クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
1月7日 10時12分終了#123006 [] ミカグラ学園組曲

ID:N1bhFC6kBv (・∀・)イイ!! (2)

セリ・ナズナ・ハハコグサ・ヒヨコグサ・コオニタビラコ・カブ・ダイコン
道草も食ってみると意外とおいしい。

1任意100(100%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

回答頻度グラフの表示

「任意」の内容

  • ? (1月7日 7時49分)
  • モリタポ (1月7日 7時52分)
  • . (1月7日 7時52分)
  • ん…悪くはない…良くもないがな。 (1月7日 7時53分)
  • 歩けないので道草の味がわからない (1月7日 7時53分)
  • 55 (1月7日 7時56分)
  • . (1月7日 7時57分)
  • cans (1月7日 7時58分)
  • モリタポ (1月7日 7時59分)
  • あ (1月7日 8時0分)
  • 中にはそういうものもあるよね (1月7日 8時1分)
  • そうだね (1月7日 8時2分)
  • ななくさー (1月7日 8時8分)
  • 七草粥か・・・ (1月7日 8時11分)
  • ? (1月7日 8時13分)
  • そう思う。 (1月7日 8時15分)
  • (゚Д゚ )ウマー (1月7日 8時16分)
  • 道草食い (1月7日 8時18分)
  • 道草って表現されると余計な事柄を思い汚いと感じる (1月7日 8時19分)
  • え? (1月7日 8時19分)
  • なんという言い草(笑) (1月7日 8時20分)
  • 0 (1月7日 8時20分)
  • はい (1月7日 8時20分)
  • k (1月7日 8時21分)
  • もりたぽ (1月7日 8時23分)
  • アメリカ (1月7日 8時25分)
  • わすれてたぁー (1月7日 8時28分)
  • 99 (1月7日 8時28分)
  • (1月7日 8時31分)
  • 22 (1月7日 8時32分)
  • no (1月7日 8時32分)
  • b3a (1月7日 8時32分)
  • 1f3 (1月7日 8時32分)
  • 1f3 (1月7日 8時32分)
  • 067 (1月7日 8時32分)
  • そうだね (1月7日 8時32分)
  • 2b4 (1月7日 8時32分)
  • 2b4 (1月7日 8時32分)
  • c6c (1月7日 8時34分)
  • モリタポ (1月7日 8時34分)
  • c6c (1月7日 8時34分)
  • a (1月7日 8時35分)
  • m (1月7日 8時35分)
  • 今日の昼はクーポンあるさかいにマクドや。 (1月7日 8時35分)
  • wwwww (1月7日 8時38分)
  • 0 (1月7日 8時41分)
  • (´・ω・`)知らんがな (1月7日 8時41分)
  • はい (1月7日 8時45分)
  • おいしい (1月7日 8時46分)
  • そうなんだ、じゃあ私生徒会行くね (1月7日 8時47分)
  • おかゆ作った (1月7日 8時48分)
  • 2d9 (1月7日 8時50分)
  • 9e2 (1月7日 8時50分)
  • 9e2 (1月7日 8時50分)
  • 1b0 (1月7日 8時50分)
  • 215 (1月7日 8時50分)
  • 215 (1月7日 8時50分)
  • 3e4 (1月7日 8時51分)
  • 9b7 (1月7日 8時51分)
  • へー (1月7日 8時52分)
  • 9b7 (1月7日 8時52分)
  • yes (1月7日 8時52分)
  • x (1月7日 8時52分)
  • 475 (1月7日 8時52分)
  • 七草粥 (1月7日 8時53分)
  • 食べた (1月7日 8時55分)
  • 草草の草 (1月7日 8時56分)
  • 475 (1月7日 8時57分)
  • もりた (1月7日 8時59分)
  • e44 (1月7日 9時2分)
  • 七草? (1月7日 9時4分)
  • un (1月7日 9時4分)
  • 274 (1月7日 9時8分)
  • ? (1月7日 9時8分)
  • 春の七草 (1月7日 9時8分)
  • モリタポ (1月7日 9時9分)
  • ふむふむ (1月7日 9時10分)
  • 牡丹餅 (1月7日 9時10分)
  • うんうん (1月7日 9時17分)
  • a (1月7日 9時20分)
  • 上手に調理すれば美味いよ (1月7日 9時22分)
  • 85a (1月7日 9時28分)
  • 七草粥 (1月7日 9時28分)
  • 草 (1月7日 9時29分)
  • おしっこ (1月7日 9時39分)
  • うん (1月7日 9時39分)
  • 道草 (1月7日 9時43分)
  • そうですね (1月7日 9時47分)
  • おいしいですよね七草 (1月7日 9時48分)
  • ナズナはペンペン草だよね? (1月7日 9時53分)
  • 。 (1月7日 9時54分)
  • モリタポ (1月7日 9時58分)
  • (´・ω・`) (1月7日 10時0分)
  • / (1月7日 10時5分)
  • 春の七草は毎年七草粥で食べています (1月7日 10時5分)
  • はい (1月7日 10時6分)
  • ありがとう (1月7日 10時11分)
  • 春の七草 (1月7日 10時12分)
? モリタ . 道草 七草粥 ( ) はい b a f c `) e 七草 うん

