クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2008年8月12日 20時18分終了#25201 [ゲーム] ベルヌーイの設問

ID:Gk6j7bSpS5 (・∀・)イイ!! (19)

 お金が貰えるゲームに参加できるとします。どちらかをお選び下さい。

1間違いなく80万円が貰える830(83%)
285%の確率で100万円が貰えるが、15%の確率で0円になる170(17%)
無視1

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1000人 / 1000個

グループ内の他アンケートを見る→危険忌避と危険追求

グループ内他アンケートとのクロス→危険忌避と危険追求

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/25201

3 :名無しさん 08/08/11 20:22 ID:KOiomzD,tw (・∀・)イイ!! (1)
損切りのアンケートはどこだ


4 :名無しさん 08/08/11 20:22 ID:e3uvAunDhe (・∀・)イイ!! (1)
漢は黙って全ツッパ


5 :名無しさん 08/08/11 20:22 ID:GtD3IRjqXr (・∀・)イイ!! (10)
これが80円と100円だったら結果は変わるだろうね


6 :名無しさん 08/08/11 20:23 ID:UWUhnSDgdV (・∀・)イイ!! (0)
見事に心は期待値の真逆


7 :名無しさん 08/08/11 20:24 ID:qTBLJqlYKX (・∀・)イイ!! (0)
確実に80円と85%の確率で100円なら期待値見て考えた


8 :名無しさん 08/08/11 20:25 ID:QrpSJFL9UM (・∀・)イイ!! (2)
どこかの学会誌で見たなこれ
高リスクと低リスク領域ではちょっと期待値からずれるんだよな


9 :名無しさん 08/08/11 20:30 ID:kVlM3KbDta (・∀・)イイ!! (13)
人間は、
得をする場合には、小さい得でもリスクが少なく確実なほうを選ぶが、
損をする場合には、リスクが大きくても損が少なくなるわずかな可能性を選ぶ
(得をするときには冒険しないけど、損を避けるためには冒険する)。
っていうの、しばらく前にどこかで読んだ。
期待値の問題じゃなくて、
こういう心理駆け引きについてのアンケートだと思ったのだけど
違うかな。


10 :名無しさん 08/08/11 20:30 ID:Pfb_P.AQ_P (・∀・)イイ!! (3)
期待値が高くてもリスクがあるのなら確実に金が手に入る方がいいな


11 :名無しさん 08/08/11 20:34 ID:Ln0sGB,cwl (・∀・)イイ!! (2)
当たらない味方の98%、当たる敵の2%・・・
確率なんて最初から信じない


12 :名無しさん 08/08/11 20:35 ID:5pxnb.KvTf (・∀・)イイ!! (2)
この設問ならそんなに差が開いてないから確実に貰える方を選ぶな
2が1000万とか言われたら揺らぐが・・・


13 :名無しさん 08/08/11 20:35 ID:MZxN3p5eo8 (・∀・)イイ!! (0)
確率よりも金額で選ぶべし!人生一度きり、大きく出ないでどうするのだ


14 :名無しさん 08/08/11 20:36 ID:GA4uIv3HOY (・∀・)イイ!! (6)
モリに換算すると
8000000モリとか10000000モリとかになるんだな。


15 :名無しさん 08/08/11 20:36 ID:5pxnb.KvTf (・∀・)イイ!! (1)
>>13
金額を見て0になるかもしれんから確実な方を選ぶのさ


16 :名無しさん 08/08/11 20:36 ID:lNW-843txE (・∀・)イイ!! (0)
こういうアンケート方法があったなんて初めて知ったわ

自分は面倒くさいことが嫌いなんで、両方とも80万で選んじゃいました


17 :名無しさん 08/08/11 20:39 ID:YZAMsquqdR (・∀・)イイ!! (0)
>>9だと思った


18 :名無しさん 08/08/11 20:44 ID:HUnAML-Jww (・∀・)イイ!! (1)
こういう設問する>>1が、何森くれるのかも興味あった。
4森もあった。
ワーイワーイ、ありがと。


19 :名無しさん 08/08/11 20:45 ID:Y1FB-icWbV (・∀・)イイ!! (0)
とりあえず期待値で出しました
設問2の方は期待値に従うべきだと思いますが、
設問1の方は確実に80万もらった方が良いかもしれませんね


