娯楽カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人は専用フォームで回答してください。

1 2 3 4336291120149178207225 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:120098.第72期ALSOK杯王将戦七番勝負第6局 封じ手予想(配当)(67人) 2:120096.第72期ALSOK杯王将戦七番勝負第6局 封じ手予想(200人) 3:120088.ドンブラザーズ見てた人への質問(23人) 4:120094.第48期棋王戦コナミグループ杯五番勝負第3局 手数&勝者予想(配当)(10人) 5:120091.女王の教室ならぬ女神の教室(300人) 6:120090.第48期棋王戦コナミグループ杯五番勝負第3局 手数&勝者予想(191人) 7:120072.第72期ALSOK杯王将戦七番勝負第5局 封じ手予想(配当)(50人) 8:120071.第72期ALSOK杯王将戦七番勝負第5局 封じ手予想(200人) 9:120067.第16回朝日杯将棋オープン戦 優勝者予想(配当)(127人) 10:120065.第16回朝日杯将棋オープン戦 優勝者予想(200人) 11:120043.第48期棋王戦コナミグループ杯五番勝負第2局 最後の一手予想(配当)(23人) 12:119997.第48期棋王戦コナミグループ杯五番勝負第1局 最後の一手予想(配当)(29人) 13:119996.第48期棋王戦コナミグループ杯五番勝負第1局 最後の一手予想(200人) 14:120038.第48期棋王戦コナミグループ杯五番勝負第2局 最後の一手予想(200人) 15:119984.雪やコンコン! 第12回 鬼キャラ人気投票(427人) 16:119971.第72期ALSOK杯王将戦七番勝負第3局 勝者予想(配当)(109人) 17:119962.アンケ主(349人) 18:119970.第72期ALSOK杯王将戦七番勝負第3局 勝者予想(200人) 19:119943.第72期ALSOK杯王将戦七番勝負第2局 封じ手予想(配当)(48人) 20:119939.第72期ALSOK杯王将戦七番勝負第2局 封じ手予想(200人) 21:119935.第168回芥川賞&直木賞 受賞作予想(配当 しろがねの葉)(49人) 22:119934.第168回芥川賞&直木賞 受賞作予想(配当 地図と拳)(35人) 23:119932.第168回芥川賞&直木賞 受賞作予想(配当 この世の喜びよ)(46人) 24:119933.第168回芥川賞&直木賞 受賞作予想(配当 荒地の家族)(39人) 25:119908.国宝屏風(200人) 26:119905.第72期ALSOK杯王将戦七番勝負第1局 手数予想(配当)(53人) 27:119899.第72期ALSOK杯王将戦七番勝負第1局 手数予想(200人) 28:119904.第72期ALSOK杯王将戦七番勝負第1局 封じ手予想(64人) 29:119900.第72期ALSOK杯王将戦七番勝負第1局 封じ手予想(200人) 30:119892.シン・ウルトラマン(200人) 31:119878.プレゼント(150人) 32:119866.2022年 年末ジャンボ宝くじ 6等予想(配当)(35人) 33:119851.2022年 年末ジャンボ宝くじ 6等予想(200人) 34:119840.三谷幸喜の大河ドラマ3本について(300人) 35:119822.東京リベンジャーズ(300人) 36:119809.第168回芥川賞&直木賞 受賞作予想(200人) 37:119547.平家物語の人形劇(500人) 38:119600.第35期竜王戦七番勝負第3局 封じ手予想(配当)(61人) 39:119596.またお前かミステリー「消えた子供」(300人) 40:119597.第35期竜王戦七番勝負第3局 封じ手予想(200人)

1 2 3 4336291120149178207225 < >

【1:9】第72期ALSOK杯王将戦七番勝負第6局 封じ手予想(配当)
[設問] > 藤井聡太王将(20)に羽生善治九段(52)が挑戦し、
> 藤井王将の3勝2敗で迎えた第72期ALSOK杯王将戦七番勝負第6局は
> 12日午前9時、上峰町の大幸園で2日目の対局が始まった。
> 角換わり相早繰り銀の神経戦が続いた1日目。
> 藤井王将が3三桂と跳ねて攻勢を見せたところで指し掛けとなっていた。

