クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2008年8月1日 23時35分終了#25155 [社会] 地球全体の平均気温

ID:1YK.IRh-FW (・∀・)イイ!! (2)

1、地球全体の平均気温は1990年以降、どのようになっているとおもいますか?
2、10年後の地球全体の平均気温はどのような傾向になると思いますか?

※選択肢が増えすぎてしまうので、絞っている部分があります。最もご自身の考えに近い選択肢をお選びください。
※"地球全体"の平均気温です。ご注意ください

11-連続した上昇、2-上昇傾向288(57.6%)
21-連続した上昇、2-下降傾向44(8.8%)
31-連続した上昇、2-傾向無し46(9.2%)
41-連続した下降、2-上昇傾向4(0.8%)
51-連続した下降、2-下降傾向11(2.2%)
61-連続した下降、2-傾向無し5(1%)
71-変化無し、2-上昇傾向25(5%)
81-変化無し、2-下降傾向9(1.8%)
91-変化無し、2-傾向無し31(6.2%)
100-その他37(7.4%)
無視2

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 500人 / 500個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック ( トラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/25155 )
コーチ財布のコーチ財布 / 2013年11月24日 23時25分
結果発表 - 地球全体の平均気温 - コッソリアンケートβ

30 :名無しさん 08/08/01 23:58 ID:bfnNpni3VL (・∀・)イイ!! (1)
>>29
化石燃料はいつか枯渇するんだから省エネは当然だよね。
いくらレジ袋を削減しようが、買い物の行き帰りに車使ってじゃんじゃん石油を燃やしてちゃ、
あんまり意味がない。
と言うかレジ袋というかプラスチック類に使われる石油の量は
燃料として燃やしてしまう量に比べると微々たる量なので、環境学者でも将来予想とかで
計算に入れない人が多い。


31 :名無しさん 08/08/02 00:13 ID:4iV95Pup3G (・∀・)イイ!! (1)
元々レジ袋は要らない石油を使ってるんだよね
レジ袋を減らすエコってのは企業の都合


32 :名無しさん 08/08/02 00:32 ID:tEMljuZG0K (・∀・)イイ!! (0)
>>29
CO2の吸収者は確実に減ってる
海洋環境の変化で珊瑚が減るとさらに覿面


33 :名無しさん 08/08/02 00:53 ID:QRLCWk.25e (・∀・)イイ!! (0)
>>29
熱帯雨林はCO2を吸収しているようだが、吸収した木が腐敗したりして
むしろCO2を発生する量の方が多いらしいね。


34 :名無しさん 08/08/02 01:01 ID:-mJq1gAlep (・∀・)イイ!! (1)
CO2より温室ガス効果の高いH2O(水蒸気)のことを無視して、何がしたいのか
わからんぞ。CO2削減とか言ってる連中は。


35 :名無しさん 08/08/02 01:26 ID:2F4FUv2BCX (・∀・)イイ!! (2)
二酸化炭素よりメタンの方が温室効果あった気がする。
しかも、発生源でもっとも大きいのが、牛のゲップだとか。


36 :名無しさん 08/08/02 04:20 ID:31Ufm.wYwt (・∀・)イイ!! (0)
日本近海のメタンハイドレードが溶ける前に有効利用する策を練るのは賛成


37 :名無しさん 08/08/02 05:32 ID:yskMm9NG30 (・∀・)イイ!! (1)
ロシアの学者の研究によると、寒冷化がはじまろうとしているということだよ。
それからアメリカ陸軍の観測によると太陽の活動の活発化が温暖化の原因の
80%を占めているとか。

強大な自然の前に所詮人間は無力なんだね。


38 :名無しさん 08/08/02 12:20 ID:.UpUX6Daqz (・∀・)イイ!! (-1)
>24
将来の気温予想なんて殆ど当てにならないよ。
パラメーター次第でどうにでもなるし、そもそも気象現象は分からない事が
沢山有る。

例えば、雲がどうやって出来るのか良く分かってない。CERNで新しく
建造された加速器の実験項目の一つにもなってるぐらい。しかも、雲が
気温に与える影響は非常に大きい(寒冷化の効果も温暖化の効果も
有ると言われている)。

