55 :46 05/02/26 02:29 ID:7d271fdccd (・∀・)イイ!! (9)
>>53
そもそも俺は>>28の本意が文面の通りだとは思っていないのですよ。
>副流煙を循環させてすべての煙を喫煙者が吸引するような装置を義務づけてほしい
という部分は、副流煙にまかれるのが自分にとって如何に不愉快かを伝えるために
オーバーな表現をしているのだと思っています。「メガトンパンチ」のようにね(w

まあ、>>28の本意がどうかという話は所詮は水掛け論でしょうから止めにするとして、
少なくとも彼の非難の対象は
>とにかく,煙を廻りにすわせるのは最悪
とのコメントから分かるように「全喫煙者」ではなくて「無責任な喫煙者」です。
彼は喫煙者を一掃したいのではなくて、迷惑行為が無くなればそれで良いのですよ。

俺もタバコを吸う自由を奪いたいとは思いませんが、迷惑行為は減って欲しいですし、
「全ての喫煙者のマナーが悪いわけではない」と主張していた貴方も同じなのでは?
だとしたら、我々の利害は一致しているわけで、我々の利益を守り損害を防ぐ方法は?

タバコを全面的に禁止することではないですよね?
それでは損害の行き先が、現状の>>28みたいな人たちから、これまでちゃんと喫煙マナーを
守ってきた愛煙家たちに移動するだけで、結局は被害者が生まれてしまうんですよ。

非喫煙者と善良な喫煙者の権利を守りつつ、悪質な喫煙行為を規制できる方法がベストですよね。

タバコを法的に前面禁止にしないといけないのは、例えば国力を回復・維持・増強させるために
国民の健康状態を改善する必要があるときで、麻薬が禁止になったのもそんな理由じゃないかな?

法律なんてのは基本的には国が国を守るために作るものでしかないんだから、
我々が互いの利益を守るためには、互いの責任を自覚して全うしましょうよ。
互いのためにね。

タバコを吸う自由は喫煙マナーを守る責任と引き換えに得られる権利なのであって、
言い換えれば中毒症状による肉体的な欲求よりもマナーを優先できるだけの精神力を持った
「大人」にだけ認められた権利です。精神的に幼稚な人には、そもそも権利が無いのですよ。

で、法的には大人とは二十歳以上の全員ですが・・・法律なんてそんなもんですわな。


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/0/1107842621/