> 2日目の朝は、鈴木廉太郎三段が棋譜を読み上げるのに従って
> 両対局者が1日目の盤面を再現。
> 立会の深浦康市九段が羽生九段の封じ手が入った封筒を開け、
> 「封じ手は3四銀です」と明かした。
> 羽生九段が封じ手の駒を動かした後、対局が再開された。

> 午後0時半〜1時半の昼食休憩を挟み、同日夜までに決着する見込み。
https://mainichi.jp/articles/20230312/k00/00m/040/022000c

という訳で、「3四」が正解となります。
どうぞ配当をお受け取り下さい。

「3四」と予想した理由などが何かありましたら、
アンケスレ(120098)か任意欄にご記入頂けると幸いです。
 

[選択肢] 1: モリタポ 2: 任意
[実施期間] 3月12日 9時12分 〜 3月18日 17時58分

2 :名無しさん 23/03/12 11:13 ID:W0fFR7d1zc (・∀・)イイ!! (1)
いまNHK杯戦の準決勝やっているが藤井五冠これに優勝すれば一般棋戦のグランドスラムらしい。
どれだけ勝つつもりだ?


3 :名無しさん 23/03/12 14:22 ID:KZP9JSfS2t (・∀・)イイ!! (2)
当たった。ありがとう。


4 :名無しさん 23/03/12 16:07 ID:nv_Sjt2w4Q (・∀・)イイ!! (1)
選択肢を選べる数が多いので、簡単過ぎる。
もっと少なくてもいい。


5 :名無しさん 23/03/12 16:10 ID:Xt-XfHsEDn (・∀・)イイ!! (0)
 佐賀県上峰町の大幸園で11日から繰り広げられた第72期ALSOK杯王将戦七番勝負第6局(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社主催、上峰町、起立工商DMO共催、ALSOK特別協賛、囲碁・将棋チャンネル、立飛ホールディングス、森永製菓協賛)は12日、藤井聡太王将(20)が挑戦者の羽生善治九段(52)を降し、対戦成績4勝2敗で初防衛を果たした。竜王、王位、叡王、棋聖と合わせ5冠を堅持し、タイトル戦初登場からの連勝記録を12に伸ばした。

 一方、羽生九段は挑戦者決定リーグで6戦全勝し、2020年の第33期竜王戦以来のタイトル戦登場となったが、14年ぶりの王将位奪還とタイトル獲得通算100期の偉業達成は成らなかった。

 今期の七番勝負は開幕戦から第5局まで先手番が勝利するシーソーゲームとなり、藤井王将の3勝2敗で第6局を迎えた。先手番の羽生九段が勝てば決着の場は最終第7局に持ち込まれていたが、藤井王将がブレークして熱戦に終止符を打った。

 藤井王将は王将戦と並行して第48期棋王戦五番勝負で渡辺明棋王(38)=名人=に挑戦し、2勝1敗で6冠に王手をかけている。さらに4月に開幕する第81期名人戦七番勝負にも挑戦者に名乗りを上げ、史上最年少での名人獲得を目指す。
https://mainichi.jp/articles/20230312/k00/00m/040/023000c


6 :名無しさん 23/03/12 18:31 ID:kbHrO,-_z_ (・∀・)イイ!! (1)
配当はもらってるが手自体は当たらんなー 歩打ちかと思ってたが一歩しかなかったからな

藤井の畳みかけ速度に恐怖を感じる棋譜
ギタギタの斬りつけ合いから均衡がちょっと崩れると一気だな


7 :名無しさん 23/03/12 20:52 ID:ZUKQHVjTvB (・∀・)イイ!! (1)
説明欄に候補として、2八玉、3四銀、5六歩と書いてあったのを信じた


8 :2 23/03/19 16:53 ID:,EPeg1l6mh (・∀・)イイ!! (1)
易々と楽々と平然と(じゃないんだろうけど)一般棋戦グランドスラムをやってのけた。
七冠も視野に入って益々藤井一強時代だね。


9 :名無しさん 23/03/19 21:23 ID:1_8G4fy,zn (・∀・)イイ!! (0)
将棋の八大タイトルの1つ「棋王戦」の第4局が栃木県で行われ、藤井聡太五冠(20)が渡辺明二冠(38)に勝利し、6つ目のタイトルとなる「棋王」を獲得しました。これで、羽生善治九段(52)以来、史上2人目の「六冠」達成となり最年少記録も29年ぶりに更新しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230319/k10014013341000.html


