クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2012年11月18日 0時19分終了#66187 [政治経済] 生活保護費の支給額

ID:omT6VJ7vax (・∀・)イイ!! (14)

生活保護費の支給額についてどう思いますか。

1モリタポ377(18.9%)
2高い1103(55.2%)
3ちょうど良い358(17.9%)
4低い162(8.1%)
無視2

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 2000人 / 2000個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 12/11/17 16:06 ID:u7Q6cDK-2i (・∀・)イイ!! (21)
年金より高いのは異常


3 :名無しさん 12/11/17 16:06 ID:4nPqXjBCBs (・∀・)イイ!! (6)
支給額より審査の基準高くしろ


4 :名無しさん 12/11/17 16:06 ID:QiaIOMgqep (・∀・)イイ!! (6)
もらってないから実感ないし判らないや


5 :名無しさん 12/11/17 16:06 ID:dq0L-E-LL9 (・∀・)イイ!! (0)
そうだね


6 :名無しさん 12/11/17 16:07 ID:r2S7crhM5Z (・∀・)イイ!! (0)
現金じゃあかん早く期限付きの電子マネー化を


7 :名無しさん 12/11/17 16:07 ID:pOG6QSzrMe (・∀・)イイ!! (8)
米とか生活必需品の分は現金ではなく
配給券みたいな形で渡した方が良いと思う


8 :名無しさん 12/11/17 16:07 ID:NGL-mlDSBn (・∀・)イイ!! (0)
貰う人


9 :名無しさん 12/11/17 16:07 ID:AYIAKQwiVi (・∀・)イイ!! (6)
フードチケットでいいよ


10 :名無しさん 12/11/17 16:07 ID:fVA_ffDxWH (・∀・)イイ!! (3)
パチンコに行ってる奴は半額で。
肉や寿司が食べられないと言っている人は半額で。
本当に必要な人は現状維持か値上げで。


11 :名無しさん 12/11/17 16:08 ID:jNIRqjFLFb (・∀・)イイ!! (5)
そもそも幾ら貰ってるのか知らないし、
全員一律で同額なのかも知らない、
調べてもいない、知ろうともしない俺にも問題は有るだろうけど
みんなそれって普通に知ってることなのかな?


12 :名無しさん 12/11/17 16:10 ID:y5xwmnJBPh (・∀・)イイ!! (2)
使う人、使われ方われ方が問題


13 :名無しさん 12/11/17 16:10 ID:vLwXqRijmh (・∀・)イイ!! (6)
寮とか仮設住宅みたいなのに住まわせて、食料は現物支給。
家具や家電、衣料品なんかはリサイクル品や寄付で賄って、現金は極々僅かだけ支給にすればいい。


14 :名無しさん 12/11/17 16:13 ID:KOzZG16zxu (・∀・)イイ!! (6)
それより雇用を


15 :名無しさん 12/11/17 16:15 ID:vWo2lX.WE. (・∀・)イイ!! (1)
最低基準なんだから高く出来るなら高い方がいい


16 :名無しさん 12/11/17 16:18 ID:cma0WXVpBB (・∀・)イイ!! (1)
それより一般の給料を高くして


17 :名無しさん 12/11/17 16:18 ID:NRMFmWdgBz (・∀・)イイ!! (6)
額の過多はどうでもいいから、受け取るにふさわしい人間にだけ支給して


18 :名無しさん 12/11/17 16:19 ID:r6jfO0fz.y (・∀・)イイ!! (4)
高いとか低い以前に現金で支給すんなや


19 :名無しさん 12/11/17 16:23 ID:F8i-lZ_BGw (・∀・)イイ!! (2)
他人の収入なんかしらんがな


20 :名無しさん 12/11/17 16:25 ID:pAB4h8Q_,i (・∀・)イイ!! (3)
年齢や家族構成、居住地域によって支給額が違うから何とも言えない


21 :名無しさん 12/11/17 16:28 ID:gL9n5CXLr0 (・∀・)イイ!! (5)
支給する相手をしっかり選んでくれればそれでいい


22 :名無しさん 12/11/17 16:29 ID:7nMAvPIRqE (・∀・)イイ!! (3)
たとえば歩けない人とかには少ないかもしれんが
健常者には多すぎ


23 :名無しさん 12/11/17 16:35 ID:QjGV78kqFF (・∀・)イイ!! (3)
まだマスゴミに騙されて現物支給とかフードスタンプとか本気で言ってる人がいるのか・・・
そんなことしたら今以上にコスト掛かるし、ただでさえ忙しいCWの負担が増えて不正受給取り締まるどころの話じゃなくなるんだがな


