クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2007年12月31日 23時36分終了#20151 [] 年越しそば

ID:xY-xrYSmxV (・∀・)イイ!! (32)

もうすぐ年越しとなりますが、
年越しそばの具材は何か入れますか?

1モリタポ343(10.4%)
2年越しそば食べない386(11.7%)
3具は何も入れない302(9.1%)
4エビ天ぷら866(26.2%)
5イカ天ぷら117(3.5%)
6穴子天ぷら58(1.8%)
7かき揚げ418(12.7%)
8にんじん112(3.4%)
9ごぼう96(2.9%)
10玉ねぎ82(2.5%)
11山菜140(4.2%)
12長ネギ523(15.8%)
13ナス44(1.3%)
14カボチャ57(1.7%)
15さつまいも67(2%)
16ほうれん草168(5.1%)
17豚肉110(3.3%)
18牛肉82(2.5%)
19とり肉278(8.4%)
20鴨肉116(3.5%)
21にしん76(2.3%)
22ちくわ99(3%)
23はんぺん35(1.1%)
24かまぼこ301(9.1%)
25魚肉ソーセージ29(0.9%)
26お揚げ107(3.2%)
27もち73(2.2%)
28カレー35(1.1%)
30ねぎ*283(8.6%)
31緑のたぬき*80(2.4%)
32とろろ*82(2.5%)
33天かす*217(6.6%)
34きざみネギ*212(6.4%)
35メロンパン*93(2.8%)
36うどん*54(1.6%)
37*138(4.2%)
38大根おろし*43(1.3%)
39きつね*70(2.1%)
40どん兵衛*90(2.7%)
41一杯のかけそば*32(1%)
42あげ*64(1.9%)
43七味唐辛子*210(6.4%)
44赤いきつね*49(1.5%)
45なると*46(1.4%)
46能登麻美子*38(1.2%)
47ラーメン*37(1.1%)
48大根*25(0.8%)
49一味唐辛子*86(2.6%)
50わかめ*61(1.8%)
51なめこ*21(0.6%)
52蕎麦*66(2%)
53揚げ玉*59(1.8%)
54えび天*46(1.4%)
55鰹節*22(0.7%)
56ちんかす*14(0.4%)
57でも、そんなの関係ねぇ!*38(1.2%)
58コロッケ*13(0.4%)
59そばアレルギー*16(0.5%)
60そば*75(2.3%)
61精子*16(0.5%)
62三つ葉*25(0.8%)
63*28(0.8%)
64しいたけ*31(0.9%)
65うんこ*9(0.3%)
66未定*28(0.8%)
67しめじ*5(0.2%)
68うぜーよカス*6(0.2%)
69八幡屋磯五郎*3(0.1%)
29その他162(4.9%)
無視4

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
*がついている選択肢は「その他」の重複から自動的に追加されたものです。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 3304人 / 7813個

このアンケートにはNGワード「ぬるぽ」「そんな事よりほしのあきとやりたい」「能登かわいいよ能登」「nothing is real...」が設定されていました。

※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/20151

2 :名無しさん 07/12/30 19:40 ID:sH5xgXTzMO (・∀・)イイ!! (2)
やっぱり緑黄色野菜は欲しい


3 :名無しさん 07/12/30 19:40 ID:_E2HHvG,MK (・∀・)イイ!! (1)
お歳暮に島根の親戚から出雲そばが届いたので、それを年越しそばとして食べます。


4 :名無しさん 07/12/30 19:40 ID:jDDRPw3atR (・∀・)イイ!! (2)
やっぱり鴨肉が一番ですよ


5 :名無しさん 07/12/30 19:41 ID:LmfQdfNDuu (・∀・)イイ!! (7)
葱だけの掛けそばが好きだ


6 :名無しさん 07/12/30 19:46 ID:,wuzQ6mqlQ (・∀・)イイ!! (2)
転勤族なので各地に行く度に、その地の料理を習っています。 色々違ってて楽しいです
年越しそばに具を入れないのだと先週習いました。
魚の出汁に、小ネギだけをこっちの地方では入れるようです。(@北九州地方)


