クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年2月14日 12時34分終了#29689 [政治経済] ゆうちょ銀行の貯金限度額は撤廃すべき?

ID:xi3UtWOS7K (・∀・)イイ!! (0)

現在、ゆうちょ銀行は貯金限度額は1000万円となっています。

自分の場合、給料振り込み口座がゆうちょになっているので、上限に達しないよう定期的に他行や証券会社に移す必要があり、とても不便に感じています。
行くのが面倒で先延ばししてたり、うっかり忘れていて上限を超えてしまうと窓口いって色々面倒な手続きしないといけなくなり、大変面倒です。

ゆうちょ銀行は、金融庁長官、総務大臣及び内閣官房郵政民営化推進室長に対し、流動性預金の限度額規制について、政令改正要望を行っていますが、「ゆうちょ銀に預金を奪われ、ゆうちょの市場独占に繋がる」などの地銀の猛反対もあり、なかなか実現しないようです。

確かに市場の独占は問題ですが、利用者の利便性も考えていただきたいと思います。

ソース: http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080519/fnc0805190831001-n1.htm

さて、貴方はこの貯金限度額を「撤廃すべき」だと思いますか? それとも「このままが良い」と思いますか?

.

1モリタポ271(13.6%)
2貯金限度額を撤廃すべき701(35.1%)
3このままが良い452(22.6%)
4どちらともいえない480(24%)
5任意94(4.7%)
無視1

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「任意」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 2000人 / 1998個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/29689

2 :名無しさん 09/02/14 06:13 ID:8QQ0.6K3X_ (・∀・)イイ!! (39)
1000万の限度をこえることはありえないので、関係ない。


3 :名無しさん 09/02/14 06:19 ID:UIJR2Y_2sA (・∀・)イイ!! (8)
格差社会の中で、たいへんいやみな設問とお見受けした


4 :名無しさん 09/02/14 06:20 ID:wVhlHcQ.wu (・∀・)イイ!! (5)
普通預金の上限1,000万円で総資産が世界最大の銀行なのに上限撤廃なんてしたら・・・


5 :名無しさん 09/02/14 06:20 ID:pUgzpotnSF (・∀・)イイ!! (4)
また自虐自慢アンケート
最近多いな


6 :名無しさん 09/02/14 06:38 ID:14SdQNJvay (・∀・)イイ!! (3)
限度は必要ないと思うけど、1000万も郵貯に預ける気ありませんから


7 :名無しさん 09/02/14 06:46 ID:H9bZbGCVBI (・∀・)イイ!! (5)
この間は、高収入なのに生活費が足りないというアンケがあったが
今回は、自分は1000万以上の貯金がありますというアンケ?


8 :名無しさん 09/02/14 06:47 ID:P.p1mFomKK (・∀・)イイ!! (0)
1千万以上の宝くじ当たったら預けるので
その時は撤廃してください
・・・じゃあ、しなくていいって?


9 :名無しさん 09/02/14 07:25 ID:FHVUsSU-Da (・∀・)イイ!! (3)
民営企業になったのなら、撤廃するのが筋。
大きさが問題ならば、JRのように分割したら?


10 :名無しさん 09/02/14 07:36 ID:ZcfhGkOGLS (・∀・)イイ!! (2)
行くのが面倒ならオンライン化すればいいじゃない
クレカ機能付きなら、郵送だけで開設申し込みできる銀行口座もあると思う

なんとか詐欺とか流行ってるし
同じところに大金を預けておくのは危ない気がする


11 :名無しさん 09/02/14 07:39 ID:7qG0xUw6-- (・∀・)イイ!! (4)
一つの銀行に1000万円以上預けるのはペイオフの意味でも現実的でないし


12 :名無しさん 09/02/14 07:43 ID:HXPeDb8m2b (・∀・)イイ!! (4)
「任意」の内容が意外と正論


13 :名無しさん 09/02/14 07:47 ID:n6cet5PKx7 (・∀・)イイ!! (1)
そんなことより適度に改行してくれ
いちいち横にスクロールさせるのめんどい


14 :名無しさん 09/02/14 07:56 ID:QF61J362am (・∀・)イイ!! (0)
1000万もどうすれば貯まるんですか


15 :名無しさん 09/02/14 08:02 ID:nDvSHIYVfL (・∀・)イイ!! (1)
1000万の枠がすぐ埋まるほどの入金があるなら口座を変えればいい
入金少ないなら一旦大部分を別に移動させればいい


16 :名無しさん 09/02/14 08:08 ID:k_RuJtTidK (・∀・)イイ!! (1)
金持ち滅びろ〜


17 :名無しさん 09/02/14 08:14 ID:sWF3-47M5l (・∀・)イイ!! (-6)
>>1
日本にはね、そんな人のために「代理」とか「委任」とかいう便利な制度があるんですよ

