クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年1月16日 20時46分終了#28699 [] イチオシの日本酒

ID:PNOQpKCV0j (・∀・)イイ!! (37)

「日本酒についてのアンケート」#28671で「好きだよ。」と答えた方への質問でした。

先日はアンケートにご協力いただきまして、ありがとうございます。

さて、前回のアンケートの続きですが、皆様のイチオシの日本酒を教えていただけますでしょうか。
選択肢には一応、前アンケで出ていたものと有名どころ、あと私がお気に入りのお酒を書いてはいますが、間違いなくこれでは全く足らないと思います。
その時は任意欄やコメント欄に書きこんで頂けるととても嬉しいです。

純粋に美味しいもの、お値段以上のお値打ちもの、お気に入りの日本酒ならば何でもいいです。
お手数おかけしますが、ご協力よろしくお願いします。

追記

大吟醸とか純米吟醸とかの違いがありますが、任意欄に書きこまれる場合は銘柄だけ書いて頂けるととても嬉しいです。

1吟華千輪17(1.3%)
2一生青春13(1%)
3ワンカップ大関84(6.3%)
4上善水如144(10.8%)
5緑川21(1.6%)
6出羽桜59(4.4%)
7磯自慢21(1.6%)
811(0.8%)
9寒北斗13(1%)
10久保田264(19.7%)
11天吹15(1.1%)
1210(0.7%)
13開運18(1.3%)
14醴泉4(0.3%)
15十四代36(2.7%)
16龍神丸27(2%)
17玉乃光43(3.2%)
18越野寒梅155(11.6%)
19飛露喜17(1.3%)
20田酒29(2.2%)
21東洋美人17(1.3%)
22日本酒なら何でもいい176(13.2%)
23美少年115(8.6%)
25守多保14(1%)
26るみ子の酒15(1.1%)
27古緑川12(0.9%)
28八海山*156(11.7%)
29酔鯨*29(2.2%)
30呉春*23(1.7%)
31剣菱*57(4.3%)
32天狗舞*78(5.8%)
33〆張鶴*51(3.8%)
34玉の光 あらしばり*40(3%)
35鬼殺し*113(8.5%)
36国士無双*38(2.8%)
37立山*29(2.2%)
38高清水*27(2%)
39菊姫*30(2.2%)
40黒龍*49(3.7%)
41真澄*48(3.6%)
42菊水*52(3.9%)
43ワカメ酒*50(3.7%)
44土佐鶴*35(2.6%)
45男山*27(2%)
46大七*7(0.5%)
47一ノ蔵*37(2.8%)
48浦霞*25(1.9%)
49福寿*11(0.8%)
50銀盤*8(0.6%)
51飛良泉*8(0.6%)
52賀茂鶴*21(1.6%)
53神亀*10(0.7%)
54勝駒*5(0.4%)
55大信州*9(0.7%)
56榮川*4(0.3%)
57豊明*8(0.6%)
58越乃寒梅*46(3.4%)
59くどき上手*5(0.4%)
60初亀*5(0.4%)
61すず音*13(1%)
62雪中梅*10(0.7%)
63獺祭*4(0.3%)
64初孫*2(0.1%)
65樽平*2(0.1%)
66松竹梅*4(0.3%)
67大雪の蔵*4(0.3%)
68越の誉*2(0.1%)
69志太泉*2(0.1%)
24任意225(16.8%)
無視1

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
*がついている選択肢は「任意」の重複から自動的に追加されたものです。

多い順に並べる

「任意」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1337人 / 2759個

このアンケートにはNGワード「水樹」「久本」「創価」「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」「ぬるぽ」「そんな事より」「nothing is」が設定されていて、部分的に一致しても回答が無効な設定になっているので結果が偏っている可能性があります。

※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/28699

2 :名無しさん 09/01/06 20:48 ID:p19GPo7iiK (・∀・)イイ!! (3)
越野寒梅、大学生の時教授に教えてもらった。


3 :名無しさん 09/01/06 20:50 ID:MMMgdgmb99 (・∀・)イイ!! (4)
一番旨いのは買う酒ではなくて爺々がこっそり造るドブロクだけれどな。


4 :名無しさん 09/01/06 20:51 ID:yaTafe2clX (・∀・)イイ!! (2)
九平次とか好きです。あと有名どころでは、黒龍とか。


5 :名無しさん 09/01/06 20:51 ID:zYjz5KGTAM (・∀・)イイ!! (1)
剣菱
あるいはスーパーのノーブランドの安酒


6 :名無しさん 09/01/06 20:53 ID:_1.t_7B,-u (・∀・)イイ!! (7)
日本酒自体の旨い不味い(合う、合わない)もあるとは思うが、
結局は、その時一緒に飲んだ人との関係(気の合う奴、合わない奴)も加味されると思うんだ


