クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2008年10月30日 22時5分終了#27166 [政治経済] 子供に株

ID:z3DESjYIF1 (・∀・)イイ!! (30)

仮に100万円程度の資金を容易に調達できるとして、その資金を元手に
我が子(小中学生)に株式の取引をやらせてみたいと思いますか?

--------------------------------------------------------

【補足】・・・以下、長いので読むのは回答後でかまいません

かつて世間の耳目を集めた村上ファンドの村上世彰氏が小学生時代、
父親が小遣いの支払いを廃止する代わりに100万円の資金を渡し、
氏はそれを元手に株式市場で小遣いを捻出していたと言われています。

実際、株式取引のための口座は小学生でも開設可能であり
世の中には子供に株式投資をさせる親も少なくありません。

「株を通して経済を学べる」、「自分の生活費は自分で稼ぐ」、
「将来の資産運用に役立つ」などのメリットが挙げられる一方、
子供に株式取引をさせるのは教育的・道徳的に問題がある、という批判・懸念も根強い。
Moneyzine(イメージ画像)http://moneyzine.jp/static/images/article/44308/vol1_03.jpg
YouTube(01:23頃〜)http://jp.youtube.com/watch?v=1dWN0wi_OVg

--------------------------------------------------------

1モリタポ69(6.9%)
2思う232(23.2%)
3思わない659(65.9%)
4その他40(4%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1000人 / 1000個

このアンケートにはNGワード「Risk is high...」「ホリエモンかわいいよホリエモン」「そんなことよりFXをやりたい」「ストックオプション使って1万株いただきますた」「無配ケチヤロウ」が設定されていました。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 08/10/30 21:01 ID:.LUL7d9DQd (・∀・)イイ!! (22)
子供の頃から経済を学ぶのは有意義だとは思うけれど、
その時期はもっとほかに人として大切なものを学んでおかないと
村上社長のように結果的にお金より大事なものを失う事になりかねない。


3 :名無しさん 08/10/30 21:02 ID:Vpr86UZPq8 (・∀・)イイ!! (0)
自分の子供が将来逮捕されたくない。


4 :名無しさん 08/10/30 21:03 ID:a6nLil_wuy (・∀・)イイ!! (0)
その家の経済規模にもよるかと


5 :名無しさん 08/10/30 21:04 ID:fHyFOju,jc (・∀・)イイ!! (4)
小中学生に100万円の価値って判るのだろうか
100万円を稼げるようになってから使わせてみたい気はするが


6 :名無しさん 08/10/30 21:05 ID:msdyaohMOE (・∀・)イイ!! (2)
勉強ならバーチャル取引で充分。


7 :名無しさん 08/10/30 21:05 ID:Imn-ETq1ib (・∀・)イイ!! (16)
まず額に汗かいて働くことを教えるのが先じゃないの?


8 :名無しさん 08/10/30 21:05 ID:dhqVeHfSA_ (・∀・)イイ!! (2)
金銭のことより、遊んで思い出を作るほうが大切だと思うよ。


9 :名無しさん 08/10/30 21:06 ID:qPq4W3_cgn (・∀・)イイ!! (-2)
わが子に投資をさせる前に子供を作る気がない。
それ以前に子供を作る相手もいないし、相手を作る気もない


10 :名無しさん 08/10/30 21:06 ID:G6_2XdpeX5 (・∀・)イイ!! (0)
相場というものは、沢山の人がどういうふうに考えているか、ということを頭に描きながら
戦略を練るゲーム。
自分自身の行動が、すぐに自分自身にマイナスになるよう環境に働くという、スポーツ等と
は逆の性質を持っている。(例えば、安く買うべきだが、買い注文を出すと、気配値は上がる)

そういうところで人を読み場を読む鍛錬をするというのは、できるだけ若いうちからやるべきだ。


11 :名無しさん 08/10/30 21:06 ID:iYPr2D2Tq- (・∀・)イイ!! (3)
鼻水垂らしてるぐらい子の方が安心する


12 :名無しさん 08/10/30 21:07 ID:O7jkoIh_e5 (・∀・)イイ!! (6)
前に子供も株みたいな夕方ニュースのコーナーで
小学生の女子が「もっと子供の買える株を増やして欲しいです」と言っていたのが印象的
ガキの玩具じゃねーんだからと当時思った