頻繁に引用されるが、シミュレーションの結果はほぼ当てにならない。


39 :名無しさん 08/08/02 12:22 ID:.UpUX6Daqz (・∀・)イイ!! (0)
温暖化を食い止めようとするってのも変な発想。

温暖化は概ね人間(生物一般)にとって有利な方向。IPCCの予測の
範囲でさえ壊滅的な打撃を受けるってのは完全にマスコミの創作。


40 :名無しさん 08/08/02 12:37 ID:Y3odayXFpP (・∀・)イイ!! (0)
みなさん詳しいですね。勉強になります。
地球は氷河期に向かっていると聞いたことがあるけど、実際は温暖化しているようだし
こうなると将来の予想なんてさっぱりです。
最近のエコ番組なんかはCO2とせいぜいメタンの話しかしてないようだけど、
他にも原因と考えられることがあるなら、それもちゃんと報道してほしいですね。


41 :名無しさん 08/08/02 15:17 ID:n-AS.kBNAh (・∀・)イイ!! (0)
aaaaaaaaaaaaaaaaaaa


42 :名無しさん 08/08/02 15:34 ID:X.L,GRMu53 (・∀・)イイ!! (0)
テレビも新聞もCMも、「地球温暖化」って大合唱をしてるから、
実際の気温上昇の如何に関わらず、体感温度は上昇してる気がする。


43 :名無しさん 08/08/02 16:48 ID:REsnQSdgg, (・∀・)イイ!! (0)
温室効果ガスがなかった場合、地球の平均気温は約マイナス18℃になる。
実際の地球の平均気温は、1950年が13.87℃、1980年が14.16℃、2005年が14.60℃。
(BP社やオークリッジ研究所、IEAなどのデータによる)
当たり前のことだが、CO2が二倍以上に増えても約1℃から6℃程度上昇するとしか
予測されていないのは、CO2以外にも水蒸気などの温室効果ガスが存在するため。

もちろん、水蒸気が最大の温室効果ガスなのは確かだが、だからといってCO2を
減らさなくて良いという理由にはならない。
人為的に排出されていて、人間の力で排出量をコントロールすることが可能な
温室効果ガスはCO2など数種類。だからこそ、CO2が規制の対象に挙がっているわけで。

なお、太陽活動説は、気温の低かった10世紀あたりの方が太陽活動が活発だったことが
判明し、理論としては著しく弱いし、温室効果ガスの影響を否定する根拠には全くならない。

CO2が温室効果を持つことは複数の観測結果が完璧に示しており、議論の余地などない。
現在の温暖化に、温室効果ガス以外の理由がもしあったとしても、CO2などの温室効果ガスの
役割が重要で、温室効果ガスを減らさねばならないことには変わりはない。

なお、よく温暖化懐疑論者から引用される気温上昇の後に二酸化炭素が増えるという
キーリングのグラフは、キーリングの論文を見ればわかるが、
もし「人為的に温室効果ガスを排出しなかったらどうなるのか」をシミュレーションしたもの。
エルニーニョ現象が起きると海がため込んでいたCO2が放出されてしまうため、
気温上昇のあとにCO2が増えているように見える。
当然のことだが、現在の温暖化はエルニーニョとは関係なく、気温上昇が起こっている。


44 :名無しさん 08/08/02 17:04 ID:1qOJ2XJrS5 (・∀・)イイ!! (2)
人間は少し減った方がいいね、どっちにしても。


45 :名無しさん 08/08/02 19:06 ID:jJDm27BBLX (・∀・)イイ!! (0)
数を減らさないとしたらサイズを小さくするという手もある


46 :名無しさん 08/08/02 20:36 ID:.UpUX6Daqz (・∀・)イイ!! (0)
>>43
何故、
>現在の温暖化に、温室効果ガス以外の理由がもしあったとしても、
>CO2などの温室効果ガスの役割が重要
って結論できるわけ?

