クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
9月20日 7時8分終了#122614 [] パック納豆、そのまま食べる?

ID:8Bspx9k6dt (・∀・)イイ!! (2)

> 6 :名無しさん 24/09/18 23:55 ID:AXiTnOMj5O (・∀・)イイ!! (1)
> 毎日は食べないけど好きなほうかな
> 納豆で驚いたのはパックのやつを付属のタレと辛子入れるだけで食べる人がいたことかな
> 実家でパックのまま出されたことなかったからそのまま食べるんかーいって驚いた
https://find.moritapo.jp/enq/result.php/122608/6

パック納豆 - Google画像検索
https://www.google.com/search?q=%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E7%B4%8D%E8%B1%86&udm=2

あなたは、普段、この画像のような、
パック納豆(1食分ずつのパックの形で販売されている納豆)を食べる際、
パックのまま食べますか? それとも、別の器に移してから食べますか?
 

1モリタポ17(11.3%)
2わからない2(1.3%)
3パック納豆自体食べない15(10%)
4パックのまま食べる81(54%)
5別の器に移してから食べる24(16%)
6もりたぽ2(1.3%)
7その他7(4.7%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 150人 / 148個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 24/09/19 22:16 ID:8Bspx9k6dt (・∀・)イイ!! (3)
勿論、私は、パック納豆はパックのまま食べます。
実家暮らしだった頃も同様です。
むしろ、納豆をパック以外の器で食べるのは、
外食時に、最初から別の器に移した状態で出てきた場合に限られます。
何だったら、ホテルの朝食バイキングとかでも、
納豆をパックのまま食べるケースは普通にありますよね。

122608/6は、きっと、
朝食を作ってくれるメイドさんとか家政婦さんとかを雇えるような、
富裕階級の生まれだったんじゃないかな、と思ったのでアンケです。


3 :名無しさん 24/09/19 22:32 ID:MrL3fX-fYZ (・∀・)イイ!! (1)
ChatGPTに聞いてみた

納豆を食べるとき、パックのまま食べるか、容器に移すかは個人の好みによります。
どちらも一般的に見られる方法ですが、パックのまま食べる人が多いようです。
パックのまま食べるのは、手間が少なく後片付けも簡単だからです。

一方、食べやすさや見た目を気にして容器に移す人もいます。
特に食卓で他の料理と一緒に出す場合や、お弁当などで見た目を気にする場面では、容器に移すことが多いです。

メーカーの公式な見解としては、多くの納豆メーカーがパックのまま食べることを前提に設計しています。
例えば、タレやからしがパックの中に入っていることや、パック自体が食べやすい形状になっていることからもわかります。
しかし、容器に移して食べることを推奨していないわけではありません。


4 :名無しさん 24/09/19 22:41 ID:rLSd5NcvRE (・∀・)イイ!! (3)
結局ね、器なんて関係ないの。パックだろうがお皿だろうが。大事なのはからし。
付属のからしだけで食べてたら物足りないでしょ。
ねりからしをさ、2.5cmほど追加してよく混ぜて食べてみ。
これが最高にうまい。
つゆだくの納豆はだめだよ。


5 :名無しさん 24/09/19 22:47 ID:8rpOKpG_me (・∀・)イイ!! (1)
うちはパックそのままですねー。
でも言われてみれば小鉢などへ移し替えない人が多そうなイメージがありますね。
でもたとえばオクラを入れるとか、ネギをたくさん入れたいというような場合は
元の容器のままだと混ぜにくいしあふれやすくなるので別の器に移すかも。

あと、すごくかき混ぜたくて力が入っちゃう人は
箸が容器を突き刺すのを防ぐために別の器に移しそうですよね。


6 :名無しさん 24/09/19 22:56 ID:9LHZ3GZtuN (・∀・)イイ!! (1)
忙しいときはパックのまま。余裕があるときは別の器に入れます


7 :名無しさん 24/09/19 22:56 ID:dvhfnvyDxn (・∀・)イイ!! (2)
醤油のかわりに岩のり入れる異端児は自分だけでいい


8 :名無しさん 24/09/19 22:58 ID:4NSVJRtE,O (・∀・)イイ!! (0)
納豆は日本の伝統的な発酵食品であり、特にパック納豆は手軽に栄養価の高い食事を摂れることから多くの人に愛されています。しかし、納豆を食べる際に「パックのまま食べるべきか、それとも別の器に移してから食べるべきか」という点で意見が分かれることがあります。今回は、パック納豆をそのまま食べることのメリットを詳しく説明し、納豆を別の器に移さずにパックのまま食べることが実は理にかなっている理由を、具体的な例を交えて紹介します。

### 1. 時間と手間を省ける
まず、パック納豆をそのまま食べる最大の利点の一つは、**時間と手間が省ける**ことです。朝の忙しい時間や仕事の合間に、わざわざ納豆を別の器に移すのは手間がかかります。特に、時間に追われているときには、すぐに食べられるという点でパックのまま食べる方が非常に便利です。パック納豆は、そのまま食べるように設計されており、付属のタレやからしもすぐに混ぜることができるため、食事準備の時間を最小限に抑えることができます。