>行くのが面倒で先延ばししてたり、
「何お前自分でやってんの?高給取りの癖に時間の効率的な使い方とか知らないの?」
「弁護士じゃなくても、税理士だか行政書士だかを雇って、若しくは友達に頼んで、郵便局のお金を移す業務を委託すればいいだけなのに…」
とかいうツッコミどころ満載なのはこの際置いておくが、

とりあえず、郵貯銀の上限を超える分、モリタポ買えばどちらにせよ解決すると思うよ。
このアンケ1森って事はモリタポの方はそこまで裕福じゃないんだろ?
今度はモリタポ通帳の上限を目指してくれ


18 :名無しさん 09/02/14 08:33 ID:5SodujJdjA (・∀・)イイ!! (0)
ゆうちょオンラインでなんで定期預金は反映されないんだろ。
以前窓口で聞いたら、ゆうちょオンラインの担当が全くしらなくって笑えた。
ある日、200万を貯蓄しようと思ったら、1000万を超えますよと言われ
他の金融口座を開設しました。


19 :名無しさん 09/02/14 08:51 ID:X5rTfkFz6C (・∀・)イイ!! (0)
俺なら限度額に行くかどうか関係なく、もっと金利のいい金融機関に移し変える。


20 :名無しさん 09/02/14 08:54 ID:AHnVbG-lZ. (・∀・)イイ!! (0)
制限の枠を撤廃するなら金利を他行にあわせないと認められないと思う


21 :名無しさん 09/02/14 09:10 ID:xgQ8P92N.s (・∀・)イイ!! (2)
まぁ郵貯が潰れる事はないとは思うが、一応民営になったんだし
破綻した際の元本保障が1000万限度という事を考えての措置もあるんかな?
預金者の自己責任ってことで、そんなもん撤廃してもいいとは思うけどね。
ちゃんと考えてる預金者はそもそも資産運用はちゃんとやってるわけだし。


22 :名無しさん 09/02/14 09:26 ID:smnFORKoEc (・∀・)イイ!! (0)
民営化したのに、いまだに「預金」ではなく「貯金」なのか。


23 :名無しさん 09/02/14 09:56 ID:oPis-1xbPg (・∀・)イイ!! (0)
違反するようなヤツの金が保護される方がおかしい。
限度額を超過したら自動没収・国庫に収納。
国家財政が危機的なんだから、金持から少しくらい取れ。


24 :名無しさん 09/02/14 10:09 ID:8SOK6JXkOM (・∀・)イイ!! (0)
民営化されて一般の銀行になったはずなのに1000万円の上限が
そのままというのは確かに問題だけれど、未だに国が株式を
保有している企業名だけに、他の民間銀行との兼ね合いを考えるとやむなしかもね。


25 :名無しさん 09/02/14 10:53 ID:u5FHr2rAJU (・∀・)イイ!! (1)
信用金庫に積極的に預けてる。
地域の発展を考えたら銀行以外に預けるのが1番。


26 :名無しさん 09/02/14 11:16 ID:GYaPjp3tLH (・∀・)イイ!! (1)
上限があって不便ならゆうちょ銀行を使うな。
もし公共料金の引き落としとかでどうしても必要なら他銀行に移すか、
必要最低限の金額だけ入れとけ


27 :名無しさん 09/02/14 11:42 ID:Tf.mO,ijt. (・∀・)イイ!! (0)
そりゃあ、もちろん上限なんて無い方がいいのは自明だが……
他行との兼ね合いが難しいね。


28 :名無しさん 09/02/14 12:00 ID:IH1C4VZRO_ (・∀・)イイ!! (1)
1000万円以上のお金を手にしたのは、2年前に家を売った時が最後だよ…
1時間後にはローンの残額返済で消えたけどね…


29 :名無しさん 09/02/14 12:15 ID:Z2Ih8EjpDb (・∀・)イイ!! (1)
自分も一千万の貯金で悩んでみたいw


30 :名無しさん 09/02/14 12:19 ID:5zZq09jEOu (・∀・)イイ!! (1)
このアンケは>>1の見た夢・・・。


31 :名無しさん 09/02/14 12:30 ID:Ypg5WXTnaF (・∀・)イイ!! (0)
「面倒臭い」が利用者の利便性ねぇwww
息をするのも面倒臭ぇ〜ってか


32 :名無しさん 09/02/14 12:35 ID:Rbd4aNU8Mq (・∀・)イイ!! (0)
うっかりすると預金額が1000万超えるっだって?
なんとうらやましい…


33 :名無しさん 09/02/14 13:43 ID:vsP3UR_iET (・∀・)イイ!! (0)
>自分の場合、給料振り込み口座がゆうちょ
給料振り込みはゆうちょ以外の銀行ってのが多いと思うが
ゆうちょ振込みOKな会社も増えてるのかな?