↓ここでやらないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/earth/1217676173/


47 :名無しさん 08/08/02 20:57 ID:M45Zsu5ztP (・∀・)イイ!! (0)
地球全体はどうかわからんけど、都心部のヒートアイランドのヤバさだけはガチ。


48 :名無しさん 08/08/02 21:05 ID:012eKHGf2T (・∀・)イイ!! (0)
>>45
ウルトラQにそんなのがあったな


49 :名無しさん 08/08/02 21:39 ID:.UpUX6Daqz (・∀・)イイ!! (-2)
ヒートアイランドと地球温暖化を混同してる人、大杉。

それから、脅威論はそもそも人間のやってることはトンでもない事だから、
トンでもない結果を招くのが当たり前って精神構造。結論を仮定して
結論を導くって論法。

少しは論理的に考えられないのかね?


50 :名無しさん 08/08/03 08:02 ID:.CIELMCinC (・∀・)イイ!! (0)
>46
ある出来事を引き起こすか悪化させる要因としてAという事実があった。
さらに仮に同じある出来事に、Bという事実が引き起こすか悪化させる要因となることがわかったとする。
そうなると、ある出来事の原因か悪化させる要因はAとBの両方となる。
ここでBだけを原因と勘違いして、Aを無視するのは愚か者のやることですね。

ある出来事を地球温暖化、Aを温室効果ガス、Bには適当に思いつくものでも入れてみればいいんじゃない?


51 :名無しさん 08/08/03 09:20 ID:iykxTDLt_6 (・∀・)イイ!! (2)
>>50
それは単なる言葉の遊び。科学的事実とは違う。

あえて言うなら、Aの効果は定量的には無視できるレベルだって話。


52 :名無しさん 08/08/03 10:31 ID:.CIELMCinC (・∀・)イイ!! (1)
>51
科学的な傾向についてまとめた論文があってね。
1993年から2003年までに発表された査読つきのペーパーのうち、
”Global Climate Change”というキーワードでみつかる928論文は
すべてことごとく、地球温暖化への人為的影響を肯定しているんだよね。

逆に、人為的影響はないと主張する「宣伝」は確かにあるんだけれど、
観測や実験などによる査読という第三者検証をパスしたものは1件もない。

何百何千という科学者が、何年も何十年も、様々な方向から観測・実験・検証を行い、
地球温暖化への人為的影響はあるって結論づけていて、その結論に
何の矛盾も見つかっていないわけだけれど。

>51のいう人為的な温暖化が起こっていないという科学的事実って、
ちゃんと科学が認められるための要件を満たしているの?
要するに、実証的なデータをそろえた上で、どこできちんとした論文にされて、
複数の第三者の科学者による検証も経なきゃいけないんだけれど。

日本の温暖化懐疑論者の槌田、伊藤、近藤、武田は、いずれも温暖化論では査読で
蹴られている。しかも完璧な引用ミスとか、定量的に無視できるという証明ゼロで、
>50で指摘したとおりの愚か者の愚行をやらかした上で。


53 :名無しさん 08/08/03 10:43 ID:iykxTDLt_6 (・∀・)イイ!! (0)
あのぉ、、その文献自分で読んでみて言ってるの?
どっかのページに書いてあっただけでしょ。人為的温暖化を肯定している論文
じゃ無くて、否定していない論文なだけ。IPCCの報告書で温暖化が人為的で有るという
証拠は見つからなかったっていう科学者の意見が不当に削除されたって言うのは
有名な話だよ。Wall Street Journalに記事が載った。これはwebで確かめられるから
検索してみれば。

人為的温暖化を否定しないと言うのは、この世界ではそれをやっちゃうと生きていけない。
予算獲得とか色々な面で不利な扱いを受けるから。そのあたりがこの問題を厄介にしてるんだけどね。


54 :名無しさん 08/08/03 11:33 ID:4DTUqpzZuG (・∀・)イイ!! (0)
>>53
Wall Street Journalねえ……

peer reviewのシステム知ってて書いてる?