[アンケートの結果(67人)を見る]

【2:8】第72期ALSOK杯王将戦七番勝負第6局 封じ手予想
[設問] > 藤井聡太王将(20)に羽生善治九段(52)が挑戦し、
> 藤井王将の3勝2敗で迎えた第72期ALSOK杯王将戦七番勝負第6局は
> 11日午後6時過ぎ、羽生九段が59手目を封じて1日目を終えた。
> 対局は12日午前9時、佐賀県上峰町の大幸園で再開する。
https://mainichi.jp/articles/20230311/k00/00m/040/168000c

第72期王将戦七番勝負 第6局棋譜中継
https://mainichi.jp/oshosen2023/230311.html
(魚拓:https://archive.is/0SH6n

それでは、封じ手として書かれた羽生九段の次の一手(59手目)を予想し、
その手に書かれているマス目の符号を選択して下さい。

58手目(△3三桂)までの棋譜や、現在の盤面の状態は、
上記「棋譜中継」リンク先に記載されています。

なお、選択肢には、将棋盤上の81マス全てを用意しているため、
現在既に羽生九段の駒が置かれているなどの理由で
封じ手に書かれる可能性のないマス目も、多数含まれています。
 

[選択肢] 1: モリタポ 2: 1一 3: 1二 4: 1三 5: 1四 6: 1五 7: 1六 8: 1七 9: 1八 10: 1九 11: 2一 12: 2二 13: 2三 14: 2四 15: 2五 16: 2六 17: 2七 18: 2八 19: 2九 20: 3一 21: 3二 22: 3三 23: 3四 24: 3五 25: 3六 26: 3七 27: 3八 28: 3九 29: 4一 30: 4二 31: 4三 32: 4四 33: 4五 34: 4六 35: 4七 36: 4八 37: 4九 38: 5一 39: 5二 40: 5三 41: 5四 42: 5五 43: 5六 44: 5七 45: 5八 46: 5九 47: 6一 48: 6二 49: 6三 50: 6四 51: 6五 52: 6六 53: 6七 54: 6八 55: 6九 56: 7一 57: 7二 58: 7三 59: 7四 60: 7五 61: 7六 62: 7七 63: 7八 64: 7九 65: 8一 66: 8二 67: 8三 68: 8四 69: 8五 70: 8六 71: 8七 72: 8八 73: 8九 74: 9一 75: 9二 76: 9三 77: 9四 78: 9五 79: 9六 80: 9七 81: 9八 82: 9九 83: この選択肢にない結果(対局の不再開など) 84: もりたぽ
[実施期間] 3月11日 18時18分 〜 3月12日 1時11分

2 :名無しさん 23/03/11 19:34 ID:NREi-7d9Sk (・∀・)イイ!! (1)
また厄介な局面だな

あとせめて自軍の駒がいるマスは除外しろよ

11とか91利きがない敵軍駒のマスもむりやろ 51は大騒動になる(票入れてるのがすでに2人もいる)

あとせめて「この選択肢にない結果(対局の不再開など)」と投了と反則負けと失格は別個にしようぜ


3 :名無しさん 23/03/11 19:37 ID:NREi-7d9Sk (・∀・)イイ!! (2)
第72回 NHK杯テレビ将棋トーナメント 準決勝第2局 藤井竜王×八代七段[字]
3/12 (日) 10:30


4 :名無しさん 23/03/11 20:14 ID:W7aWhjh2k- (・∀・)イイ!! (2)
5番目くらいに有効な指し手選び忘れたが、将棋弱くても20も選べれば確実に当たるラッキー問題。


5 :アンケ主 23/03/11 22:20 ID:gkp7hchD_y (・∀・)イイ!! (1)
>>2
確かに、自軍の駒がいるマスや、
今回の盤面での1一や9一などは、封じ手としては通常あり得ません。
封じ手が着手不可能な手や反則手であり、反則負けや失格が発生する場合も
理論上考えられなくはありませんが、殆ど無視して良いでしょう。