さらに、洗い物が増えないという点も大きなメリットです。別の器に移してしまうと、納豆を混ぜた後の器を洗う必要がありますが、パックのまま食べればその分の手間が省けます。特に一人暮らしの人や家族が多い家庭では、洗い物の量が減ることは大きな助けとなります。

### 2. パックがそのまま容器として機能する
次に、パック納豆はそのまま**容器として十分な機能**を持っています。納豆のパックは、納豆を混ぜやすいように設計されており、ちょうど良い大きさと深さを備えています。別の器に移すことで納豆がこぼれてしまうリスクや、余計な混ぜにくさが生じることがありますが、パックのまま食べればそのような問題を避けることができます。納豆のパックは適度な高さがあり、納豆を混ぜるときに飛び散る心配が少ないです。

また、パック自体が軽く、持ちやすいため、**食べやすさ**も優れています。食べ終わったらそのまま捨てることができ、簡単で衛生的です。別の器を使うと、納豆が器の底に残ってしまうこともありますが、パックの場合は納豆を無駄なく食べることができます。

### 3. 食品の保存性が高まる
納豆のパックには、透明フィルムや密封されている蓋がついており、これが**保
…省略されました。全部(2,664文字)読むにはココをクリック。


9 :名無しさん 24/09/19 23:04 ID:EkLig7pd4v (・∀・)イイ!! (3)
容器は洗うのが難しくリサイクルお断り
使用後そのまま可燃ごみなのでそのままなら器を洗う手間と水が省ける
客に出す場合などは別

>>5
🥄


10 :名無しさん 24/09/19 23:58 ID:LoocYc,Ime (・∀・)イイ!! (1)
パックの中で混ぜて、ご飯に全部乗せる、と言うスタイルでしか食わないのだけど、
こう言うのもそのままになるのかな、と思って、そのままを選んだ。

容器を洗うのは難しくないよ
水にある程度の時間つけておいて、水流を当てれば流れていく


11 :名無しさん 24/09/20 00:56 ID:X7qWsYMIb. (・∀・)イイ!! (1)
陶器はともかく発砲トレーは回収に出すのを禁止されてた


12 :名無しさん 24/09/20 01:20 ID:QwHs1YQ.,U (・∀・)イイ!! (1)
飯にかけて差し支えないときはだいたい飯にかけるが
そのまま食うこともある


13 :名無しさん 24/09/20 03:39 ID:BYpdSF-m5d (・∀・)イイ!! (2)
納豆は健康に良いが、付属のタレやカラシは良くないと聞いたことがある


14 :名無しさん 24/09/20 03:43 ID:nkMDmOgFR9 (・∀・)イイ!! (2)
飲食店では昔は器に移し変えていたけど
今はほとんどがパックのまま提供する店が多い
余り気にする人がいなくなったのでしょう


15 :名無しさん 24/09/20 03:46 ID:Dezq7ThTUC (・∀・)イイ!! (1)
場合による。御飯にかけて食べる+薬味を追加するなら別容器に移す。そして空になった容器(実際は納豆をほんの少し残す)に白米を入れて容器壁のネバをまぶして最後の一口とする。
逆にパックのまま食べるのは、納豆自体を夜食として食べる場合や添付のタレだけを使う場合。
ちなみに薬味は、ネギとおかかが好みです。


16 :名無しさん 24/09/20 05:41 ID:ugUY5E4iNK (・∀・)イイ!! (2)
自分もパックダイレクトですが子供の頃は器に移し替えてました
なぜ?と想いを巡らせてみましたが数人分を纏めて一つの器に移しカラシや薬味ネギなど混ぜた状態で(台所で調理して)おかずの一品として食卓に出されていたからなのではないかと?
子供の自分は食べなかったけど大人たちはその器から各々のご飯の上に好きな分量を載せて食べてました
たぶんだけどさらに昔の親が子供の頃は納豆も量り売りで経木とかに包まれたのを家に持ち帰り食べていたかと
それを人数分に小分けにして配膳するのはネバネーバして大変なのでまとめて一つの器から各自適宜に・・・と
あくまでも個人の根拠のない推理ですが


17 :名無しさん 24/09/20 05:59 ID:ugUY5E4iNK (・∀・)イイ!! (1)
そんな自分は今では豆腐(冷や奴)もパックダイレクトです
納豆同様に小さいのが三連パックになった物ですが一人分に丁度よい分量なので・・・
若い頃は硬い木綿が好きだったので賽の目に切ってお皿に移し替えて箸で摘まんで食べてましたが歳を取ってから絹も好きになり箸で摘まめなくはないですがパックダイレクトでスプーンで掬って食べてます
なんか寂しいけど一人だし誰も見てないしこれが現実だしw
一滴ずつ出して使える密封ボトルが登場した事も大きいかも


18 :名無しさん 24/09/20 06:20 ID:7hpzCgWD65 (・∀・)イイ!! (3)
洗い物めんどいから、そりゃそうよ。


19 :名無しさん 24/09/25 07:28 ID:TgQXnpReeO (・∀・)イイ!! (0)
まぜまぜして、カラになったネバネバつきのパックに
ホカホカご飯を少量入れて、ネバつきをとるように混ぜるとかなりとれる
2回ほどやるとパックがキレイに(冷たいご飯ではムリ


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/8/1726751846/