55 :名無しさん 08/08/03 11:35 ID:.CIELMCinC (・∀・)イイ!! (1)
>53
予算獲得だと、人為的温暖化否定の方が圧倒的に有利。オイルマネーがこれでもかというほど来るから。

>人為的温暖化を否定しないと言うのは、この世界ではそれをやっちゃうと生きていけない。
しっかり温暖化否定論者の方が、本の出版などあらゆる意味で優遇されて生きていますがな。
論理性皆無の上に実証データ皆無、引用文献の捏造までやっても、地位を保証されて。

人為的温暖化説を支持する場合、厳しい査読を通った論文がたくさんないと、その学術的主張は
本にしてもらえません。しかも発行部数初版500部とかも普通にあるくらいで。

なお、「人為的で有るという証拠は見つからなかった」と断言するためには、
「人為的な影響の可能性が高い」という他の研究を否定した上で、
そちらの方が現在起こっている事象を説明できる必要がある。
そのための実証データが存在するのなら、それこそオイルマネーで世界中に
宣伝されているよ。
Wall Street Journalの記事については知らないけれど、>53の記事に出てくる
科学者が、査読を通らなかった負け犬の遠吠えをしているのは完璧に理解できた。

ちなみに、IPCCで通らなかった他の学説には、ジェームス・ハンセンの極地のアルペド効果の
影響というのがある。要するに、極地が氷で覆われていると、氷は白いので太陽光を反射して、
温暖化を起こりにくくさせる。だが、氷が溶けて蒼い海になると、太陽光による熱の吸収量が増えて、
地球温暖化がさらに加速するというもの。

 この事例を見てもわかるとおり、IPCCというのは温暖化の危機をあおり立てる団体じゃない。
温暖化に対する科学を様々な方向から検討し、科学的にほぼ確実とされるものが報告書として出てくるんだよね。


56 :名無しさん 08/08/03 11:44 ID:iykxTDLt_6 (・∀・)イイ!! (0)
あのね、温暖化が人為的であるって言ってるのはIPCCの第4次レポートの
WG2。もし、他に有るんだったら教えて欲しい。Natureの今年の5月号に載った
論文もこれを参照してる(この論文は同じ号で批判を受けている)。

しかし、これを読めば分かるけど、シミュレーションを使ってデータを合わせてみた
だけ。しかも、このTechnical Summaryには次の文言が有る。
‘Acceptance’ of IPCC Reports at a Session of the Working Group or Panel signifies that the material has not been
subject to line-by-line discussion and agreement, but nevertheless presents a comprehensive, objective and
balanced view of the subject matter.

尚、IPCCの報告書捏造の話はIPCC自身が認めてるんだよ。もっと勉強したら。
↓に色々と詳しい人が居るよ。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1216950387/
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/earth/1217676173/


57 :名無しさん 08/08/03 11:47 ID:iykxTDLt_6 (・∀・)イイ!! (0)
>>53
見逃してたので、、、
上に書いたとおり、報告書改竄はIPCC自身が認めてるんだよ。
そんなことも知らないのか?


58 :名無しさん 08/08/03 11:55 ID:iykxTDLt_6 (・∀・)イイ!! (0)
ゴメン
>>53じゃなくて>>54ね。
ついでなんで、
Wall Street Journalの一件は有名な話で、IPCC自身がNatureに反論を
載せたが(原文は私も見てないが)、そこで、報告書の趣旨に合っていなかった為に
その意見は削除したって公式に認めてる。

IPCCの報告書に関しては、他にも疑惑が有る。上に書いたスレに来れば
分かるよ。


59 :名無しさん 08/08/03 12:01 ID:-tC1tqdaE1 (・∀・)イイ!! (0)
偉い人たちが凄いところでしている話も大事かも知れないけど、
環境問題は、一般人向け啓蒙系が酷すぎる。左翼系の原始共産社会
信奉者と、スイーツ(笑)女軍団のコラボで、否定した人間は非人
扱いされる情況だぞ。テレビも、洗脳番組ばかり。こっちの方が問題。


60 :名無しさん 08/08/03 12:04 ID:.CIELMCinC (・∀・)イイ!! (0)
>56
引用された英文の通り、IPCCでの査読はとてつもなく厳しい。
報告書の1行ごとにチェック、議論、合意を求めるほどに。
で、1行ごとにチェックして、一言一句レベルで完全合意に至らない場合は、
引用されているような注意書きが出されるわけだ。
それでも、包括的で客観的でバランスの取れた内容だと言うところまでは認められたと。