なので、普通は、将棋のルールや、盤面の状況などを確認し、
合法的に着手可能なマスを選んで回答したほうが、
正解できる可能性は上がることになります。
また、着手不可能なマスは選択肢に無いほうが回答しやすいでしょうから、
「自軍の駒がいるマスは除外しろよ」とのご意見にも一理はあると思います。

ですが、このアンケは、
以上のようなことを適切に判断して回答できるかどうかという、
クイズ的な要素も含めたものとして立てております。

従って、アンケ主側の都合としましては、
現況のように81マス全てを選択肢に用意しておくのが、最も妥当であると考えております。
お手数ですが、現況のままでご回答頂きますようお願い致します。

あと、封じ手が投了というのはあり得るのでしょうかw
まあ言われてみれば、ダミー選択肢として入れるのはアリかなという気もしますので、
これは、次回同様のアンケを立てる際に採用させて頂くかも知れません。


6 :名無しさん 23/03/12 00:14 ID:KZP9JSfS2t (・∀・)イイ!! (1)
明日も楽しみ


7 :名無しさん 23/03/12 00:17 ID:kbHrO,-_z_ (・∀・)イイ!! (1)
>>5
羽生さんは遊ぶからな・・・
何か哲学的な意味を見出しているかもしれん・・・


8 :名無しさん 23/03/12 02:04 ID:VPn_i0mVdh (・∀・)イイ!! (2)
封じ手 予想

1.7七桂/62. 結構厳しい攻め
2.6四歩/50. 先手に楽しみが多そう
3.3四銀/23. 角打ちの攻め含む

https://youtu.be/VWVseXDssLw

58手まで 評価値 後手有利(-608)
3四銀/23. 後手約70% 比較的緩やかな進行
2八玉/18. 後手80%
6四歩/50. 後手65%以上

https://youtu.be/z6AkCTmkpeI


[アンケートの結果(200人)を見る]

【3:4】ドンブラザーズ見てた人への質問
[設問] 先週終わったスーパー戦隊のドンブラザーズを見てた人に質問!
で、
男性への質問→ドンブラザーズに登場した女性キャラで誰派?

女性への質問→ドンブラザーズに登場した男性キャラで誰派?

できるだけ具体的な理由もそえて回答よろしく!!

[選択肢] 1: 任意
[実施期間] 3月5日 1時49分 〜 3月29日 1時49分

[アンケートに答える]

2 :名無しさん 23/03/05 02:30 ID:ukChmJaZdI (・∀・)イイ!! (1)
期待以上に面白かった


3 :名無しさん 23/03/06 10:51 ID:LCaUzJYfhh (・∀・)イイ!! (1)
前例のないことをたくさんやった割にどこにもたどり着けなかった感


4 :名無しさん 23/03/10 03:46 ID:t3kM75CW8W (・∀・)イイ!! (0)
https://image.itmedia.co.jp/l/im/nl/articles/2303/09/l_cyberpunk_momotaro_Interview_003.jpg


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
答えるにはここをクリック→[アンケートに答える] [アンケートの結果(23人)を見る]

【4:5】第48期棋王戦コナミグループ杯五番勝負第3局 手数&勝者予想(配当)
[設問] > 174手△3九銀まで
> この局面で藤井が投了した。終局時刻は20時13分。
> 消費時間は、▲藤井3時間59分、△渡辺3時間59分。
> ジェットコースターのような終盤戦の末、渡辺が大激戦を制した。
> 渡辺は待望の1勝目。第4局は3月19日に
> 栃木県日光市「日光きぬ川スパホテル三日月」で行われる。
http://live.shogi.or.jp/kiou/kifu/48/kiou202303050101.html?te=174
(魚拓:https://archive.is/W8Poy

という訳で、「130手以上・渡辺の勝ち」が正解となります。
どうぞ配当をお受け取り下さい。

この結果を予想した理由などが何かありましたら、
アンケスレ(120094)か任意欄にご記入頂けると幸いです。
 

[選択肢] 1: モリタポ 2: 特に理由はない 3: スレに書く 4: もりたぽ 5: 任意
[実施期間] 3月6日 3時12分 〜 3月10日 13時33分

2 :アンケ主 23/03/06 03:18 ID:JGPqQJjELo (・∀・)イイ!! (1)
昨日の夕方に一度途中経過を確認した時点では、確かまだ99手以下だったと思うのですが、
そこからここまで手数が進むとは意外でした。
何が起こるかわからないものです。