7 :名無しさん 07/12/30 19:47 ID:Ua52LmorLB (・∀・)イイ!! (2)
緑のたぬきだってヴぁ


8 :名無しさん 07/12/30 19:49 ID:YB3q8A,sA0 (・∀・)イイ!! (2)
鴨とネギとセリ。
鴨ロース肉が高かったから鴨モモ肉で妥協(´ω`)


9 :名無しさん 07/12/30 19:51 ID:tCR4UK5H,3 (・∀・)イイ!! (2)
年越し蕎麦か…
15年ぐらい食べて無いな


10 :名無しさん 07/12/30 19:53 ID:LndtjDD9rs (・∀・)イイ!! (1)
ねぎ、長ネギは必須だろ、常識(ry


11 :名無しさん 07/12/30 19:58 ID:hti0bnL43o (・∀・)イイ!! (0)
選択肢の、長ネギとは刻みネギだよね?
それとも長ネギの天麩羅を、載せる地方があるのかな?


12 :名無しさん 07/12/30 20:07 ID:g3AYdrcQ9y (・∀・)イイ!! (1)
基本的に年越し蕎麦食べないっす。
('・ω・`)
でもこのアンケ見て急に食べたくなった。
>>1の5森もくれる厚意といっしょに食うことにするよ


13 :名無しさん 07/12/30 20:13 ID:sfkIF2ogoo (・∀・)イイ!! (1)
へぎそばの地方なので、ネギくらい。


14 :名無しさん 07/12/30 20:15 ID:sf5q30Mqwy (・∀・)イイ!! (2)
金がないので年越しもお茶漬けとソーセージです・・・


15 :名無しさん 07/12/30 20:23 ID:fGy8,q.8Ic (・∀・)イイ!! (1)
年越しそばではなくて年越しそばボーロを食べることにします


16 :名無しさん 07/12/30 20:26 ID:LPA7SawDeg (・∀・)イイ!! (1)
年越しそばはシンプルにいきたいですね。
具は青菜系と鶏肉を少々、後は薬味だけって感じで。
その分、出汁は厳選したいです。


17 :名無しさん 07/12/30 20:29 ID:HxYA6cJ,Jw (・∀・)イイ!! (1)
スーパーでにしんそばを買ってきた198円なり
これで年越しは引きこもる


18 :名無しさん 07/12/30 20:36 ID:G1.J6jkI0Z (・∀・)イイ!! (1)
業務用スーパーの歳末セールで買った1玉15円のそばと、近所の総菜屋で捨てる予定の「天かす」貰って年越しそば作るよ。


19 :名無しさん 07/12/30 20:41 ID:SAXCXj5-Xs (・∀・)イイ!! (2)
にしんソバ最高!


20 :名無しさん 07/12/30 20:42 ID:IYp,DnpvKV (・∀・)イイ!! (1)
薬味は、味付け海苔ときざみネギ。
汁は、「にんべんのつゆの素」で、水は、少々、あとは、手早くすった大根おろしの汁ごと入れる。
うまいよ。


21 :名無しさん 07/12/30 20:43 ID:d7fN,Cd0Iu (・∀・)イイ!! (1)
衣は2〜5割増し、価格は5〜20割増しのスーパーのエビ天には気をつけろ!


22 :名無しさん 07/12/30 20:47 ID:oDe5Xu8,d1 (・∀・)イイ!! (1)
寒いからナメコを入れてとろみで温まる。


23 :名無しさん 07/12/30 20:51 ID:V_dJ,1hpyT (・∀・)イイ!! (2)
北海道ですが年越しそば食べたこと無いです。
5森ありがとう!


24 :名無しさん 07/12/30 20:52 ID:Lc2Sy-q6zp (・∀・)イイ!! (1)
毎年バイト先の蕎麦屋でもらってくる^^


25 :名無しさん 07/12/30 20:56 ID:JMZa59JRJH (・∀・)イイ!! (2)
バイトしたいな


26 :名無しさん 07/12/30 20:57 ID:K-WHyZbNa5 (・∀・)イイ!! (3)
食べるのは毎年、自家製の二八蕎麦。
スープは自然薯と大根おろしと出汁を混ぜて魚醤で味を整えたもの。
具は葱と海苔でシンプルに。