どれくらい厳しいかを簡単に言うと、通常査読付き論文は、2,3人の査読者によって判定される。
ところがIPCCの報告書の場合は、何十何百という科学者によって査読されるわけだ。
しかも、その中には米国や産油国など人為的温暖化説に批判的な国から選ばれた科学者も含まれる。

少なくとも、>56で提示されている英文を、信用できない証拠という人は相当に頭がおかしいとしか思えない。
なお、IPCC報告書って大量の論文の集大成みたいなもの。その事実を知っていれば、

>他に有るんだったら教えて欲しい。

なんて寝言は恥ずかしくて言えないと思うんだけれど。


61 :名無しさん 08/08/03 12:12 ID:iykxTDLt_6 (・∀・)イイ!! (0)
あのさぁ、WG1と2のTechnical Summaryには上に書いたとおり、全員の合意は取れてませんって
はっきり書いて有るんだけど。WG3には書いてないけどね。(これ全部第4次レポートの話ね)
分かってる?これで査読が厳しいって良く言えるね。

寝言だって言うんだったら教えてくれよ。もし他に有るんだったら、そういう文献が
Vol 453| 15 May 2008| doi:10.1038/nature06937で参照されてると思うが。

君は完全に洗脳されてるよ。

それから、懐疑派の本に参考文献が無いなんて言うのは真っ赤な嘘。
もちろん本にもよるだろうが有名な“地球温暖化は止まらない”は
参考文献だけで41頁有る。それから、これも有名な本だが、マイケルクライトンの
“恐怖の存在”は小説ながら、フットノートに参考文献が沢山出てる。この本は
マイケルクライトンが何年間かにわたって取材を行って、温暖化脅威論がナンセンスだって
結論に達した事が良く分かる本。サスペンスとしてはイマイチとも言われてるけどね。


62 :名無しさん 08/08/03 13:08 ID:.CIELMCinC (・∀・)イイ!! (0)
>61
>懐疑派の本に参考文献が無いなんて言うのは真っ赤な嘘。
ごめん、そんなこと誰が言っているの?
参考文献を捏造したり、都合良く誤引用した例があるとは指摘したけど。
キーリングのグラフのように。

参考文献がたくさんあってもそれが正しいとは限らない。
ま、参考文献の量が正しさの証明だと思いたいのなら、IPCCレポートに勝てるものはないけどね。

クライトンの主張は温暖化が人為的かどうかはわからない(というか、人為的だと言う証拠があっても認めない)
という立場。科学面ではPew Center on Global Climate Changeなどははじめ、
大批判を喰らっている。

あと、人為的温暖化説の論文なら、査読付きの温暖化の論文をさがせばすぐに見つかると思うけれど。

>温暖化が人為的であるって言ってるのはIPCCの第4次レポートの
>WG2。もし、他に有るんだったら教えて欲しい。

って言っている時点で君の無知と無能、そして羞恥心の欠如は明らかだと思うな。


63 :名無しさん 08/08/03 13:15 ID:iykxTDLt_6 (・∀・)イイ!! (0)
件の本の参照文献は殆どが査読つきのペーパーですが。
幾つかは入手して勉強させてもらいました。

という事で、文献は無かったのねwww

脅威論者は結局人格攻撃しか出来ないんだよな。
自ら改竄を認めてるIPCCの報告書の査読が厳しいとか、
意味不明な事書いておいてね。

これは他のスレでも一緒なんだよな。温暖化脅威論が宗教と言われる所以。


64 :名無しさん 08/08/03 13:57 ID:iykxTDLt_6 (・∀・)イイ!! (0)
有能なあなたにサービス。

Nature 453(2008)296を読んでみな。ここで引用してやろうかと思ったら、
スパムっぽいって判定されちゃって書き込めなかったけど、ここにはっきり
初めて人為的な温暖化ガスの増加の影響を見積もった論文って書いて有るんだよ。

