クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2007年11月19日 17時19分終了#19368 [] 日本の「食」の危機について

ID:J9RcR,NX0b (・∀・)イイ!! (2)

昔からあったとは考えていますが、最近、欧米並みに次々と食に対して疑惑が持たれる時代になってしまったと思います。
例えば、賞味期限の偽装、偽ブランド食品、その他数えるときりがありません。皆様は、現状についてどうお考えでしょうか?
ちなみに、私は氷山の一角に過ぎないと考えています。

2許せないとまではいかないけれど不安がある22(44%)
1許せない16(32%)
3仕方がないと思う。9(18%)
4モリタボ3(6%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

元々の順に並べる(デフォルト)

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 50人 / 50個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/19368

2 :名無しさん 07/11/19 17:19 ID:L_RB2g5J6q (・∀・)イイ!! (4)
欧米並みに疑惑っていうけど、アメリカはともかくヨーロッパは結構そういうの厳しいよ
元々日本は割と怪しげだった
そういう自覚が国民になかったのも遠因じゃないのかな


3 :名無しさん 07/11/19 17:24 ID:NbaxWVTl3s (・∀・)イイ!! (3)
「許す(許さない)」の対象が曖昧で答えに躊躇した。
「欧米並み」というのも何が欧米並みなのか分かりにくいよ。
具体的に要点を絞った方が答えやすいし、
結果も情報として価値が高くなります。


4 :名無しさん 07/11/19 17:35 ID:Fol16Ydk8I (・∀・)イイ!! (6)
食品偽装は当然許されるものではありませんが、一連の偽装発覚を機に膿を出し切って
偽装の無い(少ない)日本の食品産業+法制度が育ってもらいたいものです。


5 :名無しさん 07/11/19 17:41 ID:hPhLm4f3Kh (・∀・)イイ!! (3)
食品偽装の大騒ぎの陰に隠れて得をしているのは誰なのか
なんかもう魔女狩りみたいになってきた


6 :名無しさん 07/11/19 18:25 ID:fYL52bm0eA (・∀・)イイ!! (6)
(産地等の)ブランド信仰と、
「牛乳は棚の奥から取っていくのが賢い買い方」的な闇雲な賞味期限信仰の
副産物でもあるでしょ、これって

業者のモラルも問われるべきだが、同時に消費者のモラルも考えるべきでは


7 :名無しさん 07/11/19 21:42 ID:RubNWHh.q2 (・∀・)イイ!! (-1)
肉とか納豆は賞味期限に近いものがうまいんだがな
食べ物に関しては買うときにいろんな要素をもっと考えないといかんのかも


8 :名無しさん 07/11/19 21:51 ID:i,d8oURt3g (・∀・)イイ!! (2)
ちなみに中国ではどうどうと、製造年月日が2007.06.11 
とかの午後ティーとかうってます。
ペットボトル類はほとんど2〜3ヶ月前のものばかりです↓↓

もう、胃を鍛えるしかないと開き直ってます↓


9 :名無しさん 07/11/20 00:16 ID:mzGvMzcf9d (・∀・)イイ!! (1)
産地偽装は論外。
賞味期限は…
設定が厳しすぎるんじゃないかな。
実際問題、昨今の賞味期限偽装で食中毒が出たって話も聞かないから、品質は問題なかったんじゃないかと思う。
となると、最初から賞味期限の設定が厳しすぎるんじゃない?とも思える。
まあ、だからといって偽装行為が許されるわけじゃないけど。


10 :名無しさん 07/11/20 00:31 ID:z3bHd_0l-p (・∀・)イイ!! (4)
冷凍食品やレストラン、市販の惣菜など
材料の原産地を表記しなくても良い物がたくさんある、それは不安
船場吉兆の牛肉偽装で俺の県の肉をブランド牛と偽装してた訳だけど
俺の県の牛肉だって決して不味くない、生産者に対して失礼だよ
一生懸命育てたものをああいう偽装されるのは許せない


