クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2008年12月7日 11時48分終了#27756 [娯楽] 宇宙旅行

ID:XHHMh2V,KN (・∀・)イイ!! (15)

宇宙旅行をしてみたいと思いませんか
技術や費用を考えなくていいとしたら、
どのくらい遠くまで行ってみたいですか

1衛星軌道くらいなら370(12.3%)
2月に行きたい761(25.4%)
3火星に行きたい181(6%)
4太陽系内のどこかに行きたい219(7.3%)
5恒星間旅行がしたい185(6.2%)
6銀河系の外まで行ってみたい623(20.8%)
7地球から出たくない564(18.8%)
8その他97(3.2%)
無視4

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 3000人 / 3000個

このアンケートにはNGワード「水樹」「Louise」「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」「ぬるぽ」「そんな事より」「能登かわいいよ能登」「nothing is」が設定されていました。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/27756

55 :名無しさん 08/12/14 02:02 ID:Z8hRbPofPt (・∀・)イイ!! (0)
>>25
激同。
というか以外と安全に拘る人が多いのに驚いた。
まあ「旅行」というのでなんだろうけれども。

シャクルトンの南極探検隊員の募集
求む男子。至難の旅。僅かな報酬。厳寒。暗黒の長い日々。
耐えざる危険。生還の保証なし。成功の暁には、名誉と賞賛を得る。

の21世紀か22世紀版を是非この目でみて、参加したいものである。
(注:地球の深海、地底には興味ない人なんでその点はそっち系の方にはスマソorz)


56 :名無しさん 08/12/14 02:40 ID:,,4_Jq5_PX (・∀・)イイ!! (0)
>>55
まー「旅行」である以上は安全第一だろう。帰ってこれるのが「旅行」。
帰ってこれないかもしれないのは冒険とか探検と言う。
ただエネルギー危機といい、食糧危機といい、最近は「その前に人類は
滅ぶか、テクノロジーを手に入れる前に衰退すんじゃね?」って思うこと
が多い。
宇宙探査については今が頂点になる可能性もなきにしもあらず、と思いだした
一年でした。


57 :PART2 08/12/16 22:32 ID:hS-kXztwEi (・∀・)イイ!! (0)
スペースプレーンが出来たら誰でも宇宙飛行ができる可能性があります。
日本もドイツもアメリカもまだ構想の段階ですが20年もしたら実現される
可能性があります。


58 :名無しさん 08/12/16 23:10 ID:9v0nvfgw4u (・∀・)イイ!! (0)
自分が実在していて、肉体に内在しているって感覚は、
重力と感覚知覚の影響が大きいなんて話を聞いた事ある。
ある程度、影響を排除できる無重力遊泳してみたい。
違った目線で世の中や自分が見えてくると思うんだ。


59 :名無しさん 08/12/17 05:07 ID:zb0-WlkSwQ (・∀・)イイ!! (0)
>>58
高い所から飛び降りても無重力遊泳状態で
「違った目線で世の中や自分が見えてくる」ような気がする。
で、そのまんま達観して地面に激突、まさに成仏なんだろうか。
俺は嫌だな。


板に戻る 全部 前100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら

このアンケートから派生したアンケートが3個あります
宇宙船モリタポ号の冒険 300名 20レス
SFの設定と思って読んでください。読むのが面倒くさい人はモリタポを選んでください。 あなたの乗った宇宙船モリタポ号が文明を持っ…
宇宙船モリタポ号のハイパードライブ 300名 26レス
宇宙船モリタポ号は銀河の外まで探検に行く宇宙船です。 そのためには光の速度を越えなければなりません。 さてモリタポ号はどうやっ…
太陽系観光 210名 23レス
どこに行きたいですか?

このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/19/1228572521/