20 :名無しさん 08/08/11 20:46 ID:lNW-843txE (・∀・)イイ!! (0)
>>16は「期待値出すのがめんどくさかった」って意味ね


21 :名無しさん 08/08/11 20:47 ID:-Djtgf9_iq (・∀・)イイ!! (0)
>>9の言ってる通りの考え方で選んだ。


22 :名無しさん 08/08/11 20:48 ID:FyNFQNqJ6c (・∀・)イイ!! (6)
確実に手に入る80万円と、絵に描いた餅の100万円とであれば断然前者。
確実な1万円と85%の100万円とであれば、後者を選ぶけれど。


23 :名無しさん 08/08/11 20:51 ID:1RpKpUKksG (・∀・)イイ!! (1)
確か株の取引の得手 不得手が判るんだったよな


24 :名無しさん 08/08/11 20:52 ID:YNEg8ljJcN (・∀・)イイ!! (0)
80万と100万だからあれな訳で
50:100ならやっぱ真っ二つに分かれるんだろうか?


25 :名無しさん 08/08/11 20:53 ID:kkq2dTLkpN (・∀・)イイ!! (0)
80万と100万ってほとんど変わんやん(´・ω・`)


26 :名無しさん 08/08/11 20:54 ID:iXarh8BXs. (・∀・)イイ!! (0)
>>23どうなると「不得手」?


27 :名無しさん 08/08/11 20:54 ID:DIjhSW,yIF (・∀・)イイ!! (0)
やっぱ確実にもらえる方を選ぶな
80万円確実に貰うのと、15%は0円になってしまうなら
自分は運が悪いタイプだと思うから、多くの人が期待値通りの結果を得る中、
その影で涙をのむのが予想つくし


28 :名無しさん 08/08/11 21:04 ID:ueQYqPLkXI (・∀・)イイ!! (0)
フレーミング効果だね


29 :名無しさん 08/08/11 21:06 ID:jdiecmxt4W (・∀・)イイ!! (0)
後者の方が期待値的に得なのはわかるが
後者を選んで15%を引いた時の精神的ダメージはとてつもなくデカい

バクチな100万を諦めて80万を選ぶ精神的ダメージの方が
(15%当てちゃった場合の精神的ダメージ)*15%
より小さいと思うから、俺は前者を選ぶかな


30 :名無しさん 08/08/11 21:12 ID:zkCm2nyuam (・∀・)イイ!! (0)
これ聞いた事があったけど
一方は「やり方次第で」ってのが付いてるから
非対称な質問のようにも見えた。


31 :名無しさん 08/08/11 21:13 ID:_tYpU03iut (・∀・)イイ!! (0)
80万円貰えるゲームなんて普通に生きてたら遭遇するようなもんじゃないから、確実に貰っといた方が得だって思った。
そりゃ何度も何度もそんなゲームに参加出来るなら期待値を計算するけどねぇ。


32 :名無しさん 08/08/11 21:14 ID:RiydIl7TB7 (・∀・)イイ!! (2)
ベルヌーイの定理って流体力学で流れを計算するのに習ったんだけど、
この設問のベルヌーイさんは流体力学の人の伯父さんみたいですね。
数学者一家だ。


33 :名無しさん 08/08/11 21:21 ID:aENUJJmV.c (・∀・)イイ!! (0)
確率の話をするなら期待値もだけど分散も考えた方がいいんじゃね
これが85万と75万ならまた結果も違うだろうし


34 :名無しさん 08/08/11 21:25 ID:Cp-T-H9Zmy (・∀・)イイ!! (0)
期待値は計算したけど、それでも80万確実に貰いたい。
正直自分にとっては80万も100万もあまり変わらない。
80万あれば十分すぎる。確実に貰えるほうを選ぶ。


35 :名無しさん 08/08/11 21:26 ID:7mDJCSQkUy (・∀・)イイ!! (0)
リスクはどんなに軽くても背負わないに越したことはないと思っている


36 :名無しさん 08/08/11 21:33 ID:S-WP-xyXe3 (・∀・)イイ!! (0)
期待値も考えたけれど、80万円と100万円だと
どちらでも十分って言う金額。
ならば、15%でゼロになるリスクは負いたくない。