34 :名無しさん 09/02/15 19:08 ID:50TeahLAPL (・∀・)イイ!! (0)
1000万円超えると銀行が経営破綻した時に保証してもらえないからな。
民営化のリスクとして上限を設けるのは当然だ。


35 :名無しさん 09/02/15 19:59 ID:Pnay.ElKk5 (・∀・)イイ!! (-1)
>>11
>>34
「銀行の破綻リスクを考えて1000万ずつに分散させる」なんて、無知な貧乏人だけがやることだよ。
こう書くと「だめぽ…」荒らしになるかもしれんが、1000万分散が無意味なのは資産家の間では常識。

日本の経済についてある程度勉強すれば分かるけど、戦後に日本の銀行が破綻したことは一度も無いし、
政府は膨大な税金を投入してでも、多くの企業の取引先となっている銀行を維持させる。
今現在、大赤字になっているシティバンクを潰さないためにアメリカ政府がいくらつぎ込んでいるのか知ってる?

ゆうちょ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行などが破綻するときというのは、日本の経済が
完全に破綻しているときであって、その時には、日本円の価値が皆無(ジンバブエドルと同等)になっている。
価値の無い紙切れを補填してもらったところでどうしようもない。(更に言えば、おそらく、そうなったときには
日本政府も預金保険機構も破綻していて、預金補填はされない)

もし、リスク分散したいなら、外貨を買うべき。
安定重視なら、米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドルなどがお勧め。


36 :名無しさん 09/02/15 23:43 ID:ZOxvV9ETdx (・∀・)イイ!! (0)
>>35
足銀はちがうの?


37 :35 09/02/16 07:13 ID:COmvEO4QFP (・∀・)イイ!! (0)
>>36
なんか勘違いしてませんか?

足利銀行は破綻していません。
破綻しそうだと大騒ぎしていたことがありますが、国からの資金受け入れで再生しています。

あと、足銀の債務超過は預金保護法の施行前。


38 :名無しさん 09/02/16 09:46 ID:JFY9nofeD. (・∀・)イイ!! (0)
>>35
支那の大飢饉で溜め込んだ外貨、特に米ドルをなりふり構わず吐き出して穀物を輸入するシナリオが起きたら米ドルはマズそう。
支那は飢えると王朝交代ってのがパターンだし、近年の天候不順具合からして近いうちに起きそうなシナリオ。
豪ドルが御勧め。


39 :名無しさん 09/02/16 10:41 ID:wGpkNjq-OC (・∀・)イイ!! (0)
もうお前らタンス預金にしとけよ


40 :名無しさん 09/02/16 11:51 ID:PPbTMG1VuS (・∀・)イイ!! (0)
>>37 破綻してなきゃ再生処理は必要ない。


41 :名無しさん 09/02/16 20:17 ID:af9bwS0-Oy (・∀・)イイ!! (0)
>>40
何をもって破綻かどうかってことだけど、
少なくとも預金が引き出せないとか、預金が消失したとか、そういうことはおきてないんだから、
利用者にとっては破綻ではないでしょ


42 :名無しさん 09/02/16 23:48 ID:YBB4hQfNp3 (・∀・)イイ!! (0)
>>35
北海道拓殖銀行は経営破綻していないのでしょうか?

少し疑問なのですが、メガバンクなど一定規模の銀行は潰さないまでも
今後も絶対に小規模の銀行が潰れない保証があると言い切れるのでしょうか。


43 :名無しさん 09/02/17 17:27 ID:gM5qDEZIfX (・∀・)イイ!! (0)
>>41
預金者にかなり株買わせてて問題になってなかったっけ


44 :名無しさん 09/02/17 21:51 ID:MXR68hII0V (・∀・)イイ!! (0)
>>41
経営破綻を解散や破産と同等に考えているならそれは正しくないと思う。
経営破綻や事実上の倒産に陥った後に、民事再生手続きなどで法人を
維持しつつ再建されたからといって、破綻しなかったとは言えない。
日本長期信用銀行 日本債券信用銀行 国民銀行 幸福銀行 東京相和銀行
なみはや銀行 新潟中央銀行 石川銀行 中部銀行 など破綻した銀行や
金融機関は数多くあり、>>35 のレス中にある
> 戦後に日本の銀行が破綻したことは一度も無いし
のくだりは認識不足だと思う。


板に戻る 全部 前100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.razil.jp/enq/test/read.cgi/7/1234559406/