まあ、これはその論文が問題有るって批判してるんだけどね。


65 :名無しさん 08/08/03 14:10 ID:.CIELMCinC (・∀・)イイ!! (0)
>iykxTDLt_6さんへ
査読付きのペーパーを参照文献としていることと、ペーパーを正しく理解し、
科学的に正しい文章を書いているかどうかは全く異なる。
そもそもクライトンって科学者批判の人じゃなかったか。

あと、改竄ってまさか、1行ごとレベルでは全員の合意は得られませんでした
ってところか?
ちゃんと
but nevertheless presents a comprehensive, objective and
balanced view of the subject matter.
って書いてあるでしょ?
「それにも関わらず、包括的で客観的でバランスの取れた視点を提示しています」
って。
大まかな点では全員の一致が見られました。でも、一言一句レベルでは同意しない人が
わずかながらいました、って文章なんだけれど。(同意しない人が多ければ、そもそも報告書に載らない)

WG1,2で注意書きがあり、WG3で注意書きがなかったことと、査読が厳しいか否かには
全く関係がないんだが。

>人為的温暖化を否定しないと言うのは、この世界ではそれをやっちゃうと生きていけない。
>予算獲得とか色々な面で不利な扱いを受けるから。そのあたりがこの問題を厄介にしてるんだけどね
>懐疑派の本に参考文献が無いなんて言うのは真っ赤な嘘。
とか、簡単にウソがわかるデタラメばっかり言っているし。

なお、人為的温暖化説なんぞ、米国のEPAレポートやオークリッジ研究所、
日本の国立環境研究所など、世界中の省庁・研究所で人為的温暖化説を支持して
それに関連した論文を出しているでしょう。
多すぎて具体的なのを挙げることが出来ないのを、「文献は無かったのねwww」
なんて寝言言っている時点で、君の不勉強は明らかだ。

>これは他のスレでも一緒なんだよな。温暖化脅威論が宗教と言われる所以。

ごく少数の科学的知見を認められない人たちの間で、そう言われているのですか。
…省略されました。全部(1,229文字)読むにはココをクリック。


66 :名無しさん 08/08/03 14:20 ID:iykxTDLt_6 (・∀・)イイ!! (-1)
>改竄ってまさか、1行ごとレベルでは全員の合意は得られませんでした
>ってところか?

違うよ。温暖化が人為的であるという証拠は無かったって言うのと
気候変動自体がはっきりと分かっていないって言うのが削除されたんだよ。

それぐらい自分で調べろ。

寝言は良いからNatureの論文読んでみな。


67 :名無しさん 08/08/03 15:15 ID:oJ54sJdTOh (・∀・)イイ!! (0)
>>ID:iykxTDLt_6
ログインして書き込むと、スパム判定回避できますよ


68 :名無しさん 08/08/03 15:32 ID:iykxTDLt_6 (・∀・)イイ!! (0)
ログイン、、、ですか。
どーやるんだろ。ここ初めてなんで。
もしかしてモリタポだかなんだかが要るのかな?


69 :名無しさん 08/08/03 16:15 ID:.CIELMCinC (・∀・)イイ!! (0)
>違うよ。温暖化が人為的であるという証拠は無かったって言うのと
>気候変動自体がはっきりと分かっていないって言うのが削除されたんだよ。

IPCCには査読というものがありますから、きちんと査読者を説得できるくらいデータをそろえないと
載っけてなんてもらえません。
査読システムを理解していないのに、科学的論争に首を突っ込むのは、足し算ができない人間が
微分・積分をやるようなもの。的はずれもいいところです。

なお、Nature463のp.296-297の論文は、記事の要約を見ると

They then argue that human influence has a role because observed
large-scale climate change can be attributed to human influence on the climate system.