3 :名無しさん 23/03/06 21:31 ID:ezfXdpcELk (・∀・)イイ!! (1)
[棋王戦第3局]渡辺二冠初勝利
最年少六冠持ち越しに[藤井氏]

(藤井聡太 五冠)
終盤はずっと
苦しいと思って指していた
全体的には 負けの局面が続いていたので
(敗れたのは)仕方ないかなという感じ

(渡辺 二冠)
中盤でバランス取れたのは良かった
次から目の前の一局というところで
やっていきたい


4 :名無しさん 23/03/07 13:27 ID:JtYINayPD_ (・∀・)イイ!! (1)
藤井五冠、対局過多で少々お疲れのようですね。


5 :名無しさん 23/03/09 18:40 ID:MewpJZjyLN (・∀・)イイ!! (0)
>>4
藤井五冠「対局が詰まっている方が状態を保ったまま次の対局に臨みやすい。良い状態で臨めている」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/235551


[アンケートの結果(10人)を見る]

【5:4】女王の教室ならぬ女神の教室
[設問] 北川景子がメガネ教師役の「女神の教室」、見てる?

[選択肢] 1: 見てる 2: 見たことはある 3: 見てない
[実施期間] 3月5日 10時19分 〜 3月13日 23時2分

2 :名無しさん 23/03/05 10:29 ID:fU,fzTObFc (・∀・)イイ!! (0)
> 『女神の教室〜リーガル青春白書〜』(テミスのきょうしつ リーガルせいしゅんはくしょ)は、2023年1月9日よりフジテレビ系「月9」枠にて放送中のテレビドラマ[1][2]。主演は北川景子[1][3]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3%E7%A5%9E%E3%81%AE%E6%95%99%E5%AE%A4%E3%80%9C%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%AB%E9%9D%92%E6%98%A5%E7%99%BD%E6%9B%B8%E3%80%9C

読み方が「めがみのきょうしつ」ではないことすら知らなかった。


3 :名無しさん 23/03/05 10:51 ID:ThMKRp2yVR (・∀・)イイ!! (0)
テレビもってないっす
受信料怖い


4 :名無しさん 23/03/05 14:00 ID:ukChmJaZdI (・∀・)イイ!! (0)
月9


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(300人)を見る]

【6:3】第48期棋王戦コナミグループ杯五番勝負第3局 手数&勝者予想
[設問] > 渡辺明棋王に藤井聡太竜王が挑戦する、
> 第48期棋王戦コナミグループ杯五番勝負第3局
> ▲藤井聡太竜王−△渡辺明棋王戦が、
> 新潟市「新潟グランドホテル」で3月5日に指される。
http://live.shogi.or.jp/kiou/kifu/48/kiou202303050101.html

それでは、この第3局の「対局終了までの手数」と「勝者」を予想して下さい。
棋譜や、現在の盤面の状態は、上記リンク先で随時更新されています。

なお、千日手や持将棋などによる指し直しが発生した場合や、
天変地異などにより対局が途中で打ち切られ再開されなかった場合は、
その手数や勝者に関わらず、「モリタポ/その他の結果」を的中扱いとします。
 

[選択肢] 1: モリタポ/その他の結果 2: 99手以下・渡辺の勝ち 3: 100〜129手・渡辺の勝ち 4: 130手以上・渡辺の勝ち 5: 99手以下・藤井の勝ち 6: 100〜129手・藤井の勝ち 7: 130手以上・藤井の勝ち
[実施期間] 3月5日 9時2分 〜 3月5日 18時2分

2 :名無しさん 23/03/05 10:05 ID:ukChmJaZdI (・∀・)イイ!! (1)
おやつタイム


3 :名無しさん 23/03/05 10:59 ID:ThMKRp2yVR (・∀・)イイ!! (1)
よくしらないけど藤井さん優勢なのね
偶然、藤井さんに一票♪


[アンケートの結果(191人)を見る]

