クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2007年5月2日 12時54分終了#15807 [文化] 【100人に聞きました】原子力発電所に対するイメージ

ID:URu3D46Bc. (・∀・)イイ!! (3)

あなたの原子力発電所に対するイメージは、プラス?マイナス?

1未回答/何それ3(3%)
2++8(8%)
3+20(20%)
4035(35%)
5-18(18%)
6--16(16%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 100人 / 100個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/15807

2 :名無しさん 07/05/02 12:43 ID:pNfSKj8hx7 (・∀・)イイ!! (9)
コストとリスクが高すぎ
単純発電コストは一見安いが、
汚染物質管理、廃炉の解体まで含めたランニングコストは
とてつもなく高い。
事故が起きた時のリスクとコストも天文学的。
人間には文殊の知恵など持ち得ない。


3 :名無しさん 07/05/02 12:50 ID:Na5tZi32YX (・∀・)イイ!! (3)
http://find.2ch.net/enq/cross.php?X=15807&Y=15806&SQ=Y
100人とサンプル数は少なめだけれど、回答者はほぼ重複してるだろうから
面白い比較になれそう。

>>2
イメージ戦略で原発は危険性はあるけれどクリーンみたいになっていて
少し困りものですよね。。。


4 :名無しさん 07/05/02 12:51 ID:jDN5PqqRtA (・∀・)イイ!! (-8)
dddd


5 :1 07/05/02 12:59 ID:URu3D46Bc. (・∀・)イイ!! (-4)
>>3
ttp://find.2ch.net/enq/cross.php?X=15807&Y=15806&SQ=Y
クロス結果


6 :名無しさん 07/05/02 13:34 ID:LndIhyzLu8 (・∀・)イイ!! (3)
ねねっ、そもそも「核兵器」と「原子力発電」を比較しちゃって良いの?
そりゃ発電所がメルコダウンしちまったら大惨事だけど、
そうするのが目的の兵器と。家に帰れば何時でも明かりが灯いて、
こうしてPCを使うのに必要な物を作る施設では、根本的に違う様に思うけど。

で、言われてるほど本当に安全ならば何故都心に造らない?
送電ロスも少なく効率的だと思うけど、できないのにはそれなりの理由
(そこまでのリスクは避けたい等)があることを示唆しているんだろうね。

あとあと、最近の埋蔵量調査の結果、従来考えられていたよりも
遥かに少ないことが判明しちゃったのだとか。
正確には有るには有るものの、現代の技術では採掘(て言うのかな?)
できない深海の底とかね。結局、クリーンでも無限でもなくなっちまった
ことを隠蔽すのに必死らしぃ(w なのでソースを示せず申し訳ない(Orz


7 :名無しさん 07/05/03 02:51 ID:voF4l_GlGc (・∀・)イイ!! (0)
>>6 が表示されません。
自身の投稿としては存在しているし、あぼーんされてもいないんでつが。

そもそも「核兵器」と「原子力発電」を比較しちゃって良いの?
そりゃ発電所がメルコダウンしちまったら大惨事だけど、
そうするのが目的の兵器と。家に帰れば何時でも明かりが灯いて、
こうしてPCを使うのに必要な物を作る施設では、根本的に違う様に思う。

で、言われるほど本当に安全ならば何故都心に造らない?
送電ロスも少なく効率的だと思うけど、できないのにはそれなりの理由
(そこまでのリスクは避けたい等)があることを示唆しているんだろうね。

あと、最近の埋蔵量調査の結果、従来考えられていたよりも
遥かに少ないことが判明しちゃったのだとか。
正確には有るには有るものの、現代の技術では採掘(て言うのかな?)
できない深海の底とかね。結局、クリーンでも無限でもなくなっちまった
ことを隠蔽すのに必死らしぃ(w なのでソースを示せず申し訳ない(Orz


8 :名無しさん 07/05/03 04:42 ID:-dBg3XOhz1 (・∀・)イイ!! (4)
都心はさすがに地価とかの問題が。少なくとも海岸沿いでなければダメですし。
そうなると地理的にかなり限られますよね。
そこまでして送電ロスを減らすよりは他に有効活用した方がいいでしょうし。

埋蔵量はねぇ〜、効率から言えばもんじゅがアレしてれば・・・・・
んまぁ採算が合わないので掘れないってのが多いですから
原油高などで発電コストが上がって採算ベースにのればまだ掘れるでしょう。
この点は石油も鉱物も同じですね。


9 :6&7 07/05/03 08:26 ID:voF4l_GlGc (・∀・)イイ!! (-3)
>>7 に「だめぽ」を入れてる方々へ

>>6 の投稿日時が  07/05/02 13:34 ID:LndIhyzLu8 であり、
>>7 の再投稿日時は 07/05/03 02:51 ID:voF4l_GlGc ということからも
ご理解頂けます通り、約12時間以上が経過しても投稿文は>>5 までしか
見えず、自分の投稿文書>>6 が表示されない事態でありました。
そこで、無意味な文字列を投稿かるよりも>>6 の内容が無効とし扱われて
いた際等に備えまして、ほぼ同文での投稿を行いました。
「だめぽ」でも構いませんが、どうかそうした点も御理解の上で判断願います。


10 :名無しさん 07/05/03 16:02 ID:g1yC_gkiJ_ (・∀・)イイ!! (2)
原発事故とか怖いから代わりになるエネルギーを
早く見つけて実用化して欲しい


11 :名無しさん 07/05/04 07:43 ID:ibCOwjdIcS (・∀・)イイ!! (0)
シンプソンズだな


12 :名無しさん 07/09/25 02:59 ID:cN1Hc03f0E (・∀・)イイ!! (-2)
 ホームページ「原発がどんなものか知ってほしい」を御覧下さい。