37 :名無しさん 08/08/11 21:34 ID:h6N0F7fveP (・∀・)イイ!! (0)
さっきから何の話してるのかさっぱり


38 :名無しさん 08/08/11 21:36 ID:dLvcJaXsMN (・∀・)イイ!! (1)
もらえる方はバクチにしたら15%で80万ふっとぶ
損するほうは80万の負けが決まってて85%で20万さらに損するだからなぁ
80万負けてるなら20万の損失増えてもいいかも...
100%で20万の損か15%で100万の損か、ならかわったかも


39 :名無しさん 08/08/11 21:37 ID:F4Y9s5qii9 (・∀・)イイ!! (0)
期待値より自分の生活が大事


40 :名無しさん 08/08/11 21:38 ID:,PiVGs6kNG (・∀・)イイ!! (0)
しっかりアンケに期待


41 :名無しさん 08/08/11 21:48 ID:TeBNEc98Rv (・∀・)イイ!! (0)
何十人もお金をもらえるチャンスがあるなら期待値を高いほうを選ぶが
自分が得をするか損をするかなら少なくても確実なほうを選ぶ


42 :名無しさん 08/08/11 21:50 ID:_Yozmvyvoc (・∀・)イイ!! (1)
「このまま放置すれば、確実に80万円の損失が出る」
てことは「放置しなければ」いいんじゃね?
て事で1.を選んだ。
「このまま放置すれば」の文章がなければどんな結果になってたかな


43 :名無しさん 08/08/11 21:52 ID:8e6cAk.U45 (・∀・)イイ!! (0)
懐かしい議題だな。
客単価を考える際に考慮する問題でもある。


44 :名無しさん 08/08/11 21:58 ID:i5WNIFKZs3 (・∀・)イイ!! (0)
20万なんて、普通のサラリーマンが一ヶ月汗水たらして、
ようやく手に入る額だから、リスクが15%程度なら、狙いに行くよ。
外れたって自腹は痛まない訳だし、当たれば20万違う訳だろ。
外れたら、また違う機会にその使うはずだった運を使えば良いだけ。
リスクがあるからこそ、人生は楽しいんよ。
当たった時の喜びの味は格別だから。


45 :名無しさん 08/08/11 22:26 ID:kgkzmla-Ap (・∀・)イイ!! (0)
実際の社会だと本当に85%の確率であたってるのかを客観的に立証するのはなかなか難しい
それも100万ぐらいの額がからむんなら確率がいじられている可能性が高いとみるべき


46 :名無しさん 08/08/11 22:57 ID:HeHDRHJgei (・∀・)イイ!! (1)
試行回数が1回しかないのであれば、
あまり確率はあてにならない(結果が必ずしも期待値に近づかないということ)。
だから確率を排した80万の方がいいなぁ。


47 :名無しさん 08/08/12 06:58 ID:7W00v,quBW (・∀・)イイ!! (0)
100万の85% -> 85万
単純に80万と85万を天秤にかけてしまった


48 :名無しさん 08/08/12 12:21 ID:DtMe6wCD_E (・∀・)イイ!! (1)
>>26 亀レスだが
ベルヌーイの設問の方の1と2
危険忌避と危険追求の方の1と2でどれを選ぶかで4通りに分けたとき
1 2と選んだ人は株に一番向いていないタイプ
1 1と選んだ人は損が小さい代わりに得も小さいタイプ
2 2と選んだ人は損も得も大きいタイプ
2 1と選んだ人は損失と利益のバランスが考えられるタイプで最も株に向いている


49 :名無しさん 08/08/12 12:38 ID:ZlOsgpAth- (・∀・)イイ!! (0)
>>48ありがとう。


50 :名無しさん 08/08/16 11:06 ID:jSa4apj.0C (・∀・)イイ!! (1)
『確実に80万円もらえる。』っていうのが重要なんじゃない。
もらえるかどうかわからないのでは、その金を使う計画立てられないし。
10万円の家賃を今月から払わなくてはいけない貧乏学生がいたらどっちにするか
考えてみればわかる気がする。


51 :名無しさん 08/08/16 11:19 ID:V_Z1FFxSSE (・∀・)イイ!! (0)
笑った


52 :名無しさん 08/08/19 07:25 ID:sZPL1QSjYD (・∀・)イイ!! (0)
>>50
結局この設問は危険回避とかよりその人の金銭感覚によるところが
大きそうだね。


板に戻る 全部 前100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/10/1218453503/