【7:6】第72期ALSOK杯王将戦七番勝負第5局 封じ手予想(配当)
[設問] > 定刻の午前9時、立会の福崎文吾九段が封じ手を開封した。
> 羽生九段が封じた48手目は5三同玉だった。
https://mainichi.jp/articles/20230226/k00/00m/040/006000c

第72期王将戦七番勝負 第5局棋譜中継
https://mainichi.jp/oshosen2023/230225.html

という訳で、「△5三同玉」が正解となります。
どうぞ配当をお受け取り下さい。

この手を予想した理由などが何かありましたら、
アンケスレ(120072)か任意欄にご記入頂けると幸いです。
 

[選択肢] 1: モリタポ 2: 特に理由はない 3: スレに書く 4: もりたぽ 5: 任意
[実施期間] 2月26日 9時11分 〜 2月28日 19時45分

2 :名無しさん 23/02/26 09:30 ID:k3-_66Dtbf (・∀・)イイ!! (1)
配当ありがとうございます。
現在、藤井王将と対局しております。
△5三同玉は怖いですが、何とか凌ぎたいと思っております。


3 :名無しさん 23/02/26 16:50 ID:dI.hSil3qQ (・∀・)イイ!! (1)
配当モリありがとうございます。


4 :名無しさん 23/02/26 17:38 ID:5-sd7AU2.z (・∀・)イイ!! (1)
森ありがとうございました!


5 :名無しさん 23/02/26 23:36 ID:r17RTrR0mt (・∀・)イイ!! (1)
同角は相手に攻めの拠点を作られそうで外した。
にしても後の攻めは強烈だった。
投了図でも歪んだ弱い素人の目には勝ちと映らない。


6 :名無しさん 23/02/27 19:52 ID:wK6FwryyF1 (・∀・)イイ!! (1)
それ以外の手だと玉の逃げ道がなくなりそう印象を受けたので
しょせん素人の勘ですが・・・


[アンケートの結果(50人)を見る]

【8:5】第72期ALSOK杯王将戦七番勝負第5局 封じ手予想
[設問] > 藤井聡太王将(20)に羽生善治九段(52)が挑戦する
> 第72期ALSOK杯王将戦七番勝負の第5局は
> 25日午後6時過ぎ、羽生九段が48手目を封じて1日目を終えた。
> 2日目の26日は午前9時に対局を再開する。
https://mainichi.jp/articles/20230225/k00/00m/040/189000c

第72期王将戦七番勝負 第5局棋譜中継
https://mainichi.jp/oshosen2023/230225.html
(魚拓:https://archive.is/xzkzR

それでは、封じ手として書かれた
羽生九段の次の一手(48手目)を予想して下さい。

47手目(▲5三桂成)までの棋譜や、現在の盤面の状態は、
上記「棋譜中継」リンク先に記載されています。
 

[選択肢] 1: モリタポ/この選択肢にない結果(選択肢以外の手、対局不再開な… 2: △5三同角 3: △5三同玉 4: △5一玉 5: △4一玉
[実施期間] 2月25日 18時41分 〜 2月26日 1時22分

2 :名無しさん 23/02/25 18:39 ID:lqe-8WiUMA (・∀・)イイ!! (0)
> 王将戦第5局で頭を抱えながら熟考する挑戦者の羽生善治九段
> =島根県大田市の国民宿舎さんべ荘で2023年2月25日午後3時38分
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2023/02/25/20230225k0000m040172000p/9.jpg


3 :名無しさん 23/02/25 19:31 ID:CCYUEX5s79 (・∀・)イイ!! (1)
すごく面白い局面(見てる方に)で封じたと思う。


4 :名無しさん 23/02/25 23:50 ID:LHzVM54wi9 (・∀・)イイ!! (1)
長考したw


5 :アンケ主 23/02/26 03:47 ID:Jrsjhn9Iny (・∀・)イイ!! (0)
> 王手をかけられたら、玉が逃げるなど、必ず王手を防ぐ手を指さなければなりません。
> 王手がかかっているのに違う手を指すのは反則です。
https://www.shogi.or.jp/knowledge/shogi/05.html

今回、47手目(▲5三桂成)は「王手」なので、
48手目では、必ず「王手を防ぐ手」を指さなければなりません。
現況で指せる手は、選択肢に挙げた4通りしかない筈です(アンケ主調べ)。

「モリタポ/この選択肢にない結果」が最多回答になるのは予想外でした。
アンケ主が何か見落としをしているのでしょうか…?


