(`・ω・´)ゞビシッ!!


84 :名無しさん 13/08/06 21:32 ID:unTPCLKWS9 (・∀・)イイ!! (0)
旅行しまくるわ


85 :名無しさん 13/08/06 21:43 ID:l9l9eW,llE (・∀・)イイ!! (0)
毎日定時で帰って、毎週末飲みに出る


86 :名無しさん 13/08/06 21:52 ID:i65pbhqEVO (・∀・)イイ!! (0)
1000万ぐらいあったらタイとかで余生を過ごせないか?


87 :名無しさん 13/08/06 21:55 ID:-l7Eu_qoaC (・∀・)イイ!! (1)
ニートになりたくない


88 :名無しさん 13/08/06 22:01 ID:PGMrdxhM1, (・∀・)イイ!! (0)
こんなとこでそれ聞いても偏った答えしか得られないやろ


89 :名無しさん 13/08/06 22:08 ID:DkkJsc0mlI (・∀・)イイ!! (1)
納税の義務が有るから働かないと。


90 :名無しさん 13/08/06 22:15 ID:Kqxd3-aWKR (・∀・)イイ!! (0)
金を働かせるんだよ


91 :名無しさん 13/08/06 22:16 ID:1VC.m.c6-2 (・∀・)イイ!! (1)
働いてねーと身体がなまる


92 :名無しさん 13/08/06 22:19 ID:uSYf6ag-_v (・∀・)イイ!! (0)
魔界塔士sagaの天国?
それより働きたいけど病気が酷くて働けなくて、働かなきゃいけないと言う強迫観念に追われて
音楽作り出す仕事をやりたいからCDを何回も聴いて良い所を探して盗むために一日中音楽聴いてるのはもう嫌だ。


93 :名無しさん 13/08/06 22:23 ID:jrQbjk4A1H (・∀・)イイ!! (0)
人の下で働くとは一言も言っていない。
社会のために独立して働く。
まずはアリゾナあたりに新しい宗教組織をたちあげてだな(´・ω・`)


94 :名無しさん 13/08/06 22:23 ID:xGjXICxCsG (・∀・)イイ!! (0)
ここまで福祉活動・ボランティアはあっても
スポーツをやるっていうのがないのに驚いた
他意煽りぬきで前々から思ってたがコソアンにはスポーツマン少ないんだろうなぁ・・・


95 :名無しさん 13/08/06 22:31 ID:qUoWZ.,00U (・∀・)イイ!! (0)
>>93 続きはよ


96 :名無しさん 13/08/06 22:31 ID:s9,9EaNvQN (・∀・)イイ!! (0)
これってどう考えてもナマポを意識してるよな?


97 :名無しさん 13/08/06 22:51 ID:1JDFD0Enq, (・∀・)イイ!! (5)
>>96
厳密に言えば生活保護費は収入ではなく生活維持費
収入があった場合、報告義務があり病院からの通告がない限り労働の努力をせねばならない
>>21
昨日病院で言われた
もう一生働けません。←らしい
貯金で細々とやって行かねばしかたあるまい

その診断書を在住の市に提出すれば絶対にとは言わんがまず生活保護が通る。
ダメだった場合は地元の共産党及び弁護士に相談すること……
これは生活保護を受ける場合の鉄則と言われています。
それでもダメなら他の市にも当たってみるように医師、弁護士を中心に相談すること。
医師というのは想像以上に市や国に物を言える権限を持っているものなのだと聞いたよ。

とりあえず>>21氏は医師を中心にまず相談を進めるといい。
間違いなく生活保護とは関係なく医療手当てが貰えるから必ず申請に行くようにね。
俺からアドバイス出来るのはここまでですね、後は>>21氏が決める事だから。
余り頼りにならない意見で申し訳ないが少しでも参考になれば幸いです。


98 :名無しさん 13/08/06 22:58 ID:xbUA2Zz5q1 (・∀・)イイ!! (0)
生活や趣味のために働くのであって
働くために働いているのではない


99 :名無しさん 13/08/06 22:59 ID:JOcUMQjllX (・∀・)イイ!! (4)
(`・ω・´)ゞビシッ!!


100 :名無しさん 13/08/06 23:01 ID:476EeS41X1 (・∀・)イイ!! (0)
人間働かないとダメになるから、働く。

もしくは、なにかしら社会に貢献できる事をすると思う


101 :名無しさん 13/08/06 23:07 ID:Aju8BqIfw. (・∀・)イイ!! (0)
さっき、仕事帰りのバスの中で考えていた。もしお金がいっぱいあって
働かなくてもやっていかれるとして、働くかな?って。
私は働くとおもう。自分が存在していること、ほんの少しでも誰かのために貢献している
ことを知って貰いたいから。


102 :名無しさん 13/08/06 23:08 ID:NYGHqMayOp (・∀・)イイ!! (1)
「洗濯や料理や各種手続きなどをやめるレベル」まで働かないとなると
メイドと執事を雇う必要が出てくるが、
前提の「十分な収入」にそこまでの収入があるんだろうか


