クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2月5日 0時10分終了#123108 [文化] 好感度調査「雪」

ID:OmswGPW5Wv (・∀・)イイ!! (6)

> ゆき【雪】
> 雲の中で水蒸気が昇華し、成長した氷の結晶となって降ってくる白いもの。
> また、それが降り積もったもの。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E9%9B%AA_%28%E3%82%86%E3%81%8D%29/

雪、好き?
 

1モリタポ14(9.3%)
2わからない2(1.3%)
3大好き18(12%)
4好き41(27.3%)
5普通35(23.3%)
6嫌い22(14.7%)
7大嫌い10(6.7%)
8もりたぽ4(2.7%)
9その他4(2.7%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 150人 / 150個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 25/02/04 19:02 ID:OmswGPW5Wv (・∀・)イイ!! (2)
> 今シーズン1番となる非常に強い寒気が上空に流れ込んでいて、
> 帯状の雪雲を作り出す「JPCZ」が北陸から新潟県にかかるため
> 短い時間で積雪が急増するおそれがあります。
>
> 5日夕方までの24時間に降る雪の量は、いずれも多いところで
> ▽北陸と新潟県で100センチ、
> ▽東北と岐阜県で80センチ、
> ▽近畿で70センチ、
> ▽北海道と中国地方で50センチ、
> ▽長野県と四国で40センチ、
> ▽九州で20センチと予想されています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250204/k10014711401000.html


3 :名無しさん 25/02/04 23:11 ID:kyyzHOW2UW (・∀・)イイ!! (1)
ほとんど降らない・降ってもすぐ消える程度しか積もらない地域に住んでるので
見られると嬉しい


4 :名無しさん 25/02/04 23:26 ID:hEcY7vSJ6e (・∀・)イイ!! (1)
見るとテンション上がるけど歩くと現実を認識しちゃうのよ。
雪靴はおろか長靴さえ準備してないもんね。


5 :名無しさん 25/02/04 23:54 ID:I8oclW-izI (・∀・)イイ!! (1)
雪国の旅と温泉は乙なもの


6 :名無しさん 25/02/05 17:02 ID:SvZM31APWw (・∀・)イイ!! (0)
ぼくは、雪がふるのが大好きだ。なぜなら、雪がふると学校が休みになることがあるし、友だちといろんな遊びができるからだ。ふだんは、雨がふっても学校があるけれど、大雪がふると、先生たちが「今日は安全のためにお休みにします」と言ってくれることがある。その日は朝からわくわくして、家の外に出てみると、いつもの景色が真っ白になっている。そんな日に、友だちといっしょに遊ぶのは、ぼくにとって最高の時間だ。

雪の日にできる遊びはたくさんある。たとえば、雪合戦。友だちと二手に分かれて、雪玉を作って投げ合う。雪玉をぶつけるのはもちろん楽しいけれど、あたらないように逃げ回るのも面白い。ときどき、大きな雪玉を転がして壁みたいにして、相手の雪玉から身を守る作戦を考えることもある。それから、雪だるまを作るのも好きだ。小さな雪玉をころがしているうちに、どんどん大きくなっていくのが楽しくて、つい大きくしすぎて運べなくなることもある。でも、みんなで協力して目や鼻をつけると、かわいい雪だるまができあがる。

それだけじゃなくて、雪の日の景色もとてもきれいだと思う。いつも歩いている道や、家の屋根、公園の木々まで、すべてがまっ白になって、まるで別の世界みたいに見える。雪が積もると、音がしずかになるのもふしぎだ。ぼくが歩くと、ふわふわの雪の上で「ぎゅっ、ぎゅっ」と音がする。夜になると、街の明かりが雪に反射して、昼間とはちがう幻想的な景色になる。それを見ていると、なんだか心が落ち着く。

もちろん、雪がふると寒くて大変なこともある。手袋をしていても手がかじかむし、長い時間外で遊ぶと足が冷たくなる。でも、家に帰ってあたたかいココアを飲むと、体がぽかぽかして、とても幸せな気持ちになる。だから、ぼくは雪が好きだ。これからも、冬になるたびに雪がふるのを楽しみにしている。


7 :名無しさん 25/02/05 17:24 ID:xVYf4XvWDH (・∀・)イイ!! (0)
雪がふると、学校がお休みになることがありますね。外が真っ白になって、ふだんとちがう景色になると、わくわくする気持ちはよくわかります。でも、なぜ雪の日に学校が休みになるのでしょうか? それは「安全のため」です。雪がふると道がすべりやすくなり、車や自転車が止まりにくくなります。歩いていて転んでしまうこともありますし、雪がつもっていると道路のどこが危ないかわからなくなることもあります。そのため、先生や大人たちは「今日は家で過ごしましょう」と考えて、学校をお休みにするのです。

だから、学校がお休みになったからといって、子どもだけで外に出て遊ぶのはとても危険です。どうしても雪遊びをしたいときは、大人の人といっしょに出るようにしましょう。おうちの人や近くの大人に「雪だるまを作りたいんだけど、一緒に行ってもいい?」と聞いてみてください。そうすれば、大人がまわりの安全を確認しながら、一緒に遊ぶことができます。

また、学校はお休みになっていても、世の中のすべての人が休んでいるわけではありません。むしろ、雪の日こそ一生けんめい働いている人たちがたくさんいます。たとえば、道路を走る車や電車がちゃんと動くようにするために、雪かきをしている人たちがいます。雪が降っても電気やガス、水道が止まらないように働いている人もいますし、もしけがをした人がいれば、病院でお医者さんや看護師さんが対応してくれます。

お店の人たちもがんばっています。食べ物や日用品がなくならないように、お店に品物を運ぶトラックの運転手さんも働いています。雪の日でもコンビニやスーパーが開いているのは、そこで働く人たちがいるからです。そして、みんなの安全を守るために、おまわりさんや消防士さんも、いつもと変わらず仕事をしています。

こうした大人たちのおかげで、みんなは雪の日でも安全に過ごすことができるのです。「雪が降ると楽しい」と思う気持ちは大切ですが、それと同じくらい、「雪の中で働いている人がいる」ということも知っていてほしいなと思います。もし、雪の日にお店の人や道路の雪かきをしている人を見かけたら、「ありがとう」と思う気持ちを忘れないようにしてくださいね。


8 :名無しさん 25/02/05 20:45 ID:QnFZUt.tj7 (・∀・)イイ!! (0)
ユキちゃん プリキュアがいると同時に映らない問題


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/2/1738662272/