13 :名無しさん 07/09/25 05:18 ID:sloYPXH3JA (・∀・)イイ!! (-2)
月に原発造って電波で地球に送信できるようになるまでの繋ぎだから我慢しようよ


14 :名無しさん 07/09/25 11:44 ID:gOlKeqKZX_ (・∀・)イイ!! (1)
問題点として
 廃棄物対策がまだできていない。
 地震やテロによる事故のリスク
 普通に使用していても金属脆化や減肉磨耗でどんどんもろくなっている。
(美浜原発事故では厚さ1cmの配管が減耗して厚さ約1.4mmになっていた)
 そもそも燃料のウランが枯渇性資源。高速増殖炉が実用化しないと、現在の可採埋蔵年数では石油より早く枯渇。
 核燃料製造に化石燃料が必要だが、ウランの採掘が進み鉱石の品質が悪くなると、どんどん原発利用に必要な二酸化炭素排出量も跳ね上がる。

コスト面での比較
REN21(自然エネルギーを促進するための国際会議、日本も参加)の2005年のレポート
単位はセント/kWh。
小水力が4〜7、陸上風力が4〜6、洋上風力が6〜10、住宅用太陽光発電が20〜40、太陽熱発電12〜18。
(ただし、これらは立地条件に左右されるので、どこでもOKというわけではない。
なお、再生可能エネルギーの発電コストは、普及に伴い毎年下がっています。)

電気事業連合会が算定する原発のコスト
約6.15セント/kWh(算定レポートで採用している121.98円/$で計算、平成15年のもの、設備利用率80%で計算、設備利用率が高ければコストは低くなる)


15 :名無しさん 07/09/25 13:16 ID:x49aEu.Dz3 (・∀・)イイ!! (2)
地震大国の日本に原発があること自体おかしな事で
チェルノブイリのような事故が起きない可能性は0ではないし
プルサーマルとかいう各国で廃止になる予定の計画を導入しようとしているし
原発批判の曲(RCサクセクション)なんかは発売禁止にするし
電気がなければ生活が困難になるのは分かるけど
原発に関しては自分にとってマイナスイメージしかない。


16 :名無しさん 07/09/25 13:50 ID:ckSYCZJgG7 (・∀・)イイ!! (-1)
とりあえず戦争になれば真っ先に狙われるはず
その混乱に乗じて攻めるのは楽だから
あとは天皇と総理のいるとこだろなー


17 :名無しさん 08/02/08 00:16 ID:okW2rDRWx5 (・∀・)イイ!! (0)
アメリカは原油高でひそかに原子力を増やそうとしています


18 :名無しさん 08/02/08 01:21 ID:qQz1psadZb (・∀・)イイ!! (2)
ウランの原料はイエローケーキと呼ばれて
食べたくなるほどキレイな黄色です。
ざっくり1キロあたり1万円くらいでしょうかね。

放射性物質をちゃんと管理できれば良いんですが、
リスクは0にはなりませんから、3重4重の管理体制でお願いします。


19 :名無しさん 08/07/02 16:34 ID:ihZCH,9Vd8 (・∀・)イイ!! (-2)
暴力団と医師による裁判つぶし
「原発ブラブラ病」だと自ら語った村居国雄さんのケースでは原発社会のドス黒さが垣間見える。
彼は「敦賀原発定検中に約1時間、雑巾で放射能をふき取る作業をしただけで5ミリシーベルトを浴びた」という。
以後、倦怠感から、脱毛、歯がボロボロに欠け落ち働けなくなった。
「岩佐訴訟」と共闘しようと動き出すや、生活苦にあえいでいた奥さんを抱き込み600万円で裁判をつぶされた。
その裁判つぶしに一役買ったのが、阪大病院放射線科の重松教授であり、医師にあるまじきことに、わずか100万円の謝礼で魂を売り「異常なし」診断書を作成した。
後に思い悩み、自殺をしている。
村居さんの訴えは原発下請け会社のビル代行(現・(株)アトックス)と敦賀原発の悪行を社会の表面に引き出した。
前述した北九州市の親方の場合は裁判を起そうとするや暴力団のいやがらせ電話と九大病院放射線科の医師による「異常なし」診断書によってわずか106万円で裁判がつぶされている。
これらわずか数例でも暗く醜い原発社会の裏側が浮き彫りとなる。
最後に生きているうちに労災認定を勝ち取った大阪の長尾光明さんを紹介しよう。
現場監督として浜岡、ふげん、東電福島第一原発の定検工事にたずさわった。彼の「放射線管理手帳」に記載された総被曝量は70ミリシーベルト。
98年に兵庫医大病院で「多発性骨髄腫」と診断され、現在、東京電力を相手に被曝の因果関係を問う裁判を行っている。


20 :名無しさん 09/01/17 05:13 ID:Vyz8qauAJ9 (・∀・)イイ!! (0)
わかる人は判ると思うが・・・一応守秘義務があるので簡単に(;´∀`)。

原子力土方の顛末

1.現場には、東京○力の社員や関係者が一切いなかったこと。
2.計測用のGM計数管(放射線検知器)の設定が故意にいじってあり校正したら3倍も低く表示されるようになっていたこと。
3.当初の説明以上に放射線レベルが高く、走って締めに行くような状況でないこと。
4.部屋の温度が70度を超えていたこと。
5.破損箇所は1つではなかったこと。
6.担当者が作業後、面会しないこと。

ということが有りましたので、○芝へクレームを入れました。

・・・色々有りましたが(私は)元気に帰ってまいりました。

TVコマーシャルでは安全だと言ってますが信用できないね、こんなことじゃ。

ヤバくなったら消します(;´∀`)。


板に戻る 全部 前100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/2/1178076853/