11 :名無しさん 07/11/20 02:29 ID:iOOaXZlNJC (・∀・)イイ!! (2)
ブランドの悪用という意味で、産地偽装は詐欺と同罪。
ちなみに、牛肉は産地なんてはっきり言ってどうでも良くて、A3〜A5の
肉を食ってれば大概旨い。ブランド産地じゃない方が安くてコストパフォ
ーマンスが良いわけで、ブランドで買う奴はバカだと思っているw
つか、そこそこまともな料理屋だと堂々と、「今日はどこどこ産です」と
貼りだしているし、「俺たちの調達した食材を信用しろ」というスタンス。

賞味期限切れなんてのは問題じゃない。そもそも、単語間違い。
消費期限切れ食材の使用は、まあ食中毒起こさなければ良いのでは?と思う事あり。

ミートホープみたいに、雨水を使ったとかってのは論外と言いたいんだけど、
あれも別に食中毒起こしていないしなぁ。ちなみに、ミートホープのひき肉
は、旨いので有名だったw

原材料表示の順番は、行き過ぎた規制に対して、食品製造メーカーへの告知
が不十分だっただけ。今さらながらに、見せしめ懲罰してメーカーへの周知
徹底を図っている段階くらいに思っていれば良いかなと思う。

で、結局のところ、一番の暗黒大陸である料理屋さん(ファミレス・居酒屋)
なんかは、表示義務も何にも無いので、裏で何が起きているのか全くわからん
し、そこそこ凄いことが行われているのは聞いている。別に悪い事じゃない
けれど、僕らの常識を超えているという意味ね。

欧米がどんなだかわからないけど、あっちだって色々あると思うよ。
日本の鮮度信仰は元々異常なのでね。


12 :名無しさん 07/11/20 07:53 ID:sdMnoc6kXk (・∀・)イイ!! (1)
高い物なんかあまり食わないし、真っ当な国産使ってればなんでもいいよ


13 :名無しさん 07/11/20 08:57 ID:4eyNEWogSp (・∀・)イイ!! (2)
中国産のものは買わなくなりました


14 :名無しさん 07/11/20 10:45 ID:,RCgY5u0L8 (・∀・)イイ!! (-4)
>>13
産廃場の上で育てる日本産無農薬よりちゃんと管理された中国野菜のほうが
よっぽど健康的だよ。中国は日本が小うるさく言った結果土壌改良とか
管理体制が強化されているが、もし儲け第一という日本商社が裏にいた場合
どうしても製品が悪くなり、マスゴミで宣伝する毒モノに変化する

残念だが日本製もあまり信用する値ではない


15 :名無しさん 07/11/20 11:47 ID:iOOaXZlNJC (・∀・)イイ!! (4)
>>14
中国品の問題は商社もそうだけど、小さい貿易会社とかブローカーみたい
なのが問題だと思う。売り切りに近い顧客相手に小さな額で大きな利幅を
とるために値段だけ見て調達してくるからね。大手小売店相手にしている
商社で問題起こすと会社がおかしくなりかねないので、日本側に影響が出る
ような事はしないと思う。やっても、せいぜい現地の環境を劣化させるとか
の類(ブラックタイガーの養殖池とか、ナタデココとか)。

メーカーの自社工場だと、自分たちの商品として製造するので、不良品は
真剣に刎ねるし、管理が行き届いているというのは確か。この場合、原産国
ではなく、製造元のブランドが保証しているわけでね。


16 :名無しさん 07/11/20 17:38 ID:udAmxwfgvK (・∀・)イイ!! (1)
日本産の松茸は高くて買えません


17 :名無しさん 07/11/20 18:05 ID:ALHFfT-KKs (・∀・)イイ!! (1)
横浜の倉庫で雨ざらしになってる食材とか見ると
総菜とかの加工食品買う気無くすよな。。。

腐ってても薬品に漬けてから化学調味料で味付けしたら判らないらしい。


板に戻る 全部 前100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/8/1195460158/