総合 | ニュース | 文化 | 社会 | 会社職業 | 学問 | 家電 | 政治経済 | 食 | スポーツ | ゲーム | 心と体 | PC等 | ネット | 大人 | 運営 | ネタ | 芸能 | 音楽 | 娯楽 | アニメ | | | きっちり | ひっぱり | クロス | 個別結果 |
ID:rPNnNhFtHP (・∀・)イイ!! (6)
童話や漫画の中には人間の言葉を話す動物が登場するものがあります。
その中には、人間と動物が共生し、二足歩行で生活する動物がお店で働いているものも珍しくありません。
最近のアニメだと「ブルーアーカイブ The Animation」では犬がラーメン屋の店長をやっていましたし、「ラーメン赤猫」は猫たちが働くラーメン屋が舞台の物語でした。
では、ここで問題です。
私は今年ある場所で人間の言葉をしゃべる動物の店員さん(A)からある食品(B)を買いました。
誰から何を買ったのか当ててください。
ヒント1 動物といっても正確には動物の着ぐるみです。野暮ですがツッコミを入れられないうちに書いておきます。
ヒント2 着ぐるみといってもお飾りのゆるキャラではなく本当に接客していました。
ヒント3 日本語の会話だけでなく、レジ打ちから商品の受け渡しまで人間の店員と同じようにこなしていました。
ヒント4 クレカ払いやスマホ決済など、どの支払い方法でも問題なく対応していました。私は百貨店共通商品券を出しましたが、ちゃんとレシートとお釣りを渡されました。
ヒント5 店員(A)はそれだけ優秀なのに正社員ではないそうです。
ヒント6 現在、本店(C)では販売しておらず全国各地に不定期に出店して販売しています。ネット通販ならいつでも買えます。
ヒント7 私が店員(A)からある食品(B)を買ったのは今年の8月上旬です。その時は、ある店の8階のイベント(D)で1週間販売していました。
ヒント8 ある食品(B)だけではなく、タオルなど店員(A)のグッズも販売していました。
ヒント9 数年前からYouTubeで見ていましたが、実際に間近でやり取りしたらなかなかの衝撃でした。
ヒント10 イベント(D)では、ある店(C)の他に芸能人御用達の店(E)も大人気でしたが、その店(E)の商品は今年の4月から東京駅の地下1階で気軽に買えるようになりました。
答えがわかった方はコメント欄に書いてください。
(A)と(B)の両方を一番早く正解した方、(A)から(E)まで完全正解の方などにモリタポを差し上げます。
締切は、2024年9月24日(火)23:59です。
このアンケートの終了後も上記日時までは解答可能です。
1 | モリタポ | 44 | (29.3%) |
2 | 店員(売り子)の経験がある | 38 | (25.3%) |
3 | 店員(売り子)の経験はない | 68 | (45.3%) |
無視 | 0 |
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
合計回答数: 150人 / 150個
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る Tweet
このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/122615