24 :名無しさん 12/11/17 16:36 ID:KDlbPAWDwE (・∀・)イイ!! (1)
十分にもらえてない人もいるからなんとも言いがたい。


25 :名無しさん 12/11/17 16:36 ID:-RUB.M2Ks_ (・∀・)イイ!! (6)
どう思うといきなり問われても支給額いくらか知らんし
超ブラック勤めでいつ体壊すか理不尽なクビになって路頭に迷うか戦々恐々の日々の俺じゃ
明日は我が身で、最後のセーフティーネット制度はそう遠い他人事にも感じられないので強くも言えん・・・


26 :名無しさん 12/11/17 16:40 ID:2zoCWpw5ie (・∀・)イイ!! (1)
将来貰う予定なんでバッチリと値上げお願いします


27 :名無しさん 12/11/17 16:41 ID:viRD37up2D (・∀・)イイ!! (2)
高い上に医療費とか無料、税金も健康保険料も払わなくてもいいので
実質は額面よりもさらに高いことになる。
高い安いというよりも、俺の給料より高いなんて異常といったほうが的確な表現。


28 :名無しさん 12/11/17 16:42 ID:yvG9q7_x-9 (・∀・)イイ!! (3)
もう面倒なので、ベーシックインカムでいいよ。


29 :名無しさん 12/11/17 16:43 ID:ebuviqBvvA (・∀・)イイ!! (4)
過去の積み立ても現状の労働も無しで貰える額としては高い
が、それ以下の給与で人を使う企業のモラルはもっと責められるべき


30 :名無しさん 12/11/17 16:43 ID:PeI.,_PthN (・∀・)イイ!! (1)
現物支給を充分なだけ与えろ


31 :名無しさん 12/11/17 16:48 ID:vBti,PS2Z5 (・∀・)イイ!! (2)
経済的な管理能力がないのが原因で困窮している人に
現金を渡しても効率が悪いだろうな


32 :名無しさん 12/11/17 16:49 ID:gY1DK6eEEh (・∀・)イイ!! (0)
議員・公務員・NHK職員の人件費を削減すべきです。


33 :名無しさん 12/11/17 16:49 ID:crMQ8cQbUX (・∀・)イイ!! (2)
真面目に働いて年金納めた人に支給される年金額より働かないで貰える生活保護の方が
はるかに高いのはかなりおかしい。
そんなんやってるから生活保護から抜け出そうと思う受給者が少なくなるんだよ。


34 :名無しさん 12/11/17 16:49 ID:Q-ocU83ST1 (・∀・)イイ!! (3)
審査基準を上げて、在日はもっと厳しく審査
パチンコ行ってる奴は除外しないと
現金は1/5くらいにして、あとは券で

あと、ナマポとはちょっと違うが障害者の「家族」が
障害者手当みたいなのをアテにしてパチ三昧で働かないって事が多いらしい
そういうのも処分したらどうかと…


35 :名無しさん 12/11/17 16:55 ID:rzsxLsZDCX (・∀・)イイ!! (3)
最低限の文化的生活ってなんなんだろうなあ
ご飯を腹一杯食べることじゃないのは確かだよね


36 :名無しさん 12/11/17 16:56 ID:E94WbsRBYW (・∀・)イイ!! (6)
基本的に日本は富の再分配の方法がおかしい。
個人にわたらずに法人にばかり残るようにしている。
生活保護が高いんじゃなくて、最低賃金と平均給与が低いんだ
あと、在日にやる必要性はまったくない、何で他国民まで保護せにゃいかんのだ


37 :名無しさん 12/11/17 16:59 ID:nyj,P_.rhU (・∀・)イイ!! (2)
俺の生活費は家賃込みで6万


38 :名無しさん 12/11/17 17:00 ID:_dE-9F8m1Y (・∀・)イイ!! (3)
額は問題じゃないんだよ
不正受給者が多過ぎるのが問題


39 :名無しさん 12/11/17 17:03 ID:QjGV78kqFF (・∀・)イイ!! (0)
生活保護の不正受給は0.4%だそうだ


40 :名無しさん 12/11/17 17:06 ID:BN3NX0XOda (・∀・)イイ!! (4)
フルタイムの仕事の賃金で食べていけない現状に問題有り。
そりゃ生活保護から抜けられないわ。


41 :名無しさん 12/11/17 17:08 ID:XbKgxHfH9I (・∀・)イイ!! (1)
なんで長年収めてる人の年金より高いのか?
明らかに異常だろ


42 :名無しさん 12/11/17 17:10 ID:MvQ16fSCdh (・∀・)イイ!! (1)
不正受給者のせいで、貰ってるヤツ全てに対して殺意が湧くようになったな。
現物支給にしろ