7 :名無しさん 09/01/06 20:53 ID:AREALG2WMh (・∀・)イイ!! (3)
八海山ですね。


8 :名無しさん 09/01/06 20:55 ID:ARCIUn8rSD (・∀・)イイ!! (1)
>>6
激しく同意。
楽しく飲める仲間となら、何を飲んでもおいしい。
けれど仕事の付き合いで飲む酒は、どんなにいい銘柄を飲んでもあんまり…


9 :名無しさん 09/01/06 20:55 ID:yaTafe2clX (・∀・)イイ!! (8)
一ノ蔵はものすごく手軽なのに、とてもうまいですよね。


10 :名無しさん 09/01/06 20:56 ID:wRMU3utb43 (・∀・)イイ!! (3)
酒好きが集まってると、何だか嬉しい気分になるねw
一緒に飲んでるわけではないけど、一緒に飲んでる気分になるよー


11 :名無しさん 09/01/06 20:58 ID:jVUjF_cuKo (・∀・)イイ!! (3)
いつも飲んでるのは扶桑鶴の特別純米
コスパ的にいいのと近くの酒屋で売ってるもんで
奥播磨、日置桜、旭菊あたりもいいっすねぇ
最近だとPBらしいけど花垣の古酒が良かった


12 :名無しさん 09/01/06 20:58 ID:VKS7QjZI98 (・∀・)イイ!! (2)
任意だが、八海山があって嬉しいわw


13 :名無しさん 09/01/06 21:01 ID:ovVLOt_X-V (・∀・)イイ!! (-4)
なんでますみんが選択肢に入ってないんじゃぁあああっっっ!!!!!!
そういや『能登』『静』『大原』『釘宮』って大吟醸っぽくね???


14 :名無しさん 09/01/06 21:02 ID:Ib8fFRxgCe (・∀・)イイ!! (2)
秋田の「千歳盛」は昔ながらの日本酒の味で美味い。同じく秋田の「秀よし」も美味。
どっちも昔で言うニ級酒だと思うけど、秋田の人に薦められて飲んだら美味くて今じゃ送ってもらってる。
安いし、口に合うし、文句ないです。


15 :名無しさん 09/01/06 21:02 ID:PNOQpKCV0j (・∀・)イイ!! (2)
>>5さん
>>9さん
今私が探してるのはブランドとかそんなことは一切関係なく
とにかく安い割に美味しい酒です。一ノ蔵はノーマークでした。探してみます。

ちなみに私の一家全員剣菱が大嫌いなんですo...rz
>>6さん>>8さん
確かにお酒ってその一面ありますよね…。説教食らいながら飲む酒は不味いです。
お酒って味もそうですが何より楽しんで飲めることってのが一番大事です。


16 :名無しさん 09/01/06 21:03 ID:yaTafe2clX (・∀・)イイ!! (2)
マイナーどころでは、和歌山の「黒牛」の生酒もおすすめ。


17 :名無しさん 09/01/06 21:04 ID:QNTI3tef0o (・∀・)イイ!! (2)
日本酒としては異端の部類だけど...
大賀酒造「ゆめほたる」
一ノ蔵「すず音」
どちらもカクテルのようでとても美味い。


18 :名無しさん 09/01/06 21:05 ID:ifAmNSMdQz (・∀・)イイ!! (3)
久保田の酒蔵で造ってる「越のかげろひ」というのがコストパよいです。


19 :名無しさん 09/01/06 21:10 ID:VL5NS15wu3 (・∀・)イイ!! (3)
八海山。
以前日本酒が嫌いだったけど、このお酒のおかげで好きになった。


20 :名無しさん 09/01/06 21:11 ID:yaTafe2clX (・∀・)イイ!! (2)
>>15
酒は値段と手に入りやすさは比例しないですからね。
だから(吟醸とかでない)普通の酒とかのほうが、
手に入りにくかったりすることが多いです。
田酒なんかも美味いとは思うけど、飲み屋でしか手に入らないし。
逆に、大吟醸は値が貼るから、かえって普通に手に入ったりする。

でもどちらにせよ、酒は年や樽(時期)によって味が変わるから、
ほんと銘柄とか関係ないですよね。


21 :名無しさん 09/01/06 21:12 ID:Xgi4pEBdLE (・∀・)イイ!! (1)
東北は米どころで酒も旨い。
新潟は旨い酒が多すぎて何を飲むか迷う。


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/8/1231242409/