合計回答数: 100人 / 100個

このアンケートにはNGワード「水樹」「Louise」「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」「ぬるぽ」「そんな事より」「能登かわいいよ能登」「nothing is」が設定されていました。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/123006

2 :名無しさん 25/01/07 08:22 ID:N_TbCouf-h (・∀・)イイ!! (0)
笑い草って書こうとしたら笑い種(わらいぐさ)だった(笑)


3 :名無しさん 25/01/07 16:54 ID:.jhjEEJNb3 (・∀・)イイ!! (0)
七草粥――それは日本の伝統的な文化の象徴であり、毎年1月7日になると全国各地の家庭で食される健康祈願の一皿だ。しかし、この文化的行事の背後には、一般には知られていないある「陰謀」が潜んでいる。バレンタインデーがチョコレート業界の戦略であり、クリスマスが商業的消費を煽るための陰謀であるのと同様に、七草粥もまたある業界の巧妙な策略の産物である。その業界とは……「薬草業界」および「胃腸薬業界」である。

### 陰謀の始まり
七草粥のルーツは、古代中国にまで遡ると言われているが、日本におけるこの風習が「薬草業界」によって仕組まれたものだと気づく者は少ない。日本では平安時代から薬草の利用が盛んになり、貴族社会では漢方が大流行していた。しかし、庶民の間では薬草の重要性があまり認知されておらず、薬草業界は深刻な売上不振に悩んでいた。そこで業界の先人たちは考えた。「薬草を文化に組み込んでしまえば、消費が爆発的に増えるのではないか?」と。

薬草業界は宮中の権力者と密かに結託し、「七種の薬草を煮た粥を食べることで、邪気を払い、長寿を祈願する」という物語を創り上げた。この伝統はやがて全国へと広がり、七草粥が正月明けの習慣として根付くに至ったのである。こうして薬草業界は、日常的に消費されない「ナズナ」や「ハコベラ」といったマイナーな植物を一夜にして全国規模のヒット商品に仕立て上げたのだ。

### 胃腸薬業界との共謀
だが、これだけでは終わらない。薬草業界と同じくらいこの陰謀に深く関わっているのが「胃腸薬業界」である。七草粥が食べられる時期は、おせち料理や年越しそば、さらには新年会のごちそう攻勢で胃腸が疲弊しきっているタイミングだ。そこで「七草粥を食べて胃を休めましょう」という健康志向のメッセージが生まれた。だが、真の狙いは別にある。

胃腸薬業界は七草粥による「健康改善」イメージを利用し、胃腸薬の売上を着実に伸ばしていった。七草粥を食べた人々の中には「やっぱりまだ胃が重たい」と感じる人が少なからずおり、彼らはその後、胃腸薬を購入する。実際には、七草粥に含まれる草の種類によっては消化を助けるどころか負担をかける可能性もあるが、胃腸薬業界は「七草粥×胃腸薬」のセット販売キャンペーンを仕掛け、その需要をさらに煽っていった。
<
…省略されました。全部(1,944文字)読むにはココをクリック。


4 :名無しさん 25/01/07 17:12 ID:HMaLyEBd.6 (・∀・)イイ!! (0)
犬の散歩道草もうまい(清潔とは言っていない


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/8/1736203603/