43 :名無しさん 12/11/17 17:12 ID:qNRIqkuxbn (・∀・)イイ!! (2)
俺の毎月の収入・生活費よりは高い


44 :名無しさん 12/11/17 17:14 ID:5txFPZItc7 (・∀・)イイ!! (5)
せめて日本人にのみの給付にしてくれ
でなければやっていられない


45 :名無しさん 12/11/17 17:24 ID:Vt1pmGqchT (・∀・)イイ!! (1)
低いを選択しているのは生活保護受給者


46 :名無しさん 12/11/17 17:24 ID:i4EhKEw,S5 (・∀・)イイ!! (0)
額は同じでも、人によって高いか低いか感じるものは違う
状況によっては妥当だし、あるいはここまで必要ないだろとなるから

そもそも仕組みを知ってる人がどれだけいるかって気もするが


47 :名無しさん 12/11/17 17:27 ID:zko6SmK.h. (・∀・)イイ!! (0)
まず、比較に良く出てくる年金給付が安すぎるだろ…と思ったが、
掛け金無しや掛け金が100円の期間を配慮して給付して欲しい。


48 :名無しさん 12/11/17 17:30 ID:E-AQuAXkb2 (・∀・)イイ!! (3)
生活保護が高いというよりは、働いた給与が少なすぎるというか


49 :名無しさん 12/11/17 17:30 ID:A0kT7y48ab (・∀・)イイ!! (3)
働けるのに働く意思がない奴に対しては「高い」
病気や障害で就業困難な人に対しては支給額が「低い」
在日には「支給する必要なし」


50 :名無しさん 12/11/17 17:33 ID:gL9n5CXLr0 (・∀・)イイ!! (5)
不当な使い方してる人への怒りは分かるけど、現物支給は無しだろ
チケット制にしても偽造対策しなきゃいけない
さらにチケットを確認、配給する場所と人を用意しなきゃいけない
名簿制にしても確認、配給する場所、人を用意しなきゃいけない
それらには金がかかる 一箇所じゃなく全国だし結構な額いくだろう
出所は当然の如く税金
それで現金支給してた時より予算詰められるかって言ったら絶対そんな事ない
そのある種"無駄な"コストを許せるかって聞かれたら俺は現金でいいんじゃね?ってタイプ


51 :名無しさん 12/11/17 17:43 ID:xaeriA9exM (・∀・)イイ!! (2)
いろいろ問題があると思うが、派遣村で億を稼いだ湯浅誠だけは許せない。


52 :名無しさん 12/11/17 17:44 ID:eQiDCZXCgN (・∀・)イイ!! (1)
税金泥棒、恥を知れ!現物でも上等すぎるわ。
だいたい、育てられないのに子ども産むゴミ親が諸悪の根源。


53 :名無しさん 12/11/17 17:55 ID:bh1n,yl80e (・∀・)イイ!! (2)
ネット配信しながら遊んでる受給者までいる始末
その辺のホームレスのほうがまだしっかりしてるわ


54 :名無しさん 12/11/17 17:57 ID:7CW8fZfMXm (・∀・)イイ!! (2)
管理しているマンションに多くの受給者が入居している。
年金より高いのはどうかと思うけど、
その人たちの話を聞くと結構厳しいらしい。
滞納している人も何人かいる。
(ホントは滞納したら受給できないはずなんだけど・・・)
そういうことを考えると、ちょうどいいのかなと思う。


55 :名無しさん 12/11/17 17:58 ID:eGBZDV0-mi (・∀・)イイ!! (0)
生活保護費の支給額って一律同額なの?


56 :名無しさん 12/11/17 18:01 ID:yJcl_ksUCu (・∀・)イイ!! (0)
支給額も高すぎるし、年金より貰ってるんだから医療費も負担させろ
ナマポの権利ばかりを主張する無能ババア村木は消え失せろ


57 :名無しさん 12/11/17 18:03 ID:Kg1BkCy9GI (・∀・)イイ!! (2)
いくらかわからないので回答できない。


58 :名無しさん 12/11/17 18:07 ID:DJvIwINWpz (・∀・)イイ!! (2)
受給者には使途を提出させて支給額が適正なのか調べてみたらいいよ
パチンカスとかいるらしいし絶対多いと思うんだよな
まあ絶対プライバシーガーとか言うカスが出るんだが
税金に群がるクズにプライバシーなんて不要だよね


59 :名無しさん 12/11/17 18:16 ID:3YnAcfqH7n (・∀・)イイ!! (2)
受給すべきでない人が受給しているのが問題であって、
受給額は特に問題ないのでは


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/7/1353135889/