もろに、気候変動の人為的影響を指摘していますな。
他に、Natureの463号には
Attributing physical and biological impacts to anthropogenic climate change
という、温暖化への人為的影響を示した論文も載っています。

でも、この論文が載っている雑誌の存在を知っていて、

>温暖化が人為的であるって言ってるのはIPCCの第4次レポートの
>WG2。もし、他に有るんだったら教えて欲しい。

なんて、寝言、よく言えたね。


70 :名無しさん 08/08/03 16:35 ID:iykxTDLt_6 (・∀・)イイ!! (0)
うっとおしい奴だな

何も経緯を知らないくせに書き込むな。

査読ではねられたんじゃなくて、査読の後に削除されたの。だから問題なの。
Wall Street Journalの記事読んでこい。

Natureのペーパーちゃんと読んで無いだろ。記事の要約って何処見たんだか
知らないけど、296ページからの記事は後の論文を批判してるんだよ。

joint attribution’ approachってのを使って議論してるけど、それでは
正しい結論が出せないってね。

しかも、353ページからの論文も、筆者自らデータが少ないので議論できない
地域が有るとも認めてる。

ちゃんと本文読んでから出直せ。


71 :名無しさん 08/08/03 16:53 ID:.CIELMCinC (・∀・)イイ!! (0)
とりあえず、わかりやすく温暖化についてまとめておこうか。
現在の地球温暖化について、いくつか確実な点があります。

確実なこと
・CO2(など温室効果ガス)が、いわゆる温室効果ガスをもつこと。
・化石燃料の消費などにより、大量に人為的にCO2などの温室効果ガスが排出されていること。
・CO2を吸収する森林が、開発など人為的な理由で大量に失われていること。
・地球上のCO2濃度が急速に上昇していること。
・地球上の平均気温が上昇傾向にあること。

 人為的な温暖化を否定するためには「温室効果ガスが温暖化を生じさせない」か
「温室効果ガスの濃度上昇がデタラメだった」もしくは「人類は温室効果ガスを
ろくに排出していない(現在の温室効果ガス増は全く別の要因)」、このうちの
いずれかを最低でも証明する必要があります。
 もちろん、実証的なデータに基づいてこんな主張が提示されたことはありません。

 当然のことですが、まだまだわからないことはいっぱいあります。海がどれだけ
CO2を吸収できるのかとかね。でも、大まかな傾向として、人為的な地球温暖化は
確実とされています。
 少なくとも、人為的地球温暖化を完全否定した上で、現在の気温上昇傾向を的確に
説明する学説は存在しません。

 IPCCというのは、科学者の集団です。論文が正しいのかどうか、いろんな角度から検討し、
非常に確率の高いものだけが報告書に掲載されます。
 逆に言えば、検証作業を通らなかった文章や論文は容赦なく落とされるわけです。
 ただし、査読というのは、落とす場合にはきちんと論理的に理由が説明されなければなりません。

 で、大量に集められたデータを利用した上で何百億もかかるコンピュータで
シミュレーションを行い、将来予測を行います。まだまだ将来予測には不備なところはありますが、
大まかな傾向はきちんと予測できるようです。

 温暖化を否定したいのであれば、きちんと学会に入り、適切な形でデータを
…省略されました。全部(1,248文字)読むにはココをクリック。


72 :名無しさん 08/08/03 16:57 ID:.CIELMCinC (・∀・)イイ!! (0)
あ、ミスった
×・CO2(など温室効果ガス)が、いわゆる温室効果ガスをもつこと。
○・CO2(など温室効果ガス)が、いわゆる温室効果をもつこと。


73 :名無しさん 08/08/03 17:01 ID:iykxTDLt_6 (・∀・)イイ!! (0)
とうとう切れたか、、、


74 :名無しさん 08/08/03 17:03 ID:iykxTDLt_6 (・∀・)イイ!! (0)
一つだけ書いとこうかな。
分からない事がいっぱい有るのにシミュレーション出来ちゃうのね。
凄いね。さすが、、○○。


75 :名無しさん 08/08/04 17:15 ID:cSHLfxJXSc (・∀・)イイ!! (-2)
ジュラ紀も恐竜はそれなりに楽しくやってたんだし
氷河期にもナウマンゾウは結構楽しくやってたんだから
温暖化しようが寒冷化しようがいいんでないの?