[アンケートの結果(200人)を見る]

【9:9】第16回朝日杯将棋オープン戦 優勝者予想(配当)
[設問] > 第16回朝日杯将棋オープン戦の決勝が
> 23日午後、東京都千代田区の有楽町朝日ホールであり、
> 藤井聡太竜王(20)が渡辺明名人(38)に勝利し、
> 2年ぶり4回目の優勝を果たした。
https://www.asahi.com/articles/ASR2R5DZ2R2QUCVL02F.html

第16回朝日杯将棋オープン戦決勝 ▲藤井聡太竜王―△渡辺明名人 棋譜
https://digital.asahi.com/shougi/asahicup_live/

という訳で、「藤井聡太」が正解となります。
どうぞ配当をお受け取り下さい。

この結果を予想した理由などが何かありましたら、
アンケスレ(120067)か任意欄にご記入頂けると幸いです。
 

[選択肢] 1: モリタポ 2: 特に理由はない 3: スレに書く 4: もりたぽ 5: 任意
[実施期間] 2月23日 21時20分 〜 3月5日 21時20分

2 :名無しさん 23/02/23 23:50 ID:fXBWE3PmjW (・∀・)イイ!! (1)
ありがとう
勝率から予想しました


3 :名無しさん 23/02/24 00:15 ID:efBRpsWLYU (・∀・)イイ!! (1)
観てましたが、豊島九段戦では流石に負けたと思ってしまいましたねぇ…
その前の阿久津八段戦・増田六段戦でも逆転勝利だったし、勝利の女神が何としてでも藤井竜王に優勝させようとした感じ?


4 :名無しさん 23/02/24 05:03 ID:fogBsEVsBO (・∀・)イイ!! (1)
同じ愛知の子だから、やはり親近感はあるね(´ω`)


5 :名無しさん 23/02/24 05:52 ID:CqE9CkFCmB (・∀・)イイ!! (2)
時の勢いは藤井にあるべと


6 :名無しさん 23/02/24 08:21 ID:Dr_XQT6ymM (・∀・)イイ!! (1)
なべ氏には勝つことが多いので


7 :名無しさん 23/02/24 09:03 ID:me3aJLCug5 (・∀・)イイ!! (2)
「藤井聡太がなんか強いらしい」ぐらいの認識しかないので藤井氏選びました


8 :名無しさん 23/02/24 12:22 ID:A6U74.Dke6 (・∀・)イイ!! (1)
3mori azassu!


9 :名無しさん 23/02/25 03:13 ID:CCYUEX5s79 (・∀・)イイ!! (1)
今の藤井聡太一強って実は危機的状況なんだよ。
どの競技ジャンルでも強い奴には必ず好敵手がいて競い合うことでジャンル全体が盛り上がるんだけど一強だとその後は荒廃してしまうんだよ。
藤井聡太に対抗できるだけの棋士が現れることを願っているんだ。、


[アンケートの結果(127人)を見る]

【10:3】第16回朝日杯将棋オープン戦 優勝者予想
[設問] > 第16回朝日杯将棋オープン戦の準決勝・決勝が
> 2月23日、東京の有楽町朝日ホールで指されます。
> 午前の準決勝で藤井聡太竜王と豊島将之九段、
> 渡辺明名人と糸谷哲郎八段が対戦し、
> 勝者同士が午後の決勝戦を戦います。
https://digital.asahi.com/shougi/asahicup_live/

それでは、このトーナメント戦の優勝者を予想して下さい。
 

[選択肢] 1: モリタポ/その他の結果(対局自体の中止など) 2: 藤井聡太 3: 渡辺明 4: 豊島将之 5: 糸谷哲郎
[実施期間] 2月23日 6時29分 〜 2月23日 13時27分

2 :名無しさん 23/02/23 10:40 ID:fXBWE3PmjW (・∀・)イイ!! (1)
これは楽しみ


3 :名無しさん 23/02/23 12:19 ID:wvaLuPEL7v (・∀・)イイ!! (2)
回答が偏ってる・・・


[アンケートの結果(200人)を見る]

1 2 3 4336291120149178207225 < >