13 :名無しさん 08/10/30 21:07 ID:pb-ZPTfk3H (・∀・)イイ!! (2)
自分の親が私に株を勧めていましたが、
現実のお金でやるのは(いくら自分の金ではないとはいえ)怖かったので、
ネットでバーチャル株取引シミュレーションをやっていました。
その当時は飽きてすぐ止めてしまったのですが、
経済の動きや様々な要因による株の動きを漠然とですが知ることが出来て、
今ではとても感謝しています。


14 :名無しさん 08/10/30 21:08 ID:7bMYk,YlRZ (・∀・)イイ!! (2)
>仮に100万円程度の資金を容易に調達できるとして

とりあえず自分で株とかやってみる。


15 :名無しさん 08/10/30 21:08 ID:BU6IEYUn.6 (・∀・)イイ!! (1)
いろんな見方を教えるのはそう間違ってないと思う
小学生レベルなら銘柄研究の過程で得るものも相当あるだろうし
ただしきちんとした大人がそばでついてないとまずいだろうな

経済教育おろそかにして海外資本に荒らされるのも癪だし


16 :名無しさん 08/10/30 21:08 ID:0uQa3,TESp (・∀・)イイ!! (3)
100万円あったらそれ以上小遣いいらないだろう


17 :名無しさん 08/10/30 21:09 ID:,_YfeYQvnk (・∀・)イイ!! (0)
私自身成人してもなかなか株をやらせてもらえなかったので、やらせたい気はある。
しかし、金銭的都合もあり、そんな危険なことをする気になれない。


18 :名無しさん 08/10/30 21:09 ID:V2E4G8ZA1f (・∀・)イイ!! (5)
オレの子供とか信用ならねー。


19 :名無しさん 08/10/30 21:09 ID:FqTqYmKwvm (・∀・)イイ!! (1)
損失してしまった時を考えると恐ろしいですね。
自分が責任を負えない分苦しいです


20 :名無しさん 08/10/30 21:11 ID:BU6IEYUn.6 (・∀・)イイ!! (0)
いきなりリアルじゃあれだというならこういうのでもいいかもな
投信王 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/stock/1215397837/


21 :名無しさん 08/10/30 21:13 ID:WSgNLPKPwI (・∀・)イイ!! (0)
バーチャルで十分だろう。


22 :名無しさん 08/10/30 21:13 ID:H4l.-oKIq6 (・∀・)イイ!! (2)
なんというNGワード…


23 :名無しさん 08/10/30 21:14 ID:z4TW1uwHnj (・∀・)イイ!! (6)
汗水垂らして働いて、まずお金の大切さを教えてあげたら如何でしょうか?
株は自分で稼いだお金でやらせたいです。少なくとも私は。


24 :名無しさん 08/10/30 21:14 ID:YDG65pLDev (・∀・)イイ!! (0)
ヴァーチャル取引のゲームとか、
脳内取引で出納帳つけるとかいう程度ならいいけど。
いきなり本物というのはちょっと抵抗感がある。


25 :名無しさん 08/10/30 21:14 ID:v0UH,C_iRU (・∀・)イイ!! (0)
株のせいで金の価値が分からなくなってしまう


26 :名無しさん 08/10/30 21:14 ID:XIKUofamPc (・∀・)イイ!! (6)
時代に反するかもしれないが…
やはり金で金を稼ぐのが利口だという考え方は子供には早すぎる、
と考える古いおじさんです。
子供には、お金万能的考え方は持ってもらいたくないです。


27 :名無しさん 08/10/30 21:17 ID:9YUO3vTTUv (・∀・)イイ!! (3)
結婚さえしていないが子供が出来たらたぶんやらせる。
ただ小学生からではなく高校生くらいになったら。

義務教育の間は親が養うのが義務だと思ってるし
人間関係やら学ぶべきことはいっぱいあると思うので。


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/7/1225368004/