クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2013年12月15日 21時25分終了#73583 [文化] 格安タイヤって使ったことある?

ID:EP_0.bWX7y (・∀・)イイ!! (12)

朝鮮半島やシナまたは台湾、インドネシア、中東などから輸入タイヤが入ってきているみたいです
使ってみたいと思いますか?
タイヤ本体の値段は安いと日本製の1/10程と魅力的ですが・・・

スレ主は最近ヨコハマのアイスガード(スタッドレス)を買いました

1輸入タイヤは使いたくない260(26%)
2輸入物で安いならば使ってみたい82(8.2%)
4スタッドレスはブリザック一択*52(5.2%)
5車持ってない*205(20.5%)
6もりたぽ*32(3.2%)
7モリタポ*91(9.1%)
8nothing is real...*11(1.1%)
9思わない*95(9.5%)
10品質次第*82(8.2%)
11きのこの山*24(2.4%)
3任意66(6.6%)
無視1

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
*がついている選択肢は「任意」の重複から自動的に追加されたものです。

多い順に並べる

「任意」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1000人 / 1000個

このアンケートにはNGワード「水樹」「Louise」「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」「ぬるぽ」「そんな事より」「能登かわいいよ能登」「nothing is」が設定されていました。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/73583

52 :名無しさん 13/12/15 20:34 ID:7PHRs8Pjy4 (・∀・)イイ!! (2)
昔、タイヤショップの店員だったんだが、
大きさの割りに安くて儲からない大型トラックのタイヤの薄利を
高額な自家用車タイヤの儲けで取り戻す業界だったからなぁ…。
もちろん高いだけに日本メーカーの品質はいいんですけどね。


53 :名無しさん 13/12/15 20:39 ID:B6p-an46kA (・∀・)イイ!! (2)
5年位前に聞いた話では
ミシュランのスタッドレスは漏れなく日本製らしい


54 :名無しさん 13/12/15 20:41 ID:VYJ5PLhyLY (・∀・)イイ!! (1)
輸入タイヤならピレリ一択だなぁ


55 :名無しさん 13/12/15 20:44 ID:u-eKV,LEW7 (・∀・)イイ!! (1)
全てが悪いとは思わないが、やっぱり安いのにはそれなりの理由があるだろうし
安心して使えない
高くても国産が一番だよ


56 :名無しさん 13/12/15 20:57 ID:gHyjiR79yL (・∀・)イイ!! (1)
ネオバとレグノしか履いたことない


57 :名無しさん 13/12/15 21:02 ID:YYQzyJQTP9 (・∀・)イイ!! (2)
>>52
利ざやの問題で高い国産メーカー買わせようって魂胆はわかった上で
それでも外国産の安いのはやっぱり買う気にならんのだよなあ。
安全性テストとかそういうのだと外国産ってイマイチ信用ならん(昔からあるメーカー品ならともかく)
部分があるし。

国内基準もあいまいなところもあるけど、安心安全が数万の値段で
別格モードで違ってくるし、リコールとかになると格安外国メーカーとか
どういう扱いになるのか基準もまだ決まって無いし。

車に関しては実際事故になったら自分だけに留まらない問題になる事が多いから
やっぱり国産というか、信頼できるメーカーを選びたくなるのはどうしょもない。


58 :名無しさん 13/12/15 21:06 ID:3KOpluE3jN (・∀・)イイ!! (1)
俺の自転車は専ら1500円程度で買えるイタリアのメーカーのタイヤ。
製造国はどこか忘れたが、だいたいその辺の国だったと思う。


59 :名無しさん 13/12/15 21:14 ID:wfu-9tnPwr (・∀・)イイ!! (2)
命と金とどっちが大切だ。


60 :名無しさん 13/12/15 21:14 ID:bcQUcaN9Gf (・∀・)イイ!! (1)
あんまり安いと逆に怖いのも有るが
タイヤ数千〜数万ケチったせいで何か有った時は後悔してもしきれんし


61 :名無しさん 13/12/15 21:20 ID:aOF9a68Hv. (・∀・)イイ!! (1)
タイヤ自体は安くても、
取替工賃、処分費、バランス調整などの値段は国産と同じだから、
トータルで比較しなくちゃね。
それと、耐久性や燃費、安全性も考慮したほうがいいと思います。


62 :名無しさん 13/12/16 15:39 ID:h289PQjCPb (・∀・)イイ!! (2)
>>50
そういう場合は例を挙げてやるんだよ、わかったかい君


63 :名無しさん 14/02/14 07:09 ID:Bf3aRz_hGy (・∀・)イイ!! (2)
すぽぽぽぽーん


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/2/1387100718/