103 :名無しさん 13/08/06 23:18 ID:IfQD0zSobf (・∀・)イイ!! (0)
だってそんだけ金があれば、とりあえず会社を作るから


104 :名無しさん 13/08/06 23:25 ID:Q9,W2bZF9X (・∀・)イイ!! (0)
「十分な収入」次第だが、やりたい事のために働かない。


105 :名無しさん 13/08/06 23:26 ID:hO69iCk6CI (・∀・)イイ!! (0)
「働かない」に投票したけど、やっぱり社会との繋がりは欲しいのでバイトくらいはするかも


106 :名無しさん 13/08/06 23:28 ID:NQfLNfvhRJ (・∀・)イイ!! (0)
その金で株式企業日本自宅警備機構作るわ


107 :名無しさん 13/08/06 23:32 ID:Q9,W2bZF9X (・∀・)イイ!! (0)
>>106
福利厚生の一環として帰宅部も作ってくれ。


108 :名無しさん 13/08/06 23:34 ID:CxD2Xv9Vv5 (・∀・)イイ!! (1)
子供の頃の夢を追ってみたいな


109 :名無しさん 13/08/06 23:51 ID:u_5HIErHw8 (・∀・)イイ!! (0)
病気とか身体が弱い人に
楽な仕事をまわしてくれたらいいのにね
きつい仕事しか余ってない現実


110 :名無しさん 13/08/06 23:51 ID:iK-xPdo3Dc (・∀・)イイ!! (0)
働く
ステータス的に何かほしい


111 :名無しさん 13/08/06 23:55 ID:j4cqxpgQHn (・∀・)イイ!! (0)
働くっていうか、毎日がっつりではないだろうけど
何かはしてるんじゃないかと思う

働くっていってもいろんな形態があるよね


112 :名無しさん 13/08/07 00:11 ID:Md0nkHuhYl (・∀・)イイ!! (0)
働くという事が辛すぎる。労働があるから奴隷のような人生だよ。
世の中の社長や経営者は、マネーの虎に出演していた人たちのような
厳しい人が殆どだし。仕事は、とんでもなく辛い仕事しか無いのが現実。


113 :名無しさん 13/08/07 00:31 ID:4b2Rg8UWcf (・∀・)イイ!! (4)
嘘みたいな話だが、若い時に一発当てて、親を扶養しつつ一生暮らしていける額が貯金できた
その結果、別に鬱でもメンヘラでもないけど、心は折れたていうかバーンアウトした
喪だから結婚もないし、旅行する気力もないし、お金のかかる趣味もないし
とにかく生きてくだけだし、当時の不労所得が今も入るので貯金は減らない
なーんにも使わないし、遺産として残す家族もいないから、死んだら国のものだな
もう働く気も特にない、この人生はどうなんだろうなあ

問題は今でも、執拗に仕事の依頼がくることだ、もう無理だ廃業だって言ってるのに…


114 :名無しさん 13/08/07 00:39 ID:gNLeSyW8ON (・∀・)イイ!! (0)
宝くじ一等当たったら即仕事やめる準備は出来てる


115 :名無しさん 13/08/07 01:03 ID:M.k,ysh2tV (・∀・)イイ!! (0)
実際ほとんど働いてないけど、その代償として田舎に住み続けることになっているため
働いてないと世間体が厳しいし町内会の役員みたいなものも振られる

適当に仕事しているフリができる会社とかないか探したけど無さそうなので、
むしろ立ち上げるか迷っている


116 :名無しさん 13/08/07 01:04 ID:loTBICiSUK (・∀・)イイ!! (0)
働かないといけない、と
働かなくてもいい、は

同じ働くでもだいぶ気分的に違う


117 :名無しさん 13/08/07 01:10 ID:Lij4L3arxO (・∀・)イイ!! (0)
趣味の絵描いたり小説書いたりして過ごす
猫とたわむれるとか


118 :名無しさん 13/08/07 01:38 ID:OUeyl7UHl_ (・∀・)イイ!! (2)
仕事じゃなくても社会との接点はいくらでもあるんだが
社会との接点を仕事に求める人が多くて意外。


119 :名無しさん 13/08/07 01:58 ID:2-3rt3USPn (・∀・)イイ!! (0)
働きたくないわけじゃないけど多分面倒だからやらないと思う


120 :名無しさん 13/08/07 02:58 ID:8RtQaxvZc, (・∀・)イイ!! (3)
十分な収入があるほど働きたくなる
逆に十分な収入がないほど働きたくなくなる


121 :名無しさん 13/08/07 03:01 ID:7l,Eng0jfj (・∀・)イイ!! (3)
俺が働かないことで他の人が職にありつければそれで幸せ
小さな畑でバジルやシソを量産して欲しい人に分けてやるんだ
そして夏にはゴーヤのカーテンを作って暮らすんだ(´・ω・`)


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/4/1375786018/