とろみのがあるスープだけど大根おろしであっさり目になるから食べやすい。
スープまで炭水化物なので食った直後の満腹感はいいが、
消化が早いためか2〜3時間で何か食べたくなるので、
年越し蕎麦食った直後に初詣に行って帰ってきたときには酒とツマミが欲しくなる。


27 :名無しさん 07/12/30 21:04 ID:s3qEC5zcpl (・∀・)イイ!! (2)
天かすと青ネギ。ふにゃふにゃの天かすってうまい。


28 :名無しさん 07/12/30 21:07 ID:6S4.Ceu,R0 (・∀・)イイ!! (1)
「蕎麦」じゃなくて沖縄「そば」だと具のバリエーションないなあ


29 :名無しさん 07/12/30 21:12 ID:-Qmv8p1wZd (・∀・)イイ!! (1)
蕎麦は海藻をつなぎに使ったものに限る。


30 :名無しさん 07/12/30 21:16 ID:XX9HIfCSLn (・∀・)イイ!! (1)
年越しは毎年メニュー替えたりしてるが
精進揚げをおかずにするのが一番あってる感じ


31 :名無しさん 07/12/30 21:25 ID:p9VFJ.ilf8 (・∀・)イイ!! (2)
夜中は何も食べないことにしてるので

今は何も言われなくなったけど、昔は年越し蕎麦食べないと言ったら
それはもう酷い仕打ちを受けましたよ


32 :名無しさん 07/12/30 21:26 ID:62f7etllNe (・∀・)イイ!! (5)
蕎麦はざる
夏でも冬でも年越しでも
百歩譲って盛り
今年は奮発して天然ワサビ


33 :名無しさん 07/12/30 21:29 ID:.bdDS3ieor (・∀・)イイ!! (4)
かまぼこを入れたい。

が、正月っていつもの100円くらいのかまぼこ売ってないんだよね。
正月仕様のやつしかなくて、安くて500円。
高いやつだと一本1000円とか2000円とかすんの。

・・・ユ○ーめ。


34 :名無しさん 07/12/30 22:49 ID:Pjb.h9C.cT (・∀・)イイ!! (2)
アレルギーなので毎年うどんです


35 :名無しさん 07/12/30 22:53 ID:cMbo6z4uGm (・∀・)イイ!! (0)
かきあげ入るとうまいよねー


36 :名無しさん 07/12/30 22:55 ID:twFEHx10hA (・∀・)イイ!! (1)
メロンパン多すぎワロタ


37 :名無しさん 07/12/30 22:59 ID:0SIbXu-rjT (・∀・)イイ!! (1)
おじいちゃん(年越しそば担当)の愛がw


38 :名無しさん 07/12/30 23:23 ID:MDGHWOTcN6 (・∀・)イイ!! (0)
緑のたぬきが少なくて意外だった


39 :名無しさん 07/12/30 23:57 ID:.bf8Kvsmx1 (・∀・)イイ!! (0)
>>34
俺も食物アレルギー持ちだけど蕎麦は大丈夫だ
牛乳とか卵とか駄目なんでいつも蕎麦だけ


40 :名無しさん 07/12/31 00:09 ID:4vKsUq87ZJ (・∀・)イイ!! (1)
揚げ玉は自分で作る
桜海老と青海苔を入れると香ばしくて良いです
そしてみじん切りにした玉ねぎか長ネギを入れてちょっと贅沢(気分)


41 :名無しさん 07/12/31 00:28 ID:VeAUbDsJtc (・∀・)イイ!! (1)
>>33
本当だよね。毎年腹が立つ。
高いカマボコは生で食べるとおいしいけど
蕎麦に入れたりするとシコシコさが仇になって
おいしくないんだわコレ。
今年はジャスコにて105円蒲鉾ゲット。一安心。


42 :名無しさん 07/12/31 01:32 ID:B6KKV.70zT (・∀・)イイ!! (0)
きざみ揚げ≠お揚げ?


43 :名無しさん 07/12/31 01:36 ID:l2FJhSpcYB (・∀・)イイ!! (1)
天カスだけで蕎麦三杯はイケる


44 :名無しさん 07/12/31 02:06 ID:E9FZrGhMUR (・∀・)イイ!! (-8)
年越しそばの具は精子


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/8/1199010982/