76 :名無しさん 08/08/04 19:02 ID:EMBxDhg2JR (・∀・)イイ!! (0)
>>75
お前の前世恐龍かよ(苦笑)
実際に見たこともないのに推測で物を言わない方がいいですよ。恥をかいても責任は自分でとってくださいね(苦笑)


77 :名無しさん 08/08/04 21:16 ID:tf9nBf7076 (・∀・)イイ!! (0)
温暖化でけっこう誤解があるんだけれど、温度が上がるだけが問題じゃないんだよね。
生物が適応できないほどに、急速に温暖化が進んでいるという時間が重要なわけで。

最近の「急速な温暖化」による大量絶滅の事例では、火山の爆発などによる5500年前の大量絶滅がある。
5℃程度の気温上昇だったらしいが、海洋生物の50%が絶滅してる。
ちなみに、現在の人為的な排出による温室効果ガスの大気中濃度の増加スピードは、
5500年前の事例より30倍早い。

現在の事例に一番近い例は、ペルム期末期の大量絶滅で、気温は6℃上昇。
タイムスケールは急速だったとしかわからないが、地球史上最大の生物絶滅で90〜95%の生命が絶滅。
最終的には、海は無酸素状態になり、メタン・ハイドレートの急速な気化により、
大量のメタンが大気中を覆い、メタン雲の爆発が各地で発生した。
メタン雲の爆発の総量は、グレゴリー・リスキンによると10の8乗メガトンのTNT火薬に相当。
これが正しければ、核兵器の現在の備蓄量の1万倍に相当する。

なお、メタンハイドレートは、海水温が2〜3℃上昇すると大気中に放出されることがわかっている。
メタンは強力な温室効果ガスなので、メタンハイドレートが溶けて大気中に放出されると、複合的に温暖化が進み、
進行を止めることは不可能となる。
EUが2℃の気温上昇で止めようって言っているのはこのため。

地球の歴史的には、数百年・数千年位の時間をかけて起こった生物にとってはやばすぎるのだけれど、
それを現在は数十年単位で引き起こそうとしているのが実情。
現在でも、年間4万種くらいの生物種が絶滅していると推測されており、
これは論者によれば、隕石が落ちたあとの白亜期末期よりも絶滅のスピードが速い。


78 :名無しさん 08/08/04 21:38 ID:iZf2KU6Z8I (・∀・)イイ!! (0)
温暖化で地殻はどれだけ膨張するか
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/earth/1119458937/


79 :名無しさん 08/09/06 16:19 ID:VUdS.RYjOA (・∀・)イイ!! (-1)
ところで、ここで問題です。

Q1.地球上で最大の二酸化炭素の排出源は?
A1.海(2位落ち葉、3位動物・バクテリア)

Q2.人類の排出する二酸化炭素は年6.5ギガトンです。海は何ギガトン?
A2.10000ギガトン(落ち葉1000ギガトン、動物150ギガトン)

Q3.温室効果ガスで大気中に最も多く存在するのは?
A3.水蒸気(約80% ちなみに二酸化炭素CO2=0.037%)


つまり、人類の二酸化炭素排出量をゼロにすると、海全体の排出する二酸化炭素の0.65%を減らすことが出来る。

現在の日本の目標は2050年までに50%削減ですので、開発途上国も含めて達成できたとして、海全体の排出する二酸化炭素の0.325%の効果ですね。
ただ、世界的には人間由来の6%も節約できるか分からないそうですので、その効果は、対 海 比率で、0.039%程度ですね。


更に、温室効果ガス全体に占める二酸化炭素の比率は0.037%ですが、ここで、二酸化炭素の内、人間由来の比率を仮に計算してみたい。

全体の比率は不明なるも
上記の海10000ギガトン、落ち葉1000ギガトン、動物150ギガトン、と人間6.5ギガトンしか無いと仮定すれば、最も人間由来の比率を多く見積もれることになる。

この場合、6.5/(10000+1000+150+6.5)=0.058%となります。

人間が全量を排出しなくなると、全温室効果ガスの内、
0.058%x0.037%=0.00002146%程度の効果が期待出来ます。

しかしながら、半分削減では、0.00001208%程度の効果しか期待できませんし、
6%の削減の場合、0.0000012876%程度の効果になります。


この辺りにも↓面白い記事があります。
http://yoiotoko.way-nifty.com/blog/2008/07/post_f316.ht

…省略されました。全部(1,026文字)読むにはココをクリック。


板に戻る 全部 前100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/3/1217599557/