クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2008年7月24日 9時29分終了#25010 [文化] 21世紀に文学の王座に就くのは?

ID:GgJW5GOO04 (・∀・)イイ!! (2)

第四弾です。より選択肢を減らしてみました。「広辞苑」で『小説』を引くと、「小説が文芸・文学の王様になったのは近代以降で、それまでは詩が王様だった」という意味のことが書いてあります。つまり、時代の変遷によって文学の主流になる様式が変わった、ということ。さて、「近代が終わった」とすると、小説の時代は終わったかもしれない。現代の文学として可能性がありそうなのは、(強いてあげるなら)次の三つのうちなら、どれ?

1(短歌などの和歌も含む)詩(歌)22(11%)
2やっぱり小説137(68.5%)
3(映像劇シナリオも含む)戯曲41(20.5%)
無視3

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 200人 / 200個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/25010

2 :名無しさん 08/07/24 09:14 ID:4JsHMP7Bih (・∀・)イイ!! (0)
うp主は何でこのテーマにそんなにこだわりがあるの?
卒論でも書くの?


3 :名無しさん 08/07/24 09:15 ID:4JsHMP7Bih (・∀・)イイ!! (-6)
うp主じゃなくアンケ主でしたね・・・
ニコニコ見ながらだったもので


4 :名無しさん 08/07/24 09:17 ID:aA,f7KUi3v (・∀・)イイ!! (2)
和歌とかあのレベルでふらっと歌詠める昔の人がすごすぎて復興できる気がしない


5 :名無しさん 08/07/24 09:17 ID:GgJW5GOO04 (・∀・)イイ!! (1)
いや、コソアン初心者なんで、似たような質問で反応の違いを見て、勉強。
自動追加とか、予期せぬ反応があったんで。


6 :名無しさん 08/07/24 09:17 ID:QXZJM9Y6eG (・∀・)イイ!! (0)
そもそも「近代」と「現代」は違うものなんじゃないか?


7 :名無しさん 08/07/24 09:17 ID:7B9GPGVaGI (・∀・)イイ!! (0)
現代なら小説で間違いないだろうな。
将来はどうなるかわからないけど。
思いつくので言えばブログとかかな?
新しい形態が出てくるかもしれないしな。


8 :名無しさん 08/07/24 09:21 ID:GgJW5GOO04 (・∀・)イイ!! (0)
>>5>>2さんへのレス


9 :名無しさん 08/07/24 09:26 ID:GgJW5GOO04 (・∀・)イイ!! (0)
>>6
英語のmodernは、あんまり近現代を区別しないらしいけど
ポストモダンなんていう言葉もありますね。


10 :名無しさん 08/07/24 09:28 ID:m9V1U4Xq73 (・∀・)イイ!! (0)
ケータイや掲示板で短い文にまとめる機会が多くなった。
詩に近くなっていくんじゃないかなと思う。


11 :名無しさん 08/07/24 09:30 ID:GgJW5GOO04 (・∀・)イイ!! (0)
http://texpo.jp/texpo_book/toc/1208/
皆さんご協力ありがとう。この問題に興味あったら
こちらへどうぞ。


板に戻る 全部 前100 最新50

スレッドストップ
現在このスレッドには書き込みできません。
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/2/1216858074/